ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

新しいワゴンRが発売されましたね

2017-02-01 19:29:27 | 支離滅裂のつぶやき
 いやあ~、スズキのサイトを見る限り、アルトワークスを買っておいて良かったと胸をなでおろしている。
しかしまあ、なんでセンターメーターにしたのかよくわからない。
その代替としてヘッドアップディスプレイなんぞが付いている。
車の基本は運転席の前にメーターがきちんとあることが大切。
センターメーターの車なんか欲しくない。

デザインも平凡凡。



なんだかね~、スズキらしい冒険心があまり感じられない。
ヘッドライトが丸目でスタイリッシュなやつを期待していたのに~。
さらにサイトを見ると、傘立てが用意されていて、雫は外に出るようにもなっている。
これは便利だと思う。
ダイハツあたりが、傘が10本収納できま~すという車を出してきそう。

それでもスズキやホンダ、ダイハツの軽自動車メーカーは頑張っているので許せる。

自分は昔からトヨタと日産の車は大嫌い。
反吐がでるほど大嫌い。

トヨタの新しく出したROOMYなんかはスズキソリオのパクリ。
出力は軽ターボとどっこいどっこいで車重が思いから走りは最悪だと思う。
誰が買うんですかね?
ある番組で言えばそっくりさんは二流芸能人より下。
写す価値なしに陥るのも時間の問題。

さらにC-HRなんかはホンダヴェゼルのパクリ。
恥ずかしくないんですかね。

今の日産の車にデザインなんて無い。
変なラインがボデイサイドに流れてしまっている。
恥ずかしくないんですかね。

自分的には、スズキ、ホンダ、スバル、マツダが好き。
昔だったらいすゞが一番良かったと思う。

とまあ、車に関しては偏屈なまま、今日に至っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラリンピックを放送しない民放は偽善者か

2016-09-09 20:14:45 | 支離滅裂のつぶやき
 パラリンピックの放送はNHKだけで民放の放送は一つもない。
やれ、24時間テレビだとか何とか言って、感動の押し付けを見せつけ、ニュースにしても障害者の心情を損ねるような発言だとか何とか言って、変な優しさだけを見せつける。
民放を含むマスコミは本当にマスゴミで偽善者である。

偽善とは「うわべをいかにも善人らしく見せかけること。また、そういう行為」と辞書に載っている。

Wikipediaによると、偽善(ぎぜん)とは、善良であると偽ることをいう。また、これを行う者は偽善者とよばれる 。外面的には善い行為に見えても、それが本心や良心からではなく、虚栄心や利己心 などから行われる事を指している。腹黒いやゴマすりや食わせ物という表現もある。

・・・・・

パラリンピックは、街のバリアフリーにつながり、障害者の補助器具の発展にもつながる。
その先にはジジイやババアの暮らしにもつながる。
いいことばかりなのに放送しない。

民放を含むマスゴミは酷い。
自民党に何か問題があると条件反射的に大々的に取り上げる。
野党である蓮舫の二重国籍なんかは大問題なのに何も放送しない。

沖縄の基地建設でサンゴ礁がやられると大々的に取り上げ、支那が南沙諸島でサンゴ礁を破壊して軍事施設を建設しても何も反応しない。
アメリカのすることには異常に反応し、支那や朝鮮のすることには何も触れない。

・・・・・

左翼や人権主義者は頭の不自由な人である。
偽善者たるものは言葉の変更で優しさを言ってみたりする。
障害者を障がい者と言い、子供を子どもと言う。
言葉狩りである。
ボケ老人を認知症とも言う。
自分もそれにならって、アホ→頭の不自由な人、ブサイク→顔の不自由な人と言うようにして優しさを出している。

と、頭が不自由で偽善者であり、条件反射というより無条件反射をしてしまうしげじが言ってるんだから始末に終えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呆ケモンGO!

2016-07-21 16:38:15 | 支離滅裂のつぶやき
 連日、関西では関係ないのに東京都知事選挙の報道ばかりしている。
自分はことのほか左翼連中が嫌いなのに、鳥頭俊太郎ばかり写している。
こいつらを見ていると気分が悪くなる。

昔から筑紫なんちゃらと、この鳥頭俊太郎が大嫌い。
その大嫌いな男に対して週刊文春がすっぱ抜いた。
朝から気分爽快である。

どすけべえの淫行俊太郎である。
昭和15年生まれなのに終戦の時は20歳でよく覚えているとか支離滅裂のジジイである。
ガン検診100%とか言いながらアフラックから金をもらっているとの噂もある。
ボードに書かれた字もヨイヨイそのままであった。

で、朝の報道番組で取り上げるのかと思いきや、あたりさわりのない報道ばかり。アホマスゴミと言われる所以である。
もし与党の誰かが同じようなことをしていたら、これみよがしに叩くくせに。

しかし、ネットの連中は賢い。
皆、状況を見抜いていて、糞マスゴミの反対方向の考えが正解だと、先般の参院選では与党が圧勝した。
ざまあみろ。
今朝はネットで鳥糞俊太郎とかインコ俊太郎と、すでに呼ばれている。
ざまあみろ。

とか何とか戯れ言をほざいている自分は、糞マスゴミのテレビを見るき気もなく運動のため宝ヶ池まで「呆ケモンGO!」である。





気温は30度以上あるのに風は爽やか。








小学校の裏口あたりから山沿いに宝ヶ池駅まで出た。


駅の前では白バイちゃんが待機。
信号無視の車がおったら発砲してくれても良い。




宝ヶ池の桜の公園では馬鹿者が騒いだ後がある。
花火とかタバコの吸殻やゴミが、あちこちに散乱している。
さっきの白バイを呼んで、犯人を見つけてもらおうかな。
見つけたら発砲してもかまわない。

犯罪者に未来はない。人生の負け組に敗者復活戦は無い。




過激なことばかり考えて歩いていたら、しかたなく暑くなってきてしもた。
呆ケモンと言われてもしかたがない。




このあたりは30度。


松ケ崎を通って帰りましたとさ。

どういうわけか本日は1万歩とならず、9,940歩。
明日はどこへ「呆ケモンGO!」しようかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙に行ってから宝ヶ池までサイクリング

2016-07-10 15:33:29 | 支離滅裂のつぶやき
 18歳以上も選挙に投票できるようになった初めての参議院選挙。
ぜったいに投票所に行かなければ申し訳ない。
テレビで18歳の選挙権云々を過去に民主党を押したアホな評論家がしゃべったりしているけど、おまえたちに政治のことを話す資格は無い。

当然自分の押す人は現行憲法を大日本帝国憲法に変更しようとする人。
ただ残念ながらそういう人は見当たらない。
つけあがっている支那と露助、朝鮮をぎゃふんといわせるような方に出てきてほしい。

とかなんとか言いながら投票所へ。

全然空いていてガックリ。
出口調査も行われていなかった。


投票を済ませて宝ヶ池方面へ。


面白そうな店があったので覗いてみた。


宝ヶ池の桜公園に入ると鹿がおった。


場所はこのあたり。
Xperia Z1のGPSはかなり正確で速い。


京都の日中の気温は35度とか言ってたけど、宝ヶ池周辺は意外と涼しかった。


それでも暑く、やっと家の近くまで帰ってきた。




暑い日の「ラムネわらび餅」は美味しい。
パウダーがちょいと駄菓子的な味をかもしだしていますけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四条通歩道拡張工事について京都市からメールの返答があった

2015-10-21 20:06:14 | 支離滅裂のつぶやき
 「京都いつでもコール」にメールしてから約1か月返答が無かったので、「ふざけているのですか?」、「当該の担当課には能力がないのですか?」といった旨のメールをもう一度してみた。
すると観念したのかメール返答があった。

質問1
四条通歩道拡張工事の目的は、路線バスが走行しやすい環境やバスの利用者が利用しやすい環境にすると書いてあるのに、多区間で高い料金を払っている5号系統が、失政の象徴である四条通歩道拡張工事に伴う混雑対処の犠牲になっているのはなぜですか?単一区間料金に切り替えるなど住民迷惑の対策として考えなかったのですか。あほですか?

回答1
京都市のホームページにアクセスいただきまして,ありがとうございます。平成27年9月16日にお寄せいただきましたご意見につきまして,担当部署から以下のとおりお返事させていただきます。 
日頃は市バスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

市バス5号系統の運行系統につきましては,平成27年9月19日から,運行回数の半数を新たに設置する「五条通」に変更し,四条通経由と五条通経由とを交互に運行することといたしました。

このことにより,四条(河原町~烏丸間)の渋滞対策と市バスの定時性確保,更には,近年人口増加傾向の五条通沿線の利便性向上の観点から実施するものですので,ご理解いただきますようお願いいたします。

※回答になっていないのである。
自分たちの都合しか考えていないのである。
情けない市政であり情けない交通局である。
職員全員やめてしまえ!

質問2
次回の市長選挙で門川ちゃんは落選間違いないけれど、この失政を推進した担当課はどのように責任をとるのですか?
失政の象徴である拡張工事を元に戻すことは考えないのですか?

回答2
従来の四条通では,片側3.5mの歩道に一時間あたり約7000人の歩行者が通行する一方,4車線15mの車道は一時間当たりに自動車の利用者が約2200人となっており,通行する歩道と車道がアンバランスな状況となっておりました。
このため,車道と歩道の割合を見直し,歩道を拡幅することによって,ご高齢の方やベビーカーを押した方をはじめ,誰もが安心・安全に歩くことができる空間を確保するとともに,バス待ち環境の改善を行うことで,
より多くの方に公共交通でこの地域を来訪・回遊していただき,京都市全体の活性化に結び付けることを目的として整備を進めております。 

4月の桜のシーズンには,四条通を中心とした市バスの遅れが発生し,ご迷惑をおかけいたしました。
京都市では,その状況を真摯に受け止め,新聞やラジオによる啓発及び看板や横断幕による告知,観光地や商業施設の駐車場におけるチラシの配布などを実施した結果,現在,市バスの運行所要時間はほぼ平時の状態に戻っております。
今後,更に強く広報を実施し,特に他府県車両の流入の抑制を図ることで,公共交通等の円滑な通行を確保するとともに,バス,鉄道などの公共交通の利便性を高めるなど,
誰もが快適に暮らすことができるまちづくりの推進に尽力してまいりますので,ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

※反省の色全くなしである。
失政の対策に細々とした失政を重ねているだけである。
バスの利用者を不便にさせ、さらに来訪する観光客も邪魔もの扱いである。

つぶれろ四条通商店街。
閑古鳥のなくシャッター商店街にしてしまえ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする