大橋むつおのブログ

思いつくままに、日々の思いを。出来た作品のテスト配信などをやっています。

ライトノベルベスト・『ライト物語・星に願いを』

2020-03-19 15:19:58 | ライトノベルベスト

ライトノベルベスト

『ライト物語・星に願いを』

 

「いつまで寝てんの、早くしないと遅刻しちゃうわよ!」
 
 母の声で目が覚めた。
「……あと五分」
 そう言って、宏美は布団を被り、まどろみ始めた。
「しかたのない子なんだから」
 いつものことだけれど、このしばしの五分……二度寝とも言えないまどろみが、三十路に指がかかった宏美のささやかな楽しみなのである。
 高校時代からの癖で、母も、それを見込んで五分早めに声をかけてくる。
 しかし、今朝のまどろみは、深かった。夢の中で、夕べの出来事が、紅茶に入れたミルクのように渦を巻いて湧き上がってきた。

「宏美ちゃん、だいじょうぶ……?」
 浩一が、遠慮がちに声をかけてきた。十数年ぶりの同窓会で、つい飲み過ぎてしまった。真央や絵里香たちとは部活も同じだったので、つい話しが弾み、気が付けばハイボールを四杯空にしていた。
「ちょっと風に当たってくる。ハハ、大丈夫だって……」
 真央たちに、そう言ってベランダに出た。初夏と言っていい五月の最終の日曜だけれど、宴会場のベランダに吹く風は、ヒンヤリと心地よかった。
「ウーロン茶。よかったら、酔い覚ましになるよ……」
 浩一が、左の手で、ウーロン茶を差し出した。
「ウーロンハイじゃないでしょうね」
「ちがう、ちがう!」
 浩一は、宏美の軽口に、大まじめに否定した。変わっていない、高校生のあのころから……。
「じゃ、ちょうだい」
「うん!」
 勢いよく差し出されたグラスから、ウーロン茶が飛び跳ね、浩一にも、宏美にもかかってしまった。
「あ、ごめん!」
 浩一は、慌ててハンカチを取りだし、濡れた自分のシャツに構うこともせずに、宏美の服を拭い始めた。
「かまわないのよ。ウォッシャブルだから、洗えば、おしまい」
「それでも……」
 浩一の顔が赤くなった。
「あはは……キャ、どこ触ってんのよ。浩一クンのエッチ!」
 浩一のハンカチが、軽く、宏美の胸に触れた。酔った勢いで、宏美は女子高生のような嬌声をあげた。
「ごめん、そんなつもりじゃ……」
 浩一は、顔をさらに赤くして、どうしていいかわからずおろおろしている。
「冗談よ、冗談。ちょっと、からかってみただけ。浩一クンの、その反射神経のおかげで、わたし助かったんだから」
 浩一は、一瞬戸惑った顔になったが、すぐに思い出した。

 
 あのとき、浩一が手を伸ばしてくれなかったら、宏美は生きてはいられなかった……。

 
 あれは、高校三年の春だった。
 浩一とは、中学は違ったが、通学する駅はいっしょだった。
 二年の終わり頃までは、乗る電車は違っていた。
 正確には、乗る車両が違っていただけなのだが、宏美は浩一を意識もしていななかった。
 浩一はというと……一年の夏には、宏美を意識していた。
 部活の終わりが、たまたま同じになり、真央たちと駅に向かう宏美のあとをつけるかたちになってしまったことがある。
 同じ車両の隅っこで、かろうじて宏美を視野にとらえ、トンネルに入ったときに、窓ガラスに映る宏美を見て、胸がときめいた。
 真央や絵里香たちが、次々と駅で降りていき、同じ車両で、同じ高校の生徒は、宏美と浩一だけになってしまった。
 浩一は、宏美が降りる駅まで付いていく気持ちになった。
 電車がT駅に着くと、宏美は降りていく……浩一は驚いた。
――オレと同じ駅だったんだ!
 T駅は、上りと下りの両側に出入り口があり、宏美は上り側、浩一は下り側のそれを使っていた。
 浩一は、宏美の後をつけていく勇気はなかった。同じ駅だという発見だけで、その日は大満足だった。

 部活は、浩一は柔道部、宏美はテニス部で、柔道部の道場の窓から、テニス部のコートの半分が見える。
 その半分に宏美が立ったときは、浩一は気もそぞろになり、自分より格下の部員に技ありを取られてしまうことがあった。
――これじゃだめだ!
 浩一は、自分の心に鍵ををかけた。で、しばらく、そういうことは起こらなかった。
 ある日、道場で練習試合をやっているとき、宏美がコートチェンジして、見える側のコートに立った。
 自分の甘いボレーを強烈なスマッシュで返され、宏美は転んでしまい、アンダースコートがちらりと見えた。
 浩一の心の鍵は一瞬で吹き飛んだ。その隙をつかれて、大外刈りをかけられ、その一本で、浩一は負けてしまった。
「浩一、今日は勝ちを譲ってくれたんだな……今日は、オレの柔道部最後の試合だったんだ」
 先輩は、汗を拭いながら、横目を潤ませ、小声で礼を言った。
「いや、オレ、そんな……」
「おまえはいい奴だ。柔道は勝負だもんな。先輩も後輩もない。オレ分かったぜ。あの瞬間、おまえは顔を赤くして、目をそらせた。勝負と人情の板挟みだったんだよな」
 先輩の美しい誤解を解くことはできなかった。

 秋になると、登校時の電車を宏美のそれに合わせるようになった。しかし、浩一は同じ車両に乗るのが精一杯。視野の片隅で宏美をとらえることで満足だった。駅から学校まで後をつけることもできない。身長が百八十に近い浩一は、普通に歩いていても、簡単に並の女子高生などは追い越してしまう。後をつけるために歩調を落とすことなど、とても卑しいことに思えて、浩一は、改札を出て、すぐに宏美を追い越してしまう。
 その、追い越してしまうまでの数秒間が、浩一にとっては幸せの一瞬だった。風向きによっては追い越しざまに宏美のリンスの香りがしたりする。そんな時は、つま先から頭まで電気が走ったようになるが、アンダースコートがちらりと見えたときのように、自分がとても卑しい気持ちになったように思え、赤い顔のまま、うつむいて校門への道を急いだ。
「浩一、どうかしたか?」
 同じ時間帯に校門への道を急いでいるときに、同じ柔道部員に見とがめられた。浩一の淡い恋心が人に知れるのは時間の問題であった。

 しかし、奇跡が起こった。宏美の方から、浩一に声をかけてきたのである。

「あの、あなた秋川君でしょ、柔道部の?」
「え……あ……うん」
「コウチャン……あ、金橋君に勝ちを譲ってくれたのね」
「え、あ……いや」
 練習試合で勝ちを譲ったことになっている先輩は金橋孝治と言って、宏美の従兄弟であった。先日の法事でいっしょになり、孝治から、その話を聞いた宏美であった。
「どうも、ありがとう。コウチャンの柔道って下手の横好きだから、最後に勝てたの、とても喜んでた。それに勝ちを譲ってくれたオクユカシイ秋川君を誉めてたわよ」
 浩一は自分と同じコウチャンなので、頭が混乱したが、やっと話しが分かると、少し気持ちが落ち着いた。
 宏美は、お礼を言うよりも、従兄弟が誉める人間に興味があって声をかけたのである。同じコウチャンという愛称であることが分かると、宏美はコロコロとよく笑った。

 それから、宏美は同じ時間、ホームの浩一の横に立つようになった。
 決まって、浩一の左側に立つ。宏美は意識していたわけではないが、人間は人の左側に立つ方が、気持ちが落ち着く。大学の選択で習った心理学で、それを知り、仕事をするようになってからは、できるだけ人の右側に立つようにしていた。
 メアドも、宏美の方から交換しようと言い出した。浩一は、やや桁の外れた真面目人間で、学校には携帯を持ち込まない。そこで、宏美はメモ帳を出し、浩一に差し出した。
「これに書いて」
 浩一は、左手でメアドを書いた。
「浩一クンって、左利きなんだ」
「え、ああ。両方使えるんだけどね、いざって時は左手になっちゃうね」
「左利きの人って頭いいらしいわね。うちのお祖母ちゃんなんか『わたしの彼は左きき』がオハコよ」
 
 そんなことから、二人の付き合いは始まった。宏美は軽い気持ちで、二日に一度くらいのわりでデコメいっぱいのメールを送ってきた。浩一は、それに簡単な返事を送るだけであった。しかし気持ちはメールほど簡単では無かった。あいかわらず道場の窓から見えるテニス部が気にかかった。ときどき見える方のコートで宏美が手を振ってくることもあった。浩一がそれに応えることはない。そういう自己表現のできる男ではなかった。

――ムシしないでよね……それともハズイ?
――部活の間は、お互い練習に集中しよう!

 こんなぐあいで、宏美は軽い気持ちのままであった。ただ、宏美は素直な性格で、かつ気配りが(女子高生としては)できるほうで、部活中に手を振ることも止めたし、メールや、会話の中で、他の男の子のことを話題にすることもしなかった。
 しかし、浩一の「部活の間は」というところにアクセントをおいたメール。その真意が分かるところまで精神的には発育してはいなかった。
 浩一は、浩一で、つのる自分の気持ちを伝えることもできず、ただ、宏美の横に突っ立っているだけのことしかできなかった。
 もどかしくも、微笑ましい距離をとりながら、交際とも言えない関係が続いた。

 三年生になって同じクラスになったが、二人の関係はそのままだった。二年生の秋に、真央が近所に越してきて、それから、たいていの日は三人で電車を待つハメになったことや、ときどき浩一の仲間が混ざったりで、浩一は、もう一歩前に踏み出す機会を掴みかねていた。
 宏美は宏美で、浩一の心が分かることもなく、うかうかと三年生になっていた。
 
 夕べの同窓会で浩一の想いに気づいた。しかし、それはタイムオーバーになって、正解に気づき、罰ゲームをくらったタレントのように間が抜けていた。

 真央や浩一の仲間が、朝の電車待ちに来ないことはあったが、浩一は一日も欠かさず、宏美の右側に立っていてくれた。 
 その年は、冬がくるのが早かった。十一月の半ばには、木枯らしの中、雪がちらつき始めていた。その日は、真央も浩一の仲間もおらず、久々に二人で立つホームだった。

 狭いホームは着ぶくれた人たちで、二割り増しぐらいに混雑していた。
「おっす」
「お早う」
 そっけない挨拶をして、二人は、もう習慣になったようにホームの最前列で、電車の到着を待った。
 かなたで電車の気配がしてホームの人の列は、押しくらまんじゅうのようになってきた。
「ここじゃダメだわ、もっと前の方に行った方が、A駅は出口が近いわよ」
「急ご、もう電車来ちゃうわよ」
 普段乗り慣れていないオバサン数人が、団子になった列を割るようにして、移動してきた。
 パオーンと、電車の軽い警笛がした。宏美の後ろのオネエサンが、列割りオバサンに押された勢いで、宏美の背中にぶつかってきた。宏美はつんのめって、危うく線路に落ちそうになった。

――あ……!

 電車の先頭は、もうすぐ目の前に来つつあり、宏美は人生で初めて死を予感した。そのときガシっとダッフルコートごと制服の襟が掴まれた。
 電車はけたたましく警笛とブレーキのきしむ音をたてながら、宏美の鼻先五ミリほどのところを通過していった。鉄の焦げる臭いがした……。
 気が付くと、駅長室のソファーに寝かされていた。
「いやあ、危ないところだったよ、彼がとっさにつかまえてくれていなかったら、いまごろキミはミンチになっていたところだ」
 袖に金筋の駅長さんが暖かいココアを差し出しながら言った。
 感情は、ココアを飲み干したところでやってきた。
「ウワーン!……こわかったよ。ほんとに、ほんとにこわかったよ!」
 宏美は、幼子のように浩一の胸に飛び込んで、泣きじゃくった。浩一は不器用に、左手、そして右手を添えてハグした。

 それから、宏美はショックで、二日学校を休んでしまった。友だちからは気遣うメールがたくさん来た。しかし、不器用な浩一からは一つも来ていなかった。
 その、明くる日であった。いつものように駅に向かうと、駅前のポストの横で、ポストといっしょに雪まみれになって浩一が立っていた。そして、浩一は不器用に告白した。

「オレ、オレ……一生、宏美ちゃんのこと守っていくから」

 頭のいい宏美は、それが真剣な愛の告白であることがよく分かった。しかし、そのあまりに大きな愛情と唐突さに、宏美は、空いた右手をアゴまで上げて、たじろいでしまう。
「あ、あの……とても嬉しい、嬉しいんだけど……」
 あとの言葉が続かない。宏美の息で、手袋に留まった幾粒かの雪が、儚く溶けていく。
「わ、分かってる……友だちだもんな。宏美ちゃんとは、ただの友だちだもんな」
 そう言うと、浩一は、なんと駅を背にして歩き始めた。
「浩一クン、どこに行くのよ!?」
「わ、忘れ物!」
 そう背中で言うと、浩一は降りしきる雪の中を走り去っていった……。


 浩一とは、それきりであった。そして、ゆうべ十数年ぶりの同窓会で浩一と再会した。不器用にウーロン茶を差し出されたあと、お互いの話になった。宏美は大学を出た後銀行に勤め、三年後に同じ銀行の男と結婚したが、一年で離婚。それからは実家に戻り、大学の恩師のつてで、大学の事務職につき今に至っている。今ではちょっとしたお局さまである。
 浩一は、中堅どころの商社に入り、実直さが信用になり、手堅く仕事をこなし、営業課長になっていた。そして、最後に、奥さんと上手くいっていないことをポロリとこぼした。
「こぼすのは、ウーロン茶だけにしとけばよかったね」
 意外な器用さで、浩一は話を締めくくった。

 帰りの電車の中で、滲む街の灯を見ながら、宏美は爪を噛んだ。高三のあの日に戻れたら……。
 そう思ったとき、電車の窓越しに流れ星がよぎったことに、宏美は気づいてはいなかった。

「いいかげんに起きなさい!」

 母が本気で怒鳴った。怒鳴ると、意外に若やいだ声になる母だと思った。
「まあ、叱られるのも親孝行のうちよね……」
 一人ごちて、洗面所に行く。父が朝風呂に入ったせいだろう、洗面所の鏡は曇っていた。そういえば嫌に寒気がする。
「お弁当は鞄に入れといたから、さっさと着替えて、牛乳ぐらいは飲んでいきなさいよ!」
「……るさいなあ」
 歯を磨きながら、鏡を拭いた……そして驚いた。
「うそ!?」
 宏美は、慌てて自分の部屋に戻った。まずアナログのテレビが目に飛び込んできた。そして、壁に掛けた通勤用のツーピースに……それは高校生の時に着ていた制服に替わっていた。
「どうなってんの!?」
 カレンダーに目をやりながら、テレビを点ける。カレンダーは1999年の十一月になっており、テレビのニュースキャスターは、今日が十一月の二十日であると告げている。キャスターそのものも、宏美の記憶では白髪頭のはずであった。
「いいかげんにしなさい!!」
 怒鳴り込んできた、母の若さに戸惑った。

――うそ、わたし戻っちゃったの!?

 宏美は、駅へ急いだ。急ぎながら街の様子を観察した。十数年では街の様子は大きく変わってはいない。しかし微妙に違う。「お早うございます」と挨拶した筋向かいのオバサンも若返っていた。電柱を見上げるとヒカリのケーブルが無い。駅前近くのラーメン屋は、高校時代そうであった書店に戻っている。コンビニのガラスに映る自分の姿は完全な女子高生。制服で出ようとしたら、母がダッフルコートを投げてきた……そのダッフルコートのなんとイケていないことか。でも、そのイケていないところが、いかにも(あのころの)女子高生である。
 決定打は駅の改札であった。いつものようにピタパで改札を通ろうとしたら、機械に通せんぼをされてしまった。
――マジで、高校生に戻ったんだ……。
 そして宏美は思い出した。この十一月二十日は、あの事件が起こる日だ。
 ホ-ムに着くと、まさに電車が出るところ。
――こいつは見送って、次のに乗るんだ。
 乗車位置を示すブロックの上に立つ。横に人の気配。
――浩一クンだ、高校時代の、あの日の浩一クンがいる。
「……オッス」
「お早う」
 あの日と同じ挨拶。高校生らしいそっけなさ。でも、一つだけ違っていた。
 宏美は浩一の……右側に立っていた。
 大人になってから身に付いた習慣「人と並ぶときは右側に立つ」 それを無意識でやっていた。

 ホームの人の列は、押しくらまんじゅうのようになってきた。
「ここじゃダメだわ、もっと前の方に行った方が、A駅は出口が近いわよ」
「急ご、もう電車来ちゃうわよ」
 普段乗り慣れていないオバサン数人が、団子になった列を割るようにして、移動してきた。
 パオーンと、電車の軽い警笛がした。宏美の後ろのオネエサンが、列割りオバサンに押された勢いで、宏美の背中にぶつかってきた。宏美はつんのめって、危うく線路に落ちそうになった。

――あ……!

 電車の先頭は、もうすぐ目の前に来つつあり、宏美は人生で初めて死を予感した。そのときガシっとダッフルコートごと制服の襟が掴まれる……はずであった。
 それは、スロ-モーションのように見えた。驚く人々の顔、その中で必死に宏美を救おうと右手を精一杯伸ばす浩一の苦悶の表情。浩一には一瞬の迷いがあった。左手が出かけたが届かない。そこで宏美に近い方の右手を出したが、左手ほどの俊敏さが無く、その手は虚空を掴むばかりであった。ブレーキのきしむ音と警笛が鳴り響き、鉄の焦げる臭い。
――わたしってば、なんで右側に立ったんだろう……!
 そして視界いっぱいに広がる電車の顔。
 
 大きな衝撃がして、宏美の視界も頭も真っ暗になった……。





エピローグ
「せっかく願いを叶えてあげたのに」
 頬杖ついて、天使が言った。
「お願い……?」
「なんだ、覚えてないの?」
「夕べ、電車の中で、流れ星に願いをかけたじゃないの」
「え……あ、そうだっけ」
「そうよ、それもミザールの星近く。めったにない願い星の掛け合わせだったから、効果バツグン」
「見ざーるの星……ハハ、笑っちゃうわよね、わたしってば」
「笑ってる場合!?」
 天使は、いらだったように、宏美の周りを飛んだ。
「あ、目が回っちゃうよ」
 宏美は、苦情を言った。
「そうだ!」
 天使は、何か思いついたらしく、急に止まった。宏美はスマッシュを受け損なったときのように、ひっくり返った。
「なによ、急に止まらないでくれる。目の前で星が回ってるわよ」
「それだよ!」
 天使は、鼻先まで近づいて羽ばたいて言った。
「その星に願いをかけてみたら、もう一回できるかもしれない!」
「あ……でも、もう星消えちゃった」
「あたしが手伝うわ」
 天使の手には、特大のトンカチが握られていた。
「これで、殴ってあげるから、そのとき自分の目から出る星に願いをかけてごらんなさいよ」
「そんなので殴られたら、死んじゃうよ」
「もう死んでるってば。ここは、あの世への入り口」
「あ……そか」
「死なないけど、気絶はするからね。気絶する寸前に願いをかけるのよ。かけそこなったら……」
「かけそこなったら……?」
「天国に行っちゃうからね……地獄ってことも、たまにあるかな……いい、覚悟は?」
「ウ……うん」
 ムツカシイことだけれど、命と夢がかかっているので、宏美は真剣になった。
「じゃ、いくよ!」
「よ、よろしく!」
「スリー……ツー……ワン……ゴー!!」
 
 ガツンと音がして、特大の星が出た……!

 一面の雲と青空の中に、天使が特大のトンカチを手に羽ばたいている。宏美の姿は無い。
 宏美がどこに行ったのかは、天使にも分からなかった……。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフステージ・(こちら空堀高校演劇部)・74「夏の断末魔」

2020-03-19 06:33:58 | 小説・2

オフステージ(こちら空堀高校演劇部)
74『夏の断末魔』   




 あ、中山先生!?

 四年の歳月を経ても直ぐに名前が出てきたのは、わたしの記憶力が優れているからではなく、先生の姿が四年前とちっとも変わらないためでもない。

 いや、先生の外見は全然変わっていた。

 軽いメタボ気味だった体形はライザップでもに行ったんじゃないかと思うくらい細くなってるし、朝のショートホームルームの度に冷やかされていたフサフサ寝癖頭は寝癖の元になる髪の毛ごと消えていた。
 人間は、人生の一時期にドスンと老けていくもんだと思ってる(うちの母も祖母も、いずれそんな時がくるはず)けど、そのドスンが一ぺんに二回分くらいきたんじゃないかってくらいの様変わりだ。
 それでも師弟共々一発で認識できたのは、学校の階段と廊下といロケーションに身を置いていたからだと思う。
――また遅刻かあ!――試験前やぞう!――寝てたらあんぞ!――宿題出せよ!――などなどを、こういうロケーションで言われてきたからね。
 それに、わたしの出で立ちは、相変わらずの空堀高校三年生。

「先生、どうして?」

 中山先生は、わたしの学年を持ったあと、京橋高校に転勤したはずだ。
「いろいろあって、今はちょと休んでる。それより、それは何のコスプレや?」
 二十二歳の制服姿は、とっさには理解できないようだ。
「え……まだ卒業とかしてないもんで」
 先生の目が丸くなった。
「え……いや、留年したのは知ってたけど……」
「あれから五回連続の留年なんですよ、アハハハ」
「思い出した! 府立高校で一人だけ六回目の三年生やってる生徒が居てるいう噂! 松井のことやったんかーー!?」
「え、あ、たぶん……」

 すると、先生の顔が急に曇り始めた。

「やっぱり、俺が受け持ってたときに、もっとしっかり指導しとくんやったなあ……すまん、辛い思いさせたなあ」

 中山先生は、こういう人だ。

 生徒の不始末は担任である自分に責任があると思ってしまう人なんだ。
 四年前は、先生の処世術だと思っていた。折々の指導さえ抜かりなくやっておけば「担任たる私の責任!」と言っておけば、生徒も保護者も学校も――先生に罪は有りませんよ――と暖かく見てくれる。
 でも、先生は本心から、そう思っていたんだ。
 わたしも二十三歳。そう言う点での嘘と本当は分かるようになってきた。
「アハハ、やだなあ先生。わたし楽しくやってますよ。留年も五回やるとベテランでしょ、もう、学校の主みたいで、気楽なもんすよ」
 左手を頭の後ろに、右手はヒラヒラさせて笑った。
 でも、そんなアクションはただただ痛々しい強がりにしか見えないようで、先生は目をそらす。
「それやったら、朝倉さんは懐かしかったやろ。なんせ最初の席替えやるまでは隣同士の席やったはずやからなあ!」

 痛々しさのあまり、先生は朝倉さんに話を振った。

 朝倉さんは、どうしていいか分からずに顔を赤くしてワタワタしている。
 そりゃそうだろ、演劇部の副顧問までやって、地区総会の引率をやっても、わたしが同級生だったとは気づかない人だったんだから。
 さすがのわたしも、どんな顔をしていいか分からなくなった。

「あ、えと、わたし急いでるんで(/ω\)」

 身震い一つして、廊下向こうのトイレに駆けだすわたしだった。
 不自然には見えなかったはずだ、トイレに行きたいというのは、掛け値なしの一つだけの真実だったんだから。

 用を足して廊下に出ると、元担任と元同級生の姿はなかった。

 くたばり損ないの蝉が唐突に鳴きだした。

 たぶん、夏の断末魔。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂の上のアリスー24ー『完全に誤解した綾香』

2020-03-19 06:23:07 | 不思議の国のアリス

坂の上のー24ー
『完全に誤解した綾香』   


 

 朝の六時に電話がかかってきた。

――家から出ちゃダメ!! α⁂@Σ☆ωΩ※♡☆→@+⧻Σβ※ɤ↓↑★🌸@@@@@!!!――

 ダメ!!からあとは分からない。こっちが寝ぼけ眼であったことと、むこうが興奮しすぎのためだ。

 家から出るも何も、夏休みの朝六時と言うのは真夜中だ。
 えと……今のは、だれだっけ? スマホのナンバーディスプレーを確認するのも面倒で、俺は再び目を閉じた……。

 ん?…………………………………………!!??

 自分以外の重量がベッドの上にかかる……それから、その重量が温もりを持っていることと、なんだかいい匂いがする。
 そして、唇に、しっとりと柔らかいものが触れて、密着するのを感じた。

 オワ!

 のしかかっているものを跳ね除けようとしたが、そいつの両手両足が俺の手足を抑え込んでいるので身動きがとれない。
「りっとしれ、まらよ!」
 柔らかいものは、そいつの唇で、両手で頭を押えられているので身動きがとれない。

「ムグ……ムグ……ムグ……ム……ム……………………プハ!」

 一分ほどもそうしていただろうか、やっと唇が解放された。
「す、す、すぴか! い、いったい、なにやってんだよ!?」
 解放されて、のしかかっていたものが、すぴかであることが、やっと分かった。
「間に合ったあ、これで死ぬことはないわ。たとえ下僕であっても呪いのとばっちりで命を落とすのは忍びないものね」
「な、なんで?……どうして?」
「説明はいずれ、今は無事であることを喜び合いましょう……暑いわ」
 すぴかは、俺の上になった体勢のまま。走って来たのか、タンクトップから出ている肩も腕も顔にも玉のような汗が噴き出ている。あの匂いは、純花の汗と体が発散する匂いであったようだ。
「あ、えと……シャワ-でも浴びてこいよ。階段降りて二つ目のドアだからさ」
「うん、そうさせてもらうわ」
 タンクトップの裾をたくし上げて顔の汗を拭く。勢いですぴかの胸の下まで露わになる。華奢なくびれにドキッとする。

 すぴかが階下に降りたところで、窓が半開きになっているのに気付く。

 窓から覗くと、壁に脚立が立てかけてある。いつもポーチに寝かせてあるやつだ。
 窓と言い脚立と言い、我が家は少し防犯を考えた方がいい。

 あ、そうだ着替え!

 すぴかは汗みずくだった、着替えを用意してやらなきゃならない。
 で、我が妹の助けが必要なので、意に反して綾香の部屋のドアをノックした。

「いやー、そういうことだったんだ。ムフフ、すぴかもニイニもやるじゃんか! ガハハハハハ!」

 朝食のテーブルを挟んで、完全に誤解した綾香。椅子の上で胡坐をかいてオッサン然と笑うのであった。


 

 ♡主な登場人物♡

 新垣綾香      坂の上高校一年生 この春から兄の亮介と二人暮らし

 新垣亮介      坂の上高校二年生 この春から妹の綾香と二人暮らし

 夢里すぴか     坂の上高校一年生 綾香の友だち トマトジュースまみれで呼吸停止

 桜井 薫      坂の上高校の生活指導部長 ムクツケキおっさん

 唐沢悦子      エッチャン先生 亮介の担任 なにかと的外れで口やかましいセンセ 

 高階真治      亮介の親友

 北村一子      亮介の幼なじみ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは世田谷豪徳寺・45《コクーン・2》

2020-03-19 06:13:56 | 小説3

VARIATIONS*さくら*45(さつき編)
《コクーン・2》   



 

 さくらの言うことは正しかった。

「いつ決めたの?」

 お母さんは、そう聞いたけど、これには万感の思いがこもっている。単に一カ月前と答えたのはバカなことだった。お母さんやお父さん、そして、妹のさくらが……いや、言いたかったのは、こうだ。

「どうして、相談してくれないのか」

 この一言につきる。あたしは何かにつけて自分で決めてきた。進学先もアルバイトも、小さな事ではディズニーランドに行ったとき、どのアトラクションに行くか、外食のメニューにいたるまで自分で決めてきたし、家族も、それで良しとしてきた。
 でも、それはコクーンとしての家の中で許容されてきた枠の中での自由選択権なのだ。

「お父さん言ってたよ。さつきは惣一に似てきたな……って」

 兄が防衛大学に入りたい。いや入ることに決めたと言ったときも、あたしを含め家族のみんなが戸惑った。我が家の家風として、自主性は尊重してくれる。しかし重要事項については、相談するという暗黙の了解の上での話だった。
 お父さんもお母さんも、これからの自衛隊は、実戦行動になる恐れが大きいと思っている。だから当惑の末に「反対だ」と、静かに言った。でもアニキは自分を通した。
――コクーンを出ます――
 メモに一言残して、防衛大学に行ってしまった。
 あたしは、フランスに留学することが防大に入るほど大きな方針転換では無いと思っていた。だから相談もしなかった。
 さくらが部屋に入ってきて、そう言ったときも、最初は反発した。

「お父さんもお母さんも、気弱になってきてるのよ」

 あたしは、さくらが女優兼業の高校生になってしまったことで、両親は辛抱というか堪忍袋のキャパが一杯になったんだと思った。でも、それはかろうじて言わなかった。言えば壮絶な姉妹ゲンカになってしまっただろうし、余計に両親の心を煩わせることになるから。

「分かった、もっかい話してくるよ」
「説得じゃだめだよ」
「さくらに言われたかないわよ」
 妹は一瞬ムッとしたが、突っかかってはこなかった。さくらも成長しているんだ。そう感じながら、再びリビングに足を運んだ。

 そして、結果として、あたしはエールフランスのビジネスシートに収まっている。

 エコノミーで十分だと思ったんだけど、お父さんが「せめて、ビジネスシートにしろ」と、その分の費用を出してくれた。
「帰ってくるときは、自費でファーストクラスでね」
 お母さんのジョ-クはきつかったなあと苦笑する。

「やあ、さつきさんじゃないですか!?」

 隣の席から声がかかった。

 なんと陸自のレオタード君がシート脇の通路に立ってニコニコしていた!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする