この鉋は既に紹介した。 今年入手した物だ。 一度使い満足して 引き出しに収納した。
しかし 出して調べると 台頭側の下端が 膨らんできていた。 刃を抜かずに 下端ぎりぎりにして
置くので 強い力で押されて膨らむと思う。 元々 台頭に割れが有り、契りを入れて繕った物だ。
やはり小手先の修理では駄目な様だ。 そこで台を打ち直す事にした。
材料は ボセ(アフリカの桜)を使う。 鉋にはあまり向かない材料だ。 一応台は完成して刃を入れて
なじませている。 削って見て良ければ2枚刃に変更する予定だ。 赤味の強い材料なので 赤黒く見える。
これで 廣房の実力が試せるかも知れない。
しかし 出して調べると 台頭側の下端が 膨らんできていた。 刃を抜かずに 下端ぎりぎりにして
置くので 強い力で押されて膨らむと思う。 元々 台頭に割れが有り、契りを入れて繕った物だ。
やはり小手先の修理では駄目な様だ。 そこで台を打ち直す事にした。
材料は ボセ(アフリカの桜)を使う。 鉋にはあまり向かない材料だ。 一応台は完成して刃を入れて
なじませている。 削って見て良ければ2枚刃に変更する予定だ。 赤味の強い材料なので 赤黒く見える。
これで 廣房の実力が試せるかも知れない。