気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

「お嬢様聖水」です

2015年07月29日 | 日記
同じ職場で働いている人が「お嬢様聖水」というモノがあるとネットで見つけて

調べると、勘違いした中年バカオヤジに大人気でなかなか手に入らないそうな
どんなモノか見たくて探してもぜんぜん見つかりませんでした。

昨日、会社の事務のお姉さんと帰りに一緒になって駅まで歩いて
「お嬢様聖水」が中年オヤジに人気がある・・・って話して
もし、駅の売店で見つけたら買ってきて!って頼んだんだけど

どういう風に勘違いしているんですか?と質問されて
答えに困ったのはもちろんです。

で、今日の朝 そのお姉さんが

「聖水飲みますか?」と言って2本買ってきてくれました。
いつも乗り降りする駅の売店にあったそうで

バカオヤジを勘違いさせるには充分な とっても過激なパッケージでした。

もうひとつなかなか手に入らない

再発売された「ぺヤング・ソース焼きそば」

賞味期限を確認すると

再発売品です
これも、あまりの人気で品薄だそうな・・・

再発売されてから初めて見ました。
横浜では いろんな品薄モノが手に入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨いました

2015年07月28日 | 日記
駅から仕事場までの間に細い川の横を通るんですが
帰りに水面を見ると鴨が泳いでいました。

母親と思われるのが1羽とヒナが2羽

何処から来たのでしょう?どんどん下流に流されていますが・・・

もうすぐ暗渠部分に入ってしまいます。
どうすることも出来ないので 仕方ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPZ750R改 リアキャリア取り外し

2015年07月27日 | バイク整備
我が家のGPZ750R改、元の750に比べると とんでもなく速いんですが
メインの用途は 女房のロングツーリング用のバイクなんです。

私=FJ、女房=GPZの組み合わせで北海道に行ったり
私ひとりで九州弾丸ツー(朝5時半に横浜で朝食を食べ、夜9時には長崎で夕食)
に使ったりしたので現在はリアキャリア+GIVIアタッチメント付きです。

近場のツーリングにはあまり必要ないし、少しダサいので外すことにします。

かなり前からこの仕様なのでノーマル用のボルトはありません

ホームセンターでステンレス製のキャップボルトを買いました

そういうとき活躍するのが

機種ごとの純正部品が掲載されたパーツカタログ(パーツリスト)
ネジは標準品が使えるなら、サイズと長さえ合えば純正品である必要はありません

ネジは純正品と同じサイズのM8 長さ35mmと40mmです。

私は、自分が所有するバイクのパーツカタログはなるべく持つことにしています。
ホンダ車、スズキ車はもちろん、カワサキ車、ヤマハ車も古いモデルだと
パーツカタログがないと部品番号の検索が出来ないので注文出来ませんからね。

ネジ4本を緩めて交換すれば 5分ほどで取り外し完了

本当は、グラブバーを外してもシートとシートカウルに段差が出ないように
シート後半もシートカウルのカーブに合わせて少し形を変えてあるのですが
使い勝手を考えてグラブバーは残すことにしました。

テール周りがすっきりしたので

全体のイメージもちょっと変わりました。
普通の「忍者」になっただけですけどね・・・

下の息子がずっと前から乗りたいって言っていたので復活させたんですが
バンディット250の代わりに茨城に持っていくのでしょうか?

免許は大学近くの教習所で去年大型二輪取ったので問題ありませんけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NGCジャパン

2015年07月26日 | ストレイガ
私のZ2とZRXのチタン製NGC管、トリッカーのエキパイの製作者
ストレイガ小林氏の会社「NGCジャパン」のHPを ブックマークに追加しました。

NGCジャパンのHP トップページの下にのほうにある3枚の写真
左の写真をクリックするとNGCエキゾーストのラインナップ表になります
その表の中の「ZRX1200」をクリックすると
ZRX1200Sの写真が数枚出てきますが

それはこの記事のタイトル写真にある ↑この私のZRXです。

さらに、トップページから「NGCマフラーとは」をクリックすると
ストレイガ小林氏がNGCエキゾーストを開発するまでの話が掲載されています。

その記事の下の方にNGCマフラーの発売元「モト・コルセ」の
NGCマフラーの紹介のリンクが張ってあります。
クリックすると「モト・コルセ」のNGCマフラーのページが開きます。

そのページに掲載されているチタン製のエキゾーストパイプと
グレアム・クロスビー氏が手に持っているチタン製4気筒用エキゾーストパイプセット

実は、私が所有する このZ2のエキゾーストパイプそのものです。

当時のチタン製NGCマフラーは Z用の試作品が1セットあるだけで
材料の関係でもう作れないという状態でした。

その、世界に1セットだけだったZ用のチタン製NGCマフラーを
「アローズ」さん経由でストレイガ小林氏に頼んで
私のZ2用にメガホンタイプのサイレンサーを組み合わせて作ってもらいました。

今はチタン製のラインナップがあるので
苦労せずにチタン製のNGCエキゾーストが手に入ります。

NGCジャパンの製品は 私が知っている範囲では
横浜の「アローズ」さん、小田原の「ファクトリー・まめしば」さんで注文できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPZ750R改 車検整備(オイル少し抜きました)

2015年07月26日 | バイク整備
「エンジンオイルが多いですよ!」とバイク屋さんから指摘されたので
暑くなる前に少しオイルを抜いておきます。

抜く方法は メインのドレンボルトを緩めれば大丈夫でしょう。
少し大めに抜いて、ちょうど良い量になるまで戻すという方法とします。

1Lほど抜いて オイルの確認窓で確認しながら

ちょうど良いオイル量になるまで戻していきますが
車体を垂直に立てた状態で このくらい見えていれば大丈夫でしょう。

結局

こんなに抜けました。

今回はエンジンを始動出来なかったので 適当に入れただけだったのですが
一度エンジンを始動してエンジン内にオイルを回して
ちゃんと量を確認しながらオイルを入れなきゃ駄目ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPZ750R改 車検整備完了

2015年07月26日 | バイク整備
GPZの車検が完了したという連絡が入り
バイク屋さんに引き取りに行ってきました。

自分でやれることは自分でやって、無理なところはプロに任せました。
今回バイク屋さんにやってもらったのはキャブのOHと吸気周りの整備
キャブの中は 腐食は無いもののタンクの錆が入っていたとのこと
状態は バイク屋さんの記録画像で確認できました。

で、バイク屋さんに
「オイルのドレンボルトはちゃんと2ヶ所ありますよ、
いい加減なこと書いちゃ駄目です!」と、叱られてしまいました。

オイルパンの下に頭が入らないのでデジカメで撮影
まずオイルパンの後側にある

見つけ易いほうのドレンボルト
オイルフィルターの蓋の横にあるし、下に飛び出しているので
見逃すことはありません。

オイルパンの前側を写すと

前側のドレンボルトが見つかりました。

真下からだと見つかりましたが、頭が入らないので

エンジンの前、オイルクーラーの下側から覗くと
こんな位置なので、見つかりにくいです。

1000RXのA1エンジンは もっと下に飛び出した位置にあったはず
これじゃ~見つからない訳です。

前側のドレンボルトで抜かなかった分、少しオイルが多いとのこと
あとで少し抜いておくことにします。

もうひとつ指摘されたこと

このアッパーカウル、結構フニャフニャだそうです。
確かにそう感じていたんですが、塗装済みで安く手に入ったので
しばらくこのカウルを使います。

こんな部品作るようなFRP屋さんが多いので困ったものです・・・と
仕方ありません、
バイク業界自体 コピーすることを何とも思わない体質だそうですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ物の旬

2015年07月25日 | 日記
最近は農作物の栽培技術が進化して「旬」というものを感じなくなっていますが
自然の中で育つ魚貝類にはまだまだ旬が存在していると思います。

夏は一般的に魚の脂の乗りが悪いので美味しくないとされ
脂の乗った寒い時期が旬とされます。

食べ物の旬に関する話を・・・
これからの時期、夏休みに北海道に行く人も多いと思いますが
港町 函館や小樽の食堂で人気のメニューと言えば
「ウニ丼」や「イクラ丼」が思いうかびます。

「ウニ」は夏に漁をするし、食べる部分は卵巣なので「旬のもの」でしょうが
「イクラ」ってサケの卵ですよね
私、新鮮なサケの卵が流通する秋には「イクラの醤油漬け」作るんですよね
サケって北海道から東北沿岸で秋に獲れるわけで・・・卵も獲れるのは秋

夏の北海道で食べる「イクラ」って前の年の秋から冷凍保存したものです
10ヶ月近く冷凍保存したものなら、何処で食べても同じじゃないの?
2ヵ月後に新鮮なサケの卵が獲れるので前の年の在庫処分品なわけですし。

イクラ丼を食べるためだけに夏の北海道に行く人はいないと思うけど

土用の鰻も
わざわざ一年でいちばん美味しくない時に食べなくて良いと思うんだけど・・・

その味が美味しいと思い込んでいること自体、幸せなんでしょうけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑の日ですね

2015年07月24日 | 日記
今日は土用の丑 帰りに寄ったお店のお魚売り場でも鰻の蒲焼が売ってました

鰻が美味しいのは 他の魚と同じ秋~春先までの脂が乗った時期です

でも、どうして土用の丑の日に鰻を食べるようになったか知ってますか?

夏場は脂が無く不味くて売れないのが当然だった江戸時代末期
売れなくて困った鰻屋のオヤジが 当時売り出し中の有名人
平賀源内に泣きついて 一年でいちばん鰻がマズい時期に売れるよう
「土用の鰻」というキャッチコピーを考えだし
食べ物の味があまり理解できない人達がそれに乗って食べ出したのが始まり。
それが今まで続いている訳です。

だから、私は一年中で一番マズイこの時期には鰻は食べません。
と言うか、絶滅危惧種になってからは鰻自体を食べていない訳なんですけどね。。

で、今日は 赤のスパークリングワインを開けました。
安物なので味はそれなりなんですが

どんな食材でも 一番マズい時期に高いお金で買うっていうのは
私の選択枝にはありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I pod 壊れました

2015年07月23日 | カブツー
我が家のクルマのオーディオ、音源はI podを使っています。
カセット→CD→MDといろいろなメディアの時代を生きてきましたが
今はもうそんなメディアの時代じゃないでしょう

今までロードスターに使っていたのが 第二世代の8GBモデル
全く電源が入らなくなってしまったので

代替品を探していたら

第三世代の4GBモデルが手に入りました。
あまり新しいモデルは充電機能が働かない等の不具合があるので
このくらの世代のモデルを探していました。

とりあえず、ツーリング用に使っていたモデルを繋いだので
週末のドライブは大丈夫だったのですが・・・

あまりきれいではありませんが問題なく動くとのこと
その分お安く手に入った訳で 送料込みで1264円でした。

8GBだと約800曲、4GBだと約400曲と
書き込みできる音楽データは半分になってしまうんですが
それだけあれば まぁ、問題ないでしょう。

外付けのHDからパソコンにデータを転送して

I podをUSB接続して
音楽データを同期させれば使えるようになります。

1時間ほどで使える状態までセットアップできました。

これでロードスターも音楽なしの状態から復帰できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良です

2015年07月19日 | カブツー
夕べ9時には寝れたので、朝3時起き4時出発の予定でしたが
現在6時過ぎ、この時間になっても疲労感が抜けません。

そもそも、いつもより3時間以上早い時間にすぐ眠れたこと自体おかしいし
8時間も寝たのに全然体調が回復した感じがありません。

先週はずっと遅かったし
昨日も出勤だったのが原因でしょうか?

無理すれば行けるとは思いますが・・・
辛いツーリングはやりたくないし、それなりの距離を走るし
安全を考えて ツーリングは次の機会に延期します。

準備万端なので とっても残念ですが仕方ありません。
体調が回復するまで この後もう少し寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする