気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

ソメイヨシノ 満開です

2015年03月31日 | 日記
我が家の近くのソメイヨシノが満開を迎えました。
すぐ散ってしまうので、咲いている時間は一瞬ですが・・・

桜のトンネルも満開です

毎年見る景色ですが、この状態になると花粉症に苦しむのもあとわずか
ちょっと嬉しい画です。

車庫証明を受け取りに 最寄の警察署に行くと

こちらは八重桜が満開でした。
赤い色素が強いので 薄い色のソメイヨシノより、こちらのほうが綺麗ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京モーターサイクルショー 2

2015年03月31日 | バイク
東京モーターサイクルショー、開催時間間際になって展示場に行きますが
入場口にはものすごい人が並んでいます。

チケット販売が開始していたので「男女ペア券」を購入して
クルマ以外でも渋滞の列に並ぶのは嫌いなので一旦出て時間まで座って待ちます。
当日券は大人¥1600円で
前売り券だと コンビニで確か¥1300だったと思います。
でも、前売り券って発行手数料がかかるので実際は¥1400超えるんです。
男女ペア券だと当日券で2人¥2600なので 前売り券より安いんですよね。

アクラポのブースにYZF-R25がありました。

こういう エントリーモデルが安く手に入ると
若者がバイク乗るようになるのでしょうか?

NGKのコーナーに

ヤマハとホンダのモトGpマシンが展示されています。
モトGpクラスのマシンは Tカーを含め何台かあるはずなので
これがどういう位置付けのマシンか判りませんが・・・

あまり元気が無い国産メーカーではなく、アメリカ製を見ます

インディアンです
以前見たときはハーレーより一回り大きな クラシカルなデザインだったのが
今回のショーは、ちょっと毛色の違うマシンが並んでいます。

エンジンはお決まりのVツインですが

ツインカムヘッドを備えた水冷エンジンです。
どんな乗り味なんでしょう?

こちらはヴィクトリー

同じくVツインエンジンを積んでいますが
ハーレーよりちょっと未来的なデザインです。

ハーレーブースに行って、台の上に展示されていた

「スモールツイン」を積んだモデル
ファットなフロントタイヤ、アップハンドルと不思議なクラシカル?デザイン
これが流行りなんでしょうか? 私はあまり好きではありませんが・・・

最近発売されたという

新型水冷Vツインエンジンを積んだモデル
スポーツスターの速いバージョンという位置付けのマシンでしょうか?

横のお姉さんがポーズとってこっち向いてくれています
仕方ないので、フレームに入れて撮りました。

このお姉さんと、もう一人 ちょっとセクシーなコスチュームのお姉さん
二人が壇上に上がると

何処から湧いて出たのか、女目当ての馬鹿オヤジ共が集まってきました。

毛穴まで写りそうな でかい望遠レンズ付けた奴もいるし
このオヤジ達、何しに来ているんでしょうか?女目当て?悲しいですね。
純粋にバイクの写真を撮りたい私にとっては 邪魔な奴等です。

足の調子が良いので、輸入車をメインに もう少し見て周ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京モーターサイクルショーに行ってきました

2015年03月29日 | バイク
今日は朝のうちは晴れていたけど午後からは雨の予報でした

女房とバイクで出かける予定だったのを予定変更して
東京ビッグサイトで開催中の「東京モーターサイクルショー」に出かけました

渋滞にはまるのは嫌なので早いうちに家を出ます

自宅からビッグサイトまでは横浜新道⇒首都高を使って40分

駐車場のオープン10分後には到着していました。
モーターサイクルショーが始まるにはまだ時間はあるので駐車場はガラガラです
でも既に5~60台ほどは台数は到着しています。

私と同じ考えの人も結構いるみたいです。

たっぷり時間があるので駅の方へ行ってゆっくりすることにします

駐車場を出て、海沿いの歩道は 桜の回廊になっていました。

東京の湾岸エリアは暖かいのか

既に満開の木もあります。

駅近くのコンビニで買い物をして

そのコンビニが入っているビルのパブリップスペースで一休み
都会には こんなスペースがたくさんあって助かります。

開催1時間前くらいに駐車場に戻ってきて
準備が進む屋外イベントスペースを見ると いろいろなものがあります。

警察車両?に固定されたモビルスーツでしょうか?

モーターサイクルショー開催時間中に

20分×3回、こんなふうに起き上がります
15mくらいはありそうなサイズ、なかなかの迫力でした。

白黒カラー、肩にパトライト

胸に警察マーク入ってます、何なんでしょ?
都会にはいろいろな物があるみたいです。

1時間前くらいから、白バイの練習が始まりました

赤いジャケットの女性白バイ隊員が走ってます。

白バイ、最近までホンダ製のバイクばかりだったのが

ヤマハ、FJR1300が1台いました。
この前の「東京マラソン」でトップを先導していたのもFJRだったと思います。

今回のモーターサイクルショーでいちばん驚いたもの・・・
トライアルのデモ走行があったわけですが

その中の1台が なんと「電動バイク」でした
トラックのまん前にあるバイク、本来エンジンがある部分にモーター積んでいます。
無音のトライアルデモ走行、何か変な感じがしましたけど・・・

停まっているとき、ジャイロ効果が全く発生しない電動バイク
低速走行時や発進時にふらついて乗りにくくないのか、ちょっと疑問です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプリリアRS50 エンジン始動

2015年03月28日 | バイク整備
アプリリアRS50のバッテリーを充電してセルを回しますが
やっぱりエンジンが始動しません。

かなりセルを回したので、一定電流値で充電するほうの充電器をつなぎ
充電しながら原因をチェックしていくことにしました。

カウルを外してプラグを外してチェックしましたが
プラグは湿っていました⇒シリンダー内にガソリンは来ている
プラグを外した状態でセルを回すと火花が飛ぶ⇒点火はOK

これで始動しないとなると 原因はガソリンそのものだと思われます。
エンジンをかけて最後に走らせたのは 我が家に運んだ去年の10月
既に5ヶ月が経過していますが、レギュラーガソリンは3~4ヶ月で変質し
エンジン始動が困難になる場合があります。

一旦、RS50のタンクからガソリンを全部抜いて
昨日カブに入れたばかりのハイオクガソリンを3Lほどタンクに注ぎます。
抜いたガソリンは少しずつ2台のクルマに入れて使います。
四輪は二輪ほどガソリンにシビアではないし、元々タンク容量が多いので
3~4Lくらいなら駄目なガソリンを混ぜても問題なく走れます。

充電器を外し、マイナス端子をつないで

セオリー通りチョークを引き、セルを回すと無事エンジンが始動
2ストですから薄い青色の排気が出ているのですが、写真には写らないかも?

チョークを戻してアクセルを開けると

元気な音と共にエンジンが吹け上がりました。

このアプリリアRS50、まったくのノーマル状態でも
馬力規制がかかる直前の型で49ccながら かなりパワーがあります。

ノーマル状態でチャンバーが付いていますからね・・・
最初のオーナーの話では、スピードは軽く時速100キロを超えるそうです。


昔、原付のハイパワーマニュアル車があった頃の
NS50やRZ50のエンジンをレース用にチューニングして
さらにマフラーをチャンバーに交換したと考えれば いちばん近い状態でしょうか?

それなりの腕がないと危険なバイクです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプリリアRS50 バッテリー充電

2015年03月28日 | バイク整備
先週、バッテリーの元気がなくなってしまったRS50
夜のうちに充電をしておきました。

私、バッテリーの充電器は二つ持っていて

こちらはシールドバッテリー専用でGSユアサ製のもの
少しくたびれたバッテリーの再生機能も付いていてなかなか優れものです。

バッテリーのマイナス端子を外して

こんな感じで充電するのですが
この充電器の最大の欠点は とんでもなく時間がかかること

RS50のバッテリーはカブと同じ4アンペアタイプですが
本充電前の高電圧低電流での準備充電、本充電、電流値を下げての終了処理と
自動で それぞれ3時間近くかけてやってくれるので
このサイズのバッテリーを充電するのにも一晩かかってしまいます。

一定電圧、電流で充電するもうひとつの充電器と
バッテリーの状態、充電にかけられる時間を考えて選びます。

時間がかかるだけあって、その分 完璧に充電が完了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級車って??

2015年03月26日 | 日記
人によって「高級車」のイメージはいろいろですが
私が持つイメージは
6気筒以上のエンジンを積んで、後輪が駆動される5人乗り以下のクルマです。

理想はV型12気筒を縦置きしたFRのクルマ
間違ってもFFではありません。

そもそも、FFって「安く」作るために駆動系と操舵系をコンパクトにまとめ
そのユニットをいちばん室内に影響が無いフロントアクスル部分に積んだもの。

最近、以外なクルマが「高級車」と言っているCMが流れてますが
下の息子の友達が面白い事を言ってたそうな
その言葉とは
「FFのミニバンは高級車ではない、スペースを有効に使うとか
同じスペースに7人も8人も詰め込むという発想自体が貧乏臭い。」と・・・
確かにそうだな。

ずっと昔、クルマを1台しか持てなかったときは
いい車というのは、故障しなくて どんな状況でも快適に乗れる車だと思っていました。

イタリア製の高級スポーツカーは雨漏りすると聞いて
品質が悪いクルマなんて 馬鹿な見栄っ張りが買うものだと思っていたし。

複数台のクルマを持つようになって、さらにロードスター買って考えが変わりました。

「雨漏りするクルマなんて使い物にならない」って思っていたけど
それって、車を1台しか持てない人間の貧乏臭い考えなんですよね。

雨漏りするならガレージ保管して、雨が降らない日専用にすれば良いだけです。
雨や雪の日は他の車に乗れば済む訳ですから・・・

今私が、いいクルマや いいバイクと感じるのは「乗ってて楽しく感じるモノ」
他の人の価値観や取引値段、見かけじゃないと思うんですよね。
NB8、E36、パジェロミニ、そしてスーパーカブを始めとしたバイク
我が家の乗り物は、全てその基準で選んでます。

そんなことばかり考えていると、次に買うクルマがもう無いような気がします。

そろそろ、最後に買う新車が欲しいんですけどね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症について

2015年03月25日 | 日記
私はひどい花粉症で、今の時期はとても辛いんです。

毎日朝には花粉の飛散情報と気温、風向きを見てから出勤します。
若い頃、同じ神奈川県の北部に住んでいたのですが花粉症に悩まされ
30代の前半くらいに今の街に住み始めて花粉症の症状がうんと楽になりました。

天気予報のときに言う「花粉の飛散情報」って
杉の木から どれだけの花粉が発生するかの予報で
花粉が地域ごとで どれだけ漂うかの情報じゃないんですよね。
変なこと言うオヤジだと思うでしょうが

例えば・・・
我が家がある横浜市の西部で、南側は藤沢市そして江ノ島があります
家と海の間には雑木林はありますが杉の木が大量に生えている山はありません。

このところ、杉花粉の飛散予報は「非常に多い」が続いています
花粉が大量に飛散する条件は「暖かく晴れた日」というのは周知の事実ですが
その「暖かく晴れた日」というのは我が家のあたりでは南西の風が吹きます。

横浜市でも我が家あたりや藤沢市、湘南地域あたりだと南西の方向は基本的に海
暖かい日、いちばん花粉が飛散する南西の風が吹いても
風上に杉の木が無いため 風に乗って花粉が到達することはありません。

つまり、同じ花粉症の人でも
南西方向に杉の木が大量に生えている山がある神奈川県北部から東京都内、
そしてそれ以北の関東地方に住むより、晴れた日に杉花粉が到達することが無い
神奈川県南部の湘南沿岸地域に住むほうが症状はかなり軽くなります。
実際に私がそうですから・・・

ひどい花粉症でお悩みで
職場が東海道線の藤沢から大磯あたりから通える場所にある人
住まいをその地域に変えてみるのも 良い解決策なのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ90 チェーン調整ほか

2015年03月23日 | カブ
今日は有給休暇です、朝から警察署=車庫証明、区役所=印鑑証明、
自賠責保険の書換え、ホームセンターで買い物の順に動きました。

午後1時までにすべての予定が終了したので
残った時間で、気になったところがあるカブ90の整備をやっておきます。

気になったところ・・・

なんだかチェーンが伸び気味の乗り味なんです、気のせいでは無いと思います。
カブのチェーンはこのカバーの中にあり見えません。

カバーを外す前にチェーンの点検窓を見てみますが

本来、点検窓の真ん中あたりに見えるはずのチェーンがかなり下がっています。
気のせいではありませんでした、見て判るほどダラダラに伸びています。

チェーンカバーを外すと

予想通りダラダラに延びたチェーンが現れました 油っけもぜんぜんありません。
これだけ伸びていると、普通は「片伸び」がひどくてスプロケットを含め
総取替えになるんですが、不思議なことに 平均的に伸びていて
チェーン調整+給油でもう少し使えそうです。

カブのリアハブの構造は一般のバイクとは少し違って
ホイールを外してもチェーンとスプロケットがスイングアームに残ります。

チェーン調整のときは、19mmレンチでリアアクスルナットを緩め
さらにその根元にあるナットを23mmレンチで緩めてから行います。

チェーン引きでリアアクスルが動く程度に 少し緩めれば大丈夫。

普通、このクラスのチェーンは少し「片伸び」しているのが当然なので
いちばん張りが強くなるところでチェーンの張り具合を調整するのですが
ほとんど片伸びしていないので まるで新品チェーンのようにしっかり張れました。

たっぷりグリースを塗りこんで カブ90のチェーン調整は終わり
チェーンカバーを元のように組み付けて

チェーンの点検窓から見ると、ちょうど良い位置にチェーンが見えます。

そういえばこのカブ90

レッグシールドの取り付けは 私オリジナルのステンレス製のバンドです。
アルミ製のは自分で加工しましたが、このステンレス製のバンドは
自分で図面を描いて、プロの機械屋さんに作ってもらったものです。


遠乗り用のカブ70

うまく歩けなかった間に自賠責が切れていて
ちゃんと歩けるようになってから再契約しようと思っていたので
ステッカーも自賠責が切れた時の去年10月のままでした。

午前中に書き換えた自賠責保険

このカブ用にしたので ステッカーも来年5月に張替えました。
GWのロングツーリング用に調整した状態を、前後の重量バランスを含め
公道で実走してチェック出来るようになりました。


カブのタイヤの空気圧の事ですが 私のカブ70くらいの
12V電装モデルでも少し古め、1990年くらいまでのモデルだと

タイヤ空気圧は こんな指定になっています。

フロントは1.75キロですが
標準がリア2.8キロで、一人乗り時に限ってリア2.0でも可という表示です。
ある程度の荷物を積んで走る場合は この表示に従った方が良いと思いますが・・・

もちろん私は、普段から古いカブの指定空気圧2.8キロで走っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプリリアRS50 引渡し準備

2015年03月22日 | バイク
我が家にあるアプリリアRS50、下の息子の友達が欲しいらしいので
譲ることになりました。

既にナンバーは返納してあり 書類は渡してあります。
4月になったら引き取りに来るそうなのでエンジンを始動させておきます。

このRS50、キックが無くて始動はセルのみになっています。
しばらく始動させてなかったのでバッテリーが弱ってました
一応エンジンはかかったのですが、2ストは慣れていないので勝手が判りません
しばらくセルを回していたら点火が弱くなり エンジンがストールしてしまいました。

サイドカウルを外すと

小さなエンジンが現れます
アプリリアのエンブレムが付いていますが 実際は「ヤマハ」製だそうです。

プラグを外すと

予想通りガソリンで濡れています。
プラグキャップに挿してセルを回すと火花は飛びますが とても弱弱しい状態です。

バッテリーを完全に充電すれば大丈夫でしょう。

このRS50、会社で一緒に働いている人から
「不動車なので、処分したいのですが・・・」と頼まれて私が引き取ったもの

それをストレイガ小林さんの長男「ヒロフミ君」が直してしばらく乗って
大型二輪免許が取れたというのでまた我が家に帰ってきたもの・・・
代わりに「ヒロフミ君」には 直すのに使ったお金を渡しました。

RS50の最初のオーナーは無償で手放したんだから
代わりに私がカブ50を探してあげて 今乗っています。
処分に困った不動車の代わりに実動車が手に入った訳で

「ヒロフミ君」は 動くように修理してくれたけど
お金を出さずに半年間自由に乗れた訳だし。

息子の友達は、私が「ヒロフミ君」に払ったお金と
カブ50の購入と引き取り、整備にかかった費用だけでRS50が手に入ります。
RS50の取引相場は判りませんが、彼が言うには相当安い値段だそうです。

私は「ヒロフミ君」が契約した 来年5月までの自賠責を頂きました。

つまり、一人だけが良い思いをする訳ではなく
今回RS50に関わった全員が損をせず、少しずつ良い思いをした訳です。

誰も損をせず、みんなで少しずつ得をするという
私が理想としていた結果になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルテッツアRS200 2.0L FR 6速MT

2015年03月22日 | クルマ
下の息子が大学に入って1年、茨城県にいるのでクルマが無いと不便で
今までは私のパジェロミニ(FR 5速MT)を与えていたのですが
1年も乗っていると自分の好きなクルマがほしいそうで

ガソリン代と高速代は今まで通り私が負担するけど
それ以外は自分で払うという条件で、もう少し大きいクルマを探していました。

クルマの条件は FR NA MT 色はシルバー
それで探すと、かなり限られた車種になってしまうんですが
無事条件に合うクルマが見つかりました。

車庫証明取るのが、自宅以外では面倒くさいし
ローンを組むと「借り物」名義になってしまうので一旦私が現金で支払って
私の名義で登録して「横浜ナンバー」を付けることにしました。
2年かけて、バイト代で払っていくそうです。

私は本職が設計職ですからね 車庫証明用の書類に付ける見取り図も

ちゃんとCADで作成したものを使います。

我が家には普通車3台と軽自動車2台のナンバーが取れる駐車場があるので
何も問題ないんですが、とりあえずいちばん手前の駐車場で申請します。
もちろん、すべての駐車場の見取り図をCADで作成してあり
どの場所でも すぐ車庫証明取れるんですけどね・・・

たまたま月曜日に休みを取ってあったので
書類を作成して 最寄の警察署に持って行きます。


こんなクルマを許すなんて 普通だと甘い親に見えるんでしょうが、
「国立以外の大学には行く必要はない、大学行きたければそれなりの努力をしろ!」
と、一方的に私の考えを押し付けて ちゃんと結果を出したんですからね
ある程度の希望を聞くのは当然でしょう。

上の息子も下の息子も 高校までは自宅から通える公立の学校
思い切り勉強できる環境があったとは思えません。
それでも 私が息子達に与えた一方的な指示は「最終学歴を東京大学にしろ!」です
この先、博士課程で東大に行けば最終学歴は「東京大学」になりますからね。
はっきり言って、本格的に勉強するのは大学に通っている これからです。

下の息子なんて小学校、中学、高校の間はまったく勉強していません。
二輪の免許取ったら、毎週私とバイクで出かけて遊んでいた訳ですから・・・
勉強したのって、その12年間+予備校合わせても半年に満たないでしょう。
それで、最初の関門「国大」に行けたんですから

中学、高校と私立の進学校に通わせれば現役で東大に行くことも出来たのでしょうが
人生のうちでいちばんいい時期を勉強ばかりしていては楽しくないでしょ?
私は勉強した思い出しかない人生って とても悲しいと思いますから。

「遊ぶことが出来ない人間は、仕事も出来ない」が私の考え方です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする