気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

ちょっと前に買ったヘルメットですが

2020年01月30日 | カブ
お正月に下の息子が帰ってきて話を聞いたら
知り合いからV-Maxを買ったそう…

で、似合うヘルメットが欲しいので買おうと思っているんだ~とさ
シンプソンが欲しいんだけど… って言うので
「これ持って行ってもいいよ!」 って言ったら
「実は最初のモデルが欲しいんだよ」ってさ

もちろん私、オリジナルを持っているわけで、実物を見せたら驚いたけど
「今のモデルのほうが いろいろ良いんだよ」ってさ

確かに、オリジナルモデル8は シールドの固定が昔風だったりと
今使うには少し無理があります。

で、「今のモデル買うなら何色が良い?」って聞かれたので
「もちろんカーボンだろ」と答えました。


大学出て、就職して バイクを本格的に乗ろうとして バイク用品を買いに行って
自分がどんなにお金をかけて育てられたか やっと判ったそう

高校生の時、息子のためにバイクを乗る一式を与えていた訳だけど
ウェアとグローブは 夏用メッシュ+春秋用+冬用の3種類
ブーツは革製のが ロングブーツと足首までのショートブーツ
ライディングシューズは 夏用のメッシュと ロングツーリング用の防水タイプ
ヘルメットはSHOEI製のトップモデル、夏用内装の単色と青のキヨナリカラーの2個

本格的にバイクを乗ろうと思って ショップに行ったら
今持っている全部のものが 今の給料ではすぐに買えないものだと気づいたそう

今から少しずつ、自分がどれだけ大事に育てられたのか判ると思うけど
それは 親として当然
「親孝行する気があるなら そのお金を自分の子供達のため使いなさい」
と、いうのが私の考え 息子達も いずれ判ってくれると思うんだけどね。

と言うことで このシンプソンのメット 本国モデルなので日本仕様とは少し違います
もったいないので私が カブ通勤の時に被るとしましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海桜 見頃です

2020年01月26日 | パジェロミニ
静岡県熱海市 熱海温泉街の中にある熱海桜

今日は、箱根の山が真っ白

天気がいまいちなんですが

女房の実家に置いてあるパジェロミニと
下の息子が12カ月点検のために置いていったミニカを入れ替え
梅花の状況を確認して、伊東温泉に向かう予定です

女房の実家の梅も開花してました。

伊豆半島東側を南下する国道 伊豆山交番前の交差点を過ぎたあたりにある熱海桜

1月上旬に開花して、これが咲いていたら、温泉街の桜も咲いているはず。

熱海では「糸川さくら祭り」が開催中







今まさに見頃でした

今年最初の「お花見」をした後は

いつもの伊東温泉「鎌田湯」

100m程離れた所で沸く55℃の源泉を
加温も加水もせず 配管で浴場まで引く間にちょうど良い温度になるそう。
季節(気温)によって若干温度が違うらしいですが、まさに源泉かけ流しの共同浴場

このお風呂の入浴料が200円
ここのお湯を味わったら、循環式の薄い温泉なんて入れません。

熱~いお湯を堪能して 午後8時前には横浜に戻ってこれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小集団活動(不思議な会社です)

2020年01月24日 | 日記
今朝、夜勤の途中で営業所に戻ったら
同じ勤務形態のひとりが 報告書書いてました
それって、小集団活動のリーダーが会社に提出する書類なんだけど
「いきなり 書け って言われたんですよ…」って言いながら

日本の企業って「小集団活動」が好きで「業務改善」という理由で
嫌々ですが従業員がやらされます

これって、多くの企業の場合「タダ働き」で さらに発表の時に全社員の前で恥をかき
見せかけだけの実績と机上の空論の効果を まるで良くなったみたいに発表して…
と、やらされる方としては全然良い習慣だとは思いません。

今まで勤めた多くの会社で「業務改善」という名目で 小集団活動がある訳ですが
現在勤めている会社も、5~6人のグループで「小集団活動」が存在しています。
でも、今まで勤めた会社と違うところは
「タダ働き」ではなく、ひとりで実質的に活動する「リーダー」に報酬が出ること

活動自体はあって無いようなものなのですが
月に1回ほとんどやっていない活動を まるでやったみたいに報告書を提出するだけ
で、リーダーには3ヶ月に1回 5千円の報酬が出るしくみ
つまり、リーダーは年に2万円が貰えるわけで… もちろん誰も嫌がりません。

今月の給与明細に「その他支給」という名目のお金があったので、多分それでしょう。
でも、給与明細を良く見ていると、名目がよく判らない支給金があって
同じアルバイト契約のひとりが 事務のお姉ちゃんに「これ何?」聞いたら
「それは気にしないでください」との答えだったそう… 
名目が判らない支給金って何? って思うんだけどさ 不思議な会社です・

と言うことで今年は私が小集団リーダーやってます
少しだけどお金頂けるので、良いかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば

2020年01月24日 | 日記
今朝、夜勤の合間に少し時間が取れたので確認したら
総アクセス数が4400000アクセスを突破していました
いやいや、有難いことです

一応、10年で500万アクセスを目標にしているんですが どうでしょう???

これからも、面白い話題を見つけて がんばりますです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小エスティマ 冬準備完了

2020年01月22日 | クルマ
この前からやっている 小エスティマの冬準備
年明けいちばんに出した12ヶ月点検のときに
シリンダーヘッドカバーからのオイル漏れ修理、フロントハブベアリング交換
フロントブレーキOHと、去年の車検の時よりお金かけて直しました。

普通だと「買い替え」になるんでしょうが、それらの不具合以外に悪いところは無いし
今新車で売っている2Lクラスの乗用車はミッションがCVTのものばかり
クルマを買うと、最低でも15万キロは乗るつもりの我が家
CVTだと10万キロ走れないと思うので 欲しくても買えません。

ということで、夜勤まで時間あるので消耗品交換で冬準備の最後仕上げを続けます

冬タイヤは

前の2本を 暮れ前に交換したのでOK

ここのところ、バッテリーが弱い感じがしていて

パナソニック製の青いバッテリーを積んでいるんですが
このまえの点検でも「少し劣化が進んでいます」と言われたので

思い切って

エネオスブランドの赤いバッテリーに交換しました。
型番は80B24L、標準が55B24Lなので 同じ大きさで容量は1.5倍
セルの回りも格段に良くなったし、しばらくはこれで大丈夫でしょう。

もうひとつの懸念事項

このスーリー製ボックス、高い位置に付いているので実質的に雪山では使えません

結構なボロだし、さらに長い間開けてなかったのか

鍵が回らなくなっていたものを、1回無理矢理開けて中を整備して
問題無く使えるようになったんですが、この先このクルマでは使わないかも?

他の(もっと低い)クルマに着け直すことも考えますが
使えない状態で持っていては駄目なので、いつでも使えるようにしておきます

と、いうことで 紛失して1本しか残っていない鍵を何とかしようと思います

無理矢理(プライヤでこじって)開けたので 傷だらけ&曲がってしまったのを伸ばし
何とか使えるようにした オリジナルの鍵

鍵溝と鍵山を見ていると、この鍵自体もしかしてGIVIと同じメーカー製?と思い

GIVI用に持っているブランクキーを探すと、この3種類が見つかりました

この中から、回しやすいよう

持つ部分がいちばん大きなブランクキーを使って 1本スペアキーを削り出します
予想通り、全く問題無く使える鍵が出来上がりました

ボードキャリア用とスーリー製のルーフボックス用

問題なく使える鍵のセットが出来たので、クルマの中に入れておきます。

今週末に息子が クルマを交換に来るそう
これで、いつでも渡せるようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝です

2020年01月21日 | 日記
2011年1月22日に開設したこのブログ、今日でまる9年経ちました。
明日から10年目に突入します、昨日までで4393926アクセスを頂きました。

ブログランキング等には参加していないので
たまたま訪問して頂いた方が多いと思いますが、これからもよろしくお願いします。

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小エスティマ 冬準備

2020年01月19日 | クルマ
雪道仕様の、我が家の小エスティマ
スキーキャリアが付いているのですが かなり古いのと鍵が1本しかないので
他のキャリアに交換することにします。

古いキャリアは取り付けネジが錆びていて すんなり外せません

もう使わないと割り切って 本体をカットして取り外しました。

同じスキーキャリアをもうひとつ持っているので それを使うか?とも思いましたが

今どきスキー板4本は積まないでしょう… ってことで
パジェロミニから外したボードキャリアにしました。

このキャリアも、鍵を1本紛失しているので

じつは、鍵が1本しかありません

鍵をする目的は盗難防止ではなく 走行中に落下するのを防ぐため

ロックして出先で鍵を無くしたら どうしようもないのでスペアを作ることにしますが

実は、この鍵(バンディット用に作ったのですが回りが悪い)が使えそう

この手のシリンダー錠って、鍵溝が少々違っても 鍵穴に差し込めれば何とかなります

確認のために 鍵穴に差し込んでみると大丈夫そう
この鍵をカットし直して使える鍵にします。

で、カットし直した鍵がこれ

ぜんぜん違うベース鍵から作ったので すんなり使える訳ではありません
現物合わせで 手作業で修正して使える鍵に仕上げます。

オリジナル鍵は家に置いていたいので もう1本作りますが

既に手放したヤマハ車用のスペア鍵を使って作ってみます
これも、現物合わせで 手作業で修正して使える鍵になりました。

オリジナルの鍵は家に置いて、それ以外に

ちゃんと使えるこの2本が出来たわけで…

これで何の不安もなく

このボードキャリアが使えるようになりました。

とは言っても、このクルマを使うのは 上の息子なんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6枚ウェイトのクラッチを組んだカブ70 試乗

2020年01月14日 | カブ
カブ70のエンジン特性に合わせた 私オリジナルの6枚ウェイトクラッチ
女房のカブ70に組んで、近所を軽く試乗してフィーリングを確かめた時
なかなか良い感じだったので、
忘れ物を取りに行くついでに会社まで行ってみます。

とは言ってもまずは昼ごはん

夕べの鴨鍋の汁が残っていたので「鴨だしうどん」を作ってみました

昨日の鴨鍋の具は 鴨肉と九条葱だけ
これに、うどんを1玉と油揚げ、玉子を入れて煮込んだら出来上がり。


会社までは片道20キロ 調子を見るにはちょうど良い距離です。

会社では、いつもの屋根付き駐輪場に停めて、忘れ物を取ってきて
明日以降の勤務を確認して帰ります。

70&90ccノーマルの7枚ウェイトのクラッチと私オリジナルの6枚ウェイトのクラッチ
どう変わったかと言うと クラッチミートするエンジン回転数が上がった感じです
ウエイトの数から計算すると、15%くらいは回転数が上がっていることになるわけで
遠心クラッチ機能が実際にクラッチミートする回転数が
7枚ウェイト⇒1300rpmから 私オリジナル⇒1500rpmってところでしょうか?

具体的には、明らかに停止状態からのゼロ発進加速が良くなり
緩い上り坂での1速⇒2速⇒3速のミッションの繋がり感もアップ
さらに、平坦地での2速発進が そんなにストレス無く出来るようになりました。

日本人って、やたら上級志向なので 無駄な機能ばかり追求して
「強化型」と聞くと 全て良いものと勘違いしてしまいますが
本当は自分のバイクの排気量にあった「デ・チューン」のほうが良かったりします。

これからも既製の概念にとらわれず、私なりにカブ70を乗り易くしていきます。
多分、今持っているカブが終のバイクになると思うのでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女房のカブ70 6枚ウェイトのクラッチユニットに交換

2020年01月14日 | カブ
オイル交換の時期になった 女房のカブ70

予定していた通り、クラッチユニットを70cc専用の「6枚ウェイト」に交換します。

まずはオイルを抜きます

オイルが抜けている時間を使って

シフトぺダル、キックアーム、マフラー、ステップを取り外し

ここから整備スタートです。

直立した状態でクラッチカバーを外すと中の 自動クラッチ関係の部品が落ちるので

燃料コックをOFFにして 車体を横倒しした状態で行います。

クラッチカバーを外すとき パッキンが張り付いているので なかなか外れません

そういう事があることは設計段階で考慮されていて

ここと


ここが、エンジンの左側から叩けるように リブが作ってあります。

クラッチカバーを外すと

自動クラッチ周りの部品が こんな状態で取り付けられています。

組み付けるときも この状態で行うので忘れずに記録しておきます。
このクラッチユニットは アウターカバーがノーマルの+皿ネジを使っているので

インパクトドライバーを使って緩めます
と言うより、これを使わないと緩みません。

このインパクトドライバー、ずっと昔(今から40年前)に買ったもの
滅多に使う事無いし、構造的に壊れる物ではないので 今でも問題無く使えます。

代わりに 6枚ウェイト仕様のクラッチユニットを装着

このクラッチユニットは次の整備を考えて 全て6角穴付きのネジを使いました。

外した部品を元に戻して オイルを入れて
試乗してみましたが、7枚ウェイト仕様のクラッチより
少しですがエンジン回転が上がった状態でクラッチミートするようになり

街乗りで、なかなか乗り易いエンジンになった気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海桜、やっと開花してました

2020年01月14日 | クルマ
三連休の中日、伊東温泉+熱海桜を見るドライブです。

途中、伊豆山交番の先の 国道の両側にある熱海桜は
1本の木に 5~6輪ほど開花しているだけの状態です。

糸川沿いの桜も 同じような状態だったのでスルーして伊東温泉

今日は、女房の実家に置いている 下の息子のミニカを乗り替えて使いました。

女房の実家は小田原市内なので 横浜からだと神奈川県を横断します
いつも西湘バイパスを使うので西に走っていると
寒川あたりで 道が渋滞しています

寒川神社かな?って思ったんだけど 裏道を使って走って
その寒川神社のそばまで行くと、駐車場待ちの車で周辺の道が大渋滞
今頃何?って思って 駐車場手前で降りた家族を見て判りました

来週のセンター試験だし、入試の「合格祈願」みたい
渋滞の道を1日楽しむくらいなら その時間勉強したほうが
合格する確率は上がると思うんだけどなぁ…

私は 神社に行かない人間なので 息子達を神社に連れて行ったことありません
もちろん、お宮参りや七五三もです
でも、立派に成人して 国立大学の理系学部を卒業し 家を出て独立しました。

この先も 考えが変わることは無いと思います。

ボロいミニカに乗って 見栄を張らなければクルマって この程度で充分だな~って
改めて感じた1日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする