気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

ゆめが丘ソラトスに行ってきました

2024年08月16日 | カブツー

横浜市を走るローカルな私鉄 相鉄(相模鉄道 相模線ではない!)の

いちばん乗降客が少なかった「ゆめが丘」駅

ほとんど秘境駅扱いだったんですが さいきん駅前が開発されて

 

そんなに遠くないので 先週の木曜日に女房とバイクで行ってきました。

 

結構な大きさの施設で映画館や食堂街、フードコート

ユニクロやGUといった大型店舗や食品スーパーなど

いろんなジャンル、たくさんのお店が入ってました。

 

大型の店舗として ユニクロ・GU・無印良品が目立っていて

小さなアパレルショップ等にはお客さんがいない閑古鳥状態

映画館も ショボい日本映画ばかりで 全てのスクリーンが

席の空きが(○印)状態 こんな映画にお金出して観る人いるの?って

「食のなんとか・・・」って事で 食のエリアが充実しているらしいけど

街で人気の、結構なお値段のお店が揃っていて

家族4人で行ったら軽く5000円はかかるかなぁ???って感じ

 

完全なクローズドスペースじゃなく、通路からも見える状況で

この値段は無いなぁ・・・って思ってしまったし

 

はっきり言って、気になるお店が無いので貧乏性の私には無理でした。

 

自家用車駐車場は1600台、自転車駐輪場は245台だそう

平日だと「相鉄なんとか」というメンバーになったら1時間無料

「個人情報と引換えでなければ平日1時間でさえ無料にはしない」

「土日は買い物しないと絶対に駐車場料金取るぜ」という設定

こういう場合、私はカブで行くんだけど

駐輪場を調べると3時間は無料なんだけど 台数は なんと12台

実際に行くと もう少し多くて20台くらいはあったかな?

大型から原付まで含めての数で、大型バイクはスペース的に厳しいかも

らに、入口や出口が とても判り辛くて

「バイクに乗った貧乏人は来るな」って言われているみたいで

とっても気分悪かったです、

 

はっきり言って、私 もう二度と行かないと思う

だって、買うもの無いし行く意味が無いもん。

 

貧乏性の私が言うのもなんですが

この施設のレイアウトを決めた人、地域の事や住んでいる人のこと

理解する才能が全く無いんじゃないの?って

はっきり言って

 

「馬鹿なの?」

 

って思ってしまいました。

 

今はオープニングセール中とのことで

一見さんがたくさん来てますが いつまで続くんでしょうか?

 

別の意味で楽しみです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山スカイライン・カブツーの予定でしたが

2022年07月27日 | カブツー

今月は 先週まで目いっぱい働いて月曜日から4連休なんですが

月曜日⇒夜勤明け 火曜日⇒雷雨 ということで今日

横浜の予報は曇り~晴れ とまずますなので

涼しい富士山方面を目指して走りに行こうと心の準備は万端です。

 

女房を送り出して、甲斐犬のアズキと朝のお付き合いをして朝ごはん

家を出たのが「通勤渋滞が解消し始める」8時半

小田厚の側道~花水川沿いを北上して 秦野市内を抜けてR246

暑くも寒くも無い快適な状況で 駿河小山までは問題なかったけど

 

ここからR246を逸れ、通行量が少ない道に入って少し進むと

進むべき方向は いかにも雨降っている景色です

 

止まった場所も パラパラと小雨が落ちてきたのでここでUターン

R246合流手前の温度計は25℃ これくらいの気温だと快適です。

 

結局

道の駅・山北が今日の目的地になってしまいました。

 

せっかくなので建物の中に入って

野菜買いました

 

秦野市内を抜けるまでは曇っていたけど その後は快晴

気を付けていたけど肌が出てたみたいで 手首が土方焼けしてます。

 

山北では

新東名の工事が進んでます

私が免許返納する前に完成するのかしら???

 

家に着く前に給油

走行距離141km 燃費は70.5km/Lでした。

 

お昼過ぎには帰ってきたショートツーリングだったけど

久しぶりにツーリング出来て 満足出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩ツー

2022年06月09日 | カブツー

昨日はラジコンで遊んだので、今日はバイクですが

まだツーリングリハビリ中なので今日もカブ

曇り→晴れの予報なので寒いけど出掛けます。

 

まずは給油

相変わらず高値ですが、まぁ仕方ないか

 

今日は山道を走ろうか?ということで

奥多摩から塩山に抜け、秋山村→宮ヶ瀬という

ワインディングお腹いっぱいのコースを設定して出発します

 

出発は いつもの通り女房を送り出してからなので7時

通勤渋滞で混んだ16号線を八王子まで走って

新奥多摩街道に入り 青梅→奥多摩→丹波山を目指します

 

途中、トイレ休憩で

道の駅八王子滝山

 

建物に入ると、農産物直売所です

ブロッコリーと でっかいキュウリを2本買いました

 

私、キュウリは目いっぱい大きいもの買うんです

だって、小さいのは苦みが強いけど大きいのは甘いので

 

奥多摩湖畔のパーキングで休憩

この時点で11時くらい お昼は勝沼で「ほうとう」にしましょう

 

奥多摩湖畔を走っていて

奥多摩湖の湖面が綺麗だったので1枚

 

丹波山村を超えて塩山に向かって下りになったところから日差しが出て

それまで寒かったのですが 少し暖かくなりました。

 

勝沼まで降りてきて

今日はここにします

 

メニューは

これだけ、もちろん「ほうとう」頼みました

 

しばらく待つと ほうとうが到着

オーソドックスな 野菜ほうとうでした

 

いつも薄味の料理作っている私には ちょっと塩味が濃く感じました

でも、普通の味覚持ってる人だと ちょうど良いかもです。

 

食べ終わって

お庭を1枚

昔ながらの家をそのままお店にした感じで

田舎者の私には とってもリラックス出来る空間でした。

 

甲州街道を大月まで走り、富士みちに入って 都留市で左折して秋山方面へ

ここでも ワインディングを目いっぱい楽しんで

宮ヶ瀬でひと休み

 

宮ヶ瀬湖を見ると

風波も無く綺麗、水の量も心配なさそうです。

 

清川村→厚木市内と通って 5時前には自宅に到着

そろそろ晩御飯の準備を始めましょうか

 

走行距離:270km 燃費:63.8km/Lでした

ほとんどが渋滞した道と山道だったので 燃費はこんなものでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうとう&温泉ツー

2022年06月03日 | カブツー

今日は平日のお休みです、女房を送りだしたあと走り出しますが

もちろん通勤渋滞の時間です

毎日通勤渋滞を楽しんでいる四輪の方々の間を縫って走り

1時間ほどで 最初の休憩地と決めた

津久井湖に到着

ここではトイレ休憩だけで走りだし R20甲州街道を西に走ります

 

甲州街道通っていて いつも気になっていた中央本線四方津駅の

山の斜面にある長いエスカレーター(の残骸?)

 

ずっと昔、バブル全盛だったとき

このあたりまで東京に通勤する人の住宅地として開発され

四方津駅から斜面の上にある住宅地まで結ぶ手段として建設されたもの

開発した業者から かなり前に運用は中止されているはずなんだけど

今でも残っているってことは まだ動いているんでしょうか?

 

甲州街道を先に進み

道の駅 甲斐大和にカブを停め、隣にある

 

広河原公園でひと休み

この時点で10時半、お昼は「ほうとう」と決めていたので

今日の候補のお店の場所を確認、開店の11時に向けて走り出します。

 

今日のお昼はここ

甲州市にある「相馬」

 

オーダーは

山菜きのこほうとうと鶏モツ煮

きのこは良かったけど、山菜は苦手でした

 

お腹いっぱいになったところで 再び走り出し

御坂峠を抜けて河口湖を目指します

途中

カムイ御坂スキー場の前を通りますが

かなり前に営業を止めたのか、看板だけ残っていて建物もありません

 

御坂トンネルを抜け 下りになったところの「富士見橋」で

富士山の絶景が見えるはずですが 残念ながら雲かかってます。

 

河口湖大橋を渡って山中湖の脇を抜け須走に抜けるルートを選びますが

河口湖まで新しい道が出来ていて、昔の国道はほとんど通りません

便利ですが、国道沿いにあった観光客目当てのお店は全滅でしょうね

 

篭坂峠を下り

普通だと道の駅須走に停まるところですが

今日は

向かいにある 富士浅間神社の駐車場でひと休み

 

御殿場→乙女トンネルを抜け箱根方面に向かいます

須走から御殿場まで新しい道が出来ていますが カブは旧道しか通れません。

 

乙女トンネルを抜けてしばらく走ると

足柄峠に抜ける道の標識があります。

道自体は昔からあったんですが、やっと全線舗装されたんでしょうね

次の機会に走ってみましょう。

 

せっかくの箱根ということで

大平台にある「姫之湯」で温泉入って帰ります。

 

西湘バイパスの通行止めで混んでいる小田原市内を抜け

東海道を東に走り、5時前には自宅に着きました。

 

今日の走行距離:240km 燃費:70.1kmでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は病院です

2022年05月26日 | カブツー

今日も女房が有給休暇取るというので

健康診断のとき指摘された事項の再検査のため予約を取った病院に

女房と二人で出かけます

電車+バス クルマ バイクと、行く手段を検討した結果やっぱりカブ

 

再検査をするよう指摘された項目はなんと 肺癌

 

行った病院は、癌の場合神奈川県でここより良い病院は無いだろうという事で

 

もし癌細胞があったら…という事で検査して 診察券も作ってもらいました

 

今日は血液検査、尿検査、胸部レントゲン3方向撮影、心電図をとり

今日の時点では レントゲンに癌は写っていないし

血液検査での、腫瘍マーカーの数値も平常値

女房と一緒に結果を聞いて、癌細胞の形跡は見つかりませんでした。

 

でも、これだけでOKは出なくて 来週胸部のCTスキャンを撮り

今日は出なかった血液検査の項目の 結果が陰性だったら

晴れて「癌の疑いが消えた」ということになります。

 

いつもいつも、会社の健康診断で再検査項目指摘されます

前回は高血圧で、病院行ったら「高血圧どころか低血圧気味です」だったし

今度は肺癌、まったくぅ… もっとマトモな病院で実施して欲しいものです。

 

と言う事で今日は、ほぼ90%白という結果でちょっと安心出来ました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに道志道

2022年05月18日 | カブツー

先週、R246~山中湖、沼津~箱根にカブで行ってきたんだけど

今週も 女房見送ってから帰ってくるまでの間で出掛けます。

今日は二度寝しちゃったので 甲斐犬のアズキと朝のお付き合いして

9時に出発

ますは、自宅近くのGSで給油です

 

女房が帰ってくるのは7時過ぎだから、それまでに晩御飯作れる時間

午後5時くらいまでが私の時間です。

 

混んだ相模原市内を抜け、津久井道に入って

相模湖畔にある県立の「相模湖園地」

ちょっとトイレ行きたくなって、駐車場無料の看板出てます

こんな田舎の公園ですが、普段は有料なんでしょうか?

 

平日の午前中

 

もちろん ガラガラです。

 

県立なので、神奈川県に税金払っている私は堂々と使えます

トイレに行って

相模湖での禁止事項がデカデカと掲示されていたので確認しますが

船を持ち込むのは禁止です

ラジコンボートは人が乗れないので 法的には船じゃなく「玩具」です

ということは、ラジコンボートを走らせるのは大丈夫ですね。

 

相模湖を過ぎたら R20甲州街道で甲府方面に走り

途中でちょっと道をそれて

猿橋で1枚

いつ見ても不思議な構造の橋です。

 

お昼は、甲府あたりで「ほうとう」かな?と家を出たんですが

この時点で11時半

昼ご飯が1時だと、ちょっと遅く感じたので

予定を少し変更して大月で左折 富士山方面に向かいます

 

天気は良いのですが

富士山はちょっと残念な感じで雲かかってます

 

結局、富士吉田で

いつもの「手打ちうどんムサシ」

 

今日は朝ご飯から時間経ってたので

ムサシうどん大盛りを注文しますが、ちょっとキツかったです。

 

だってね

こんなに太くて硬い麺が2玉、結構なボリュームです

 

帰りは久しぶりの道志道

車も少なくて快適に走り

のどが渇いたので 道の駅道志で水分補給

 

この道の駅、出来たときはそうでもなかったんだけど

いつ来ても駐車場は 二輪、四輪共ほぼ満車です。

あまりの人の多さに圧倒されて 写真撮るの忘れました。

 

道志道を神奈川県に入ってから ちょっと停まった場所で

白い藤の花? 満開でした。

 

せっかく道志方面に来たんだから

中津川河川敷の キャンプ出来る場所が見える道通って帰ります

半原地区のそばにある広場

 

愛川町のほうの広場も そこそこのディキャンパーがいました。

この程度の混み具合なら 平日だとソロキャンプ大丈夫かな?って感じです。

 

本当は一泊で もう少し遠くに行きたかったんだけど

ツーリング自体に少し遠ざかっていたから、もう少しリハビリして

1~2泊の キャンプツー行きたいです。

 

本日の走行距離:225km 燃費:71km/Lでした

先週、今週とカブツー行ったけど 実は燃費が異常に良いんです

その原因は・・・ ひとつ思い当たる事があるのでこの先も検証してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士吉田ツー

2022年05月12日 | カブツー

今日は平日のお休み、雨の心配もなさそうなのでバイクで走ります

行き先は山中湖方面、使うマシンは

いろいろ検討した結果、カブ90のリトル仕様にします。

 

自宅を出たのは、女房を送りだした後の朝7時

通勤渋滞の真っただ中ですが、道を選べばなんとかなるでしょう。

行きはR246で西に向かうことにして 淡々と走り

秦野で最初の給油

ここで満タンにすれば、ギリギリ家まで燃料もつ距離のはず・・・

 

静岡県に入り、小山町から富士山方面に方向を変え、三国峠で山中湖へ

途中、富士山絶景ポイントで 年賀状用の写真を撮って

 

この時点で午前9時ちょっと過ぎ

 

お昼は吉田のうどん、「手打ちうどんムサシ」に決めているので

国道ではなく素敵な木漏れ日の道を通って忍野村経由で向かいます。

 

富士吉田市内に入ったのが10時、お店の開店は10時半なので

下吉田駅で電車見に行きました。

 

旧R139(富士みち)の先に見える富士山を1枚

いつも画像に残したいと思ってた ここから見る富士山の姿

やっと満足出来る1枚が撮れました。

 

開店時間、10時半に

お店に到着、もちろん一番乗りでした。

 

オーダーは

いつものムサシうどん+ゆで玉子

小麦粉価格高騰の影響か、お値段が50円上がってて

この組み合わせで600円でした。

 

お腹いっぱいになって、帰りは山中湖畔~御殿場~沼津~箱根と決め

まずは山中湖

 

八重桜が満開でした。

 

沼津に向かう途中

R246を走っていて、赤信号で止まったときに見たもの

これって「ヤバい橋」って読むのでしょうか?

 

裾野市内でも

御殿場線(ディーゼル車?)を見て満足

 

沼津に行き、ちょっとしたお買いものを終えて

せっかくのカブツー、家族にお土産ということで

 

焼きたての栗まんじゅう 美味しかったです。

 

カブなので 高速は使えません

箱根に上がって、旧東海道を箱根湯本まで下り帰ることにします。

芦ノ湖でひと休み

海賊船が桟橋に戻ってきました

 

隣の桟橋からは

もう1隻の観光船が出て行きます

 

箱根旧街道に入って

お玉ヶ池

江戸時代、やむなく関所破りをして処刑された若い娘

お玉さんの首を洗った場所ということで そう呼ばれるようになったところ

もちろん、バリバリの心霊スポットです

実は私、撮った写真に結構な確立で不思議なものが写るので

こんな場所で写真撮らないように女房から言われているんですが・・・

何か写っていたら ごめんなさい

 

そう言えば、ずっと前 仲間4人でカブツーに行った帰り

真夜中にこの道を通って箱根を下ったとき

一緒に走った全員が「後ろにもう1台ついてきた」と言って

4人の後にぴったり付いてくる光を目撃した場所もこの近く

 

今日は昼間なので大丈夫ですが、夜ひとりでは通りたくない道です。

 

東海道を西に走って、明るい時間に自宅に到着

本日の走行距離:242km 燃費:64.11km/Lでした。

 

最近は結構な人気店になってしまった「手打ちうどんムサシ」

久しぶりに硬いうどん食べれて、満足でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南散歩

2021年11月15日 | カブツー

夜勤明け、寝るにはもったいない天気だったので

海までカブで「ふら~っと」出かけます。

 

特に目的は無く 江ノ電観に行こうかな~?って程度の動機です。

 

我が家から海に出る いちばん気持ち良いルートは

「境川」に平行して走る空いた農道

遊行寺の前を通り藤沢橋交差点で国道467号に出て東海道を渡り

そこからは混んでいる表道を走ります。

 

湘南と言えば海

まずは江ノ島

 

私よりひと世代前の人達は 逗子、葉山あたりからこの江ノ島あたりまでを

「湘南」と呼ぶそうで

私の世代だと相模川の手前、茅ヶ崎までが「湘南」と認識するエリアです。

 

画面左に江ノ島、右側に富士山写ってます。

遠いし小さいので富士山はっきり見えないかも

もっとはっきり観たい人は この場所に来て自分の目で是非

 

私、結構鉄道好きなので

鎌倉高校前駅の近くで江ノ電のレトロ車両に遭遇して ちょっと嬉しい

 

アジア系の外国人が写真撮りに来るという定番スポット

鎌倉高校前踏切を通過する江ノ電、逆光で海がキラキラ

 

ここは アニメの「聖地巡礼」って場所だそう。

アニメのシーンだと車両の形と位置はこうかな?

 

帰りに 腰越駅近く

江ノ電が路面電車として走る区間で カブとツーショット

 

家を出たのが11時過ぎ、2時間ほどの短いお散歩でしたが

天気も最高、本当の湘南エリア

気持ちのよいショートツーリングが楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ツー

2021年09月24日 | カブツー

今日は 久々に1日自分のために使える日です

朝いちばんから 近所の内科で診察受けて採血して

 

昼過ぎに家に帰って来て 遅めの昼ごはん

そう言えば・・・ 女房が妹にスマホ買ってあげるって言ってたっけ。

当然、私が買いに行く事になるので午後から出かけてみようか?

ってことで 実物を見て買える秋葉原まで 早速お出かけします。

 

多摩川を渡って

東京都に突入

東京都の人は 神奈川県の人とは微妙に運転が違うので

ここからは気を付けて走ることにします。

 

横浜から秋葉原にまっすぐ行くには東海道がいちばん

東海道の起点の日本橋までの途中に「銀座」通ります。

私にとっては「お金持ちが買い物する街」というイメージしかありません。

実際、私この町でお買いものしたこと無いし・・・

 

銀座から10分も走れば

世界一の電気街 秋葉原に到着

 

使った乗り物は

もちろんカブ

自宅から秋葉原まで片道50km 所要時間1時間40分でした。

 

今回見て買うのは中古ショップに流れた「未使用品」という品

つまり、実質的には新品なんだけど あくまで「中古品」扱いなので

お値段は 発売当初の1/3程度で手に入れる予定です。

 

同じ物が通販でも買えるんだけど、実際に物を見てから買いたいのと

保障の事考えると、扱っているショップの店頭で買うのがいちばんです。

 

目的の物を買って

 

当然、帰りも銀座通ります

手前がブルガリで、その先がヴィトン

で、前にいるお車が マイバッハのリムジン

私には縁の無い場所です。

 

買ってきたものを 確認して女房に見せます

「妹に買ってあげるなら私も同じもの欲しい」って言ってたので

女房と妹用に シャープのアクオスをそれぞれ1台

 

「デュアル・シム」でいろいろ試したい事があるので 私用に

モトローラ製の「デュアル・シム」スマホ いちばんお安く売ってたモデル。

 

女房が今使っているデータ専用スマホ「バッテリーが心配」って言ってたので

エレコム製のモバイルバッテリー

さらに、スマホに挿す32GbのマイクロSDを必要枚数買ってきました。

 

実は、お安いスマホの料金プランをいくつか実践するために

既に 私用に同じアクオスを1台手に入れているので

 

今回のお買いもので

左が私が使う用の2台と、女房と妹用にそれぞれ1台ずつ

手元に4台の新品スマホが揃いました。

 

この4台の合計価格は、

6月にドコモショップで買ったソニー製のスマホ1台よりお安かったんです。

機能がどうのこうの って言う人もいるでしょうが

国内で通話出来て 困ったときにサクッとネット検索が出来れば充分

ゲームやらないし動画も観ないって割り切れば、ある程度の性能で充分

 

10月になれば スマホの新サービスや新料金プランが実施されます

その中で お安くて使えそうなプランを契約してみて

実際にいろいろな場所に持って行って使ってみて

年金生活になった時

金銭的な負担が少なく問題無く使えるシムの組み合わせを探します。

 

その検証に、今使っているスマホを使う訳にはいかないので

「大人の事情」を考慮しない 素直な見解を見つけるため

自由に使える2台を準備してみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ ランドセル 6

2021年05月10日 | カブツー

カブに取りつけたランドセル

サイドバッグは普段使っていないんだけど

タンクバッグ代わりのフロント用は 毎日使ってます。

 

で、やっぱり気になった肩紐の部分

大手ランドセルメーカーの物は 小学生の身体にはぴったりでも

それ以外の使い方は想定されてないみたいなので

肩紐の部分にストレスがかかってボロボロです

 

そんな訳で、手持ちの中から

肩紐の上部の形状に自由度があるモデルに交換しました。

 

横から見ると

大手メーカー製は 肩紐上部取りつけの部品が曲がらない構造で

 

今回付けたモデルは

金具の上部分が前に向いて 肩紐にストレスがかからない構造です。

 

私のカブに取りつけるには この構造のほうが合っているので

この先は こっちの形状のランドセルを使うことにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする