京都御所の近くで面接。
この前まで働いた会社の面接と合わせると今年2回目。
前回は会社の場所が分からず近くから電話で尋ねた経験がある。
今回ははっきりした場所。迷うことも無い。
15分前くらいに付けばいいと考え家を出たが、早すぎたのか
50分前に到着してしまった。
時間つぶしにあっちへうろちょろ、こっちへうろちょろ。
お客さんのふりをして、ビル内を散策。
基本は5分前だが時間つぶしに飽きてきたので15分前に扉をトントン。
「時間が早いですがよろしいでしょうか」
「どうぞこちらへ」
で、案内された。
通常の基本的な受け答えを20分ほど、後は質問はないかとのことな
ので、業務内容をつぶさに質問。
まあ、資料も色々と見せてもらえたので楽しかった。
こうやって色々なところを訪問するのは社会勉強になっていい。
応募者多数で採用は一人。
結果通知も遅れるらしい。
だめもと面接なので気にしない。
久しぶりに少し緊張感を味わうことができた。
ほっとしたついでに、御所を通って出町柳まで歩くことに。


雨に濡れた御所の広ーい砂利道を歩くのは疲れる。
でも霧雨の中しっとりと咲く桜をみると心がなごむ。
この前まで働いた会社の面接と合わせると今年2回目。
前回は会社の場所が分からず近くから電話で尋ねた経験がある。
今回ははっきりした場所。迷うことも無い。
15分前くらいに付けばいいと考え家を出たが、早すぎたのか
50分前に到着してしまった。
時間つぶしにあっちへうろちょろ、こっちへうろちょろ。
お客さんのふりをして、ビル内を散策。
基本は5分前だが時間つぶしに飽きてきたので15分前に扉をトントン。
「時間が早いですがよろしいでしょうか」
「どうぞこちらへ」
で、案内された。
通常の基本的な受け答えを20分ほど、後は質問はないかとのことな
ので、業務内容をつぶさに質問。
まあ、資料も色々と見せてもらえたので楽しかった。
こうやって色々なところを訪問するのは社会勉強になっていい。
応募者多数で採用は一人。
結果通知も遅れるらしい。
だめもと面接なので気にしない。
久しぶりに少し緊張感を味わうことができた。
ほっとしたついでに、御所を通って出町柳まで歩くことに。


雨に濡れた御所の広ーい砂利道を歩くのは疲れる。
でも霧雨の中しっとりと咲く桜をみると心がなごむ。