気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

佐多岬に行きました

2016年04月30日 | カブツー
今日の目的は佐多岬でシゲちゃんと待ち合わせ

お互いに遠いところから来るわけで
無事に5分送れでシゲちゃんが到着しました。

シゲちゃん、カブではなくてアドレス125です
理由を聞くとカブ90M2が突然始動困難になったとのこと・・・

古いしポイント点火だからね、コンデンサーがパンクしたのでは?
まだ乗るつもりなので 直すそうです。

宮崎に着いて、お互いの部屋でシャワーを浴びてからロビーで集合
もちろん 夜の街へ・・・

今日も有意義に過ごせた1日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島行きのフェリーに乗りました。

2016年04月29日 | カブツー
今日は思ってた通りではなくて
強風や渋滞の影響で 予定が少し狂って
当初考えていた時間より 1時間遅れでフェリー乗り場に到着しました。

LTEの電波が届く間に簡単にアップしておきます

フェリーは個室を予約していたので

こんな快適な空間で過ごせます。

記事を書けるのも個室だから・・・

シゲちゃんも 無事フェリーに乗ったという知らせが来たし
明日、11時30分に佐多岬に集合です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの九州カブツーリング準備 スペアキー

2016年04月28日 | カブツー
今夜出発なんですが、まだジタバタしています。
いつもの事なので、特に変わったことではありません。

今日やっているのは スペアキーのカット
普段は市販の大きなブランクキーからカットしたキーを使っているのですが
予備に持って行くキーは小さなブランクキーからカットしたものにします。

カブのキーは 他のホンダ車と同じキーシリンダーサイズなので
先端の形状さえ合えば ブランクキーも何種類か選べます。

市販タイプでカブに使える
いちばん大きなブランクキーといちばん小さなブランクキー

でも、キーメーカーのデータブックに記載された情報では
この両方のブランクキーはカブに使えることになっていないので
街の鍵屋さんで作ってもらうのは不可能です。

こんな事が出来るのも 個人でキーマシン持っているから・・・
それなりの値段で買ったわけですが充分活用しているので 元は取れています。

実際に使っている大きなキーとカットする前の小さなブランクキー

この小さなブランクキーに鍵山をカットすれば完成

で、実際にカットが完了したキー

これを 今回のカブツーリングに持っていきます。

今夜、日が変わった頃に出発するので そろそろ仮眠に入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDライト

2016年04月27日 | 日記
台所の灯りの蛍光灯が駄目になって どうしようかと考えたところ
今更蛍光灯も無いな・・・と思い LEDライトにしようと思った訳です。

台所なんで 他の人の眼に付く訳じゃないし
蛍光灯に隠れていた ボロな天井には目をつぶり

明るささえ確保出来れば電球型のLEDライトで良いわけで

1灯だけのソケットを作って取り付けたら

明るさは充分だったのですが

影が出来るのが気になって

一旦取り外し 分岐した線を作って

少し離れた場所にもう1灯取り付けることにしました。

完成したソケットがこれ

50センチくらい離れたところにもう1灯追加して

点灯させると

充分な明るさが確保された上に
気になる影も消えて 充分使える状態になりました。

とっても貧乏臭いんですが、機能性を考えればこれで充分でしょう。

家中の他の電球タイプの灯りもLEDにしたのはもちろんです
GWのお出かけに行く前にやりたかった事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの九州カブツーリング準備 お土産

2016年04月26日 | カブツー
金曜日からの九州かぶツーリング
長崎の家に帰るのも目的のひとつなのでお土産を持っていきます。

私が 田舎に帰るときのお土産は

「鳩サブレー」と決めています。
今日の仕事帰り、藤沢駅前の「さいか屋」で買ってきました。

私が買って帰ると 身内のみんなが知っているのでダブることはありません。

そういえば

中庭にある「アヤメ」の赤いほうが咲きました。
2週間ほど前に白い花が咲いていたのを撮ることが出来なくて
赤いほうが咲いたら撮ろうと心に決めていて 今朝無事に撮れました。

明日荷物を作り、木曜日のうちに家を出る予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW九州カブツーリング準備 ツーリングカブ70のサイドバッグ

2016年04月24日 | カブツー
この前から懸案になっていたツーリングカブ70用のサイドバッグ
加重を受けるバンドはリアキャリアから吊って完了しているんですが
左右の振れ止めのバンドを考えれば完成という状態でした。

で、要らなくなったバッグ用の肩かけベルトをカットして
それをサイドバッグの振れ止めのとして使うことにします。
バンド幅は40mmで 長さは75mmとしました。

バッグの内側中央、下の部分がちょうどリアサスペンションの位置

ここにバンドを縫いつけます。

四隅を縫い付けただけですが
直接重さがかかるような取り付け方をしないのでこれで大丈夫でしょう

縫いつけたこのベルトに

マジックテープ付きの短い固定バンドを使い
サスペンション下部分に回して外側に振れないようにします。

元々、このバッグには雨具などの軽いものを入れるだけなので
これで充分だと思われます。

これでカブツーリングの準備は ほぼ完了です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本の地震の 違った目で見た現地状況

2016年04月24日 | 日記
友達のひとりが南阿蘇村出身で 自宅が被災した彼から聞いた情報

家は倒壊を免れているけど、とても住める状況じゃないとのこと
支援物資は、かなりの量が届いているし、自衛隊も到着して炊き出しが始まり
家族が避難所で食べ物に困ることは無くなったとのことでした。

その彼がGWに自宅に帰りたいと思ったのに 意外なところに障害があったと・・・

自宅は建っているけど泊まれる状態じゃないので
少し離れたところにあるビジネスホテルに泊まろうと調べたところ
マスコミが殺到してぜんぜん空きが無いとのこと・・・

さらに宿泊費が いつもは1泊5千円くらいで泊まれるところが
1泊3万円まで跳ね上がっているとのこと。

これってどうなの?
そんなにしてまで 各局同じような情報を発信する必要があるんでしょうか?
被災した人を助けたいと思う家族が泊まれないほど殺到する必要があるの?
それに、客が来るからと言って値段を思いきり上げる宿泊施設・・・

私は人の不幸をネタに金儲けしようとしているとしか思えないんですが。

困った時に助け合うって精神は もう日本から消えたんでしょうか?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの九州カブツーリング準備 チェーン点検他

2016年04月23日 | カブ
1週間後に迫ったGWカブツーリングに向けて
最終調整するために少し走ってみました。

この前交換したフロントブッシュのおかげで
ハンドリングの落ち着きのなさは消えています。
今日はチェーンの点検と前カゴの取り付けをやります。

まずはチェーン点検

チェーンの下カバーはM6ネジ2本で固定されているだけなので外します。

チェーンの状態は

これで交換してから11500キロ、伸びも少なく問題なさそうです。

カブって1万キロごとにチェーン交換する必要があるって言う人もいますが
それは安物チェーン+ノーメンテの場合だと私は思っています。
私が前回まで使っていたチェーンは5万キロ以上使えたので
日本製のマトモなチェーンを使えば 少なくとも3万キロ以上は持つと思います。

輸入品の安物チェーンだとネットで100コマ1000円くらいでしょうか?

私が使っているのは「RK」製の強化タイプ
ネットで安いところを探せば100コマ1300円くらいです。
前後のスプロケットがセットで3000円~4000円
品質は値段に比例しないみたいなので、自分で見て納得できる物を使います。

同じ3000円のスプロケットセットを使うとして
安物チェーンと組み合わせると合計4000円で 1万キロごとに交換
RK製だと合計4300円で3~4万キロごとに交換
どちらがお財布に優しいかは 割り算が出来る人なら理解できるでしょう。

まだ充分油分がありますが グリースを追加しておくことにします

グリースは下側に見えるチェーンのプ左右プレートの上部
チェーンを輪にしたときに内側になる部分に乗せて指で馴染ませていきます。

この部分にチェーン1周に渡り塗りこめば 給油は完了
走れば、グリースは遠心力で外側に広がるので内側だけに塗れば大丈夫です。

私が今日カブに使ったチェーン用のグリース

何処のホームセンターでも売っている「リチウム・グリース」です
お値段は400g入りのこれで300円くらいでしょうか?

これを

グリースメーカーの「エーゼット」製の
小さなグリースガンと組み合わせて使っています。

このグリースと、このチェーン整備方法でノンシールチェーンが
5万キロ以上使えたのですから、このやり方で間違いないということでしょう。

今日のもうひとつの作業

前カゴの取り付けです。
ネットで探して買った「安物」ですが 性能に関わる部分じゃないのでこれで充分

取り付け金具とネジも付属していますが

この手の安物はネジがすぐ錆び、取り外せなくなるので
ネジだけは錆びないステンレス製に代えて取り付けることにします。

付属していたネジは4本でしたが

カブのフロントキャリアには6本のネジが使える構造だったので
手持ちの中から6本、頭の部分が低い「十字穴付きトラスネジ」にしました。

これで

前カゴの取り付けも無事完了

最後にサイドバッグを左右に取り付けてみて

内側の振れ止めバンド取り付ける場所を決めます。

それが出来れば、とりあえず車体の準備は完了かな?

今回のGW九州カブツーリングは、チューブを大目に持っていき
スペアタイヤは無しにしようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロの血合いの煮付け

2016年04月22日 | カブツー
今日は女房が職場の歓迎会だということでひとりの食事です。
昨日の夕食後にマグロの血合い部分の「煮付け」を作っておいたので
それが今日の一品でした。

我が家のほとんどの料理は私が作るので 当然材料も私が調達します。

これが昨日買ってきたキハダマグロの血合

刺身のサクを取ったあとの残り身なんですけど
煮物にしたり、漬けにした後唐揚げを造るには充分な食材です。
税込み216円の半額→108円でした。

私が鮮魚を買うため仕事帰りに寄るのは海老名の「丸井」なんですが
去年の秋に出来た「ららぽーと海老名」の中に入っているスーパーが
私が休日に買い物に行くお安いスーパーなんですが
扱っている鮮魚のレベルがいまいちに思えるんですよね・・・。

そんな訳で「丸井」に行くわけですが 私、切り身は滅多に買いません。
買うのは鯛の兜か ブリかマグロのカマ そしてマグロの血合い
普通の切り身より美味しいと思うんだけど
どちらかと言うと「捨てる」に近い部位だし、とてもお安い値段の上に
仕事帰りに私が行ける時間だと さらに半額になっているわけで
おいしそうなものが目に付いたら買う事にしています。

同時に買ったのは

キハダマグロのカマ
税込み298円の半額→149円
これだけあれば女房と二人で食べる一品しては充分な量で
左右のカマ 2パック買いました。

あとひとつ

黒鯛の兜+身あら これで重さ700g超えているので
大きさから推測すると まるまる1匹の1/3くらいありそう
これは税込み216円→108円と
鮮魚店で見るには珍しい魚の割には とてもリーズナブルな値段でした。

昨日は、昼過ぎから降りだした雨のおかげで 夕方のお店には
鮮魚がたくさん残っていました
その日に刺身を取った後のものなので 鮮度は刺身と変わりません。

下処理してすぐ冷凍して 食べるときに解凍して
素材が生きる 一番シンプルな「塩焼き」で頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝桜の苗

2016年04月20日 | 日記
4月8日~9日に行ったお花見旅行のとき手に入れた滝桜の苗
いくつか売っていた場所の中から
滝桜の枝を接木したものだけ売っていたところで買ったものです。

いずれ女房の実家に植えようと思っているのですが
行く予定がまだ決まっていないので置いていたら

買ったときはこんなに弱弱しかった苗が

このままでは枯れるのでは・・・と思い

とりあえず 鉢植えにしておきましたが
おかげで ものすごく元気に育っています。

機会を見て女房の実家に植えに行く予定ですが
1000年くらいしたら

こんなに立派な桜の木になるのでしょうか?

1000年後の姿なんて絶対に見る事は無いでしょうが
こうなると思っただけでちょっと楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする