気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

老後、長崎での暮らし(理想形ですが)

2017年06月29日 | 日記
30代後半からリタイヤした後の暮らしを考えていて・・・

その頃は今住んでいる横浜の家にずっと住む事を考えていたけど
今では その時と状況が変わっているのに伴い少し考えも変わってきています

既に横浜に持っている2軒の戸建住宅のうち1軒はリフォームして家賃収入を得
もう1軒の家は 長崎に帰っても完全に長崎だけに住むわけではなくて
1年のうちに数ヶ月、横浜に戻ってきたとき使えるように開けておく予定です。

横浜で四輪の車庫証明が取れれば ずっと横浜ナンバーのクルマに乗れるし
メインに暮らす地が長崎で、横浜に別宅を持っているという状態が理想かな。

都会と田舎では 家を持つ場所に求める環境が違うみたい
田舎だと車で動くことを前提にしているので 道の繋がりが重要みたいだけど
今横浜に暮らす私としては、長崎でも車無しで生活できることを優先します。
いずれは、免許を返納してクルマを運転しない日が来るわけなのでね・・・
最後の乗り物は 免許が要らなくて倒れない
そこそこの航続距離がある「電動アシスト三輪自転車」でしょう。

今の横浜の家は、最寄駅までほぼ平坦で歩いて10分ちょっと
区役所、郵便局、銀行、病院、食料品が買えるスーパーが全て徒歩10分以内
だから、長崎でもほぼ同じ条件が得られる土地を探しました。

長崎に買う予定の土地は、いわゆる市街地ではないけど上下水道も完備
最寄駅までは平坦で徒歩約5分、都会みたいに10分待てば電車に乗れる訳無いけど
隣街のターミナル駅まで列車(電車じゃない!)で行き、空港行きのバスに乗れば
空港までも1時間ほどで行くことが出来ます。

時間に余裕を持てば車に頼らなくても全く生活に困らないわけで
横浜市内で駅前のマンションに住むのと ほぼ同じ環境を得られると思います。

クルマで少し走った場所に外海に面した広い砂浜の海水浴場があり
私は「シー・カヤック」が出せる場所が見つかったのでワクワクなんですが
女房は「サーフィン」やれると言ってワクワクしています。

平日、週3日くらい 朝から海に出て・・・
それ以外の日はバイク(カブかな?)に乗って日帰りツーリングして
近くの温泉浸かって帰ってくるという 「超お気楽生活」も可能になります。

でも、長崎に住む人には私が求める環境を魅力的だと感じないのか
その地域には あまり人気が無いみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いツーリングカブを街乗り仕様にします

2017年06月26日 | カブ
私の下道ツーリングマシンである 青いカブ70
ロングツーリングに使用することだけを目的に考えたので
街乗りするには少し大袈裟すぎます。

6月いっぱいで会社に行くのを終わりにして残った有給休暇で7月を休み
20日間ほど北海道にキャンプツーリングに行く予定で準備していたのですが
今勤める会社は 5日間以上の連続した有給休暇は取得させないし
残った有給休暇の買い取りもしないという
今までいろんな仕事をして知った会社のなかで聞いた初めての話でした。

「有給休暇を取りたければ職場の仲間に迷惑かけてください」ということみたい
つまり、とっても有給休暇が取得し辛い状況なので
ほとんどの人が何十日もの有給休暇を無駄にするんだろうなぁ・・・

そんな訳で、今年の夏に北海道に行くのを断念
ということはこのままツーリング仕様で持っていても乗らないわけで
街乗り仕様に組み替えることにしたわけです。

まずはサイドバスケット

金具は全てネジ止めなので簡単に外せます。

次はリアのボックス

100V電源が取り出せる設備や工具が積まっているのでかなりの重さ
この状態にすると かなり軽くなりました。

今、街乗り仕様になっているカブ50

今まで自宅から最寄駅までの通勤用に頑張ってくれたのですが
次の会社の場所は横浜の中心部だし職場までバイク乗り入れが出来るけど
最高速30kmと二段階右折では 横浜市の中心部では満足に走れないので
この先通勤でこのカブ50に乗ることは無いと思います

このカブ50のリアキャリア回りと前カゴを移植します。

で、青いツーリングカブ70は

こんな形になってしまいました。

レッグシールドは「カブラ」シリーズ用ですが 雨避けの形状なので残し
ステンレス製のサブタンクもそのままです。

部品を外したカブ50は

手持ちのノーマルキャリアに戻したので
カブラフレームカバーが付いただけの 普通のカブになりました。

我が家のもう1台のカブ70は

日曜日に女房と二人乗りしたカブラフレームカバーとダブルシート付

カブを3台持っても
維持費は税金と自賠責、クルマにかける保険のファミリーバイク特約だけ
それぞれ違う仕様で楽しみます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の住宅展示場に 緑のカブ70でお出かけです

2017年06月24日 | 日記
今勤めている会社の仕事は昨日で終了しました
今日から水曜日までお休みして 木金に出勤して退職です。

緑のカブ70は次の職場への通勤用として使う予定で
調子を見るのを兼ねて今日は女房と二人でお出かけです。

今日、女房が行きたかったのは

横浜の住宅展示場
展示戸数日本一だということなので 私も行きたかった場所のひとつでした。

しっかり値段を表示しているところ、そうでないところ
値段を示しているところは 品質にも自信があるんでしょうね。

その中でいちばん駄目だったと思ったのは「○条工務店」の営業社員
横浜の住宅展示場にあるモデルハウス3棟のうち 在来工法の所にいた奴で
私が知りたい情報はぜんぜん言わない上に 私の個人情報ばかり聞いてきて
若い営業の社員だから、次に繋ぎたいのは判るんだけど
営業社員の知的レベルが あまりにも低すぎて貴重な時間を無駄にしただけ
思い出しただけでも腹が立つ体験でした。

こんな営業がいる会社では絶対買わないな と思った数少ない経験でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転職先への出勤準備

2017年06月23日 | 日記
7月から働き始める予定の転職先
実は 既に全ての手続きが終わっているので出勤日を待つばかり
ロッカーも決まっているので ロッカーの鍵も貰っています。

でも貰った鍵はオリジナルの1本だけなので亡くすとたいへん
ということで、複製を作っておくことにします。

手元にある鍵屋さん専用の資料を見て

市販のブランクキーを手に入れてきました。

ブランクキーさえ手に入れれば あとは簡単

自分のキーマシンで削り出すだけ。

これで、7月からの出勤準備は ほぼ完了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎県 小浜温泉

2017年06月22日 | 日記
手に入れた土地と、近くの海岸を確認したところで
もうひとつの目的 小浜温泉に行ってみます。

住むようになったら何時でも行けるので、今日は観るだけ
ちょうどお昼時間だったので 釜蒸料理が頂ける店に行きます。

とは言っても、今日食べたのはアラ煮定食
魚の種類は 鯛とブリがあって、どちらも¥1200+税
伊豆方面に比べるとかなりお安い価格設定です。

好きな素材を選んで、蒸気が噴出している釜で蒸焼きにした
釜蒸料理が食べられるお店なんですが
食べたい物をいろいろ選んでいると大量になってしまいそうなので
二人だけということもあり、さらに夕食は刺身と決めていたので
煮魚にしたわけです。

海が見える席で食べることにして外を見ると

海岸沿いに「露天風呂」があります。

食べ終わって近づいてみると

大人300円、子供200円との表示
そういえば・・・ 釜蒸のお店の中で入浴チケットが売っていました。

九州ですからね、温泉の入浴料はこんなものです。

振り返ると釜蒸のお店の全景が見えます

お店の外、左側に見える湯気が出ているところが蒸釜
この温泉、沸き出す温度が105度ということなので蒸気が噴出しているみたい
かなり危険なので、蒸す作業はお店の人がやってくれます。


今回の長崎行きは 日、月、火の3日間
火曜日の昼過ぎには「諫早」発の特急に乗る予定です。

諫早駅は長崎新幹線の停車駅になるので、新幹線用ホームが工事中です。

今は長崎本線を特急列車が走っていますが
長崎本線自体が ほとんど特急列車専用線に近い状態なので
新幹線が完成した後は 第三セクターのローカル線になる予定らしく
沿線の人が猛反対しているらしいけど 長崎本線がこんな状態なったのは
住んでいる人が利用しなかったのが原因なわけで、仕方ないと思いますが・・・

時間通りに「白いかもめ」が到着

「ソニック」タイプの「黒いかもめ」を期待していたのですが残念でした。

でも、座席は「ソニック」の刺繍がしてある本革シートでした。

帰りは全て自由席としました

博多駅を15時33分発で新横浜着20時14分
座っているだけですが 思い切り疲れました。

行きの教訓で 夕食はあらかじめ博多駅で購入

鳥栖駅の「かしわめし」¥720円

京都を通過して

名古屋に向かって走っている間に頂きました。

自宅最寄駅に着いたのは21時をちょっと過ぎた時間
駅まで女房がクルマで迎えに来てくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎の移住用土地を 購入出来ました。

2017年06月21日 | 日記
土地の契約のために長崎に向かっている「のぞみの中」
行楽シーズンを外れているので新横浜から乗ったときは比較的空いていましたが
ビジネス特急の東海道新幹線ですから
京都を過ぎる頃には7割くらいの席が埋まりました。

博多に着いてから軽くお昼を取る予定だったのですが
朝ご飯が軽かったので我慢できなくなり

車内販売でお弁当を買ってしまいました。

中身は

肉にしっかり火が通ってます
それなりに美味しかったのですが値段も1200円超なので当然です。

着いた日はゆっくりして次の日 月曜日の午前中に契約を完了
その足で購入を決めた土地を観に行きました

手前の道路幅は6mと充分な広さ、そこに接道している部分は
写っている車の前端から手前のフェンスまでで 長さ約18m
この幅で奥行きが約22mの長方形で
面積を住宅地風に言うと約120坪

机上で考えた感じでは少し狭いかな?と思っていたんですが
もう一度 実際に現地を見たら家を建てるには充分な広さがありました。
だって、横浜市内の分譲住宅だったら
その面積で4軒の戸建住宅が建つわけですからね。

隣の区画も買うことについては、もうしばらくして決めることにして
それまでに他の人が買ったら「縁」が無かったと思って諦めます。

宅地を見たあと 住環境として大切な「海」を観に行きます

太平洋に開いた湾なので 波があるかな?と思ったのですが
その日は思い切り凪いでいました。

この海岸までクルマで12~13分
途中にあった信号は3ヶ所と とても良い環境

今私が立っている場所まで車で進入することが可能で

右側にはボートをクルマで降ろせそうなスロープあり

左側を見ると

見える範囲の はるか先まで砂浜が続いているのはもちろん
実は 全く人がいません。

見える範囲に この時は叔母と私しかいない状態です。
神奈川県の海岸線では考えられないことです

波が無いみたいなのでサーフィンは無理そうですが
シーカヤックとボードセーリング(ウインド・サーフィン)は出来そうです。
もちろん モーターボートも・・・

夢は膨らみます。

この後は海辺の温泉街にお昼ご飯を食べに行くことにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎に行ってきました。

2017年06月20日 | 日記
日曜日の朝から長崎に行ってきました。
普段は飛行機なんですが、日程が決まってなかったので安いチケットが取れず
ちょっと時間かかるんですが 東海道→山陽新幹線⇒長崎本線にしました。

最近の東海道新幹線って

みんな700系とN700系なんですね

新横浜8時49分発博多行き「のぞみ17号」
始発じゃなかったので指定席にしましたが
結果的には自由席でも大丈夫な感じでした。

博多からは長崎本線で

通称「白いカモメ」です

この白い車体と大分方面を走る「ソニック」タイプの
「黒いカモメ」車両があるらしいけど残念ながら当たりませんでした

東海道→山陽新幹線+長崎本線で新横浜から諫早まで約7時間
とっても長いんですが 車だと14時間だからね

全部自由席だと往復約45000円
飛行機だと空港までの電車を含んで3時間 正規運賃は片道45000円
突然ひとりで行くことになった時は次も新幹線かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、長崎に行ってきます。

2017年06月17日 | 日記
長崎の土地を購入出来ることになって
19日に契約するために 明日の朝から長崎に行きます。

飛行機と新幹線 何で行こうか検討した結果、予約していないし
運行本数が多いということで 東海道新幹線で行くことにしました。


最近、ぜんぜん面白くないので 夜にテレビの地上波は見ないんですが
久しぶりにテレビの番組欄をチェックすると電動バイクの旅が・・・

ほとんどの人は違和感なく見るんでしょうが
カブやその他のバイクで日本中を旅した私が見ると違和感たっぷり
私が通ったことがある道もしょっちゅう出てくるし。

そもそも、田舎町にはほとんど人が歩いていないのに
その番組の中では大勢の人がいて バイクで通過するタレントに向かって
歩道でスマホを構えていたり・・・

通過するバイクに乗る人間を誰だか確認して スマホのカメラを起動するのは
バイクのスピードと人間の動作時間を考えると絶対に無理
バイクが通過する数分前に 目の前を通ることを知っていれば出来ますけどね。
充電出来た場所も「通るルートには此処しかない!」という場所ばかり

番組の構成も 北海道のテレビ局のパクリにしか思えないし・・・


今日の夜放送された番組でも
閉店時間(午後8時)ギリギリに入ったレストランでバッテリーを充電して
(満充電まで2時間)
少し走ったところにある旅館に飛び込みで宿泊出来たという内容。

不思議に思わない人がいるかもしれないけど
午後8時にレストランに入って 充電始めたのがその時間だとして
満充電の映像が出ていたので充電完了したのが午後10時
充電機材を撤収して少し走ったら旅館に着いたのは11時近くになっているはず

都会のビジネスホテルならその時間でも大丈夫かもしれないけど
田舎町の旅館なら宿泊は絶対に無理というより
その時間だと看板の照明も落としているはずなので 見つけること自体が不可能。

あまりにもヤラセだらけで それがまた笑えるので見ちゃったんだけどね。

旅番組やグルメ番組自体がヤラセ無しでは成り立たないのは判るけど
見え見えのヤラセで笑いを取りたいのかなぁ?って思ったりします。

購買力がある人は 地上波意外の有料放送を見ている訳で
無料の地上波しか観ない人をターゲットにしても
番組制作にお金を出すスポンサーが付かないのは判るけどね。
お金が無い⇒才能がある人が業界からいなくなる⇒状況はますます悪くなる と
負のスパイラルに完全に陥っているように思えます

我が家の場合、有料放送と地上波の番組見る割合は95:5くらいかな
この先も地上波を見る割合は増えることは無いだろうなぁ・・・

買うことになった長崎の土地も、ケーブルテレビが引けることを確認しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転職 決まりました。

2017年06月16日 | 日記
知人の紹介で面接した会社、昨日採用通知が届きました。
これからは 新しい生活に向けて全力で進み始めます。

本当は退職して1~2週間お休みしたかったけど 思い切り忙しいということで
7月に入ったら すぐに新しい職場で働くことになってしまいました。
夏季休暇も、働き始めないと何時何日休めるのかも判らず
今の状態では 夏休みに遊ぶ予定を立てることさえ出来ません。

理由あって去年の12月に今年6月末での退職を決めて、
GWに下見した土地の購入が決まり、転職も紹介で決まり、良い事づくめです。


私は お金に困った風に見えないらしく 妬みを持たれているのか
今の会社内の嫌われ者からずっと嫌がらせをされています。

人を妬んでも 良いこと無いんですけどね
妬む時間があったら その分自分の技量を上げる努力したほうが
よっぽど良い人生を送れると思うんだけど、哀れな奴です。

そんな人間がいる職場に出勤するのもあと5日
中途入社した私には 他の会社と比べていろいろな問題を感じているけど
新卒で入社した人達は、他の会社を全く知らないので問題自体が見えないみたい
見えていないものは改善もされないわけで、それも退職を決めた理由のひとつ。

この先今の会社がどうなっても 私にはもう関係ないことですからね。
どうなっていくのか、直接被害が及ばない立ち位置から見てようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎の移住用土地を 購入出来ることになりました。

2017年06月15日 | 日記
そういえば・・・
長崎の土地は すぐ購入できる区画だと面積が少し狭くなってしまいましたが
無事に購入申し込み書を受理され、分譲決定通知も出ました。

女房が提案した「隣合ったもう1区画も買おうか?」という件についても
最初に買おうとしていた区画は両隣に既に家があるので1区画しか買えませんが
購入申し込みした区画は3区画が並んでいる場所なので隣も購入可能。

販売元に確認すると 2区画買っても建てる家は1戸で良いとのこと。
購入資金についても何とか目処が付いたので、私が決断すれば購入できますが
2区画合わせると750㎡近い面積になってしまいます。

実際の広さを判り易く言うと、フットサルコートとほぼ同じ面積。
田舎でゆっくり暮らしたいとは言え 個人の住宅でその面積が使いきれるか? と
その点だけが気になるところですが、女房は2区画を買いたいみたいだし
私の実家のほうからも「悩むくらいなら買いなさい!」と言われています。

最近「ミニ山羊」という小さな山羊が存在しているのを知ったので
甲斐犬のアズキはもちろん、ミニ山羊、鶏を飼って・・・ と
夢は膨らむばかりです。

18で九州を出て、仲間達から「負け犬」と言われない状態で帰りたいけど

転職して実際にどれくらいの年収になるのか 実際に働き始めて
給料の額がちゃんと確認が出来てから決めようと思っています。
だから、もう少し悩みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする