母方の伯母は今年4月30日 96歳で亡くなった。 私は晩年の伯母の面倒を見ていた。 伯母は東の畑に 白加賀と言う梅の木を栽培していた。 白加賀は大粒の梅だった。 香りの強い良い梅で、梅干を作り楽しんだ。 しかし虫に食われ易い梅の栽培は 面倒な物だった。 高齢の伯母は梅の栽培をあきらめて、 梅の木を切ってしまった。 太い梅の木は畑にごろごろしていたが、その中の一株をもらって 仕舞って置いた。 乾燥してひび割れた、梅の丸太を 引いて材を作った。 ほんのりと梅の香りのする棒材が出来た。 それで箸を作って見た。 赤味の強い 逆目の立ち易い 材を削って数膳の箸が出来た。 記念の箸だ。 この箸を時々使って 伯母の思い出としよう。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(3789)
最新コメント
- ヤマサン/平鉋 銘 瓢箪久弘
- にっぱー/平鉋 銘 瓢箪久弘
- ヤマサン/掻き取り刃物 銘 国貞
- 押本ナオキ/掻き取り刃物 銘 国貞
- ヤマサン/我が団地の樹木伐採で骨折
- 高橋/我が団地の樹木伐採で骨折
- ヤマサン/謹賀新年 2022年
- 野村隆一/謹賀新年 2022年
- ヤマサン/目振り器
- Hいまじん/目振り器
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo