気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

富士山も そろそろ初冠雪でしょうか?

2015年09月30日 | 日記
今朝、岩手山が初冠雪したとニュースで言っていました。
明日から10月ですからね、富士山の初冠雪ももうすぐです。

私は、次の雨の日に富士山の山頂は雪が降ると思っているんですけど・・・

今朝は西の空に雲が無くて富士山がきれいに見えます

今年、真っ黒な富士山を見られるのは今日が最後かな?と思って
写真を撮っておきました。

でも、こんな真っ黒な富士山って見た事無い人も多いと思いますけど・・・

富士山が見えない地域に住んでいる人は
1年中頂に雪を冠した いわゆる「絵に描いたような姿」だと思っているみたいですが
富士山だって普通の山ですからね
春と秋は頂に雪を冠したおなじみの姿ですが、
夏~秋の初めは真っ黒、冬の終わりには雪で真っ白になります。
富士山に登山できるのは 山頂に雪が無いときだけですから。

これから冬にかけて序々に白くなっていきます。
私、せっかく富士山が見える街に住んでいるのですから
きれいに見えた日は なるべく写真を撮ることにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日にE36を車検に出しました

2015年09月30日 | クルマ
4連休の最後の日、火曜日の午後にE36を車検に持っていく予約をしていたので

午後から大和市にある「姫野モータース」に預けに行きました。

私のE36、古いので日本での車両としての価値は「0」です
走行距離は12万キロを越えています。
でも調子が良いのでもう少し乗ろうと思っています。

今回の車検は、一般的な整備に加え、フロントロアアームのブッシュ交換
運転席側リアドアのパワーウィンドウ修理
ボンネット裏の断熱材の交換と やることいっぱいです。

他の人にとってが価値がゼロでも
私はそれだけの修理をして乗る価値はあると思っていますからね・・・
要するに価値観の違いです。
私と女房は同じ価値観で生きているので問題ありません。

エコばかり考えても面白くないでしょ?楽しいクルマに乗りたいしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン価格について

2015年09月29日 | 日記
個人的な4連休、今日が最後のお休みです。

日曜日のカブミーティングで往復600km近く走って
当然何回かガソリンを補給するわけですが

同じ9月27日、福島県内の3ヶ所で売られていた同じ銘柄のガソリン
あまりの値段の違いに驚きました。

スタンドの表示を見ただけではありません

実際に同じ条件、セルフスタンドでハイオクを給油した値段で比較しています。

R4を北に走って福島県の南端、白石市だと144円
少し北に走った鏡石町だと134円
さらに北の須賀川市内だと128円

白石市内でレギュラーを入れる価格より 1Lあたり5円安い価格で
須賀川市内ではハイオクを入れることが出来ます。

カブだと1回の給油で2Lくらいなのでさほど痛くないんですが
3ナンバーの車で50L入れると 1回あたり800円も違うんですよ。


同じ地域はどの銘柄も スタンドの表示はほとんど同じ
税金を含んだ価格で10%以上、税金分を除けば20%も違います。
さらにこの価格差は安いレギュラーでも同じですからね
明らかにおかしいでしょ?

シルバーウイーク中の東北ツーリングでは
山形県内でハイオク1L=150円という表示も見ました・・・

どうにかならないんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西本工業製 カブ用パワースタンド 意外な使い方を発見

2015年09月28日 | カブ
私のツーリングカブ70 西本工業製のパワーサイドスタンドを付けていますが
今日の午前中、ツーリング後の整備(ホイール交換)をしていたとき
面白い使い方を発見してしまいました。

メインスタンドとパワーサイドスタンドを使って立てられないかと考えていたところ
フロントブレーキレバーをウェスで縛ってロックしてフロントホイールを固定させると
メインスタンドの左側、パワーサイドスタンド、フロントタイヤの3点で
安定して立つことが判りました。

ホイール交換の際、メインスタンドで立てた状態だと
マフラーが邪魔でホイールが抜けません。
この状態だとホイールを下方向にずらせるので無理なく抜くことが出来ました。

なかなか良いアイデアだと思うんですけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮物作ってみました

2015年09月28日 | グルメ
今日は朝から女房が仕事に出かけていますが 昼で帰ってくるという話です。

この前、鯛のアラ煮をしたときの煮汁が残っていたので
せっかく良い出汁が出ているのを捨てるのももったいなく煮物を作ってみました。

具は鶏の卵(キンカン)、ジャガイモ、厚揚げ、こんにゃく

出汁を少し薄めて鍋に入れて 落し蓋をしてしばらく煮ます。

火が通ったところで一旦火を止め

少し置いて 味が具材に染込んだら完成です。

お皿に盛り付けて

食べる準備も完成

1時過ぎても女房が帰ってきません

冷ごはんがあったので2人分の「おじや」を作って先に食べることにします。

これでは野菜が足らない気がするので
飲み物は塩分無添加の野菜ジュースにしました。

女房が帰ってきたら 女房の分も準備します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回あだたらカブミーティングに参加してきました

2015年09月28日 | カブツー
この4連休は1日目が女房の実家での法事
2日目が福島県までのソロツーリングと、やっぱり大忙しです。

カブミーティングが始まるのが午前10時、受付開始が9時
はるか300キロ先なので 現地までの所要時間を6時間半と設定し
途中1時間仮眠を取ると遅くても午前2時に出発する必要があります。

8時に寝て、起きたのは午前1時
予定通り2時には自宅を出ることができました
カブなので第三京浜は使えません、R246で環八に出て
笹目通り→笹目橋→R16を通ってR4に出るというルートにしました。

天気予報は「晴れ」でしたが R4に出ると霧雨が降っています
カッパを着るほどではないと判断して

そのまま「道の駅 しもつけ」まで走って最初の休憩、
ここまで3時間ちょっとで来れたので、まぁまぁ予定通り
目的地までのちょうど中間地点です。

建物のそばにあった 屋根付きの広いスペースでちょっと仮眠します。
出る前にちゃんと寝ているので寝れないと思っていたのですが
元々「おやすみ3秒」の私ですから、時間を無駄にせず
しっかり1時間休めました。

6時過ぎに再び走り出し、
気になっていた霧雨も宇都宮市に入る前に上がり晴れ間が見えてきました。

福島県に入ってガソリンを補給しますが

福島県ってR4沿いのいちばん北といちばん南の街のガソリン価格が
異常に高いように感じます。

予定通り約3時間で目的地のすぐ手前まで到着

朝食を食べていなかったので、会場の手前800mほどの所にある
「すき家」で朝食を取ってから向かうことにしました。

9時40分に会場に着きました

既にたくさんのカブが集結しています。

こういう所に来ていつも思うことは
私は旅を楽しむための手段としてカブを使っていて
その目的のために 頭を使ってなるべくお金をかけずに手を入れているわけですが

こういう所に来ると「カブに乗ること」が目的ではなく
「カブに手を入れること」が目的の人も多いように感じます。
これは もっと大きなバイクを乗っているときも感じる事ですが・・・

お金がかかっているバイクや希少なバイクが注目を集めるのは仕方ないんですが
純粋にバイクに乗ることが好きな私には居場所が無いようにも感じました。

チャリティ・オークションが開催されたので

国内生産型のカブ、DX、STD系用のリアキャリアを500円で落札しました。

10時に始まって、12時には解散でした
誰もいなくなったステージ前で写真を撮って

会場の隣にある 農作物直売所に行って買い物します。

買ったのはこれ

全部で850円、横浜で買う半分以下の値段です。

梨は 幸水や豊水のような甘みが強く歯応えが少ない「赤梨系」ではなく
水分が多くて歯応えが強い二十世紀梨のような「青梨系」です。

帰りは時間制限が無いので ゆっくり楽しみながらのツーリングです。

R4からR294に入り

先週も寄った「道の駅 伊王野」です
まだ早い時間なのでフリーマーケットが開かれていました。

ここに寄った目的は

この巨大な水車が何のために設置されているか確認してみたかったため・・・

水車の裏にある小屋の中を覗くと

直径2m近くありそうな石臼が設置されていました
蕎麦の脱穀と 石臼で粉に挽く動力として利用されているみたいです。

休日の夕方に渋滞する 片側1車線の那須方面のR4をパスして
矢板あたりで再びR4に戻って バイパスを南下します。
このR4バイパス 流れは良いのですが
車が流れるスピードがカブ70の性能限界を越えているので
気をつけて走らないと とても怖い思いをします。

最後の休憩が

「道の駅 ごか」自宅まで2時間半なので一気に走ります。

ここからは、R4→R463→R122→環七→R246
予定通り7時40分に自宅に到着しました。

次に「カブミーティング」に参加するかどうかは ちょっと考えますが
日帰りツーリングのきっかけと思えば悪くないのかもしれません。

勝手な事ばかり書いてしまいましたが
運営されているスタッフの皆さんのご苦労や負担は結構なものだと思います。
参加費無料で運営されていますが、とても無料で運営は出来ないはず
あだたらカブの会のみなさん ご苦労さま、そしてありがとうございました。

走行距離588km
メイン+サブタンクのガソリンで約300km先の目的地に行けるのを確認 
なかなか走り応えがある日帰りツーリングでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から4連休です

2015年09月26日 | カブツー
先週土曜日から水曜日までのシルバーウィークの5連休
しっかり休んで東北ツーリングに行った訳ですが

私が勤める会社、4~9月と10~3月に1回ずつ
2~3日の連続した有給休暇を取るという 組合と会社の協定があって
4月から8月いっぱいまでの間に仕事が忙しくて取れなかったので
会社から「9月中に絶対取れと!」言われて、仕事の状況を確認したら
28、29日しかなかったので泣く泣く(じゃないけどね)4連休にした訳です。

同じ会社でも真面目な方々は 有給休暇中でも会社に顔を出すそうですが
私は、新卒の若者から「○○さんは 何のために仕事するんですか?」と聞かれて
「遊ぶ金を稼ぐために決まっている 遊ぶ金があるなら働く訳無いだろ!」と
未来ある若者のやる気が無くなるような事を言い切りるような人間です。

今日は朝から女房の実家での法事に出席して
帰ってきてから 明日のカブミーティングに参加する準備を完了させました。

そのツーリングカブ70

ライディングシート方向から見えるメーター周り

修理が上がってきた「ユピテル」製のカーナビも付けたし
新しいサブタンクとタンクバッグ下の小物入れ

いつでもロングツーリングに走り出せる準備が出来ました

もちろん 私のツーリングカブ70のトレードマーク
スペアタイヤも積みました。

早めに寝て、明日日が変わってから出発します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の登場 GSX-R400Rラッキーストライクです

2015年09月25日 | バイク整備
我が家にある唯一の4気筒400ccマシン GSX-R400Rですが
水曜日の午後に車検取得のための整備が完了しました。

最近はコスト重視なのか、もう中型4気筒マシンは新型が発売されそうにありません
手放す理由が無いので この先も大事に乗ろうと思っています。

今回やった整備の内容は
バッテリー交換、ガソリンの入れ替え、別体型ETCの取り付けくらいですが
無事に心地良いエキゾースト音が聞けました。

でも整備性の悪いスズキ車ですからね、たかがバッテリーを交換するためだけに
車体後部の外装部品をほとんど取り外す必要がありました。

機械の設計を生業としている私が思うに
ガソリンタンクの取り付けステーの形状をあと数ミリ詰めた形状に出来れば
なんとかなると思うんですけど・・・

インジケーターランプが少し見辛いんですが

ヘッドライトユニット上部に ミツバ製別体型ETCのアンテナを設置できました。

本体のほうはテールカウル内部にスペースはあるので何とか入りましたが
配線の取り回しも含めてもう少し考える必要がありそうです。

ETCを取り付けて まだゲートを通過していません
ちゃんと緑色のランプも点灯したし 多分大丈夫でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤SRX&カブ70 オイル交換

2015年09月24日 | バイク整備
東北ツーリングに使った赤SRXと
これから福島に行くツーリングカブ70のオイル交換をやっておきます。

SRXのドレンボルトは2ヶ所

どちらのドレンボルトも17mmのボックスレンチが必要です。

ドレンボルトを抜くと

古いオイルが出てくる訳ですが、時間が経っている割に距離を走っていないので
比較的きれいなオイルが出てきました。

続けてカブのオイルも交換します

私は カブのオイル交換は1000kmごとにやることにしています。
本来はもう少し走っても大丈夫なんでしょうが
私のカブのオイル消費量を考えると、2000kmはちょっと危ないので・・・

こちらも

比較的きれいなオイルでした。

オイル交換したときのメーターを記録しておきます

このブログ、私のバイク整備の記録のためにも使っていますので。

リアタイヤの山が無かったのでホイールごと交換

ついでに減ったタイヤが付いていたホイールに新しいタイヤを入れ替え
この前、息子が持ってきたホイールと合わせて2本共交換しておきました。

外したタイヤは 小さくカットして

こういう状態にすれば 横浜市では「不燃ごみ」として回収してもらえます。

朝いちばんから これだけの事をやって
午後からはGSX-R400Rの車検取得のための整備をやる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ達の東北ツーリング 3日目 蔵王エコーライン~自宅へ・・・

2015年09月24日 | ツーリング
オヤジ達の東北ツーリングも最終日
今日は蔵王エコーラインで宮城県に入り
R4は避けて、一本東側の国道で関東に向かって南下することにします。

蔵王山の山頂にいちばん近い場所

お釜行きリフト乗り場の駐車場から紅葉が見えたので停まります。

栗駒山は少し残念でしたが

蔵王山は天気も良く 紅葉が映えて見えました。

でも、この場所はかなり高所にあるのでバイクでは寒いです。

山を降りて、少しだけR4を走り
R349で福島県内を南下することにしました。
この道、とても走りやすくて 混雑しているR4よりずっと快適に走れます。

途中の「道の駅 ふくしま東和」で一休み

ここでお昼を食べることにしますが

その日だけやっていた「農家レストラン」で

野菜のカレーをいただきました。

この道の駅 原発の被害でたいへんな思いをしている

浪江町まですぐの場所にあるんですが

中のお土産コーナーで

こんなもの売っていました。

大丈夫なんでしょうか?
ラジウムって放射性同位元素なんですけど・・・
風評被害は無いんでしょうか?

R349→R118→県道60号を抜け
R264にある「道の駅 伊王野」

二輪用の駐車エリアが設けてあったので停めます。

すぐそばに

大きな水車
何の動力として使っているか判りませんが 実際に動いていました。

この道の駅でも

秋のお祭りと言うか、イベントをやっていたみたいでした。
着いたときには もう終わった時間でしたけど・・・

そのままR264を南下して「道の駅 にのみや」で最後の休憩を取り
千葉方面に帰る2台と分かれて ここからは1台で走ります。

R50→R4→R16→R122→環七→目黒通り→第三京浜→横浜新道
を使い 午後9時過ぎには自宅に到着

あまり気にしていませんでしたが 赤SRXの燃費は31km/Lくらい
走行距離1400km、なかなか走り応えのあるツーリングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする