気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

増税前の駆け込み需要

2019年09月29日 | 日記
この週末は給料日後、消費税の増税前最後の週末ということで
大型店舗はどこのお店も人だかり、周りの道路は酷い渋滞みたいです。

もちろん私は そんなところには近づきません。

消費税の導入時、3%→5%、5%→8%と3回の増税があったけど
その3回共 増税前に物の値段が上がって、増税後はそれ以上に下がり
結果的に増税後の方が税込価格が安かったっけ

例えば5%→8%増税の時 詰め替え用の洗濯洗剤、全く同じ銘柄が同じ店で
増税直前1個268で売っていたのが、増税後は148円でしたね
人の心理って簡単には変わらないので 今回もきっと同じようなものでしょう。

実は、今回も週末からガソリン価格が1Lあたり6円上がってます。
10月になれば増税前より安くなると思うので
入れるのは10月になってからだね。
あと、電化製品も買いたいものがあるけど、それも10月以降にします。


その、皆さんが増税前のお買いものに殺到しているおかげで
昨日伊東温泉に行ったとき 伊東までの海沿いの国道はガラガラでした

我が家は湯水のようにお金を使えるほど裕福じゃないので
時間やお金を有効に使うためには、他の人と違う行動をします。

温泉は月2回のペースです

2019年09月29日 | パジェロミニ
先々週、3連休に伊東温泉に行ったので
今週末は温泉に行く予定で行動します。

お昼を過ぎたら家を出て

湯河原でラーメンを食べて、伊東に付くのは午後3時半の予定です。

今日も湯河原駅前の

「味の大西」

前回、ボリュームが判ったので

私がワンタンメン

女房が

普通のラーメンをオーダー

私のに入っている大きなワンタンをシェアして頂きました

予定通り午後3時半に

伊東温泉・鎌田湯に到着

伊東温泉の共同浴場は午後からですが 場所によって開く時間が少し違い
この鎌田湯は午後3時から
開いた直ぐは地元のお年寄りでいっぱいなので
いちばんで入った人が1巡する30分後を目標に着くように行きます。

大人の入浴料は 地元の人が70円、それ以外は200円
ケロリンの洗面器と風呂用の椅子はあるので、それ以外の物は持ち込みます
もちろん石鹸やシャンプーはありません。

熱いお湯の銭湯と思えば良いわけで
老後のリゾート暮らしを考えた場合
伊東市内に数ヶ所ある共同浴場の地域に住み、町内会費を払えば
地元の人価格で毎日温泉に入れるわけで
いずれ高齢になることを想定すれば 不便な山の中の別荘に住むより
毎日歩いて温泉に行ける便利な場所のほうが良いかもしれません。

さらに 夫婦2人、1日140円でお風呂に入れると考えると
1ヶ月毎日行っても5千円かかりません
水道、ガスを使って普通のお風呂を沸かし 毎日風呂掃除する労力と比べると
月5千円払って毎日本物の温泉入れるほうが 私は良いって思うんだけど。


5年後に移住予定の長崎に持っている土地も
15km、車で2~30分くらいのところに泉質が違う2ヶ所の温泉地があります
山の上の温泉地の泉質は硫黄泉、山のふもと海辺の温泉地の泉質は高温の塩泉
どちらの温泉も 共同浴場の入浴料は大人100円~200円で
毎日は無理だとしても、週3日くらいは遊びや買い物のついでに行く予定です。

若いときは 単純に「好き」で温泉に行っていたけど
年齢を重ねると「温泉の効能」目的に行くようになりました。

この先、長崎でも気軽に「本物の温泉」に入れる環境を維持出来るわけで
遊び、気候、アクセス、温泉と 希望通りの移住先です。

下剋上受験って どうなったの?

2019年09月27日 | 日記
数年前、「下剋上受験」というテレビドラマがありましたっけ?

中卒の親が娘を有名私立中学に入れるために奮闘するという内容だったとか

あまりにもくだらなさそうな内容だったので興味無かったんですが
そんな私が知っているということは 当時それなりに話題だったんでしょうね。

実話だったという事だったんだけど
その娘さん、その後どうなったんでしょ?

我が家とあまりにも違い過ぎる教育方針だったので もにすごく気になります。


我が家の教育方針は 大学(院)まで全て公立が当然
私立のほうが国立大学より良い… って豪語する親もいますが
頑張って国立大に合格した子供に 同じ事言えますか?

たかが高校受験ごときで全力を出す必要は無い
全力を出さないと希望の高校に行けないようじゃ その先が続かない。
高校受験で全力を出して地域トップ高に入ったとしても
ほとんど努力しないで国立大学に合格するような人間は必ず存在する
この先人生の本当のライバルはそういう奴ら、それまでは好きな事をやれ… と

だから、中学まで自宅で勉強することは禁止していました
もちろん、塾にも通わせていません

勉強した事しか記憶に無い青春って空しいでしょ?
お姉ちゃんのお尻を追っかけるのも男として(雄として)は 大切だからね


まぁ、そういう事もあって
下剋上… の女の子がどういう高校、大学に進んだのかって 気になります。


多分、その方が 我が家より一般的に近い育て方だって思うからさ…

バンディット250 整備2

2019年09月27日 | バンディット250
バンディット250の整備が一通り終わって

ガソリンを入れ、バッテリーを充電してエンジンを始動すると何だか変
アイドリングが安定しないし 排気音もちょっと気になる感じで

もしかして…
と思い 2~30秒ほどエンジンを回して エキパイを触ると
2番だけ熱を持っていません。

元々低速域がほとんど使えない250ccの4気筒
なんだか変だな~?って思っていただけですが
実は 3気筒になってました。

また 整備するところが見つかってしまいました。

イグニッションコイルは 1-3番、2-4番が同じものを使っているので
4番が点火しているというとは 2番も点火するはずなので
原因はイグニッションコイルでは無いということ

そう言えば、点火プラグはしばらく交換していません

バイクの整備は ひとつずつ問題を解決していって
最後に原因が見つかります。

比較的早い段階で不具合の原因らしき場所が見つかりました
まずは点火プラグを手配して…交換してみて 次の処置はそれからです。

バンディット250 整備

2019年09月27日 | バンディット250
バンディット250 この前から気になっていたところを
ちょっとだけ手を入れることにします。

このくらいの年式のスズキ車は整備性が悪く
何をやるにも燃料タンクを外す必要があります。

シートを外して タンクの固定部分を見ると

なんだか部品の使い方が少し違うような気がします。
しばらく下の息子のところにあったので
彼なりに整備したときに 何故かこうなったのでしょう。


予備部品を探すと

カワサキ車用のカウル固定金具セットが見つかりました

これを燃料タンクに取り付けると

これがまたピッタリに見えます

厳密に言うと 高さが1~2mmくらい違うような気もしますが
許容範囲だと思うし、実用上も問題無いでしょう。

さらに、サイドカバーを取り付けるゴム部品が2ヶ所破れていたので

バイクイベントのフリマで手に入れたゴム製のグロメット

「古いので硬くなっているかもしれません」との事でしたが
30年物のバンディットに付いているゴム部品と比べればまだまだ使えます。

同じサイズのグロメットを選んで

無事に元どおりになりました。

あとは…

クラクションが鳴らなかったので
モノタロウで買った社外品に交換

とりあえず、気になっていたところは 私なりに修理できました。

この前、燃料キャップのOHしたし
まぁ、これでバンディットの整備は一旦終了かな?

4WDパジェロミニを買った本当の理由

2019年09月25日 | パジェロミニ
もう7年も経ちますが、バンディット250で
北海道の秘湯巡りツーリングをやった事あります。

秘湯とは言っても、登山を伴う場所じゃなく
バンディット250でも

問題無く走れたのですが

そのときに行ったのは 大雪山の西側に沸く





ヌプントムラウシ温泉・沼の原露天風呂


大雪山の東側に沸く



岩間温泉

この2ヶ所、実は大雪山の尾根を挟んで東西に3~4kmくらいしか離れてないけど
直接繋がる道が無いので 両方行くには一旦山を降り
周り道をするしかありません。


さらに

知床、羅臼に沸く熊の湯


熊の湯は 羅臼に住む人の共同浴場という感じなのでぜんぜん問題ありません

あとの2ヶ所も この程度の未舗装路を走るだけなので

オンロード車でも充分行けるのですが


岩間温泉の湯船の手前、川を挟んだところに駐車スペースがあって
四輪なら そこで夜まで過ごす事が出来るので
いちばんやりたかったのは大雪山の山の中 満天の星を眺めての露天風呂満喫

バイクで行けば…? って思うでしょ
大雪山の山奥でテントで夜過ごせます? ヒグマの生息地ですよ。

さらに、岩間温泉に着く直前には

川渡りしなければ到達出来ない場所があって
さすがの私も、行ったときバンディットで渡るのを諦め歩きました。

コンパクトな4駆も買ったし、さあ…あとは日程だけ って思って
最近の岩間温泉の状況をネットで調べたら
3年前、北海道を襲った水害で露天風呂があった地面が全部流されたらしい
川の流れが変わって、元湯船があった場所の後ろの崖から
直接川に温泉のお湯が注いでいる状態だとか…

ヌプントムラウシ温泉も 似たような状態らしいです。


知床が世界遺産になってから

カムイワッカの滝の上流にある滝壺の露天風呂にも行けなくなったし

中標津の北にある「川北温泉」も





SRX400で北海道行ったとき 林道が通れなくなったのを見たし…

少しずつ、私なりの北海道の魅力が減っている気がします。

当初の予定では、60歳になって定年退職したら
9月の終わりから雪が降るまで 虫類川で調査目的の鮭釣りをしたりして
のんびり秋の北海道(道東)を満喫する予定だったけど

前の会社にいた寄生虫の「嫌がらせ」のおかげで
リタイヤする時期も、定年後の予定も全部変わってしまいました。

過去を振り返っても仕方ないので なるべく前向きに考え、
新しい楽しみ見つけて それに向かって頑張りましょう。

4WD、ターボ付きパジェロミニ オーディオ交換

2019年09月23日 | パジェロミニ
我が家に来た4WDのパジェロミニ
パイオニア製のオーディオが付いていますが
朝いちばんで 他のクルマと同じケンウッド製のデッキに交換します。

パイオニア製でも性能的に全く問題無いんですが、外部入力がAUXだけ
USB入力、デッキ側でIpodのダイレクトコントロールが可能な
ケンウッド製のデッキを使い慣れているので交換します。

ダッシュボードのセンターカバーを外すとデッキにアクセス出来

デッキの左右にある4本のタッピングスクリューを外すと
オーディオ本体が引き出せます。

純正の固定金具を移設して、配線を繋ぎ換えるだけ
ついでに、アクセサリー用&ETCの電源を追加しておきます。

元のように組直せば

オーディオ交換は完了です

IpodをUSB接続して… 無事に音が出ました。


朝9時過ぎ 女房が小田原の妹とランチするとのことで お出かけです。

ETCの接続も完了したし、大丈夫でしょう。

このパジェロミニ 私の… というより女房の普段の足になってます

知り合いに「4WDパジェロミニ買った」と言うと
「どうしてジムニーにしなかったの?」と言われます。

ジムニーの方がオフロード性能が良いというのが理由らしい

日本人って、使いもしないカタログ性能だけで車を選ぶ傾向にあります。
ダカールラリーに出るわけじゃないし ほとんどの4WD車の使い道って、
舗装路80%、圧雪された雪道19%、未舗装路1%って位でしょ?
その1%の未舗装路だって ジムニーが優位に立てる状況ってほんのわずか
って考えると、買ってから手放すまで普通に乗って例えば5万キロ走るとして
「パジェロミニよりジムニーが良かった」って思える距離って
200kmも無いんじゃないの?
というより、我が家の使い方なら全く無いかもしれない。


その、あるかどうかも判らない200kmの自己満足のために
残り49800kmの乗り心地を犠牲をするなんて私には考えられません。

それでもジムニー選ぶのは個人の自由ですからね
私は普段使いで乗り心地が良いほうのクルマを選んだだけです。

久しぶりの ヴィラ・アフガン

2019年09月22日 | パジェロミニ
台風の影響が気になるところですが
朝から出かけられるので、久しぶりに甲斐大泉のヴィラ・アフガンに…

朝7時に家を出て 圏央道→中央道で須玉IC
3連休の中日なので 多少の渋滞は覚悟してましたが大丈夫でした。


R141に出たすぐの野菜直売所でトイレ休憩&お買いもの

房の軸から粒が外された葡萄と南瓜をまるまる1個購入
観光地近くの直売所って けっこうなお値段のところが多いんだけど
なかなかリーズナブルなお値段でした。

葡萄の見かけは悪いけど そもそも葡萄は軸食べないからね
「お土産」にしないならこれで充分です。

10時にアフガンに到着

一番のりだったので 入口横の駐車スペースに停めました

入口前のベンチに座って 暇つぶしに近所を散歩したりして





開店をゆっくり待ちます

オーダーは 牛スジ煮込みカレーとショルダーベーコン+エッグカレー
「店内での撮影機器の使用は控えてください」
との表示があったので 写真撮るのはやめました。

マスターに言えば料理撮るの大丈夫だろうけど 他のお客さんもいるしね
結構特別扱いしてもらっているので 今日は良いかな?
という事で カレーの写真はありません。

帰りがけ マスターと話したら
今年も12月からハンバーグカレーをメニューに加えるとのこと

今日は隣に座った老夫婦も 常連さんみたいでした


帰りには 女房のリクエストで清泉寮に寄って

お決まりのソフトクリーム

帰りは相模湖ICで中央道を降りて 厚木経由で下道を使い
4時前には 横浜の自宅に到着

久しぶりに美味しいカレーを堪能できました。

私の 次のオモチャ到着

2019年09月17日 | パジェロミニ
東京、小平市にある友好自動車から
パジェロミニが届きました。

軽の4WDと言えば もちろん「ジムニー」なんですが
オフロードレースに出るわけじゃないので バリバリのオフ車は必要ないし
北海道に行ったとき 山の中の天然温泉露天風呂に行ければ良いだけ
ということで、パジェロミニのほうがお手軽です。

そして、いちばんこだわった事

エンジンが縦置きなのは当然ですが ジムニーが3気筒エンジンに対し
パジェロミニは4気筒で1気筒あたり5バルブ、5×4=20バルブエンジンで
もちろん、ジムニーと同じくDOHCターボ付きモデル

だから~? って言われればそれまでですが
そういうこだわりって 遊び道具には大事だと思うんですよ。

車体の左サイドも

きれいに修復してもらいました。

このパジェロミニ、我が家のもう1台よりかなり高級志向で

サイド&リアガラスはスモーク仕様で リアワイパーとスポイラー付き

フロントは

いかにも4駆って顔してます。

ターボ付きの軽4WDなら 普通はMTなんだけど

この車はAT、オーディオもパイオニア製が付いてます。

でもね、例えば雪山に行った時
ATだと「P」モードがあるので エンジンかけっぱなしできるけど
MTはサイドブレーキ引かないと無理
雪山でサイド引いて停めていると 寒さでサイドブレーキが凍ることもあります

だから、雪山にスキー行くならATのほうが良いって思うんだけどさ。


どうしようか? って考えるだけでワクワクしちゃうけど
折角お安く手にいれたんだから、なるべくお金かけずに楽しみます。

カブ用 サイドバッグランドセル 2

2019年09月17日 | カブ
カブにサイドバッグとしてのランドセルを付ける案
アタッチメントを付けたリアキャリアが出来たので 車体に着けてみます。

現在、カブ50に着いているのは

リトル用リアキャリア+GIVI製リアボックスアタッチメント

これを

ランドセル用アタッチメント+GIVI用アタッチメント付きの
純正リアキャリアに交換します。

ランドセルを引っ掛けるため、キャリアに着けた16mmのセットカラー

M4の長い6角穴付きボルトとカラーを追加してこんな形状にしました。

リアショックの取付部と キャリア固定ネジ部分を利用して

M10とM8のボルトを付けられるようにしておきます。
この部分を使って、サイドバッグの振れ止めを付けられるように…

ランドセルはこんなふうに引っ掛けます

この形状なら ランドセルに必ずある上部のリングを利用して
どこのメーカーの、どのモデルのランドセルも取り付けることが可能になります。

リアショックを振れ止めにして固定した状態で後ろから見ると

ランドセルの下端が少し車体内側に傾いているのが気になります。

車体にM10とM8のネジが付けられるようになっているので
その部分を利用して 新たに振れ止めを付けることにします。

今回交換したキャリアに GIVI製の30Lボックスを付けます

シートとボックスの間隔が少し狭いのが気になりますが
許容範囲なので大丈夫でしょう。

あとは…
左右に着ける同じランドセルがあれば完璧です。


4~5年前まで カブオーナーが集まる「カブミーティング」に参加してましたが
何度か参加して思ったのは
回を重ねるごとに「見栄の張り合い」になっているという事

毎回、「なんとか賞」を取るために参加している人や軽2輪登録のカブ
軽2輪登録すれば 高速使えるのでどんなに遠くても参加可能です
でも、それで「カブに乗る」という意味があるのかな?って思うし

それに新型の高級カブを乗って来る人も増えたしね
中国製部品の塊の車体と、私の日本製ボロカブは同じバイクじゃないでしょ?

という事で この先も私は私のペースでカブライフを楽しむことにします。