今日は昼前から検診を兼ねて家に来た娘と、わいわいとリフォーム。
風呂場の鏡とかホース受け口、介護関係の手摺のとりはずしで、ドライバ
と格闘。
電動ドライバは固く締まったネジをゆるめるには不向き。
普通の手回しドライバを使った。
ドライバ(ねじ回し)は安物を使ってはダメというのをあらためて感じた。
力いっぱいゆるめようとするとネジがナメテしまう。
普段からの水分による錆ですぐにナメテしまう。
そこで少し値段の高いものを買って使ってみた。
規格に合ってネジの切れ込みに隙間なくスパッと入る。
最初にグイっと力を入れると簡単にゆるむ。
結局、工具は大事。
KTC等の高級なものがほしいが、そこまでは手が届かない。
次に浴室暖房乾燥機の取り外し。
どうやって取り外すのかわからない。
変なことするとガス漏れの恐れがある。
とりあえず大阪ガスのサービスセンタに聞いてみた。
「あのう、カワック(浴室暖房乾燥機)を自分で取り外したいのですが、
何か手順とかあります?」
「えっ、えっ、専門家でないと無理です。大型給湯器から配管している
のであればガス止めと給水ルートをきちんと手順どおりにやらないと、
ガス漏れが発生し、給水ルートが異常をきたし、自動制御の風呂給水まで
動かなくなります。」
「あらま、やっぱり」
「もしよければ見積もりに伺いますが」
「おたのみ申す」
で、来ていただいた。
色々聞くと、やっぱり専門的な知識が必要。
素人リフォームも専門家に任せるところは任せないと危険がおっとっと
になる。
餅は餅屋。ガスはガス屋である。
風呂場の鏡とかホース受け口、介護関係の手摺のとりはずしで、ドライバ
と格闘。
電動ドライバは固く締まったネジをゆるめるには不向き。
普通の手回しドライバを使った。
ドライバ(ねじ回し)は安物を使ってはダメというのをあらためて感じた。
力いっぱいゆるめようとするとネジがナメテしまう。
普段からの水分による錆ですぐにナメテしまう。
そこで少し値段の高いものを買って使ってみた。
規格に合ってネジの切れ込みに隙間なくスパッと入る。
最初にグイっと力を入れると簡単にゆるむ。
結局、工具は大事。
KTC等の高級なものがほしいが、そこまでは手が届かない。
次に浴室暖房乾燥機の取り外し。
どうやって取り外すのかわからない。
変なことするとガス漏れの恐れがある。
とりあえず大阪ガスのサービスセンタに聞いてみた。
「あのう、カワック(浴室暖房乾燥機)を自分で取り外したいのですが、
何か手順とかあります?」
「えっ、えっ、専門家でないと無理です。大型給湯器から配管している
のであればガス止めと給水ルートをきちんと手順どおりにやらないと、
ガス漏れが発生し、給水ルートが異常をきたし、自動制御の風呂給水まで
動かなくなります。」
「あらま、やっぱり」
「もしよければ見積もりに伺いますが」
「おたのみ申す」
で、来ていただいた。
色々聞くと、やっぱり専門的な知識が必要。
素人リフォームも専門家に任せるところは任せないと危険がおっとっと
になる。
餅は餅屋。ガスはガス屋である。