あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

また逢う日まで・・・氷川丸2

2006-12-24 21:42:18 | ヨコハマ
一等ダイニングサロンでは船としての現役を退き繋留船となってからの歴史を紹介した
パネル展が開かれていた。


が、先月来た時には置いて自由に見られるようになっていた当時の立体スコープが無くなっていた
後ほどHさんに伺ったら「誰かが持っていってしまった」との事だ。返せぇ!!
氷川丸では残念な事に貴重な備品の盗難が多いそうです。
戦前の精工舎のゼンマイ時計とか「氷川丸」という字が入ったプレートなど
「誰かが外して持っていってしまう」んだそうな
船内のあちこちに防犯カメラがあるのはそんな事情です。

うわ!これ懐かしい~!


まだ氷川丸で結婚式とかパーティ営業があった頃にそのクロークに展示してあった氷川丸三種類のプラモ!子供の時にこれを見るのが楽しみでした





このパネル展では「ユースホステル時代」の貴重な写真と解説が記されています。











私が入手した絵葉書もこの売店で販売されたのかな?

これはその絵葉書ケースに書いてある案内略図



(エスカレーター)
ありましたね~、機関室に「動かないエスカレーター」(笑)
今では撤去されていますが子供の頃、機関室だけ青いベルトのエスカレーターがあっていつも止まっていました。
エスカレーターを歩いて登る、という体験をしたのもここが初めてで
幼心に「なんで動いていないんだろう?」といつも不思議でした。
思えばこの頃から「休止中」なモノレールとかに反応していたのだろう(笑)

その後、読んだ本に「子供がエスカレータで寝そべって髪を巻き込まれる事故があった為」と書いてあり謎が解けました。


おや?船首部分にもエスカレーターがあったんですね!へぇ~知らなかった。



?何「動く渡し」って?
そんなの今は無いだろうし…
ブリッジから前マストまでというとここになります。



この赤い所ですね。

降りてみて下に潜ると…
ありました!それらしい巨大な歯車が!












現在の動く歩道の元祖のようなものだったのか?
日本初の動く歩道は昭和45年の大阪万博が最初と聞いた事がある。
なのでこれは現在、空港などで見られる「動く歩道」とは別物だろう。
この件もHさんに尋ねたが分からなかった。
「かなり初期の時期に運転を止めたのでは」との事です。

そろそろ日が暮れだしました




ああ、デジタル一眼が欲しい

この写真で見ると当時はタラップがたくさんあったんですね。
「動く渡し」らしきものもかろうじて見る事が出来る。


つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また逢う日まで・・・氷川丸1

2006-12-24 21:26:59 | ヨコハマ
氷川丸とマリンタワー、45年の営業に幕 横浜(朝日新聞) - goo ニュース


先日、氷川丸に乗ってきました(今年に入って氷川丸に乗ったのは6回目)


先月の後半に行った際12月になったら夜勤明けにでも立ち寄ってこよう、と思っていたのだが当日の朝刊を見るまで25日までだというのを忘れていました。

年末の大掃除をする予定だったが大急ぎで出掛けた。
なんとか12時までに着かなくては・・・
氷川丸は20年ほど前から12時に汽笛を鳴らせるようになった。
(現役時代は蒸気だったが今はコンプレッサーで空気を溜めて鳴らす)
25日の営業終了時には18:30に汽笛を三回慣らして別れを告げる
(長音三声)

しかし25日は見事に夜勤。23日は当直で24日の明けでは12時に氷川丸に着くのは不可能。
私が汽笛を聞けるのは22日が最後だ。
大掃除の為に早く起きたので12時には余裕で着けるだろう、と思いバスに乗ったが
道路は大渋滞
横浜駅から地下鉄に乗り換えなんとか5分前に入り口に着いた。










切符売り場に並んでいたらお世話になっている船員のHさんがいたが
時間が無いので会釈だけで済ませる(あと1分!)
通常にコースを回っていては間に合わないのでコースを短縮しファンネルデッキへと急いだ。
半ベソをかきながら煙突下に着いたのは10秒前!
息を切らして汽笛のラッパを見ると

 
ブオオオオオオオ・・・
(センスの無い表現が悲しい・・)

「鳴る!」と身構えていても驚くような音だった。子供だったら泣くかも。

やっと聞けた。最後にこの音を間近で聞けて良かった
初めて聞いたのはホテルニューグランドのベルボーイ研修時だったな
汽笛が復活していたなんて知らなかったから驚いたけど生き返ったみたいで嬉しかった


(係留された初期の頃の絵葉書より。よく見ると右舷一番前の救命艇のカバーが開いている。当初は「救命艇」の中も展示対象だったようだ)

目的を無事に果たせたのでゆっくり船内を見る事にする。
氷川丸の展示物は何度見ても説明を読んでも面白い
今回はブリッジ周辺を念入りに見た。


こんなコピーにもすかさず反応してしまう(笑)

操船室



↓ こちらは初期の絵葉書より




製造年月が戦前だったりするとその刻まれた歴史に思いを馳せてしまう

機関室


同絵葉書より

ここはあまり変わっていませんね

これは私が去年入手した昔の見学パンフレット

 「見る船泊まれる船」キャッチコピーがイカス












現在ではユースホステルの名残を残しているのは殆ど無い




この客室案内はユースホステル時代のようです。



服装に時代を感じさせますね

ボートデッキの前はベンチがたくさんあったんですね。
現在のカフェキャビンの辺り。




ゲーセンではなくて「遊戯室」。別のパンフで見るとボートデッキの辺りになるようだ。

数年前に閉店したレストラン「ハーバービュー」がある場所なのでは?
現在のハーバービュー


このパンフレットを読むまで知りませんでしたが、船内には大浴場もあったんですね


船尾付近にあり現在では倉庫になっているそうな。

つづく(今回はすぐに!《笑》)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする