気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

都会って・・・ 暮らし易いんでしょうか?

2019年05月30日 | 日記
一昨日、神奈川県川崎市にある登戸駅近くで
小学生を狙った凄惨な事件があったばかりです
実は、その前の日に 事件がっあった場所から 本当にすぐそばの
登戸の小規模拠点に行くルートをやったばかりなので

いやいや、びっくりしました。


で、その夜と昨晩は東京都の大規模ルートを反時計周りに廻る大型便の勤務
多摩川の東側にある 東京地域のいちばん西の大型拠点に寄って
川崎街道→府中街道を通って 神奈川県東側の大規模拠点に戻るという仕事

地図で確認すれば判るんだけど実は登戸駅のすぐ近くを通るルートなんです

さすがにそんな事件があった場所を 事件直後に通るのは嫌だし
何故か その勤務に使うのは大型トラックでもいちばん小回りが利かない
通称「前二軸」という 普通は高速専用に使う車体だから
狭い登戸駅前を通るには「どけどけ!」と言わんばかりに大周りして走る訳で

何かあったら嫌なので 私は府中街道からR246で多摩川沿いの道路に出て
なるべく狭い所は通らないようにしているんだけどさ

昨日の夜 神奈川県側の多摩川沿いの道を通っていたとき
左側に多摩川の土手で、右側(運転席側)が一段下がった住宅地の場所で
素っ裸のオヤジが 住宅地側の歩道に立ってました。

「なんだ~?」って顔をして見ると
大型トラックのドライバーからガンつけられたと思ったのか
コンクリート塀の影に隠れたんですが
サイドミラーとバックモニターを見ると 出て来て後ろの乗用車に手を振ってました。

あれは 何だったのでしょう? って感じです。
素っ裸という事さえ除けば(普通に背広着ていれば)目つきも普通に見えたし
何処にでもいる ごく普通のオヤジでした。

今年の始め、千葉方面の臨時便で湾岸道路を走っていたとき
乳房を見せた状態で歩いていた女性を見たし

東京の近くって どうなんでしょ?って 思ってしまいます。

昨日見たオヤジは普通の服を着て電車に乗っていれば誰も気づかない感じだし
千葉で見た女性も、背が高くて手足が長くスタイルは良く見えたし・・・
目鼻立ちも綺麗で お洒落な服着ていれば素敵な女性に見えたんだけどさ

何が目的? って考えると 都会の近くは理解出来ない事だらけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YZF-R1 車検取りました

2019年05月29日 | バイク
早期退職→転職して来月で2年、仕事のペースが判ってきて
今年から 勤務形態を大型の夜勤メインにしてもらったおかげで
体調を管理しやすくなり、休日を今までより有効的に使えるようになりました。

冬が終わって ツーリングライダーとして本格復活しようと準備して
先々週ZRX、先週R1、今週はZX-6R
今年は3台車検を取ることにして 順にバイク屋さんに出しています。


まずR1を 片道20kmの通勤に使って調子を見るということで
今日、6Rと入れ替えで引き取ってきました。

我が家のR1

バーハンドル+ハーフカウル仕様なのでちょっと形が違っていますが
構造は変えていないので 基本的にこの形で車検取得が可能です。

アッパーカウルはFZS用

すんなり着いているように見えますが、実際にやると それなりに大変

先に車検取ったZRX1200Sは大きな純正カウルを外す方向で検討中です

丸目+ビキニカウルのネイキッド仕様で検討していましたが、
「カウルがあったほうが良いのでは?」というバイク屋さんのアドバイスもあり
純正カウルより少しスリムな 忍者カウルを着ける方向でも検討始めます。


そういう理由もあり ZRXをツーリングに使うのは少し先になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリッカー ブレーキチェック

2019年05月20日 | トリッカー
この前から通勤用のメインマシンとして使っているトリッカー
ブレーキのタッチに ほんの少しだけ違和感があるので診てみます。

まずはブレーキパッドのチェックをしてみますが

パッドの残り&減り方に問題ありませんでした。

という事で、ブレーキフルードの交換をやっておきます

ブレーキキャリパーからフルードを抜く前に リザーバタンクの中の
劣化して茶色になったブレーキフルードをペーパータオルに浸ませて取り除き
新しいフルードを満たしておきます。

キャリパーのエアー抜き用ニップルに フルード抜き用ホースを繋ぎ

ニップルを緩める→ブレーキレバーを握る→ニップルを締める
→元のタッチになるまでブレーキレバーを2~3回軽く握る
この繰り返しで リザーバタンクからキャリパーにフルードを送ります。

ペットボトルに抜いたフルードが溜まっていますが
先週、ブレーキと油圧クラッチのメンテを行ったZRXのもので まっ茶です。
トリッカーのブレーキフルードも こんなものでした。

リザーバタンクの中のフルードが減ったら足しながらタンク2杯分くらい抜いて
綺麗なフルードが出てくるようになったら大丈夫

ブレーキのタッチが少し悪かったのは

ブレーキ系統の中にエアーがかんでいたのが原因でした。

フルード交換が終わったらリザーバタンク内に規定量までフルードを満たし

蓋のネジを取り付けますが 私は最低限これ位の工具を使います
腐食すると取り外しが難しくなるので ネジ自体もステンレス製に交換してあります。

全てのネジを締め終わったところで

ブレーキフルードが付着したかもしれない と思われる部分に水をかけて
今日の トリッカーのブレーキ整備は完了

リザーバタンクの窓から見えるブレーキフルードが

気持ち良いくらいクリアです。

これが今日使った洗浄剤とブレーキフルード

ふざけたデザインの缶に入っているのは「モノタロウ」製のフルード
フルードの品質は 規格(この場合はDOT-4)で保障されているので
どのメーカー製を使っても一緒です。

私がこのフルードを使うのは 単に安いから
同じ品質のものに余計なお金使っても意味ありませんからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ70 ウインカーレンズ用ネジ交換

2019年05月19日 | カブ
我が家にあるカブ70は 年式が同じの色違い
ウインカーレンズを固定しているネジがM3サイズの細いものが使われているので
長く使っていると、ネジの頭が腐食して +ネジ用の穴が潰れる恐れがあります。

実際、もうすぐ10万キロに達しようとしている私の青いカブ70は

フロントウインカーのネジが錆で腐食しています

拡大すると こんな状態

これ以上腐食が進むと 緩まなくなりそうです

家にある状態なら それなりの道具もあるし対処法があるのですが
ツーリング先でウインカー球が切れてレンズを外せず
ウインカー球が交換出来ないとなれば どうしようもありません。

ということで、そんな最悪の事態なる前に予防策を講じることにします

ウインカーレンズ取り付けネジと同じサイズのステンレスネジを準備

この年式のカブのフロントウインカーは

外したときにネジが脱落しないよう板ナットが付いていますが
緊急事態には それが逆に邪魔になるので取り付けないことにします。

サイズ(長さ)さえ合っていれば

何の問題もなく交換が完了します。

頭部分をアップしても 気持ち良い状態

ステンレス製だし新品なので、錆で腐食することもないでしょう

お金かければ何でも出来ます
でも、あまりお金かけずに 使い易いツーリングカブに仕上げるつもりです。

今日は福島県で「第5回 三春カブ主総会」が開催されています
今回でひと区切りということなので 参加したかったのですが
先月末に5連休を取ったばかりだし、先週はほぼ休みだったので
休みの希望は入れませんでした。

まずまずの天気で 皆さん楽しんでいることでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアボックスの鍵を統一します

2019年05月17日 | カブ
普段から 社外品の樹脂製リアボックスを複数個利用しているのですが
何もしないとボックスの数だけ鍵が増えてしまい、たいへんなことになります。

そこで、普段使いの4台
トリッカー、カブ50、青いカブ70、緑のカブ70に着ける
リアボックスの鍵を統一して鍵の管理がしやすいようにします。

まず
小さなタイプ GIVI製の古い26Lと新しいタイプの30L

これの鍵を統一します。

GIVIのモノキーシステム用に 同じキーナンバーの鍵セットが売っています
以前買った3個セットのものと

同じキーナンバーのキーシリンダーがもう1個ありました。

買ったのは3個なので 何故全部で4個あるのか理由は判りませんが
せっかくあるので、その4個を普段使いのボックスに取り付けます。

古いタイプのボックスだと 鍵までのアクセスは簡単

裏返して構造を見れば 誰でも出来ると思います。
ロック用のプレートはキーシリンダー先端にCリングで取り付けてあるだけ

取り外すと

構成部品がこれだけです。

ロック部分の外観がこんな形状の新しいタイプのボックスだと

キーシリンダーが付いた部分を完全に分解する必要があるので
機械いじりに自信が無い人は手を出さないほうが良いかもしれません。

見つかったキーシリンダーは年式が少し違うのか すんなり付きません

今まで使っていたボックスに付いていたシリンダー用ホルダーだと
2mm位浮いて奥まで差し込めません。

キーシリンダーがあるということは、適合するホルダーもあるはず

と思って探すと、やっぱり1個だけ適合するホルダーがありました。

同じように見えるホルダーですが、実は中の寸法が違う物が3種類あります。

さらに、車体に着けるアタッチメントも ぱっと見全く同じに見えても
年式違いで固定部分の形状が2種類存在します。
新しいタイプのアタッチメントには ボックスの年式問わず取り付けできますが
古いタイプのアタッチメントに 新しい年式のボックスは固定できません。

色々試行錯誤しながら、組み付けて

この3個のボックスと

カブ50に付けた

このKAPPA製35Lボックスの 計4個の鍵が
同じキーで開閉出来るようになりました。

とりあえず、今日の目的を達成して めでたしめでたしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトル70 ホイール交換

2019年05月13日 | カブ
最近、リトル用のホイールをもう1セット手に入れました
今 車体に着いているものと比べると
装着されているタイヤの年式がちょっと違い、最近手に入れたほうが古いです。

これが今回手に入れたホイール

リムやスポークに錆もなくタイヤの山もあり すぐに使える状態です

当然ですが、古いほうのタイヤから使うので
今回手に入れたホイールを先に使うべく ホイールごと交換します。


カブの場合 タイヤの交換は簡単

目に見えるネジを取り外すだけで こんな状態です。

リアホイールを交換するとき気づいた ブレーキロッドのタイコ

右が車体に着いていたものですが
多分、この車体が新車で生産されたときから着いていたと思われるものです

ブレーキを踏んだときのフィーリングが悪いので
手持ちの部品の中から 比較的良い状態のものを選んで装着することにします

たかがこの程度ですが、乗ったときのフィーリングってホントに変わりますよ。


ホイール交換が終わった1枚

と、言ったところで 見かけはぜんぜん変わってないんですけどね。

バイクを乗るって 全ては自己満足ってことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜勤明けで伊東温泉

2019年05月13日 | エブリィ
夜勤明けの日曜日、女房との約束どおり温泉に行きます

行くのはいつもの伊東温泉「鎌田湯」

途中で「アストロプロダクツ」に寄って

前から欲しかった工具を手に入れます。

伊東市街には、鎌田湯が開く時間の午後3時に着いたのですが
温泉が開いたすぐは御近所の高齢者の方がたくさん見えるので
最初に入った人達が一巡する頃、3時30分に到着するよう時間調整します

鎌田湯に到着したとき、初めて二輪で来ている人を見ました
もうお風呂を堪能したみたいで 私達と入れ違いで帰って行きました。

そのバイクは相模ナンバー 神奈川県あたりからバイクで、
朝家を出て、11時頃からのランチタイムで早目のお昼ごはんを取り
伊豆スカあたりを軽く走って、最後に伊東で温泉を堪能して帰る
なんて、理想の日帰りツーリングコースなんですが

温泉入った後、100km近い距離を走る訳で
ジジィの私はちょっと躊躇してしまいます。


アストロプロダクツで手に入れたのは

3mm6角頭のロングビット

手持ちの延長ツールと組み合わせて

手が入らない奥の部分のネジを緩めるのに使います。

この前、リトルのホイールをカブ70に取り付けていて気付いたのですが
手持ちのインパクトドライバー用ビットのサイズ
今まで使った事があったのがカブのクランクケースのM6ボルトだったので#3
M5とM4は#2のビットが必要ですが、使った事が無かったので
まさか「持っていない」とは思っていませんでした。

この先使う事があるだろうし、良い機会なので

2本セット(200円)を購入しました。

さらに、ちょっと便利なもの

伸縮する「孫の手」
こういう物が売っていると言うことは、結構欲しがっている人が居るということ
お値段も180円とお手頃だったのでもちろん購入

欲しいものが手に入って、お風呂も堪能、タイミングをずらして渋滞にも遭わず
なかなか良かった 日曜日の午後の温泉ドライブでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお休みです。

2019年05月09日 | 富士山
皆さんがお休みしていた10連休に働いたので 今日と明日は連休
元々目一杯働く契約じゃないので 自分のペースでのんびり働いています。

息子達も独立して女房と二人暮らし
既に 一般的な定年退職の歳も過ぎたし
そんなにお金も必要じゃ無くなったので バリバリ働かなくても良い訳で
女房はフルタイムで働いているので 私はアルバイトの収入で充分です。

朝ごはんを食べて カブの予備部品が届いたので受け取って

ブレーキの調整も兼ねて 近くのスーパーにカブ50でお出かけ

いろんなスーパーのチラシを見て…
いちばんお安い時に買いに行くのを楽しみにしている人もいるけど
歳取ったのか 最近はその情熱も無くなったので「いつも安い」此処に行きます。
冷凍の麺を3種類(ちゃんぽん、味噌、サンマーメン)買いました。

帰りに西の方角を見ると 富士山が見えます。
今日は曇りの予報だったので見えないと思っていたのにラッキー

いつものスポットで写真を撮ります。

暖かい日が続いたので 山頂の雪がみるみる減っています。

そろそろ「絵に描いたような姿」になってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ50 リアボックス

2019年05月07日 | カブ
青いカブ70の代わりに通勤スペシャルとして使う黒いカブ50

今までロングツーリングに使っていたリアボックスだと

どう考えても大きすぎるということで、市販のバイク用リアボックスを着けます

外しておいた純正リアキャリアに

GIVI製のアタッチメントを取り付けて 車体に装着

GIVIのモノキーシステムを利用して
手持ちのリアボックス3個が同じキーで使えるようにしてあるので
そのボックスを付けることにします。

GIVI製アタッチメントに付けられる 同じキーの手持ちのリアボックスは



KAPPA製42L

GIVI製

26L

それに

このトリッカーに着けている35Lボックスも同じキーで開閉脱着できます

雨が降りそうな日の通勤専用マシンとして使う予定なので

普段はKAPPA製の42Lボックスを着けて
車庫のいちばん手前に置いておくことにします

どうしようか???って考えていて やっと答えが見つかって安心出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒いカブ50を通勤用にします

2019年05月03日 | カブ
今まで通勤用に使っていた青いカブ70が そろそろ走行10万キロなので
14インチのホイールを履きツーリング専用として手を入れる事にして

代わりにもう1台のカブ50を通勤専用にします

カブラ・フレームカバーとラウンドリアキャリアが付いたカブ50

要するに、このリアキャリアを
70から外した60Lボックス付きキャリアに交換するだけです。

キャリアを外すと

ウインカーとテールランプの配線を停めるクリップが破損しています

このままでも問題無いとは思いますが

一応、黒いタイラップでまとめておきます。

キャリアの交換は簡単

ノーマルとの差は「重くてかさばる」だけでした

このカブを乗るのは雨の日の通勤の時だけの予定だし
馬鹿みたいなスピードは出さないので 機動性は求めません。

今の会社では あと5年働く予定なので
このカブの年間の走行距離は年間5000kmくらい? かな
5年で25000km走ると考え

カブの耐久性を考えれば 現在この走行距離でも問題無いでしょう。

下の息子の所にあるカブ90も 近いうちに自宅に持って来る予定です

そうなると、17インチホイールを履いたカブ50、カブ70、カブ90と
14インチホイールを履いた リトル仕様70
色々な仕様のカブが4台揃う訳で…
それぞれ少しずつ乗り味が違うカブを楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする