気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

ナビ用アタッチメント

2013年10月30日 | カーナビ
先週、カーナビ取付け用のアタッチメントを作った訳ですが
私が有給取っていた間に機械屋さんが机の上に置いていったので
いったいいくら位で作れるたのか判りませんでした。

今日、機械屋さんが部品の納品に来たみたいで、製作代金払うことが出来ました。

とんでもなく高いものかと思っていたら、思った程高くなくて
友達も喜んでいました。

このセットで3~5mm厚くらいの板に取り付けられる訳で

黒い逆T字型ブラケットはユピテル純正のスペアパーツとして手に入ります。

こんな感じに組み立てて

アルミの円柱部と蝶ナットの間に板を挟み 裏から蝶ナットで締め付ける構造です。

今回は発注した数が少なかったのですが、100個くらいの単位で発注すれば
現実的な値段で販売することも出来そうな気がします。
多分やらないでしょうけど・・・

車体側に簡単な板状のブラケットを付ければ取り付けられます

これはSRX400、Uボルト用の裏板をハンドル固定ネジに共締めしています。

バンディットも簡単なステーに換えました

同じくUボルト用の裏板、アルミで作った専用ステーの方がカッコいいのですが
この形だと位置の微調整が出来ます、今は見かけより機能性を重視しました。

FJ1200はSRXと同じようにハンドル固定ネジを利用して・・・
ZRX1200とR1はバンディットと同じようにハンドルクランプボルトを
M6ネジが切ってあるビキニカウル固定用ボルトに交換して
同じ形状の板が取り付けられるようにしました。

同じサイズの板をアルミで作れば もっと見栄えが良くなるので
そのうち気が向いたら作り換えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NGCチタン Z1用が存在していました

2013年10月29日 | NGC
フルチタン製のNGCエキゾーストシステムですが
ネットで検索しているともう1本存在していますね

Z2-CB750-ゼファー750の次に火の玉Z1用があり
刀1100-刀1100-ZRX1200となるみたいです。
という事は 私のZRX用が6本目じゃなくて7本目ですね。
まぁ、どっちでも良いのですがラッキーナンバーと言えるのかも?

いい加減な情報で、Z1のオーナーさん申し訳ありませんでした。
そのNGC管は テールパイプが標準のストレート形状で
私が普段付けているテーパーメガホンとは少し雰囲気が違います。
ちなみに、このZ1用は「旧車マガジン」に掲載されるそうです。

「まめしば」さんがオーダー入れていると自身のブログでも書いておられたし
きっと他にも何本かのオーダー入っているんでしょうけど・・・

NGCって旧車用のイメージですが
ZRX1200って、現行車でZRX1200ダエグがあるんですよね
ダエグ用が発売されれば 現行車にもラインナップが広がります。

ストレイガ小林さん、新しい製品の開発もされているみたいで
いつ行っても忙しそうです。

私が北海道で買ってきた「蝦夷鹿ジャーキー」喜んで頂けたみたいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆ツーリング

2013年10月27日 | ツーリング
今日は仲間とのツーリングです、行先は伊豆方面

今日は 私が黒SRX、女房がバンディット250
黒SRXに乗るのは北海道ツーリングのとき以来です。

寒川→平塚経由で海沿いに出て集合場所がある西湘バイパスに向かいますが
バイパス入り口に着いたら大渋滞、なんと全線通行止めです。

仕方ないので国府津PAに入れる最後の入り口 国府津インターに
R1を通って行くことにしました。
西湘バイパスに入れない車がR1に出ようとして渋滞しているので
裏道使ってR1に出ると、皆さんまだ渋滞にはまっているのか意外と空いています。

国府津インターまで行くと仲間のひとりが入り口前の歩道にバイク停めていました。
その時点で8時15分、通行止め解除も間近と思われるので待っていると
係員が通行止めの看板を片付け始めました、聞くと通行止め解除とのことです。

すぐに準備を始めて通行止め解除したての西湘バイパスに入れました
国府津PAは国府津インターからすぐの場所なので一番乗り

この時点で二輪は我々3台だけ、四輪は一緒に国府津インターから入った1台だけ
二輪駐輪エリアの出やすい場所に3台並べて停めました。

通行止め解除されて もっと手前の入り口から入ったバイクが続々到着します

私達3台が着いて5分もするとこんな状態になりました。

さらに5分

広い駐車場いっぱいにバイクが停まりました。

今日もZが2台いました

イエローボールのZ1

マフラー換えただけのほぼノーマルと思いきや
キャブはCRで CRの赤いロゴの塗装を削って一見ノーマル風です

さらにブレーキ

これも一見ノーマルに見えますが グリメカ製のキャリパーが付いています。
判る人には判るカスタム、そして素晴らしいコンディションのZでした。
カッコ良いですね。

もう1台

有名なカスタムショップの名前が入っているZ1です。

見るからにお金をかけた ぎらぎらカスタム
全ての部分に一流メーカーのパーツが使われています。
これだけ高価なパーツを使ったら 車体込みで500万円くらいでしょうか?
これを作ったショップは太いタイヤ履くためにフレームの内側をカットするらしく
このバイクも太いタイヤを履き、しっかりフレームがカットされていました。

強度は大丈夫なんでしょうか?

西湘バイパスでもう1台合流して

海沿いを南下して伊豆多賀にある「うみえーる長浜」でひと休み

ここは無料の足湯があります

温度もちょうど良く

ちゃんと

成分表も表示され、本格的な温泉です。

誰も入ってなかったので、ちゃっかり足を入れてきました。

駐車場では ダイハツ・コペンがたくさん停まっています

オーナーズクラブの集まりでしょうか?

その中で目立っていた1台

ドアが上に開いています、ショップのデモカーみたいでした。

うちの女房がコペンを見て一言
「どっちが前だか判らな~い!」 確かに・・・

さらに海沿いを南下して お昼は稲取

漁港のまん前にある「徳造丸本店」です。

頼んだのは

私が「お刺身定食」¥2100

女房が

「金目鯛の煮付け定食」こちらも¥2100

窓からは

稲取漁港が見えました。

お昼を食べて 河津から山に入りますが、山は真っ黒い雲
ループ橋を越えたあたりでポツポツ雨が落ちてきたので河津に引き返します。

海沿いは晴れているので 仕方ありませんが来た道を引き返して帰ることにします。

早川から西湘バイパスに入って

料金所過ぎたところにある 橘PAで最後の休憩です。

ここで カーナビの写真を撮ってみました

ライダーからの視線だと こんな感じです

ナビの画面には

ちゃんと西湘バイパス橘PAにいることが表示されています。

平塚→茅ヶ崎→寒川と通って6時前には自宅に到着しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NGCチタンエキゾースト 最新情報です。

2013年10月25日 | NGC
今週火曜日、ストレイガの工場に持って行ったZRX1200S
フルチタン製NGCエキゾーストの写真が小林さんから送付されてきました。
今年のモーターサイクルショーが終わった時に製作をお願いして
やっとここまできました。

50.8mmのチタンエキパイが綺麗に曲がるか?という事でしたが
写真を見る限り大丈夫なようです。
と、言うより もし綺麗に曲がらなかったら製作しないという条件なので
私としてはホッとしているところです。

エキパイのカーブ、そして焼け色

ストレイガ小林さんが曲げたチタン管です。

まだ仮付け、洋服で言うところの仮縫いの状態なので

集合部は、とりあえず鉄製のものが付いています。

テールパイプはこんな形です

希望通り アップのメガホンタイプになっています。

ZRXはリアサスが2本タイプなので

サイレンサー後端はリアサスを避けて外側に張り出しています。
好みが分かれますが、車体の構造上仕方が無い部分です。

あと、チタン製の集合部を付けて本溶接したら完成と思いきや
製作しているのは「伝説のマフラー職人」ストレイガ小林さんですからね
形だけのマフラーではなく、納得いく性能が出ないと売ってくれないそうです。

話によると、これから全く同じ寸法で鉄製のテスト用NGC管を1本作って
そのNGC管で充分テストを重ねた後、納得いく性能が出たら
そのデータを基に私のチタン管を仕上げるそうで
手元に届くのはもう少し先になりそうです。

小林さんから送られてきた写真を見たら 私のZRXかなりボロですね。
フルチタン製のNGC管が出来たら もう1台のチタン管付きZ2と共に
「いつでも展示車に使ってください」って言おうと思っていましたが
これじゃ逆に断られそうです。

この50.8mmのチタンパイプ、写真で見るとあまり気になりませんが
実は、缶コーヒーの缶と同じ太さ、普通のマフラーではテールパイプのサイズ
実物はとんでもない迫力なんですよ。

ZRX1200用のフルチタン製NGC管は
発売元「モト・コルセ」のラインナップには載っていません。
「刀1100用ができるなら私のも・・・」というわがまま聞いて頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビ取り付け金具 追加製作

2013年10月25日 | カーナビ
カーナビ本体をバイク車体に取り付けるための補助金具を
いつもの機械屋さんに注文していて 完成しました。
もちろん、自分で寸法検討して図面描いて造ったオリジナル品です。

テーパー状になっている座の部分は以前にも作っていて

こういう組み合わせで使用していました。
取り付けステーの中心に入る部分と裏面のナットは
カーナビに付属していた部品を使用して固定する構造としていました。

今回の製作の際に追加した部品は 右下にある球面になっている部品

樹脂製だった球面の部品の代わりに使用します。
裏面のナットの代わりには 小さなドアや引き出しに使う取手を使います。

逆T字型の本体用ステーと組み合わせればこうなります

アルミ製の座とナット代わりの取手の間に
車体側に追加した金属製ステーを挟み込むように固定します。

同じメーカーのカーナビ使っている
バイク仲間の京ちゃんに2セット作ってあげて 私用は3セットとしました。
前に作った座だけも2個あるので、カーナビに付属していた部品を加えれば
あと2セット車体にセットすることが可能です。

京ちゃんはバイク3台持っているので2セットは必要だし
簡単に取り外しが出来る構造なので私は5セットあれば大丈夫でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレイガに到着

2013年10月23日 | ストレイガ
バイク屋さんのハイエースにZRXを積んでストレイガに到着しました。

今付いているマフラー

日本ビート工業製 ナサートのグリーンチタン
家にある時に撮った最後のショットです。

このマフラーもいいマフラーなんですよ。

タイトル写真では何処に行ったのか判らないのでもう1枚

手前に曲げる前の極太エキパイが見えるでしょ?
ストレイガの工場の中です。

で、どんなマフラー作ってもらうかと言うと
もちろん NGCフルチタンエキゾーストです。

伝説のマフラー職人が作る珠玉のエキゾーストシステム「NGC」
その中でもチタン製はスペシャルバージョンですからね。

1本目が私のZ2に付いているもの、
2本目が藤沢にあるバイクショップがオーダーしたCB750(RC42)用
3本目が小林さん自身が所有しているゼファー750用
4本目と5本目が刀1100用で
6本目が私のZRX1200用となり 数えられるほどしか存在していません。
7本目は「まめしば」さんがオーダーされているという話を聞いたので
今オーダーすれば 8本目のNGCチタンを手に出来ます。

マフラー製作用冶具もセットされていて、集合部も完成しているという事です
あとは50.8mmの極太チタンパイプを手曲げしてもらって
車体に合わせて作ってもらうだけ。
と、言うのは簡単ですが・・・

一緒に食事に行ったのですが 小林さん、ビジネスの話を詰めておられたので
テールエンドをどういう形にするか 打ち合わせできませんでした。

以前、鉄で試作された写真を「ファクトリー・まめしば」さんのブログで見ました
そのイメージで、メガホンタイプだと嬉しいんですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今からストレイガに行ってきます

2013年10月22日 | ストレイガ
やっとZRXの順番がまわってきたということで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が近づいています

2013年10月15日 | 日記
今年の台風、なんとか直撃を避けていたのに
今回は関東地方南部に最接近しそうです。

明日の朝は電車動くのでしょうか?

クルマ使えばいつもの時間に着けるけど 頑張って行かないで
電車が動き始めそうな時間に ゆっくり行こうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1200 2台でお散歩

2013年10月14日 | ツーリング
今日もお天気が良いので 女房と海沿いを走ることにしました

今日出したバイクはFJ1200とZRX1200S

いくらか軽いZRXが女房、重くて長いFJを私が乗ります。

海に向かう途中のスタンドでガソリンを入れます

ここのスタンド、エアーが入れやすいので助かります
私が入れるスタンド、ガソリンが安いのはもちろんですが
エアーが使いやすいのも 大事な選択理由です。

この2台、しばらく動かしていなかったので
調子を保つためにと フレッシュなガソリンを入れるために動かしました。

このFJ、北海道ツーリングに行くためだけに持っているので 滅多に乗りません
さらに、最近は小さいバイクばかり乗っているので
全然動かしていませんでした。
乗った距離は2年で100キロくらい、もったいないですが
手放す理由が無いので この先もずっと我が家にあると思います。

出る前にZRXのオイルを交換
オイルだけなら30分もあれば大丈夫です。

1時間ほどで西湘バイパス 国府津PAに到着



お昼近かったので皆さんもう箱根方面に出かけた後、結構空いています。

Zがいたら 写真撮らせてもらいます

綺麗なマークⅡです、ホイールとブレーキ改 チタン製の集合が付いていました。

いいなぁ・・・ 欲しいなぁ・・・ マークⅡ

調子見るために乗っただけなので
西湘を小田原で降りて そこからR1を引き返します。
途中、国府津のケンタで遅めのお昼

藤沢経由で3時には自宅に戻ることが出来ました。

目的を果たせて 満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの宮ヶ瀬お散歩

2013年10月13日 | ツーリング
今日は3連休の中日です
午前中に買い物行ったあと 午後から女房が走りに行こうと誘うので
軽く宮ヶ瀬まで走りに行くことにしました。

宮ヶ瀬、鳥居原パーキングに着くと

予想よりバイクが少ない気がします
連休だし 天気が良いのでもっと多いと思っていましたが。

今日出したマシンは

私がZ2、女房がYZF-R1です。

湖を見ると いつもより水が少ないです

とは言っても、神奈川県の人口を考えると充分な量なんでしょうけど・・・


気になるバイクがいたので写真撮らせてもらいました

FZS1000、我が家のR1のカスタムの際
デザインの見本にしたバイクで 我が家では「ホンモノ」と呼んでいます。

良く見ると 手が入っています

ライトがプロジェクタータイプに変更されていました。

ノーマルのライトは

我が家のR1に付いている 普通のハロゲン球+反射板のはずです。

他に周りを見ると FJ1200が2台もいます。

あと、Zも

エンブレムを見るとファイヤーボールがZ2・RS、黒いほうがZ1です
Z2のほうはほとんどノーマルで
Z1はホイールがキャストに マフラーが集合に換わっていました。
どちらのバイクも大事にされているみたいです。

ちょっと離れたところに Z1Rがいました

このマシンも 綺麗な状態です。

天気がよかったので 道は四輪で結構混んでいます
渋滞を避けて 空いている道を選んで帰ってきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする