今日はお休みなので、昨日見つけた不具合を直しておきます。
不具合の場所はここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4a/ca1d3b3b2626a8908ffbd454f1d41ec1.jpg)
レッグシールド 下部の固定ボルトが抜けて亡くなっています。
運良く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/b00b4dbc0b9812a9742b51b0fb11fbd1.jpg)
中の専用スペーサーは プラグコードで押さえられていたので残っていました
ボルトとワッシャーは汎用品でも大丈夫だけど
この部品はホンダ純正部品なので なくなったらたいへんです。
手持ち部品の中から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/14/bbc8311e1e07ed6a76520a8fe66d1b4f.jpg)
専用(純正品)のボルトとワッシャーが見つかったので これを使います。
所定の位置に取り付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b0/86cbabf0ab67a566fc0e5ccc3135328c.jpg)
修理完了です。
リアのGIVI製のボックス、なかなか使い勝手は良いのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/02e5b129d16b49ac618448020e8d2249.jpg)
中にパンク修理用の工具とチューブを積んでいるのでこんな状態
少し多目の買い物をしたら ちょっと困ってしまいます。
そんなわけで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bd/33dcb933af2682e84fb8f887f71763ba.jpg)
リアのボックスを これに変更してみました。
しばらく使ってみて、邪魔なようなら元に戻します。
少しの時間だったのですが いちばん暑い時間だったので汗だく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0c/af58c92fe71b987ee89d3638605732cd.jpg)
我が家の風呂は24時間保温システムになっているのでいつでも大丈夫
汗を流して、エアコン効いたリビングでゆっくりします。
リアのボックスが替わったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cb/d8554fcef983c495892f44e3e697abbe.jpg)
いつも使っているキーの束に付いていたGIVIの鍵が不要になりました。
赤い樹脂製のオリジナルのものと市販のブランクキーから削った予備品
ひとまとめにして しまっておきます。
不具合の場所はここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4a/ca1d3b3b2626a8908ffbd454f1d41ec1.jpg)
レッグシールド 下部の固定ボルトが抜けて亡くなっています。
運良く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/b00b4dbc0b9812a9742b51b0fb11fbd1.jpg)
中の専用スペーサーは プラグコードで押さえられていたので残っていました
ボルトとワッシャーは汎用品でも大丈夫だけど
この部品はホンダ純正部品なので なくなったらたいへんです。
手持ち部品の中から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/14/bbc8311e1e07ed6a76520a8fe66d1b4f.jpg)
専用(純正品)のボルトとワッシャーが見つかったので これを使います。
所定の位置に取り付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b0/86cbabf0ab67a566fc0e5ccc3135328c.jpg)
修理完了です。
リアのGIVI製のボックス、なかなか使い勝手は良いのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/02e5b129d16b49ac618448020e8d2249.jpg)
中にパンク修理用の工具とチューブを積んでいるのでこんな状態
少し多目の買い物をしたら ちょっと困ってしまいます。
そんなわけで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bd/33dcb933af2682e84fb8f887f71763ba.jpg)
リアのボックスを これに変更してみました。
しばらく使ってみて、邪魔なようなら元に戻します。
少しの時間だったのですが いちばん暑い時間だったので汗だく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0c/af58c92fe71b987ee89d3638605732cd.jpg)
我が家の風呂は24時間保温システムになっているのでいつでも大丈夫
汗を流して、エアコン効いたリビングでゆっくりします。
リアのボックスが替わったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cb/d8554fcef983c495892f44e3e697abbe.jpg)
いつも使っているキーの束に付いていたGIVIの鍵が不要になりました。
赤い樹脂製のオリジナルのものと市販のブランクキーから削った予備品
ひとまとめにして しまっておきます。