気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

お買い物

2011年11月30日 | グルメ
土曜日に食材を買いに行って そろそろ補給が必要になってきました。
暗くなり始めたので 真っ暗になる前に買い物に行ってきました。

半年程前に家の近くに出来た お安いスーパーで買います

バナナも買ってきました

Doleのラカタンバナナです、1袋100円でした。

こちらはDoleのセニョリータバナナ(モンキーバナナ)です

1袋50円だったので これで100円です。

どちらも 大手スーパーで売っているものと同じだと思いますが・・・

これが さっき買ってきた食材です。

かなり大きな白菜:1個198円、牛乳:1本148円、生麺:1袋25円
写っているもの全部で1017円でした。

今日買った全ての食材(干物も含んで)と同じ程度の品を
近所の鳩のマークの大手スーパーで買うといくらかかるんでしょう?

ニュースでは 日本で物価がいちばん高い都市は「横浜市」だそうです。
本当でしょうか?実感がありませんが・・・
夕べもテレビで お安いお店が紹介されていましたが
いつも買っているお安いスーパーと比べると「安い」と思う事はまずありません。

同じ食材を買って、同じメニューを作っても
我が家は大手スーパーでしか買わない家庭と比べると
食財費は半分以下だと思います。

考え方次第ですが、何を無駄と考えるか人それぞれです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマ・・・

2011年11月30日 | クルマ
私は結構小さい車が好きです。
かと言って、今まで大きなクルマを持ったことがない訳ではありません。

もう10年以上前になりますが、いすゞ製の大きな4WDのクルマを持っていたし
トヨタ製の V8エンジン積んだ馬鹿でかいセダンを乗っていたこともあります。
大きな車を買えない貧乏人のひがみではありません。

でかい車にはでかい車なりの良さがあります。
アクセルを思い切り踏み込むと信じられないような加速をしますし
高速での安定性は何にも換えがたいものです。
でも、それが絶対必要かと問われると、答えは「NO」だということも充分判っています。

交通の流れに乗った安全なスピードを維持するには1500ccもあれば充分でしょう。
見栄を張るなら それなりの負担をして頂けたらなぁ~と思うだけです。

4Lくらいのエンジンを積んだ速い車を いずれ買いたいと思っています。
さっき書いた税金の計算だと4Lのクルマの税金は年間8万円になりますね。
4Lのスポーツカーだったら 車体自体が1千万円以上するんですから・・・
いいんじゃないですかね?それくらい払っても。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニカの燃費

2011年11月30日 | クルマ
ミニカが我が家に来て4年になるけど 
本当はどれくらいの燃費なのか、今まで気にしたことがありませんでした。

スピードメーターにトリップメーターが内臓されてないので
給油後にどれくらい走ったのかわからないと言うこともありますし・・・

先週ガソリンを入れて、距離をメモしていたので
やっと燃費を計算することができました。

徒歩10分程度の最寄駅までの送り迎え&片道1~2キロのスーパーへの買い物30%
一般路50%、高速(西湘バイパス)20%程度の走行です。
まぁ軽自動車としては一般的な使い方と思われますが・・・
我が家は全てハイオクガソリン入れてますが 燃費は18.4km/Lでした。
大型バイクと同じくらいの燃費です。

実際12~3km/Lくらいかな?と思っていただけに 結構嬉しいです。
ターボなしの軽ってこんなに燃費いいんですね。
ミニカは燃料タンクが34Lあるので 600キロ位無給油で走れる計算です。

昔、ターボ付の4気等エンジン積んだダイハツ・ムーブ乗っていたとき
同じくハイオク入れていたんですけど 燃費は10km/Lくらいでした。
その上燃料タンクが30Lしかないので 満タン後200キロ超えたら給油と
ぜんぜん使えないクルマでした。

それに比べれば・・・


今の軽のボディは 660ccでは大きすぎる気がします。
軽規格なんて廃止して 今の軽ボディに1000ccエンジン積めばいい車が出来ると思います。

取得税と重量税を無くす論議をしていますが 
自動車税って 35年以上前から上がっていないんですよね・・・
お高い車に乗って見栄を張れる人からは もっと取ってもいいと思いますけどね。

たとえば排気量500cc以下が1万円で排気量500cc上がるごとに1万円ずつアップ
これだと、軽は実質なくなってしまうけど
今の軽より少し小さくて軽いボディに500ccのパワーがあれば街乗りは充分でしょう。
2000ccはほぼ現状維持、1000から1500ccまでは減税になります。
過給器(ターボ)付きは 実質排気量が大きいのと同じだから
昔のF1レースのルールを参考にして 排気量2倍換算にすれば問題ないし・・・

2000cc以上の車は 見栄を張る以外には実際必要ないでしょう
それだけの お高い車を買える人なんだから 増税しても大丈夫だと思いますが。

こうしたほうが、意味の無い装飾で固めた安普請のでかいミニバンを高く売って
売れなくなったら減税や補助金で 売り上げを維持しようとする
製品開発に全く力を注がなくなった自動車メーカーにも活気が出て
新興国が台頭してきても 競争力がある体質が維持できると思いますけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原散歩

2011年11月30日 | グルメ
今日は午前中から小田原まで干物を買いに行きます。

前回はカブでしたが、荷物が積めないので今日はミニカにします。

いつも狭いところに押し込まれています。

干物を買うので クルマだしクーラーボックスを積んでいきます。

これくらいの大きさで大丈夫でしょう。

天気が良くて海がきれいでした。

行くのは もちろん山安の工場直売店です

西湘を降りてすぐなので便利です。

入り口右側に試食コーナーがあります

今日の試食は「アジ」と「ホッケの味醂干し」でした。
勝手に焼いて食べることができます、おにぎりがあればお昼ご飯になるかも?

店内をひとまわりして

クーラーボックスに入るくらいの量を買います。

今日は特に寄り道もせず帰ってきました
買った物はこれくらいです

「ホッケ」2枚入り×3、「カサゴ」4枚入り×1、「カマス」4枚入り×1
全部で2245円だったので かなりお買い得でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血管年齢

2011年11月28日 | 日記
10月に受けた健康診断(人間ドック)で血管の測定をしました。

結果は良好なんですが、血管年齢の平均グラフから数値が下に外れています

実年齢平均より状態が良いということらしいですが いいんでしょうか?

血管年齢のグラフで 平均値が黒い線だとしたら
私のポイントで黒い線と交差する位置だと 血管年齢は30代前半になります。
テレビの健康番組を見ると、血管年齢が実年齢を下回る人は見たこと無いんですが・・・

また、骨密度も測定したら 年齢平均値の101%ということで
問題ありませんでした。
血圧も110-75程度と問題ないし・・・

家族に「長生きできるぜ」と言ったら 「え~っ」との返事
あまり長生きして欲しくないみたいです。

迷惑かけない程度にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩睡峠

2011年11月27日 | ツーリング
お腹も満足したところで 薩睡峠(薩埵峠)に行くことにします。

行きはR1バイパスで内陸部を走ったので
帰りは静岡市内を海沿いの道で抜けることにしました。

R150から久能山の南側を通り三保に抜ける 通称「いちご街道」を通ります。
清水市内に入ったところで
タンデム参加のドゥービルが「クラッチワイヤーが切れそう」とのこと・・・
途中離脱して東名で帰るということでお別れしました。
しかし・・・まだ最初の車検も取ってないバイクです
イタリア製だとしても ひどすぎです。

清水から興津市内に入り薩睡峠(薩埵峠)に向かいます
薩睡峠(薩埵峠)まで判りづらい道ですが、迷いにくい道を発見しました。

タイトル写真は薩睡峠(薩埵峠)の駐車場から
これが 薩睡峠(薩埵峠)の展望台から見た景色です。

東名高速の写真として よく使われています。

写真で見てこんなですからね 実際はかなりすごいです。

旧東海道を由比へは抜けられないという事なので
興津宿へ降りて R1バイパスに入ります。

沼津、三島市内は混むので 沼津で給油後
R246から伊豆縦貫道を通り箱根峠の登りに出ます。
このルートはかなり使える道ですが、
標識頼りだと行先が出ていないので 使う車も少なくガラガラです。

箱根峠に向かう登りは それぞれ自分のペースで走ります、
私もいつものペースで走ります。

箱根峠を過ぎ 西湘バイパス橘PAで最後の休憩です

まだ4時半だというのに 暗くなり始めました。

トライアンフとは二宮で、忍者とは大磯で別れ
残りの2台で藤沢→戸塚と 東海道五十三次の宿場を通って帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸子宿

2011年11月27日 | ツーリング
今日は仲間との 今年最後のツーです。
メンバーで話し合いの結果、昼食は丸子宿 丁子屋で麦とろにしました。
途中、薩睡峠(薩埵峠)で富士山を見ることにします。

集合は西湘バイパス国府津PA、いつものメンバーが揃いました。

今日の参加は5台、1台タンデムがいるので6人です。
SRX400、トライアンフ・スピードトリプル、忍者900
ビューエル・XB12S、イタリアホンダ・ドゥービル

コースは箱根新道→R1

「道の駅富士」で最初の休憩です、富士山がきれいです。
今年は雪が少ないような気がします。

由比宿を通り、薩睡峠(薩埵峠)に向かいますが
由比方面からは通行止めで行けないみたいです
仕方ないので先にお昼にして、帰りに興津から登ることにします。

清水からはR1バイパスで東海道20番目の丸子宿(まりこしゅく)に向かいます
お昼は「丁子屋」で麦とろを食べます。

麦飯に自然薯のとろろをかけただけのシンプルな料理です。

お店の中(大広間)はこんな雰囲気です

壁にあるのは東海道五十三次の浮世絵、五十三宿+日本橋と三条大橋
55枚全部揃っています。
浮世絵に描かれているお店です、当然本物でしょう。

外観は昔の雰囲気です。

早めに着いたので ゆっくりできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリラ メインスタンド

2011年11月26日 | バイク整備
昨夜、ゴリラのスタンドを付け替えましたが
夜だし狭い車庫の中だったので細かい調整ができませんでした。

明るくなってから外に出し 少し手直ししました。

ステップの形状が違うのでブレーキペダルが少し下がっています。
ストップランプも点灯したままになっていました。

ブレーキペダルが当たる場所をディスクグラインダで削って位置を上げましたが
それでも少し低いので ストップランプスイッチで灯く位置を調整します。
気にならない位置まで上げることができました。

サイドスタンドで立てたところです

以前つけていたサイドスタンドより少し車体が傾いて ちょうど良い角度です。
メインスタンドを格納したときの角度も
ストッパーを加工したのでいい位置で止まっています。

メインスタンドで立てたところです

やはり安定感が違います。

真横から見るとこうなります

専用のスタンドではないので少しリアが上がり気味ですが充分使えます
何も無いよりはずっと良いでしょう。

最初からすんなり使えるとは思ってなかったので どおってことありませんが
自分で何も加工できない人には 取り付けは無理かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーダー取締り

2011年11月26日 | 日記
今日は土曜日なので いつものお安いスーパーでお買い物です。
9時過ぎに家を出て 1週間分の食材を買い込みました。

その帰り道
隣に乗っていた女房が「レーダーがあった」と
この前 息子と通った時に気づいたところに 三脚が立っていました。
片側2車線なのに40キロ制限の道路で
スピードメーターを見たら40キロだったので心配ありません。

追い越し車線から抜いて行った軽が前の交差点で止められました。
仕方ありませんね、ルールはルールですから・・・
ルールを守れない者に道を走る資格はありません。

バックミラーを見ていたら 後ろを走っていた車も止められていました。
止められなかった車は私だけかも?

制限速度を守っているクルマは私くらいだけでしょうか。

横浜や東京では 目的地に早く着くには
スピードを上げるより いかに頭を使って空いている道を選ぶかで決まります。
田舎の方だと 目的地まで早く着く方法は速く走るしかありません。

いつもの そういう走り方が身についているんでしょうね
家の近くを走っていても やたらと飛ばしている車は必ず田舎ナンバーの車です。
「田舎者はしょうがないね」と思ってやり過ごしますが・・・

地方から東京や横浜に自分の車で来て
スピード出して粋がって走っても「田舎者は飛ばすからね」と笑われるだけです
流れに乗って大人しく走るほうが カッコいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別体式ETC取り付け

2011年11月26日 | クルマ整備
先週、ETCの位置を移動したばかりですが 
まだ、なんだか気にいらないので別体式に付け替えました。

デンソーのDIU-9100にしました
インジケータ付きのアンテナなのでカードの入れ忘れもありません。

これが移動前のダッシュボード

外から見えるころに本体が付いています。

これが別体式に付け替えたあと

本体は 目立たないようにデッキの下側にあります。

アンテナはフロントガラス貼り付けタイプです

目障りな位置に思えますが、運転していると気になりません。

本体はこの位置です、いちばん邪魔にならないところにしました。

裏返しに両面テープで貼り付けています。
小物入れを取り外し ケーブルを通す穴を加工しただけで
思ったより簡単でした、時間にして30分くらいでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする