goo blog サービス終了のお知らせ 

ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

フリーのペーパークラフト 1/250 船舶モデルの作成 その2

2009-04-23 11:38:16 | ペーパークラフトでぼちぼち
 配布されているサイトには実船の写真も掲載されている。
船体については様々なタイプがあり、用途によって艤装品は
異なっているみたい。


マストの製作。
印刷部品を使わず真鍮線を使った。
実船写真を見ると白色塗装もいい雰囲気なので、合わせてみた。
船室からのアンテナ線も白色に塗装。


釣竿?の作成と設置。






張り線は細めの糸を使用した。

印刷物の部品をすべて使うと、どのような目的の船なのか不明確
になってしまう。
船室上部は魚群を探す見張り台と位置づけ、甲板にはおまつりを
避けるため電動の釣竿は3機のみとし、あとは手竿を用いる船と
してみた。


キャラメルの箱に乗ってしまうほどの小さい船だが、部品それぞれ
のサイズがきちんとしていて組みやすいモデルである。
このメーカーには魅力的な有料キットもあるのだが、日本で販売
しているところが見当たらないのでちょっと残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする