大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

六角箱に蓋を付ける

2023-11-17 22:41:10 | Weblog
先日 作った六角箱2作目に蓋を作った。 蓋の材料は 本体と同じ秋ニレを使った。 蓋は幅の狭い板を
貼り合わせて有る。 この方が後から反りが出にくいと思う。 だが良い材料の部分は既に使ってしまい
色々 良くない部分を目立たない様にしながら使っている。 節の部分はパテで埋めて有る。
取っ手は何時もの形を使っているが、今回掴みやすく 少し高くして見た。 或いは少し目立ちすぎかも知れない。

蓋の周囲は丸面を取って有る。 今回はトリマーを使った。 刃が切れないのか材が焼ける様だ。 蓋には
チークOILを塗り仕上げた。 これで使えそうな材料は総て使いもうこの材は無い。 本体は接着だけで
仕上げている。 側板の貼り合わせ面に浅い溝を切り 此処に接着剤を流し込んで接着している。 糊柱と
言う技法をまねている。 これで 箱は一応完成で 後は乾燥で反りが来たり 剥がれたりしないか様子を
見る予定。 来年春まで問題が無ければ 多分大丈夫だろう。 さてどうなるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする