大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0552 甚五郎 鉋の削り

2016-01-07 18:28:29 | Weblog
正月ももう終わりだ。 天気も良くて暖かく 穏やかな良い正月だった。 少し暇が有った
ので 鉋を次々に出して 研いで削って遊んだ。 その中に一つがこの甚五郎鉋だった。
この鉋は 大和骨董市で刃だけで求めた物だ。  どう言う素性の物か全く不明で 情報も
無いが、台を打って 鉋に仕立てて有った。 

やはり上手く削れないが 取敢えず杉材でこの程度削れる様にはなった。 まだ不十分だ
とは思うが、これでもましな方だ。 もう少し台を直したり 研いだりしていれば更に良く
なるかも知れない。

駄目でも良いと思って買った刃だが、切れると嬉しい物だ。 こんな事で 正月も終わり
明日から イベントのお手伝いで横浜方面に行く予定だ。  連休はずっとお手伝いをして
過ごす予定だ。 だらだらした生活から 少し普段の生活に戻さないといけない。

正月も七草粥を食べ忘れてしまった。 普段も 草食系なので 大丈夫だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溝引き鋸 銘 順太郎

2016-01-07 18:13:03 | Weblog
正月 三木の鋸屋から 年賀状が来た。 毎年の事だ。 そこで九寸両刃鋸と鉋の溝を引く
鋸を目立てに出した。 正月は特別に千円値引きだと言う。 まあ輸送料程度は安くなる
計算だ。

この私が使う溝引き鋸は 特別に刃幅を薄く25ミリ程度にしてもらい、小鉋の溝も切れる
様にした。 但し溝を引く時になれないから 刃がぶれて 誤って鋸の先端部分を折って
仕舞った。 そこでもう少し幅の有る溝引きを購入する事にして、前に使っていた物も目立て
を頼んだ。

するともう目立てが終り新しい溝引き鋸も一緒に送り返して来た。 此処に紹介するのは
新たに購入した 刃渡り170ミリ 刃幅30ミリの 溝引き鋸です。 これで私の持って
いる鉋の中で台の良くない物をを順次台打ちして 新台に切り替えようと思っている。

台になる樫の木も 京都の奥で 買えそうなので これから問い合わせして見ようかと考えて
いる。 新しい鋸が来て嬉しい。 大切に使って行こうと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする