気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

ツーリング仕様忍者

2011年07月31日 | バイク
キャリアが着いたので北海道ツーリング用のバッグを付けてみました

サイドバッグは去年、コミネのアウトレットセールで3000円で手に入れました。
バックルが2つ無いのでその値段でしたが、
ホームセンターで買って付けました、他は特に問題はありません。

ロングツーリングの時の基本ですが、荷物は車体にしっかり固定できるようにします。
ツーリングネットは便利そうですが、実は荷物の増減に対応させるのが難しく
高速走行で荷物が安定しません。
やむなく荷物が入った袋をシート上に積むときは
ネットよりストレッチコード(ゴムひも)が確実に固定できます。

斜め後ろから見るとこんな感じになります。

とは言っても、これは女房が乗る予定です。

私が乗るのはFJ1200です

古い写真ですが、バッグはこの仕様で行くことになります。

クラウザーの40Lサイドボックスと、トップケースはキャリアを加工して
GIVIのケースが付くようにしてあります。

忍者整備

2011年07月31日 | バイク
天気良くないので朝いちばんから家族で映画観に行ってきました。
観たのはトランスフォーマー(ダークサイドムーン)です。

昼には帰って来たので 午後は忍者の整備です、まずはリアキャリアの取り付け。
普段は外していますが ロングツーリングの時だけキャリアを着けます。
純正ではないので作りがあまり良くありません、着けるのは結構大変です。

こんな感じになります

ちょっと大きめでダサいですが、仕方ありません。

キャリアがしっかり着いたのを確認して リアボックス用アタッチメントを着けます。

もう少し小さくてもいいですね、次までにちょっと考えます。

次はバッテリーです

FJと同じく新品を積んで行きます。

リアボックスを付けるとこんな感じです

荷物の量にもよりますが もうひと回り大きいボックスにするかもしれません。

最後にチェーンにグリスを給脂しておしまいです。

機械用グリスを指につけてチェーンのOリング部に塗り込んでいきます。
グリスが廻ると、軽く後輪が回るようになります。

バンディット

2011年07月30日 | バンディット250
バンディットのオイル交換とホーン交換です
FJから外した左側のホーンを取り付けます。

こちらは潰れていないので カットせずそのままです。
スライダーから少し外側に出てしまいますが、平気でしょう。
元のホーンは 配線は外しましたがホーン自体は外していません
正確には追加になります。

延長配線を作って接続、鳴るのを確認して 続いてオイル交換をします

2500キロしか走っていないので 出てきたオイルは比較的きれいです。

オイルはいつもの四輪用です、既定量の2.7Lをいれます。

最後にエンジンをかけて オイル窓で量をチェックします。

抜いたオイルはトイレットペーパーに染込ませて

可燃ごみの日に出します。

忍者は少しフォークのオイルにじみがありましたが、
気にする程のレベルではないし、夏の北海道ツーの後に整備することにして
他は特に問題なかったので バッテリーを新品にするだけで大丈夫
北海道に向けてバイクの準備は ほぼ完了です。
明日、天気が良かったら軽く走ってみます。

FJ

2011年07月30日 | バイク
朝からFJの整備です
この前走って調子が悪かったホーンと 新品バッテリーを積みます。
電気が無いとどうしようも無いので 先にバッテリーを積みます。

新品バッテリーです。

ホーンは何処が悪いのか判らないので 手持ちのホーンを準備して始めます。

メーカーは「Klaxon」⇒クラクションの語源になったメーカー品です。
四輪用ですが、使えます。

バッテリーをつないでスイッチを押すと 「ポコポコ」という音が聞こえます。
ダブルで使っていたので電流が足らないみたいです 片方を外してみます。

片方にすると 問題なく鳴りました。
新品は使わず、今まで使っていたものを、ステーだけ交換して使うことにしました。

今付けているのは ボッシュのラリーストラーダです。
ラッパの部分が潰れていたので カットします。
何だか貧乏臭いです・・・ 機能的には問題無いので気にしないことにします。

イグナイター

2011年07月29日 | バイク
ネットでNSR用キャリパー用パッドを探していたら
逆輸入忍者用の中古イグナイターが出品されていたので
入札していたら 落札できました。

値段は800円、新品(もう出ないけど)は6万円近かったし
1000RXのイグナイターは壊れやすいので流用できる忍者用は
RXオーナーが欲しがるので結構な値段になっていたのですが。

今車体に付いている国内750用以外に
左から 国内750用、逆輸入900用、RX用と 予備が3個揃いました。

RX用だけメーカーが違います、壊れる原因はメーカーが違うからでしょうか?
最高出力発生回転数から推測して 国内用はレブリミット10000rpm
逆車とRX用は10500rpmだと思います。

エンジン積み替えて しばらくはRX用のイグナイタを使っていましたが
いつ壊れるか判らないので 壊れたと聞かない750用に替えました。
1Lクラスの10000回転以上なんて 公道では怖くて使えないので
国内用で充分ですが、何故かRXオーナーには国内用は見向きもされません。

ちなみに、RXだと最高速270キロはレブリミット寸前で出るので
500回転低くなると 最高速は約255キロになってしまいます。
最高出力は125→120馬力程度でしょうか?
スペック至上主義の 普通の日本人は使えもしない性能が大好きですからね。
そんな性能 どーでもいいと思うんですが・・・

でも、せっかく900用が手に入ったので、気が向いたら暇な時に試してみます。
多分、全然違わないでしょうけどね。

バイク整備

2011年07月28日 | バイク
北海道ツーに向けて バイク整備を開始します。

まずはバッテリー、
トラブルの原因を少しでも少なくするため新品を積んでいきます。

忍者とFJは同じバッテリーです。
あらかじめ買ってあったので 希硫酸を入れ予備充電をしておきます。

オイルは、FJと忍者は大丈夫そうですが
バンディットは前回の交換から2500キロ近く走ったので
週末に交換することにします。
全部で4000キロ近く走りますからね、やれることは全部やっておきます。

足回りとブレーキ、操作系は大丈夫そうです
念のため、各部の給脂、グリスアップはするつもりです。

8月の

2011年07月27日 | バイク
お盆休みまであと20日です
そろそろ北海道に向けて バイクの準備を始めます。

一昨年、去年と北海道に行った写真を探してみました。

これは2009年4月

GWにSRX400で函館五稜郭の桜を見に行きました。
北海道にしては荷物が少ないでしょう?
日帰りツーなので最低限の物しか持って行っていません。

これは2010年5月

ニセコで温泉に入りたくて行きました。この年はまだGWは冬でした。
朝北海道に上陸して、その夜のフェリーで本州に戻ったので、やっぱり日帰りです。
遠くに見えるのは羊蹄山です。

その年の夏はカブ2台で道東に行ってきました。
これは 帯広で豚丼を食べた時

駅前の有名店は観光客ばかりで混んでいるので
地元の家族連れしかいないお店にしました。

知床峠です

遠くに見える島影は国後島 ロシアがなかなか帰してくれない北方領土です。

このカブ仲間、今年も一緒に北海道に行きます。
彼はBMWのR1100で奥さんとタンデム
私はFJ1200で自走の家族を2人連れて・・・
カブに乗っているからと言って カブだけしか持っていない訳ではありません。

バイオガソリン

2011年07月25日 | オイル
数年前から石油元売数社からバイオガソリンが販売されていますが
バイオガソリンに使われているエタノールは
キャブの中のOリングにあまり良くないんですよね・・・

Oリングメーカーが発表している耐薬品対応の表を見れば
キャブに使われている耐ガソリン用のゴム「NBR2種」も
エタノールには 完全対応していないことになっています。

私のFJもいきなりキャブからオーバーフローしたことがあって
どう考えても バイオガソリン以外に原因が無いんです。
バイオガソリンに入っているエタノールは3%以下で
その3%という量はエタノールが悪影響を与えないギリギリの量だそうですが
それはあくまで新車レベルの話であって、劣化が進んでいる
我家みたいにボロばかり持っているところは その量でも駄目っぽいです。

だから、今はバイオガソリンを販売していない「シェル」を入れています。

富士山反時計回りツー

2011年07月24日 | バイク
今日は仲間とのツーです、忍者の調子を見るため乗ってみます

前回は女房が乗ったのですが 全然チェックになっていません。

集合は津久井湖、10分の遅刻です。

今日の参加は8台
電力不足解消の為の輪番休日で日曜だというのに道が混んでます。

道志道から山中湖、本栖湖と行くことになり
途中「道の駅 道志」で休憩です

休日はこんな感じです バイクだらけ。

オヤジ達は他のバイクを見ながら好き勝手言っています。

みんなと同じですけどね・・・

山中湖畔に出て 国道は混んでいると予想して裏道を使います
「道の駅 鳴沢」に入ります 先に道志を出たバイクが少し遅れて到着しました
予想通りみたいでした。
ここで 今日のお昼「ほうとう」を電話予約します。

本栖道を下り、お昼は下部温泉街のいちばん奥にある蕎麦屋さん「かど久」です

20分ほど待つと 予約した「ほうとう」が出てきました

注文が入って生から煮込むので 予約を入れないと1時間位待たされます
でも、それだけ待っても食べる価値がある味です。

これがその「ほうとう」です、他のお店とは比べものになりません。

お昼を終わって 帰りのルートを決めますが
下部温泉からそのまま山越えして朝霧高原に抜ける道があります。
地元の人しか使わない道らしく 地図にも載っていません
久しぶりに走ってみますが、落石ゴロゴロ 路面が苔むしている所もあります
無事走れましたが、廃道寸前です。

朝霧高原からは R139→R469で御殿場を目指します

十里木あたりにトイレと駐車スペースだけの小さなパーキングがあり一休み
富士山スカイラインは雲の中だったので通るのやめました。

御殿場でガソリン補給して高速組と246組に分かれます
私は高速組です、混んでいない御殿場-秦野間を走り
秦野からはいつもの小田厚側道を使い帰宅です。

涼しかったし、渋滞していない所ばかり走った快適なツーでした。

走行距離:301km
燃費 バンディット:21km/L 忍者:19.4km/L

我家の忍者は いつものバイク屋さんで セッティングを合わせてもらっているので
とても排気量1000cc超えているキャブ車とは思えない燃費です。

土曜出勤です

2011年07月23日 | バイク
今日もこれから仕事です
昨日の夕食後、息子が走りに行こうというので鎌倉まで行ってきました。
土曜日の昼間に行けないので・・・

大船から鎌倉街道を通り 北鎌倉駅に行きます。

元々そんなに賑やかな駅ではないのですが、夜はさらに静かです。

鎌倉街道に戻って 鶴岡八幡宮に向かいます
鳥居の横に停めて境内を撮ってみますが

安物のカメラでははっきり写りません、雰囲気はわかるでしょうか?

帰りは長谷から大仏の前を通って、再び大船駅脇を通り家に向かいます
大仏トンネルを抜けたところにあるコンビニで一休み

店内で飲み物飲んで 一休みして帰ります。

1時間半くらいの 夜のお散歩でした。