気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

年金生活に向けた 携帯複数台持ち

2023年08月29日 | 日記

元々、3Gガラケーとデータ専用スマホの2台持ちをしてましたが

近い将来3Gサービスが終了することになる ということで

ガラケーを同じドコモの「はじめてスマホプラン」に変更して

右⇒ドコモSIMの 通話+家族との連絡用

左⇒ドコモ電波のIIJ・SIMを挿してネット検索用に使ってました。

接続料はドコモが1G契約で1628円、IIJが2G契約で850円

 

使えるデータ量は3Gもあれば充分

合計の接続料は2478円で これはこれで不満が無かったんですが

今年の初めに基本使用料無料の Auのpovoを契約して

電話番号を持つSIMは3枚となった訳なんですが これを

4G電波を掴めるガラホを中古で手に入れてpovoのSIMを入れ

待ち受け専用の携帯電話をもう1台持つことにして 3台持ちしたり

 

電話番号は予備1つあれば充分って思って

IIJのSIMをモバイルルータに入れ

左⇒povoのSIMを手持ちのスマホに入れて

同じくモバイルルータを含めた3台持ちにしたりと

データ量は3G、接続料を増やさずに同じ値段で より便利に運用出来るよう

いろいろ試していたんですが

 

せっかく電話番号があるSIMをモバイルルータにいれるのもねぇ・・・

ってことで

ドコモモデルのガラホを中古で手に入れてIIJのSIMを挿し

左⇒SIM無しのスマホにして 今はこの組み合わせで使ってます。

ネットはガラホのテザリング機能使えばSIM無くても問題ありません。

さらに、IIJのSIM契約が変更され データ量5Gで990円となり

2G契約と140円しか違わないので 契約をこちらに変更

 

合計接続料は2618円になったんだけど

使えるデータ量が合計6Gで 電話番号を2つ持ててその金額だからね

ひとり分の携帯使用料を2500円+消費税 が限界と決めているので

その限度内に収まったので良しとしました。

 

携帯電話代については、女房の分も含めて

あらかじめ想定した金額で運用できることが判ったので

横浜に住んでいる間は これでOK

 

 

あとは・・・長崎の土地はドコモだと5G電波掴めるけど

Auだと圏外、まぁソフトバンクや楽天も同じようなものだと想定出来ます。

 

横浜もネット環境は必須項目だけど、もうひとつの通信料が固定電話代

NTTの回線使用料が1870円、それ+通話料だけど

固定回線を2回線持っているので 1回線は光電話で月550円として

1台は長崎で使うとすると 合計の電話代は2420円

 

固定電話は待ち受け専用だから・・・と考えると

今更固定電話じゃ無くても良いんじゃない?って結論になって

通話使用に適した低用量の格安SIM+ガラホで運用することにします。

って事で、私が普段IIJのSIMで使うガラホ

横浜の家はAu電波掴めるので povoのSIM挿したガラホ

長崎ではドコモ電波使ういちばん安い日本通信のSIM+ガラホと

ガラホが3台必要なので、シルバーのをもう1台手に入れました。

 

基本月額使用料は日本通信が290円

povoのSIMは、180日毎にトッピング購入する必要あるけど

最安のトッピングは2~3か月ごとに実施される

データ1G7日間390円の半額セールで 195円

購入しない期間の安全を考慮して4か月の期間が空いたら購入し

それを続ければ 月48円程度で運用可能です。

 

 

長崎での通信料は ドコモホームルーター+スマホ+ガラホ電話になるけど

使用方法を考えると全て含んで 1万円+消費税の範囲で収まりそうです。

 

横浜の家も、光電話を解約してpovoのSIM使うガラホ電話すれば

光ケーブルの接続料だけになるので割引効いて月6000円くらい

 

来るべき年金生活に向けて、必要な物を残し不必要なものを排除して

この先も 固定費を抑えることを考えていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎に帰省 2

2023年08月24日 | 旅行

佐世保に着いたのは 同窓会が始まる2時間前

博多駅で食べたお昼のうどんも お腹の中でこなれた時間

同窓会の会場は2階だそう

 

田舎って、高校出たら故郷離れる人多いので

一度故郷を離れると連絡取れなくて、なかなか人が集まらないんです

今回集まったのも、全卒業生の数を考えるとごくわずか

「〇〇ちゃんは亡くなったみたい」って言葉も結構聞きますし。

 

ホテルの部屋の戻ったのは 2次会終わってから

ごく普通の シングルルームでした。

 

今回の帰省は、14日の朝8時半に羽田を出る福岡行きの飛行機で

博多から佐世保まではJR九州の特急

帰りは17日の8時25分長崎発羽田行きの飛行機

 

私にとっては、この日程がちょうどよかったんですが

実は、この飛行機の組み合わせが 旅費がいちばん安かったんです。

行き帰りの飛行機+宿1泊で 6月に私が予約した値段は44500円

同じ組み合わせのツアーで 日程直前だと旅費が11万円超えてました。

 

次の日はJR九州大村線で 佐世保から大村に向かいます

大村駅までは叔母が迎えにきてくれたので

クルマで実家に向かって、ゆっくりお昼ごはん。

 

今回の帰省の目的は

中学の同窓会

実家を 現在の所有者の叔母から私名義にする手順の確認

叔母の免許返納時期に合わせて私が長崎に移住するので その時期の確認

実家とは別に持っている、終の住まいを建てる予定の土地の現状確認

その土地と、大村の実家の 携帯電波状態とネット環境構築の検討

だった訳ですが、すべての項目について 納得いく確認が取れました。

 

帰りの飛行機は17日の朝

心配された台風7号は飛行機には影響なかったので助かりました

長崎らしい 空港の内装です

 

ここでお土産買って

飛行機に乗り込みます。

台風の影響が残っているので 長崎空港は雨降ってます。

 

羽田は

快晴です、

 

台風7号の真最中の帰省でしたが、影響もなく

良い旅を楽しめました。

 

この帰省で感じたことは 以外だと思う人もいるでしょうが

「東京より九州のほうが涼しかった」ということ

体力が衰える前に、関東地方より寒くなく暑くもない九州に移住したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎に帰省

2023年08月23日 | 旅行

今年の盆休みに佐世保で中学の同窓会があると連絡があり

何年ぶりかしら 夏に帰省することにしました。

 

帰省客で羽田空港は大混雑

とは言っても、ピークは過ぎているので入場ゲートは

並ぶことなく入場できました。

空港に目いっぱい人がいるときは、

出発30分前になると優先ゲートが使えるので 並ばずにそこを使うけど

今回はそんな事する必要が無いくらいな混雑でした。

 

飛行機に乗り込むと

結構ガラガラです

座席1列につき1グループって感じでしょうか

私の席も1列3席に私ひとりでした。

 

外を見ると 翼の真上

B787だから新しめの機体のはずだけど

ANAにしては珍しく 塗装が剥げたボロボロの機体

塗装剥がれたところで見えた翼の表面、金属ではなくカーボン製でした。

 

私、飛行機大好きなので 乗っている間楽しくてたまりません

窓から前方を見ると

スターウォーズカラーの機体が停まってます

貨物機でしょうか? 出発ゲートにはいなかったと思うんですが。

 

滑走路まで15分くらい 空港の誘導路を走るんですが

後ろにさっきのスターウォーズ号がついてきています

 

滑走路に入って、無事に離陸

羽田空港は薄曇り空でしたが

雲の上は快晴です。

 

雲があって、地上ぜんぜん見えなかったので楽しみは半減でしたが

予定より5分遅れで 福岡空港に侵入開始

福岡空港は市街地の上を飛ぶので かなりスリルあるんですが

それにしても機体の振動が多い気がして ちょっと怖い感じ

「もしかしてこのまま着陸するの?」って不安な気持ちになってたら

いきなりパワーオン、一旦上昇して海に出て

着陸のやりなおし、福岡空港に到着したのは25分遅れ

LCCでしょうか? 色とりどりの機体があったので

到着口までの通路通りながら写真撮ります。

 

福岡空港って、街中にあるので着陸難しいみたいで

到着が20分くらい遅れるのは想定内です。

その分、到着してからの時間も余裕取ってたので大丈夫でした。

 

地下鉄で博多駅に向かい

お昼食べて、特急列車で佐世保に向かう予定

博多駅も帰省客で大混雑してました。

 

昼ごはん、本当はラーメン食べたかったんだけど

博多駅内のラーメン横丁(?)は 大混雑

仕方ないので、博多のもう一つの名物

博多うどんにします。

 

注文したのは

丸天(丸いさつまあげ)が乗った「丸天うどん」に

海老かき揚げをプラス

 

博多うどんの柔らかい麺に丸天、澄んだスープ 懐かしい味でした。

 

博多からはJR九州「特急みどり」で

終点佐世保まで

同窓会が開かれるのは駅前のホテル内の和食レストラン

宿もそこに取ったので、軽くシャワー浴びて

クラスメイトへのお土産(鳩サブレー)受け取って 会場に向かいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

65歳以降の雇用延長が決定しました

2023年08月10日 | 日記

65歳直前となり、65歳以降も今まで通り仕事するか?と聞かれて

雇用延長を希望して、昨日会社の承認が取れたと連絡があり

無事3年間、68歳までの雇用延長が決定しました。

既に無期雇用契約になっているので特に書類のやり取りはありません。

 

68歳になったら、それ以降はその都度の話し合いって事ですが

2025年になれば定年制度に対する法律が変わって

世の中70歳定年制が普通になるかもしれません。

 

とりあえず、68歳までの仕事は確保したので

そこまでは年金支給を繰り下げするのもちろん

その先も貯蓄で補填しながら 可能な限り年金受給を繰り下げます。

 

女房と私、若い頃からフルタイムで仕事して年金を収めたので

65歳時点で支給開始した場合の、それぞれの年金支給額は

私は自営の時期もあり、厚生年金の個人支給額平均値の少し下。

女房は平均額を超えているので 合計すれば支給平均額の2人分

繰り下げせず、夫婦共そのまま65歳から年金を受給しても

老後の生活費を考えればぜんぜん問題無いんだけど

仕事できる⇒まだ社会に必要とされているし持病は無いので

もうしばらく仕事しようと決めた訳です。

 

さらに年金受給を6年繰り下げすれば年金受給額は50.4%アップ

もちろん、それ以上の年金受給額を目ざしてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラックドライバーという職業

2023年08月04日 | 老後

ここ数年話題になっている事として 大型トラックドライバー不足

どんなにシステムが発展してもトラックを運転するのは人間だから

人材が不足すれば いずれ物流が滞るのは時間の問題でしょう。

 

さらに、2024年問題ってのも存在しますし。

 

業界全体が人材不足だから 大型免許持っていれば仕事に就けるし

大型トラックのドライバーって 給料良いイメージあるけど

高収入を求めると、はっきり言って普通の生活はできません。

 

元々、労働基準法違反ギリギリの仕事が多いし

荷物を積んで運転している時間だけが労働時間としてカウントされて

便間の待ち時間は休憩として、給与の対象にならない場合があります。

会社側も荷主から「1便いくら」で仕事を請け負っているので

ドライバーに対しても、同じような給与計算になってます。

 

例えば、今務めている会社の1次下請の運送会社

1日に2~3時間程度の市内便を3便走るという4トン車の運転手

便間は、遅延したり荷物積む準備をするので1時間程度は必要だけど

その時間は勤務時間としてカウントされないんですよ。

実際には、駐車場がある自分の会社から荷主のところに行く時間

便間の待ち時間、仕事終わってから会社に戻る時間を合計すると

5~6時間以上はかかり、拘束時間は14~15時間になるけど、

給与の対象になる勤務時間は3便を運航する時間のみです。

 

大型トラックだと 長距離便を走ることが多い訳だけど

東京から九州だと走行距離は1000~1200kmで

大型トラックの高速道路での制限速度は80km/hだし

当然、下道も走るので、1日に走れる距離は最大800km程

労働基準法を遵守すると

ひとりで東京⇔九州を往復するには最低3日は必要です。

その間、寝るのはトラックの運転席の後ろにある仮眠スペース。

その便を2回連続で運行すると6日

6日連続で走ってやっと1日休みというのが普通になるけど

そのペースで仕事したら月の勤務日数は26日で休みは4~5日

良くても家に帰れるのは週に1日だけど

これはまだ良いほうで 何があれば休暇が取れないことも。

 

大規模拠点にいると、下請け会社の大型ドライバーがいるので

話すこともあるんだけど、

去年の年末に横浜⇒名古屋便やっているときに話した

関西弁を話すドライバーは 大阪⇔横浜を往復する便やってて

11月から 1ヶ月以上ぜんぜん自宅に帰ってないって言ってた。

それで、納得できるだけの充分な収入があれば良いんだけどね。

 

それに、家を空けるって結構なリスクがある訳で

今同じ会社に勤めるドライバー仲間、前に勤めていた運送会社で

滅多に家に帰れないほど 家族のために頑張って働いて

ある日、仕事が終わって久しぶりに家に戻ると

奥さんが 子供達を置いて他の男のところに行ってたそう。

もちろん離婚して、今はひとりで子供3人養ってます。

 

それは極端な話だけど、私が今の会社に勤め始めて5年以内で

同じドライバー仲間が2人離婚してますからね。

理由はいろいろだけど、夫婦で話す時間が少ないもの事実だから

 

私のように一度定年扱いで退職して、年金受給まで期限切って

収入だけ考えるんじゃなく 仕事の量も少し制限するなら良いけど

長距離トラックドライバーをフルに一生続ける事って

周りを見てて、私はお勧めしないなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログのコメント

2023年08月04日 | 日記

先日7月26日に ブログのコメントを

ブログ登録者のみに限定します という記事を書いたんですけど

不快なコメントが書き込まれた履歴を見ると

実は 変な書き込みは2件あって、どちらも

コメント書き込む時にブログに登録して、書き込み後に解除するという

ひところネット掲示板荒らしをしていたおバカさんと同じ行動でした。

 

そんな事しか出来ない知的レベルが低い人相手にしても仕方ないけど

実際、そういう一般常識が逸脱している人には効果ない訳でして

コメント書き込み制限をしても無駄ということが判りました。

 

ということで、ブログのコメント制限はかけないことに戻しました。

ただ、私が承認しなければ公開はしないので

問題は無い訳ですけどね。

 

申し訳ありませんでした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする