気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

自賠責保険 ステッカー貼り付け用プレート

2016年07月31日 | バイク
最近、カブミーティングに行って気になったこと

ご当地デザインの原付ナンバーが多くなって
自賠責保険のスッテッカーが それを台無しにしてしまうんじゃないかと・・・

十国峠カブミーティングでも いくつかのご当地デザインナンバー見ました

東京都大田区のナンバー

羽田空港の飛行機と 下町ボブスレーです
ジャマイカのボブスレーチームに供給されるそうです。

ジャマイカのボブスレーと言えば 映画「クールランニング」ですが
南米のチームが場違いの冬季オリンピックに参加するという
実話に基づいた話を元に作られた映画です。

当然、笑いを盛り込んだバラエティ要素が多い映画なんですが
日本人も大笑した映画のチームが参加したカルガリーオリンピックで
日本のボブスレーチームはジャマイカのチームより成績が下だったんですよね。

情けない

話題をバイクに戻して・・・
焼津の原付ナンバー

こんなデザインだと 自賠責ステッカー貼れないでしょ?

ということを モト・メンテナンスの編集長と話すと
最近は自賠責保険のスッテッカーを張るためのプレートが売っているとの事

会場で見た いくつかのプレートを見て
買うほどでは無いな・・・ と思い手持ちのアルミ板で作ってみました

確か、こんな形だったような・・・

ということで トリッカーのナンバーに取り付けてみます

なかなか使えそうです。

自賠責のステッカーって いつも貼る場所を悩むんですが
これでひとつの解決策が見えたような気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリッカー ブレーキ点検

2016年07月30日 | カブツー
この前からトリッカーのブレーキパッドの残りが気になっていて
もしかして交換?と思い
手持ち部品の中からトリッカー用のブレーキパッドを探しておきました。

フロント用はこの3種類が見つかり

左から フェロード、ブレーキング、カーボン・ロレーヌ

リア用は

同じく フェロードとAPレーシング

私、ブレーキパッドのブランドには特にこだわりはありません
信頼できるメーカーの製品であれば使うことにしています。

現在車体に付いているブレーキパッドをチェック

リアは一度交換しているのでまだ残りは充分
新品が厚み4mm程度のところ 3mmくらいはありそうです。

現在の走行距離は

もうすぐ1万6千km

確か 1万2千km走行くらいのときに交換したので
あと8~9千kmは大丈夫そうです。

フロントは

残りが少ないほうが 残り1,5mmというところでしょうか?

フロントは新品のパッド厚みが5mm程度なので
5千km走行するごとに1mmくらい減っている計算になります
残り1.5mmってことは 目いっぱい使ってフロントは6~7千km

走行距離が2万kmを超えた頃にフロント、2万5千km超えたらリア
ブレーキのパッドを交換すれば良いという事になります。

このトリッカーは2004年型、最初のオーナーが病気で乗れなくなったという
走行100km程度の新古車を手に入れて11年目になります。
つまり、我が家でも1年で1500km程度しか乗らなかったわけで

同じペースだと 走行距離が2万kmを超えるのは3年後
2万5千kmを超えるのは6年後ということになります。

ブレーキパッドを交換するのは まだまだずっと先の話みたいです。

そんな状態でフロント用の新品が3セットもあってどうするの?って思いますが
実はフロント用は 我が家のYZF-R1のリア用と同じ部品なので大丈夫
とは言っても、一生乗れる分のブレーキパッドを持っているような気がします。

しばらく使わないことが判ったので 他の部品と一緒に片付けておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の北海道カブツーリング 予算を考えてみました

2016年07月29日 | カブツー
北海道ツーリングに行くのにどれくらいの資金が必要か?って
皆さん結構気になるみたいだし 今回はいつもと違うルートを見つけたので
ちょっと書こうと思います。

カブツーリングはかなりマニアックなので 普通にツーリングに行ける
250ccくらいの単気筒のバイクで考えましょう。

これだと遠乗りの燃費は35~40kmくらいでしょうか

今まで使っていたルートは浦和から八戸まで東北道、八戸から苫小牧までフェリー
道内4泊で 宿は一泊二食付きの宿
このツーリングに必要な(フェリー、宿泊、ガソリン、食費等、高速代)で考えると

フェリーが二等+250ccクラスで 片道12000円
往復24000円ですが、ネット予約をすると10%OFFで21600円

宿泊は一泊二食付き7000円くらいの宿を利用するので28000円

走行距離は道内400km×5と横浜⇔八戸800km×2で
合計3600km バイクの燃費を36km/Lとして必要なガソリンは100L
1L=120円として ガソリン代は12000円

食事が必要なのは、横浜⇔八戸間が朝昼夜の三食2回と
道内1日目の朝と昼、2日目から4日目の昼を3回、5日目の昼と夜
朝300円、昼700円、夜800円として 合計で8200円

高速は浦和から八戸まで 高速料金が土日ETC割引で片道7140円
往復で14280円

これが最低限必要な予算で 合計84080円



これだとちょっと厳しいと思う人に提案する「お安い」プランは

今回利用する仙台⇔苫小牧のフェリー+キャンプツーリング

これだと250ccクラス フェリー代金が
「早割」利用で 二等+バイクで片道8600円 往復17200円

宿泊はキャンプとして
4泊のうち2泊が利用料500円、二泊が無料のキャンプ場を利用
お風呂代1日500円を加えて 合計3000円

走行距離は2900km、燃費を36km/Lとして ガソリンは約80L
1L=120円として ガソリン代は9600円

このプランの食事はツーリング期間中7日間、朝昼夜の三食を食べるので
1日1800円×7日=12600円

横浜⇔仙台間は約450km、この距離なら無理に高速を使う必要はないので
高速料金は「0」

合計で42600円となります。


排気量によって 少し違いがあるとは思いますが
横浜発、道内4泊の北海道ツーリングが 合計5万円未満で行けそうです。
同じプランでも1Lのガソリンで60km走るカブなら合計4万円を切るかも?

こう考えると 北海道ツーリングもかなり身近になります。

とは言っても、
まる7日間バイクに乗れる時間が必要なのは変わりありませんが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東地方も梅雨が明けました

2016年07月28日 | 日記
今日の午前中に気象庁から関東地方の梅雨明け宣言が発表されました

ということは 暑くてバイクに乗れないシーズンが始まったわけで
ここ1~2ヶ月で乗るのは 8月17日から行く女房との東北温泉ツーと
9月18日からの 秋の北海道カブツーリングくらいでしょうか?

若い頃、昔は暑くても寒くてもバイクに乗ってましたが
いい年になると あまり過酷な時期は無理すると命を落としかねないので
少し賢くなった今は、少しバイクに乗るのを控えることを覚えました。

暑い夏の間に ぼちぼち整備してバイクの車検を取る予定
今年はあと4台かな

涼しくなったら また思いきり乗るつもりなんですけど・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒SRXのフロントブレーキリザーバタンクのネジ

2016年07月27日 | バイク整備
この前、赤SRXのフロントブレーキリザーバタンクのネジを
ノーマルの鉄製からステンレスに交換したんですが
今日仕事から帰ってくると雨が止んでたので 黒SRXのネジも交換しました。

今付いているネジを外したらこんな状態

ネジ山部分にまで錆が発生しています
これではいつ緩まなくなっても不思議ではありません。

緩むうちに 雨では錆びないネジに交換しておきました。

これでしばらくは大丈夫でしょう。

このSRXは
フロントブレーキのマスターシリンダーの タッチが悪くなったので
マスターシリンダーをカワサキタイプに交換しています。

ちなみに赤SRXに付いているマスターシリンダーは

ヤマハ純正なのでちょっと形が違います。

そして何故か

リザーバタンクの蓋を固定しているネジの長さも微妙に違います
短いM4×10mmがヤマハ用、少し長いM4×12mmがカワサキ用

ちょっとの違いなので どちらを使っても良い感じもしますが

バイクの台数があるので いつでも交換出来るように
ちゃんと 純正のと同じ長さのステンレス製のものを揃えています。

さらに最近

十字穴付きの皿ネジに加え、六角穴付きの皿ネジも手に入れました。

マスターシリンダーの真上にスクリーンがあったりして隙間が狭い車種は
十字より六角穴タイプが良いかもしれません。

六角棒レンチのほうが狭い場所に入るし、それでも駄目な場合は
L型の短い方を ネジを緩められるギリギリの長さまでカットして
狭いところに入れるという裏ワザも使えますし・・・

2種類の工具が使えるようになった訳なので
次からは車体に合ったものを選んで交換することにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の北海道カブツーリング フェリーの予約が取れました

2016年07月26日 | カブツー
秋の「あだたらカブミーティング」に参加して その足で北海道に行く予定で
今日、往復のフェリーの予約が完了しました。

9月19、20、21、22日と道内4泊
苫小牧発23日のフェリーで本州に帰ってくる旅程です。

もう30年前から 二輪でも四輪でも 北海道には何回も行ってますが
北海道って 走っていてもほとんど風景が変わらない事が多いので
あまり長い宿泊予定で行くと 実は「飽きて」しまうんです・・・

10回以上行って、私が思う最適な滞在時間は「4泊5日」なので
今回も その道内4泊としました。

今回の旅の目的は 本土最北端と最東端にカブで行く事
オヤジの一人旅なんですが もしご一緒する方がいれば何時でも歓迎です。

今回は一日、500キロは走らない旅程を考えているので
あまりハードなツーリングにはしないつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あだたらカブミーティング

2016年07月25日 | カブツー
今年の秋の「あだたらカブミーティング」が9月18日に開催されるそう

たまたま、その週はリフレッシュ休暇で通常の休みに加えた5連休を取る予定で
カブで北海道に行く予定だった訳で・・・

9月17日から26日までの10連休の予定なので
18日にカブミーティングに参加して 夜のフェリーで北海道に行くという
素敵な事を計画しています。

何年ぶりになるのでしょうか?
道内はキャンプで行きたいなぁ・・・ って思っているんですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間とのツーリングでした

2016年07月24日 | ツーリング
金曜日に半日で帰ってきて土曜日はほぼ1日中寝ていて
何とか体調は回復したので仲間とのツーリングに行くことにします。

まだ体調が悪いので
私→SRX、女房→トリッカーを出す案もあったのですが

やっぱり私→FJ1200、女房→SRXを出すことにしました。

仲間との待ち合わせ場所は津久井湖

ツーリングと言っても遠くに行くわけではありません
私も仲間達も それぞれ自分達でロングツーリングに行くわけなので
月に一度のツーリングは仲間との顔合わせみたいなもの

他の人に連れて行ってもらうのが目的じゃないのでこれで良いんです。

今日は沖縄からシゲちゃんが来ています

こっちの実家に置いているというモンキーです

もちろんナンバーは

今住んでいる沖縄の住所で登録している「那覇市」ナンバー
沖縄から これで走ってきた訳ではないそうです。

今日の目的地は山中湖
津久井湖から道志道に入り 途中から秋山村経由で都留市まで走り
R139で富士吉田まで走ります

今日のお昼もいつもの「手打ちうどんムサシ」



これもいつものメニュー
「ムサシうどん」と「冷やしうどん・ゆず+野菜天」

お店に着いたのは11時

なのに お店の中はほぼ満席

先月来たときに「おかずクラブ」のサインがあったので
最近テレビで放映されたんでしょうか?
初めて来た人が多いように感じましたし・・・

12時前にはお店を出て山中湖へ

今日も富士山には雲がかかっています。

遠くから見ると「あ~残念」って感じですが
登山している人もいるわけで、山の上は相当厳しい気候なんでしょうね。

帰りは道志道R413を使い

SRとは途中で別れ 宮ヶ瀬で休憩
午後2時を過ぎていたので もうバイクは少なめでした。

四輪の駐車場に行ってクルマウォッチング

プリンス・スカイラインといすゞ・べレットGT
こんなクルマ持つなんて夢のまた夢 いいなぁ・・・

厚木市内を通って 3時過ぎには自宅に到着
身体がきついので6時近くまでまた眠ってしまいました。

明日、大丈夫でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク用のバッテリーが届きました

2016年07月23日 | バイク整備
この前注文していたバイク用のバッテリーが届きました。

早速開梱してみます

大型四輪用バッテリーの箱を2つ使ってぎっしり詰まっています。
この数だとかなりの重量なので持てません
一旦箱から出して持てる重さに分けて 保管する準備をしておきます。

箱から出すとこの量です

結構な量なんですが、これでもバイクの台数分より少ないんです。
全部「古河」製、タイ製と日本製があり
カブ用はウイングマーク入りのホンダ純正品、日本製です。

本来はこれに大型車用の「FB14L-A2」が3個必要なんですが
このタイプだけ古い液入りタイプなので
大手メーカー製ではない「メンテナンスフリータイプ」にしようと思い
今回の注文から外しました。

中国製になりますが、最近は品質も上がっていると聞いたので
ネットで検索して注文しようと思います。

すぐに全部使うわけではなく 箱から出したままでは整理が付かないので

一旦箱二つに分けて家の中に入れて保管します。

1個1個は安くても これだけの量になると お値段も結構なもので
送料込みで9万円近くになってしまいました。

それでも正規の値段の半分以下ですから、お買い得でした

バイクも5~6年に1回くらいはバッテリー交換する必要があるわけで
このサイズのバッテリーだと1個でも15個でも送料が同じなので
できるだけまとめて注文することにしています

カブ用のタイヤも手持ちの在庫がなくなってしまいました
タイヤを売っているお店は5千円以上だと送料無料のところが多いので
チューブとリムバンドも含めて まとめて(10本くらい)注文します。

我が家は国内生産型のカブが50~90まで5台あるし
息子達も含めて4人 普段から足として使っているので
10本なんてすぐに使ってしまいますからね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左右で鍵山が違うキーを作りました。

2016年07月22日 | カブ
今日は朝から会社に行ったんですが
午前中から ものすごい寒気がして熱っぽかったので午前中で帰ってきました。

家に帰ってきて体温を測ると 予想通り発熱しています

これがピークでしょうか?薬を飲んで少し楽になってきました。
仕方ないので、家の中でおとなしくします。

この前下の息子のところに持っていったカブ90DX

リアキャリアにホンダアクセス製(純正アクセサリー)のボックス付き

ホンダ純正部品なので

キーもホンダ純正品です

左手前が90DXの車体用キー
右奥がリアボックス用のキー

息子には

車体用とリアボックス用のキー

リアボックス用は市販のブランクキーから
車体用はホンダ純正のブランクキーから作ったものを2セット渡しています。

出来れば一本で両方使えるものが欲しいということで

昨日のうちに 手持ちの市販ブランクキーから削り出しておきました。

ホンダのキーシリンダーは片面タイプなので片面に鍵山があれば使えます。
キー溝の向きが同じならば片面ずつ違う鍵山がある鍵を作れば
2種類のキーシリンダーに使える鍵が出来ます。

つまりこういうこと

手前側の鍵山が車体用、奥の鍵山がリアボックス用になっています。

いたずらされた場合などで、メインスイッチだけ交換して鍵が2本あるときは
鍵溝の向きが一緒ならば この方法で鍵を作れば
片面ずつ2種類の鍵を共用することが出来るので1本の鍵で済むようになります。

この程度なら、2本の鍵を持っていけば街の鍵屋さんでも作ってもらえるかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする