昔は「カッコ悪い変な車」と思っても
それが現在では「なんとカッコイイ!」
と手の平返しで賞賛したい車があります。
それはコルトFシリーズ

この車には切ない思い出があるのだが、それはまたいつの日か存分に書きたい。
「喜劇!大分旅行」シリーズを中断しても紹介したい車を見付けました!
http://www.rakuten.co.jp/gattina/145189/1784474/
昭和43年型三菱コルト1000F 3ドア
旧車の世界でも殆ど出回る事はありません。時折マイナーチェンジした後期型は見掛ける事もありますがこの前期型は見る事がない。
日本初のファーストバック車のコルトFシリーズで「3ドア」車(上の写真は2ドア)

(絵葉書より。長いスキー板も車内に積める点をアピール)
現車はヤフオクに出品されていた頃から気になっていましたが
まさか同じ県内のお店にたどり着いたとは!
希少な岩5ナンバーが返納されてしまうのはもったいないが
誰かこの60年代なレトロ感あふれるコルトを買いませんか?
このお店の解説を読むまで「F」はファーストバックのFだと思っていたが
4気等(Four)のfだったとは驚きです(真相は?)
残念ながら色は白から黄色に塗られてしまっているがノーマルで状態も
良さそう!なんで前オーナーはここまでノーマルで乗っていて色を変えたのだろう?
お店は藤沢市辻堂太平台のガッティーナ
近いといえば近いので見に行ってみたいが時間がないです。
変な改造などせずにこのままで乗り継いでもらいたいものです。
誰か買って私の1100とツーリングしませう

それが現在では「なんとカッコイイ!」
と手の平返しで賞賛したい車があります。
それはコルトFシリーズ

この車には切ない思い出があるのだが、それはまたいつの日か存分に書きたい。
「喜劇!大分旅行」シリーズを中断しても紹介したい車を見付けました!
http://www.rakuten.co.jp/gattina/145189/1784474/
昭和43年型三菱コルト1000F 3ドア
旧車の世界でも殆ど出回る事はありません。時折マイナーチェンジした後期型は見掛ける事もありますがこの前期型は見る事がない。
日本初のファーストバック車のコルトFシリーズで「3ドア」車(上の写真は2ドア)

(絵葉書より。長いスキー板も車内に積める点をアピール)
現車はヤフオクに出品されていた頃から気になっていましたが
まさか同じ県内のお店にたどり着いたとは!
希少な岩5ナンバーが返納されてしまうのはもったいないが
誰かこの60年代なレトロ感あふれるコルトを買いませんか?
このお店の解説を読むまで「F」はファーストバックのFだと思っていたが
4気等(Four)のfだったとは驚きです(真相は?)
残念ながら色は白から黄色に塗られてしまっているがノーマルで状態も
良さそう!なんで前オーナーはここまでノーマルで乗っていて色を変えたのだろう?
お店は藤沢市辻堂太平台のガッティーナ
近いといえば近いので見に行ってみたいが時間がないです。
変な改造などせずにこのままで乗り継いでもらいたいものです。
誰か買って私の1100とツーリングしませう

