気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

ツーリングバッグとしてのランドセル

2020年06月26日 | カブ
我が家のカブ90 フロント部分とリアキャリアサイドに
最大3個のランドセルが取り付けられるように加工したわけだけど

毎日フロント部分のランドセルを使っていて
本当にツーリングバッグとして使い易いのか?という疑問が沸いてきました

元々、規格サイズの教科書を入れる目的のためにだけ考えられているので
そのサイズから少しでも外れると入りません。
荷物の方を「中に入れられるもの」と限定する必要があります。

だから私は、今週から
合羽とウエス、雨用のカラー軍手を入れて使うことにしました。

上の部分が半分ほど空いているので お弁当箱が入りそうですが
実は今まで使っていた弁当箱だと幅が入りません。

無理無く入れるには
ランドセルの内寸に合った物を準備する必要があったので
ちょうど良いサイズのお弁当箱を新たに買いました。

レインカバーは ランドセル用の物以外に
タンクバッグ用のレインカバーが使えました

総合的に考えると
今の、ハンドル部分にはランドセルしか取り付け出来ないので
これはそのまま使って 通勤用の合羽とお弁当入れに使うとして
リアキャリアのサイドに取り付けるのは
バイク用のソフトなサイドバッグのほうが使い易い気がします。

ツーリング用のバイクって、試行錯誤の繰り返しだから
出発するその日までに最終形になれば良い訳で…
私のツーリング用カブも、まだまだ形が変わるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅の住宅ローンが終わります

2020年06月24日 | 日記
35歳のとき買った自宅
購入価格+その他の経費で6000万円くらいだったかなぁ
支払い額を抑えるために30年ローンで組んで
途中で繰り上げ返済して 支払い期間を短縮

その住宅ローンがあと2回で完済します。

私達夫婦は元々余裕ある金額でローンを組み 途中で繰り上げ返済して
収入がある時期に完済を迎えることが出来たけど

収入ギリギリでローン組んだら 完済するのは75歳でしょ?
完済は無理なんじゃないかなぁ~


政府からの特別給付金が支給されるので
我が家は 軽自動車のナンバーを 白くする事にしました。

希望ナンバーで いかにも「こいつ馬鹿だろ?」ってナンバー取るより
同じお金かけるなら 白いナンバーのほうが良いかな?って思ってね

今のままのナンバーで申し込みして、
手数料を払って あとは交付を受けるだけになりました。


そういえば、この前ニュースで報道されていた
パトカーに追われて逆走し タクシーに接触して自転車を巻き込んで
横転していた白いワゴン車 ナンバーは「5005」でしたね
デジタル番号(電卓の表記)だと 180度回転しても「5005」
裏返しだと「2002」になる
ちょっとだけ頭使える「お馬鹿さん」が大好きなナンバーのひとつ

普段カブに乗っている私は 頭悪そうな奴が好む
「いかにも馬鹿ナンバーの車」には近づかないようにしています
だってね、馬鹿ナンバー付けている車って走りも馬鹿っぽいからさ。

お馬鹿さんって その時の見かけだけで判断するみたい
そんな奴から見ると カブ乗っている私って思い切り貧乏に見えるはず
人って自分より劣る所を見つけたら優越感を感じて嫌がらせするからね。

人間の本能としては仕方ないのかも?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの伊東温泉

2020年06月22日 | 旅行
今週から高速の休日割引が復活 政府からの特別給付金の支給開始
天気もそこそことなると高速は大渋滞かな?と予想してたら
何故か朝から高速はガラガラ

一般道の状況を観ると 横浜はベイサイドアウトレット近くの道が渋滞に
遅めの出発と決めて、午後2時自宅を出発して走り出すと
大型商業施設の近くだけ道が混んでいて それ以外はガラガラです。

お金が入って お出かけするんじゃなくて
コロナ騒ぎで収入が減って我慢した分、給付金で買い物なんですね。

伊東に着いたのが4時過ぎ
熱い温泉を堪能して 帰りの西湘バイパスを降りたのが午後7時
久しぶりの鎌田湯でした。


午後2時出発と決めたので 午前中にカブに少し手を入れます
アタッチメント下のアルミ板を短いものに交換

キャリアへの取り付けボルト位置を30mmほど後に下げて

前の部分もL字の梁を渡し その上のアルミ板を固定する構造に変えました

たかが30mmだけど アルミ板だけが前後に渡してある部分の距離が
変更する前の半分くらいになったわけで 格段に剛性が増しました。

これで
このカブ90も すっかりキャンプツーリング仕様になりました
積載量も もう1台のリトル仕様カブ70とあまり変わらないかもしれない

違いはホイールサイズ

ロングツーリングで重い荷物を積むときは足回りの剛性がアップした70
毎日の通勤や 2~3泊程度のツーリングはこの90と
使い方によって 選べるようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ90 リアキャリアさらに改良

2020年06月20日 | カブ
昨日、雨の中 車庫でカブ90のキャリアに手を入れて
なんとか納得出来る位置に取り付けることが出来たんですが
中間に入れたアルミ板(ランドセルアタッチメントの板を流用)の固定が

前2本、後1本のボルトで 浮かせた状態で取り付けているので

どうしても後ろ側が左右に振れてしまいます。

この振れを解消するため
キャリアに開いていた穴を利用して横向きにL型のアルミ板で梁を追加して
左右方向の振れ止めとしました。

今の位置より若干(2~3cm)前でも良いかな?とは思いますが
この状態で問題無いか、今日の昼から会社に行くので確認してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ90 キャリア変更

2020年06月19日 | カブ
9月にキャンプツーに行くことにして
シートとGIVIボックスの間にテントやグランドシートを積めるように…と

サイドバッグを

前から使っていたものが着けられるように考えてみます。

上側のベルトのバッグ脱着用ファスナーの部分の厚さが12mm
GIVIボックス用の取り付けアタッチメントとリアキャリアの間に
このファスナー部分が通せる隙間を付ければこのバッグが使えます

キャリア上面にアタッチメントを直接取り付けるのではなく
間にアルミ板を入れ、その板を20mmの長ナットで浮かせる構造にします。

上から見ると
こういう事になります。

サイドバッグ、GIVIリアボックスを付けて
シートの後ろにも充分隙間が出来ました。

ランドセル用アタッチメントはそのまま残しているので
サイドバッグの振れ止めとなってます。

ランドセル、このサイドバッグと 2種類のバッグが使えるようになって
これで良しとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は昼間の勤務

2020年06月16日 | グルメ
今日の出勤時間はお昼ちょっと前
少し時間があるので お弁当を作っていくことにします。

昨日、夜勤明けで買ってきた「ロメイン・レタス」があるので
いつもの冷凍炒飯に足して レタスチャーハンにします

2人用のチャーハンに レタスの葉を5枚
ザク切りにして入れて
こんな感じで出来上がりました。

これを、
作っておいた味玉入れた今日のお弁当と 夕食とします

会社のドライバー仲間 コンビニ弁当+市販の飲み物の組み合わせで
お昼にしている人が多いんですが、
コンビニで弁当と500ccの飲み物2本買うと800円くらい?
さらに、喫煙率がも高く、皆さん出発前に2箱くらい買ってます
私は お弁当買う時は もっとお安いスーパーで調達して
飲み物は自宅から持って行くことにしています。

今日のように、自分でお弁当準備することも多いんですが
毎日の事ですからね、1年220日働くとその差はかなりのもの

お金に対する考え方は人それぞれ
その分、私は趣味のバイクやクルマに使いたいので…ね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー作りました

2020年06月14日 | トリッカー
今年の限定販売で買った「辛いカレー」 今週末に作りました

私がカレーに使う具は 玉葱、人参、肉の種類だけ
たまに、冷凍のグリーンピースを足すことはありますが 基本的にそれだけ

さらに、肉もチキンを使うことが多くて、たまに牛赤身挽肉のキーマカレー
玉葱は厚さ3mmくらいの薄切りにして さらに長さ2cmくらいにカット
人参は縦に1/4にカットして 厚さ2mm程度の扇型
鶏肉も1×2cm 厚さ5mm程度の大きさにカットして入れます。

ごろごろ具材のカレーではありません
どうしてそうするのか?と言うと
今までいろんな作り方して それが一番美味しいと感じたから

5~6皿分をいっぺんに作るんですが 入れる具材は
肉300g、玉葱300g、人参60gくらい
今回はこのカレールーを使いました。

料理に凝った人は 自分でスパイスを調合して作るんでしょうが
一応、今もそれなりに働いているので 時間に制限があります
費用対効果を考えると 自分が好む味の市販品を使うのも良いと思います

一度に6皿分出来るので、作った土曜日の夜はカレーライス
次の朝はパン+サラダ+目玉焼きに 少し薄めてカレースープとして
日曜の夜はカレーうどんがいつものパターン それでちょうど食べきれます。

今日は 女房が先月亡くなった叔母のお参りと
残された叔父と、叔母が残した物の相続についての確認に行ってます。
我が家が相続する事はないけど
ずっと近くにいたので知らんぷりする訳にはきません。

女房が帰って来る時間に合わせて うどんを茹でて
副菜を考えて 夕食の準備をしておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休だったんですが

2020年06月12日 | トリッカー
世の中不況だし、このコロナ騒ぎで観光バスや長距離バスは運行してません
ドライバーの仕事も減っているらしく
3月くらいから 元バス運転手がドライバーとして入ってきたこともあり
ちょっと余裕ある勤務になってます。

今月は月16日ペースかな?って思っていたら
昨日の夜に連絡があって、社員の1人が肋骨痛めて休んでいるので
今日の夜勤やって欲しいとのこと
夜勤⇒大型トラックの便だから 嫌いじゃないけど
金土の連休で バイク乗るつもりだったのでちょっと残念


元々、還暦過ぎたら女房の稼ぎで生活する予定で
女房からは、「遊ぶお金は自分で稼ぎなさい!」って言われて
働いている訳だけど

なりゆき上、食費を含めた生活費は私の稼ぎから出しているんで
勤務日数が減ると そのまま給料に響いてくるわけで…
少なくならないほうが良いな~って思う訳です。

とは言っても、生活に困っている訳ではないので有難い事です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目のマスク支給

2020年06月09日 | 日記
世の中でマスクが不足して困っているとき
今勤めている会社からは最低限の数ですけどマスクが支給されています。

4月、5月と支給されて 今回で3回目
必要充分な量とは言えないんですが 有ると無いでは大違い
有難いことです。


今日、ブログの管理者用ページにアクセスすると
ブログの閲覧数が
こんなことになってます
この部分のアクセス数だけで1万アクセス近いわけで 不自然すぎます

今まで こういう状態って、悪意がある人間が私を陥れようとして
過去の記事を読み漁っていることがあったので
アクセス数が増えたのでラッキーって思わないで 少し気を付けます。

今勤めている会社と 前に勤めていた会社
いちばん違っていると思ったのは 人の使い方

掃除って、自分の身の周りは自分でやるのは当然だけど
それ以外の部分って 前の会社は週末に社員がやる事になってました
でもね、時給2000円超えた正社員が本来の仕事をせずに掃除やるって
ものすごい損失だから 馬鹿な会社だな~と思っていたら
今勤めている会社は 掃除は最低地賃金で雇える人に毎日やらせて
非常勤も含め 社員は一切掃除しません
お金と仕事の効率を考えたら当然でしょう。


そういえば、前に勤めていた会社
勤めていた工場が いずれは閉鎖されると思っていたけど
それが決定されたみたいです。

近くにある 大きな工場に吸収されるという形になるという話だけど
じつは、私に嫌がらせをしていた2人のうちの1人
その工場で「要らない」と言われて捨てられて 今回閉鎖される工場の
管理職の1人が拾って なんとかクビにならないで済んだ奴
さらに、私を陥れようとして本社に告げ口したのは良いけれど
それが基で 自分自身の業務上横領の事実が明るみに出て
結局 本社に呼び出されて訓告処分になったという とってもおめでたい奴
そいつが告げ口したときも ブログのアクセス数が異常に上がっていたっけ。

どのツラ下げて元の工場に戻るんだろう? って思うと
その顔が見たかったんだけど 今はもう関係ない会社だからね

まだ勤めている友達に 笑い話として聞きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤カブ90 オイル交換&消費量チェック

2020年06月07日 | トリッカー
換前回のオイル交換から1200km走った カブ90
オイル交換ついでに このカブでやってなかった消費量チェックをします

オイルを抜く準備

スーパーのレジ袋に トイレットペーパーを入れ
このまま可燃ゴミに出せる形でオイル受けとします。
ちなみに この状態で 重量は140g

オイルを抜きます

カブは古いバイクなので オイル管理が重要
いつものとおり真っ黒なオイルが出てきます

オイルが抜けたところでもう一度重量を測定 620gでした

入れるオイル量は

エンジン右横のカバーに貼ってあるシールで確認


0.6L=600ccですが

「減る」事を考慮して 私は10%ほど多めに入れることにしています

今回のオイル交換で抜けたオイルの重量は オイル受けの重さ
抜いた後の620g-抜く前の140gで測って 実際に抜けた量は480g

オイルの比重を0.89として計算すると 約540ccのオイルが抜けました

前回入れたオイル量が 規定の10%増しの660ccくらいだから
1200km走って120ccのオイルが減ったことになります。
1000kn走行で100cc このモデルのカブとしては当然の消費量です

オイル劣化はもちろん、消費量を考えて
このカブは 1000~2000km走行で交換するのが良いかも です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする