大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

 向待鑿 3本

2008-07-16 21:48:08 | Weblog
この鑿は2008年6月1日の東郷神社骨董市で購入した。 一本500円で3本買った。向待鑿 左から4分3分5分と比較的使用頻度の高い物だ。 銘は左から 宗武 千日五郎 俊弘丸となっている。刃は薄く鋭利な角度の刃付けがされている。穴堀と言うよりわずかな修正に使ったのではないかと思う。 まだ研いでないが、いずれ研ぎなおして使って見たい。 穴は角鑿盤で掘るから使う機会は余り無いし、鑿もかなり持ってるのにまた買ってしまった。 鑿を入れる箪笥が必要になって来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする