気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

九州帰省

2024年09月23日 | エブリィ

お盆休みが終わって、道路が落ち着いた9月の1週目

遅めの夏休みを取って 長崎県まで帰省してきました。

 

東名→名神→山陽道→九州道→長崎道とずっと高速使うんですが

九州に渡る前、毎回ここで

休憩します。

 

対岸に見えるのが 私が生まれた島 「九州」

九州出身の男ならここで九州見ると思うんだけどなぁ・・・

「帰ってきたぞー」って胸の中で叫んで。

 

今回長崎に帰った目的は、

長崎に持っている土地の現状確認と 建物新築の打ち合わせ

大村に住んでいる叔母が手入れの手配をしてくれるので 綺麗な状態です。

 

この土地、私が自分のお金で買った土地なので

名義も私、100%私の土地なんですが

叔母はなぜか「うちの土地」って呼びます

もしかして、叔母にとっても「終の住まいを建てる土地」なのかも。

 

年に2回手入れを頼んでいるので それなりの費用が発生していて

建築完了は2~3年先なので その間に必要なお金を預けてきました。

 

今回の土地確認のときにやろうと思っていたのが 携帯のアンテナ確認

実は

土地がある区画の外周道路から ドコモのアンテナが見えるんです

 

アンテナまでの距離は約500m

拡大するとこんな感じ

このアンテナから我が家までの間には 木造住宅が1棟だけ

って事は、電波状態は全く問題なさそうです。

 

土地を確認したあとで 長崎に行くときの楽しみのひとつ

温泉です

今回は小浜温泉「脇浜温泉浴場」に行きました

入浴料は大人200円、泉質はナトリウム塩化物泉

伊豆の海沿いに沸く温泉と同じような泉質です。

 

本物の温泉に1日200円で入れるんですよ

毎日通っても月6000円だから 風呂掃除とか光熱費考えたら

家で風呂入るより良いかもしれません。

毎日温泉に入るって事は「湯治」って事になりますし。

 

夕ご飯を買うために 地元のスーパーに寄った訳ですが

横浜近辺で全く見なくなった「米」売り場に行ってみます

確かにいつもより少ない気はしますが 売ってましたね。

我が家でストックしていた分は全部息子にあげちゃったので

とりあえず、長崎県産の2kgの袋だけ買ってきました。

 

金曜日の午後に長崎県に入って、日曜日の昼過ぎに横浜に向けて出発

長崎道って結構回り道ルートなので 久留米あたりまで下道で行き

久留米ラーメン食べてから九州道に乗るのがいつものパターン

 

久留米ラーメンと言えば「丸星ラーメン」ですが

子供の頃、福岡県朝倉市に住んでいたとき

大人達がラーメンについて「佐賀県のほう」って言ってたのを思い出し

国道3号線沿いにある 同じようなラーメン屋さん2軒のうち

今回は

佐賀県基山町にある「丸幸らーめんセンター」のほうに行きました。

 

食べたのは

チャーシュー麵 650円

 

確かに、子供の頃 朝倉市で食べていた味そのものでした

丸星ラーメンのほうは ここより少し豚骨風味が強い感じなので

人によって好みが分けれるかもしれません。

 

お腹を満たした後、大宰府インターから九州道に乗り

帰りは中国道を使って 大阪→横浜を目指します。

 

次の朝

新東名から見えた富士山

毎日 横浜の自宅や仕事場から観ている山ですからね

「帰ってきたぞ~」って思う瞬間です。

 

今回の長崎帰省、目的は全部果たしたし 満足でした。

 

長崎県内をクルマで走って感じることは

外車、2人乗りの車、アルヴェルをほとんど見ないということ

田舎はクルマが生活必需品だから 見栄なんて張ってられないんでしょ

それが正しい姿なのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍掘り

2024年04月21日 | エブリィ

昨日 4月20日は

女房の実家の裏山で筍掘りでした。

 

普通の認識だと筍って 地上に出る前の物を掘るってイメージだけど

女房の実家の竹(孟宗竹)の筍は

タイトル写真や これくらい頭を出した状態がいちばんの掘り頃です。

 

いつも会社の仲間や息子一家を誘って

何本でもいいけど、掘った分は持って帰ってね!って言って掘るんだけど

今年は皆さんそれぞれに都合が悪くて 今年は私達夫婦の二人だけ

まぁ、良いんだけどね 自分のペースでやれるし

筍掘りって、竹林を管理していく上で重要な作業だから

二人だけでもやる必要があります。

 

先週竹山を確認に行ったら、猪に荒された跡があったので

あまり期待してなかったんですが

今年は(人間の)筍泥棒も来なかったようで充分な数の筍掘れました。

朝8時過ぎから9時過ぎまで 1時間ほどやって

この量、1本5kgは軽く超えていそうな物もあり

大小合わせて60本ほど まぁまぁの量でした。

 

早速家に帰って、仲の良いご近所に届けて

残りは全部我が家で茹でることにして 皮を剥き始めます

 

筍って、食べられる部分は見た目の1/4程度

小さめの この大きさ

近所のスーパーで4~5百円で売っているサイズでも

 

皮を剥いてみると

この程度、さらに赤いプチプチの根の部分は包丁で削り取るので

可食部分はさらに小さくなります。

 

そんなこんなで、皮剥き30分、茹であげに2時間費やして

我が家と息子んち、職場で個人的に頼まれていた分を確保して

小分け(と言っても1袋7~800g)にした筍の水煮を職場に持って行き

冷蔵庫に入れ、「ご自由にどうぞ!」って張り紙してきました。

 

本来は茹でずに皮つきのまま渡すのが楽なんですが

筍って鮮度が命、掘ってすぐに処理しないと どんどん味が落ちるので

それを知らない人に 台無しにされるのが嫌なのでね。

 

今回掘った筍、我が家で処理した分で重さは約100kgってところ

中身が25kgで皮が75kgくらいかなぁ・・・

ちょうどゴミの日だったし、ゴミ収集の前に剥き終わったので

すぐに可燃ゴミで出すことが出来ました、収集の方、ごめんなさい。

 

そういえばバイク仲間の「よかった探しツーリング」のたまちゃん

家が遠いので誘ったこと無いんだけど、誘ったら来るかな~?

 

今年も美味しい筍が食べられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見ドライブ

2022年03月08日 | エブリィ

3月5日の土曜日、女房と一緒に河津桜を見に行きます

去年の暮れからとっても忙しくて休みもあまり取れない状況で

少し精神的に落ち込んでいたので ブログ更新を1ヶ月以上怠ってました。

 

西湘バイパスが工事で通行止めという状態だったので

伊豆方面に行くのを控えていたんですが

女房とお休みも重なり、最高の天気だし多少の渋滞は覚悟して

河津桜が満開という情報なので 夜勤明けでしたが出掛けることにしました。

 

途中の国道沿いの桜も

結構咲いていたので 期待は高まります。

 

河津、土手沿いの桜は8~9分咲きという状況でしょうか?

 

今がいちばんの見ごろです。

 

市街地を抜けたところにある 河津桜原木

こちらはちらほら葉っぱが出てたので 満開を過ぎたところ

でも、いちばん大きな河津桜の木なので見ごたえがあります。

 

河津桜で満足したところで

帰り道の伊東、大室山の麓にある

さくらの里にも寄りましたが、こちらの満開はまだもう少し先でした。

 

かろうじて

 

伊東小室桜が3~4分咲き って感じでしょうか?

海側の国道沿いにある同じ「伊東小室桜」は満開だったので

期待していたんですが ちょっと残念でした。

 

女房が運転してくれるってことで

今日のドライブマシンは エブリィ

大室山と桜の花をバックに写真も撮れたし、良しとしましょう。

 

私、今の勤め先との契約は 月15日勤務ですが

12月が19日、1月も19日、2月は17日と結構な日数仕事してます。

今月も11日までに8日間の勤務が決まっているので

このままだと3月は20日をはるかに超えそうな雰囲気です。

 

コロナに加え、心筋梗塞で倒れた人もいて

残った人が仕事を引き受けなければいけない状況、仕方ありません。

 

緊張を強いられる仕事なので、勤務日数が多いと精神的に厳しいのですが

壊れないよう、完全リタイヤまであと2年と5カ月 頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清里ドライブ

2022年01月21日 | エブリィ

今日は女房と平日のお休み

抜群のお天気なので 清里方面へドライブに出かけます

 

どの乗り物で行こうか?考えて、山の駐車場は雪だろうから

スタッドレスタイヤを履いた4WD車のエブリィを出します。

 

行きは綾瀬ICから東名に乗って圏央道⇒中央道で韮崎まで

綾瀬ICまで行く途中の道で

富士山が綺麗だったので1枚

 

中央道、甲府南ICあたりからは

八ヶ岳が見えてきます、その麓が今日の目的地

 

韮崎ICを降りたのが11時半

お昼はアフガンと決めていたので いつもの裏道使って12時過ぎに到着

道は大丈夫でしたが、結構雪あります

 

駐車場は

真っ白 スタッドレスタイヤが必要な状況です。

 

オーダーは いつもの

私が牛すね肉煮込みカレー、女房がショルダーベーコンエッグカレー

平日だし雪のシーズンなのでお店は混んでません。

こんな日は常連さんが多いのか、マスターが皆さんに挨拶してました。

 

カレー食べたら 甘いもの

清泉寮でジャージーアイスですが 寒いです

でも、この寒さのおかげなのか 今日はお値段が200円でした。

 

景色を眺めて

 

本館に行って

 

お土産を買って外に出ると

 

レストラン入口の階段前に 気になる看板あります

寒い日は 気温に応じてカレーセットのお値段割引するそうで

 

今日の気温だと

マイナス5℃を下回っているので 50%OFFなんだそうな

さっき美味しいカレー食べてきたばかりなのでパスしますが

今日の値段は825円、このサービス、良いかも?です。

 

お腹も満たされたところで 私の趣味「廃墟ウオッチング」です。

とは言っても場所は清里駅前

 

バブル全盛の時 今から30年以上前かな

清里ブームに乗って建てられたパステルカラーのお店が

そのままの姿で廃墟になってます

この建物達も、その当時はお客さんでごった返してたんですけどね

 

誰でも通ることが出来る道の脇、JR清里駅前にある風景なんですが

ここではその時から時間が止まってました。

もしかして、夏はお店やっているのかも?ですが・・・

 

帰り道

甲州街道から富士山見て

中央道は大月⇒相模湖、圏央道は相模原⇒海老名間を使って

暗くなった頃、横浜に帰ってきました。

 

次は試しに、寒い日に清泉寮でカレー食べてみようか?って

女房と話してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エブリィとワゴンR ホイール交換

2021年10月30日 | エブリィ

今の会社に勤め始めてから夜勤をするようになって

代わりに平日にお休みが取れるようになりました。

 

近所に住んでいる下の息子が

「ワゴンR乗りたい」と言うので ホイールを交換しておきました

 

まずは エブリィに履いている13インチホイールを

12インチの正規サイズに交換して その外したホイールをワゴンRに…

 

エブリィに履いているのは

同じスズキ製の アルトラパン用13インチ

 

これを奥側 アルトラパン用13インチから

手前側BS製12インチのホイール+乗用車用タイヤと交換します。

 

BS製のホイールをそのままワゴンRに履けば交換は簡単なんですが

エブリィは標準が12インチに対してワゴンRは13インチ

このクラスで13インチになっているってことは

それなりの理由(ブレーキのサイズ等)があるので

インチアップは出来てもインチダウンは駄目な場合があります。

だから、どちらも標準サイズのホイールに戻します。

 

エブリィの交換が完了

標準サイズなので メーター誤差も純正そのままです。

 

次はこれ

ワゴンRの鉄チンホイール+傷だらけのホイールカバーを

手前に置いてある、エブリィから外したアルミホイールに交換です。

 

ガレージジャッキがあるので 2台共簡単に交換完了

だからどうした?・・・ って 思えばそうなんですが

軽自動車だから 気分だけでも高級感を味わいましょう って事です。

 

明日、女房と息子たちは 女房の実家の法事に出かけます。

 

今日朝の時点で、既にワゴンRは息子のところに行ってます

代わりに置いてある、今まで息子が乗っていたこのミニカで行って

先週女房の実家に置いてきたパジェロミニに乗ってきてもらいます。

 

そうすれば

我が家⇒私のパジェロミニ+女房のロードスター+二人のエブリィの3台

下の息子⇒ワゴンRと それぞれ希望のクルマに乗れます。

 

これで、すべて丸く収まったってことにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れたままだったエブリィの鍵

2021年06月04日 | エブリィ

壊れたままだったエブリィの純正鍵

こんな状態では 保管するのにも気を使うので

形だけでも復元して 保管し易い状態にしましょう。

 

キーリングが入る部分が欠落しているので

その部分をこれ(プラリペア)で造形することにします。

 

マスキングテープで器状の形状を作って

そこにプラリペアの樹脂と硬化液を流し込み 硬化するのを待ちます。

固まった状態ではデコボコですが、削って形を整えるので問題ありません。

 

これを、元の形状に削って形を整える訳ですが

蓋の内側、固定ネジが当たる部分も破片を組み合わせて樹脂で固め

硬化したキーリングが入る部分もダイヤモンドヤスリで荒削りしておきます

 

蓋と組み合わせた状態で削って

左側が新しく手に入れたほうの元々欠けてない鍵 右が今回修正した鍵

言われなければ判らない状態まで復元出来ました。

 

さらに、オリジナル状態まで手作業で削って細かい形を整え

これで完成としましょう。

 

スズキマークの鍵が2本とマツダマークの鍵が1本

 

機械的に使える鍵が3本揃いました。

 

マツダマークの鍵は

オリジナルと全く同じ鍵山で 見た感じ使用頻度が少なそうなので

これを保管用の鍵として残して

スズキマークの鍵に 車体に登録したキーレスの送信機基盤をセット

この2本を普段使いの鍵にしましょう。

 

女房にこの事を自慢したら

「最初からそうすれば、鍵買わなくて良かったんじゃないの?」ってさ

そうじゃないんだよな~ 男のロマンが判ってないなぁ…

 

まあ、自己満足って事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エブリィ タイヤ交換

2021年06月01日 | エブリィ

冬タイヤから夏タイヤに交換していなかったエブリィ

 

朝から良い天気なので 朝いちばんからやっておきます

冬用は 社外JWJ-T規格の12インチアルミホイールに

LT規格のスタッドレスタイヤです。

 

夏は、これをアルト・ラパン純正

13インチアルミホイールに乗用車規格のタイヤ履いた物に交換

 

私がエブリィに柔らかい乗用車タイヤを履くのは

減りは早いけど乗り心地とグリップ感が

LT(小型トラック)規格のタイヤより優れているため

 

我が家は普段はバイクで移動する生活だし 四輪車も3台あるので

四輪車1台あたりの年間走行距離は多くても5000km程度

さらに、エブリィとパジェロミニは夏と冬でタイヤ履きかえます。

タイヤが限界まで減る前にゴム自体が劣化するので

「減りが早い」って事は全然問題ありません

 

履いているタイヤは 一応

ブリジストン製

サイズは145/80R13として

直径はノーマルより1インチ=25.4mm(約5%)アップ

エブリィの場合 ノーマルサイズだと結構メータ誤差が大きいので

これくらいがちょうど良い感じがします。

 

製造年月の刻印は1020=2020年の10週目(3月中旬)

山も充分あるし しばらくの間は問題ないでしょう。

 

 

街中を走っていて

20インチのアルミホイール履いた国産3LクラスのFFワゴン車を見ます

そういう車が必ず履いているのが 安物の輸入タイヤ

「見かけ」とお財布の事情でそうなるんだろうけど

タイヤって、車体と路面を繋ぐ唯一の部品

ちゃんとしたメーカーのタイヤを買えないなら

純正のほうが良いと思うんだけど、価値感は人それぞれですからね。

 

横浜市内で そういうワゴン車見ると

どんな顔の奴が乗っているんだろ?って 運転手の顔見ちゃいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう1本の鍵も 車体に登録しました

2021年05月22日 | エブリィ

機械的に使えるエブリィの鍵が2本になったんですが

キーレスエントリーで使えるキーは1本のまま

 

車体1つに3本まで登録出来るらしいので 試してみます

まずは、送信機の電池を新品に交換

ネットで登録のやり方を検索すると 見つかりました

 

ドアロックを解除してドアを開け、10秒以内に鍵を差し込み

 

ON⇒OFFして鍵を抜きます

 

20秒以内に

この ドアスイッチを3回押します。

 

10秒以内に 再び、鍵を挿しON⇒OFFして鍵を抜きます

ドアロックが閉⇒開に動いたら リモコンの登録モードに移行完了

 

20秒以内に 登録したいリモコンキーのボタン押すと

リモコンの基盤に不具合が無ければドアロックが閉⇒開と動きます。

これでリモコンの登録完了

 

これで、スズキマークの鍵とマツダマークの鍵

この2本が 機械的にも電気的にも使えるようになりました。

エブリィは女房と私 2人で乗るので1本ずつ持っておきます。

 

1台の車体にリモコンキー3本まで登録出来るらしいですが

もう1本分は、いざという時のために残しておきましょう。

 

せっかくのお休みですが 天気がいまいち

9月から年金が一部支給されるのでバリバリ働かなくても済みます

元々、女房に食わせて貰っている「ヒモ」状態なので

これからは本当に必要な分だけ働いて もう少し楽しむ時間を増やします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エブリィの鍵 もう1本手に入れました

2021年05月19日 | エブリィ

エブリィの純正鍵 ネットを検索していたら

スズキマークが付いた「ちょっと加工したら使える」キーを見つけて

今日、届きました。

 

「S」マークのカバーだけ取り替えればOKかな?って安易に考えていたけど

微妙に個体差があって それは無理って事が判ったので

今回手に入れた鍵を加工して 機械的に使えるようにして

中の送信機は元の鍵を使うことにします。

 

今回手に入れた鍵と マツダマークの鍵

マツダマークの物がオリジナルと同じ鍵山

 

今回手に入れたスズキマークの鍵は、先端部分から7ピン目まで同じで

それ以外は オリジナルより少し高い(削れる)状態です。

 

って事で オリジナルと同じにキーマシンで削った鍵

 

オリジナルと同じ形状に出来てます。

 

キーマシンを使ったんだけど

カッターは円形なので オリジナルとは微妙に違うようになる訳で・・・

 

削った鍵山を 手作業で修正して

問題無く使える鍵になりました。

 

中の送信機基盤を入れ替えて

今回の、エブリィの鍵修理は完了とします。

 

少しだけですが 鍵の知識があって助かりました。

今回、鍵2本を手に入れるために使ったお金は 合計1800円程度

お安くあがって 今回の鍵修理も「良し」でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エブリィの鍵 修理完了

2021年05月16日 | エブリィ

この前壊れたエブリィの鍵

壊れた部分は 鍵部分を含め外側なので

全く同じ鍵山の中古品をネットで見つけて、今日届きました

 

エブリィの純正の鍵は もちろんスズキマーク入りですが

今回手に入れた鍵は マツダマーク付きOEM車両用でした。

 

肝心の鍵山は

全く同じです。

 

とは言っても車体で試さないと 使えるかどうかは判らないので

運転席のドアの鍵穴に挿して

 

廻してみると

廻ります→使えます。

 

あとは、キーレスエントリー用の基板を交換するだけですが

元々作ったメーカーが同じなので 問題無く交換出来

 

これで、普段使えるキーレスエントリーの鍵が復活しました

同じものがもう1本欲しいので、機会を見て手に入れようと思います。

 

キーシリンダーの構成上、数百万通りの組み合わせが可能なので

同じ鍵山の物を見つけるのは不可能だと思うのが普通だけど

 

先週、エブリィの鍵が壊れてから探し始めて 簡単に見つかるほど 

実際には思っているより鍵山の種類が存在していません。

それが判っただけでも 今回のチャレンジは良しとしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする