気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

息子達

2014年12月29日 | 日記
下の息子が小学校に入った頃に撮った写真です。
跨っているのは 今も私がロングツーリング用に使っているFJ1200
リアだけ写っているのは、大学に通うため上の息子に与えていたFZX750

その下の息子は平成6年12月25日生まれなので 今年で20歳です。

1年浪人して今年、国立の大学に入って茨城県で独り暮らしを始めた訳ですが
その息子から20歳の誕生日の2日後に手紙が届きました。

「何事だ!」と思い 女房と一緒に手紙を見たら
私達夫婦と自分のこれまでについて 説々と書いてあり
子供の頃は厳しかった私が大嫌いだったそうです。

私はそれでいいんです、厳しくて嫌いだった父親を見返すために努力して
いずれ「父親を超えた!」と思ってもらえば良いんですから・・・

手紙の内容は・・・
「私が厳しいのは全てお前のためだ、いずれ判る時が来る」と言っていたのを
大学に進学して大人になって 独りで暮らしを始めてやっと判ったとの事
「もう少しお世話になりますが
今までお金をかけて大事に育てて頂いてありがとうございました。」と・・・

そういえば、上の息子が大人になったときも
「今まで厳しく育てて頂いてありがとうございました、
そのおかげで何処に行っても恥ずかしい思いをせずに済みました。」
と、頭を下げて家を出て行きましたっけ

私は息子達をいちばんに考えて子育てしてきた訳ですが
間違っていなかったみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女房の実家に行きました

2014年12月29日 | 日記
毎年12月28日は女房の実家で「餅つき」と決まっていて
私も顔を出さない訳にはいかないので 毎年行くことにしています。

女房は朝から手伝いに行ってますが
私は餅がつき上がった頃に着くようにノコノコ出かけ
つきたての餅を食べに行くだけです。

コースは小田厚の側道→中井→松田→小田原としました
途中、秦野に向う花水川沿いの道を走っていたとき、護岸に

白鷺がたくさん集っていたのでちょっと寄り道して1枚

鷺は良く見る鳥ですが、さすがにこれだけ集まっているのは初めて見ました。

中井を過ぎ、大井松田ICの手前 東名沿いの富士山絶景スポットですが

残念ながら山頂に傘雲がかかっています。
この雲が見えたときは雨が降るそうですが 予想通り今日は雨でした。

ただ顔を出しただけですが
何もしなくても顔を出すの事が必要なんです。
女房の実家にとって私は「長女の旦那」ですからね。
毎年、女房を実家に手伝いに行かせているんですから
私は顔を出すだけで充分でしょう。

1時過ぎに女房の実家に着いて つきたての餅を頂いて
日没前に家に戻れるよう 3時過ぎには出て帰路に着きます。

帰りに 寒川農協の直売所に寄って
御節用&雑煮用の芋と野菜を買いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ用 タンクキャップ修理

2014年12月28日 | カブ
以前、カブのキーを紛失したことがあります。

キーを交換すれば済むのですが、メイン、ハンドルロック、ヘルメットホルダーは
鍵がなくても取り外して交換することが出来ます。
ただ、タンクキャップだけは壊さないと外すことが出来ません。

仕方なく、上部を水平にカットして中のシリンダーを取り出し

外したあと捨てず残っていた部品を集めて 使えないか検討してみます。
キーシリンダーの中に付いていたOリングは駄目になっていたので
ガソリンが漏れないよう 少し工夫する必要があります。

ロック無しの普通のタンクキャップにすることにして
耐ガソリン性があるエポキシ樹脂をシリンダーと本体の間に充填して
元のように部品を組み立て、さらに外側もエポキシで固めることにしました。

中のロック用のレバーを取り付けずに仮組みしてみます

上部を水平にカットしたのでカッター幅の溝が出来ています。
キーシリンダー部分をエポキシで固めて、この溝を埋めれば大丈夫なはず。

材料を調達して早速実行してみます
中は油分が残っているので完全に脱脂して、エポキシ樹脂に触れる部分は
樹脂が馴染みやすいように荒めのサンドペーパーで表面を荒らしてから始めます。

中を固めてから しばらくして外のカッター溝を埋めました。

1時間で硬化するタイプを使ったので すぐに樹脂が硬化します
外観は鍵付きですが、鍵無しで使える普通のタンクキャップが1個出来ました。

かなり貧乏臭いんですが、そのままゴミとして捨てるよりはずっと良いでしょ。

ちなみにこれが純正の鍵無しキャップ

新品を1個持っています。

ロングツーリング時、出先で鍵をなくしても
イグニッション(メインスイッチ)直結は比較的簡単に出来ますし
私のカブ70の年式だとハンドルロックはロックした状態でも外せます。
ヘルメットホルダーは普段使用しないので
燃料を入れられれば何とか帰って来ることが出来ます。

これで、鍵無しで使えるキャップが2個出来ました。
現在自宅に置いてあるカブは3台、全部鍵無しにする必要は無いので
鍵無しキャップが2個あれば足りると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ70 フロントホイール ニップル交換

2014年12月27日 | カブ
昨日で今年の仕事も終わり 今日から正月休みです。

この前、リアとフロントのホイールのリムを組み替えたホーイール
ニップル部分の痛みが気になっていたので 交換することにしました。

ホンダの純正部品ではニップル単体では供給されていません
スポークとのセットになるわけですが、これをホイール1本分手に入れると
7000円を超えてしまいます。

スポーク自体は良い状態なので

スポークは交換しないことにして、ニップルだけ手に入れました。
1ホイール分で1000円程、これでホイール2本分です。

スポークとリム、ハブを分解する必要は無いので

ニップルを1本ずつ抜いて交換していきます。

+ドライバーを使って組み替えてきますが ぴったりだったドライバーの先端は
一般的な自動車整備に使う工具にある「PH3」ではなく特殊な「PZ3」でした
この「PZ3」、スキーのビンディングを取り付けるボルトに使う工具です。

以前手に入れたドライバーセットの中にどちらも揃っていて助かりました。

リムの内側から見ると

こうなります。
中心から左側の少し黄色っぽいのが古いニップル 右側の銀色のが新しいニップル

純正のニップルは鉄+メッキですが
今回手に入れたニップルは磁石に付かないので鉄製ではありません。
「錆びない」と考えると 良いかもしれません。

組み込みが終わって仮締めしただけのホイール

ニップルが新しくなっただけで結構見栄えが変わりました 良い感じです。

これから振れ取りをして完成となりますが
他にも予備ホイールを持っているので急ぐ必要はありません。
この先はタイヤを組み込む予定が出来た時にやることにしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバ製 ETC車載器を手に入れました

2014年12月25日 | バイク
中古二輪用ETC車載器、最近ヤフオクでの落札価格が下がっています。

ここ1~2週間に落札されたものを見ていたら
一体型が8~9千円、別体型でも1万円を少し超えるくらいです。

バイク1台=車載器1台のルールだと あと1台ETC車載器が必要だったので
この機会に1台落札しておきました。

落札価格は12000円+送料700円で手に入りました。
1000円高速騒ぎの時は1台6万円以上だったので ものすごくお買い得です
来年のためにETC車載器手に入れるなら 今かもしれません。

ミツバサンコーワ製なので JR製とはETCカード入れるところが違います。

前向きにカードが抜き挿し出来る構造になっていました。

私が気に入ったところは

このアンテナ
少し厚みがあるんですが、インジケータ一体型だし
メーカーのHPで取付要領書見たら 水平~前向き40°で大丈夫だそうな

結構取り付けに自由度が出るので
取り付けスペースが無いGSX-R400にも
ヘッドライト上面の水平部分に貼り付ければ無理なく使えそうです。

お正月休みは何処にも行く予定立ててないので ゆっくり取り付けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンディット250用 フロントブレーキアダプター

2014年12月24日 | バンディット250
バンディット250のキャリパーについてコメントあったので実物写真を掲載します。

ゼファー用とバリオス用ですが

左がゼファー用のパッケージ付き、左がバリオス用の中身だけです。

角度を変えて

ゼファー用

こちらは

バリオス用

良く見ればお判りのように 部品自体は全く同じものです。
左右共通に使えるプレートがブレーキキャリパーの数だけ入っているだけです。
どちらも使えますが、シングルディスクのバンディット250は
同じシングルディスクのバリオス用を買えば大丈夫です。

バンディット250に使えるブレーキキャリパー

私はMC18 NSR250用の左側を使いましたが
他に使えるのは 同じNSR250だとMC21用
VFR400R(NC30)用の左側
ブロス400(NC25)とブロス650(RC31)は
シングルディスクですが左側にキャリパーがあるので使えます。

私が知っているのはこれくらいです。


バンディット250(GJ74A)にNSRのキャリパーを付けると

こうなります。

車体が古いのでブレーキホースを新品に交換するのは お勧めです。
そこまでやるなら、ブレーキキャリパー自体もOHしたほうが良いでしょう。

後でハンドルを換えたりしようと思われているなら
ノーマル+30~50mmくらいの余裕を持たせるのもひとつの手です。

参考になりましたか?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ50お届け&100万アクセス突破

2014年12月23日 | カブ
整備が済んだカブ50 次オーナーの許にお届けしました。

日が落ちると寒いので 午後4時過ぎに小田原着を目指して出発です

現在の走行距離はこんな数字
エンジンの異音も無いし、そこそこの調子です。

広いところで全体を眺めてみます

フロントタイヤがボテッとしていると思ったら
カブ90の純正サイズ 2.50-17でした、問題無いでしょう。

後の箱は パンク修理道具等
小田原に届けて、近くで待ち合わせた女房と一緒にクルマで帰ってきました。

今朝、ブログを始めたときからの総アクセス数が100万アクセスを突破しました。
これからも頑張っていきますので よろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は冬至です

2014年12月22日 | 日記
すっかり日が暮れるのが早いと思ったら 今日は冬至
太陽の位置から考えると、今日が冬の真ん中です。

北半球が冷えた影響がこれから出て 本格的な冬が始まる訳ですが
今年は横浜では雪が降らないといいけど・・・

寒いし、明るい時間が短いので平日は帰ってきても真っ暗、何も出来ません。
早く暖かくならないかと思うこのごろです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日が続いています

2014年12月19日 | 日記
日本海側と北日本は大雪だそうですが、横浜は晴れています。
今日は思い切り寒くて、富士山も綺麗に見えました。


カブ50、社外品のマフラーが付いているわけですが
リアアクスルが抜けないとか 外に張り出すとか 悪いところばかり強調しましたが
これはこれで良いところもいくらかあります。

まず、音が少し大きいので 多少は抜けが良いと思われます。

さらに、外に張り出していることで

リアフェンダー後端との隙間がノーマルよりかなり広く
リアホイールが車体を持ち上げずに外れます。

ちなみにこれがノーマルマフラー

マフラーとリアフェンダー部分の隙間が少なく
リアハブ部分を抜くためにはメインスタンドを支点にして
車体を左側に傾けながら リアを少し持ち上げる必要があります。

少しのことですが、ツーリング時には助かるかもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ50 ナンバー受け取りました

2014年12月18日 | カブ
カブ50の次オーナー、小田原市に住んでいるので
小田原ナンバーを取ってきてもらいました。

そのまま付けるのが普通なんでしょうが
このカブは古いので ナンバー振れ止めのゴムが付いていません
そのまま付けると必ず割れるので 割れ止めの裏板を付けることにしました。

裏板は持っていた1mm厚のアルミ板を使用します

普通、ホームセンターで売っているのは1000番台の柔らかい材質ですが
補強のためなので5000番台の少し固い材質を使いました。

だいたいナンバーの形に合わせて切り出しましたが

実際にナンバーの裏に当ててみます。
割れ止めですから まぁ、こんなもので良いでしょう。

ナンバーの穴に合わせて穴を開ける位置を決めます

この楕円の中心に穴を開ければ良いわけです。

実際に穴を開けてみます

6mmボルトを通すので 穴径は7mmとしました。

穴を開けアルミ板を ナンバー裏側に当ててみます

ちょうど良いみたいです。
この状態に加工したアルミ板を両面テープでナンバーの裏側に貼り付けます。

で、実際に車体に取り付け

完璧だな!

たかがカブのナンバーにこんな手間かける人いないでしょうが
割れると判っているのに そのまま取り付けるなんて私には出来ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする