今のところは大きな不具合も無く快適そのもの。
ネット閲覧もさくさくと動き、今まで引っかかりを感じていたものも解消されている。
端末自体が活き活きとした感じになった。
動きが早くなったのはネットをみても誰もが体感しているみたい。
自分が一番アップデートして良かったと思われるのは、無線LANの掴み方。
以前は無線が届きにくい場所から、かろうじて届くところに移動した場合、1分ほどアンテナマークが付かなかったが、アップデート後は数秒で補足する。
安定感もかなり増したと思う。
もう一点はフライトモードを選択すると、電池の持ちがすこぶる良くなったこと。

家の無線LANのみで運用するにはこの設定が一番。
・・・・・
Flash Playerを下記からダウンロードして、ブラウザの設定で「フラッシュとプラグインを有効にする」にチェックを入れると、これまた快適に閲覧が可能になった。
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
ブラウザは標準のもので十分であるが、試しにgoogle chromeを入れてみた。


動きは標準ブラウザより早いかな?見るところのコンテンツの関係でなんともいえないところはある。
それとFlash Playerを活かせる方法が分からなかった。
・・・・・
今回のアップデートにより、ますます手放せない端末になった。
でもね、Nexus 7も気になりますけど。
ネット閲覧もさくさくと動き、今まで引っかかりを感じていたものも解消されている。
端末自体が活き活きとした感じになった。
動きが早くなったのはネットをみても誰もが体感しているみたい。
自分が一番アップデートして良かったと思われるのは、無線LANの掴み方。
以前は無線が届きにくい場所から、かろうじて届くところに移動した場合、1分ほどアンテナマークが付かなかったが、アップデート後は数秒で補足する。
安定感もかなり増したと思う。
もう一点はフライトモードを選択すると、電池の持ちがすこぶる良くなったこと。

家の無線LANのみで運用するにはこの設定が一番。
・・・・・
Flash Playerを下記からダウンロードして、ブラウザの設定で「フラッシュとプラグインを有効にする」にチェックを入れると、これまた快適に閲覧が可能になった。
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
ブラウザは標準のもので十分であるが、試しにgoogle chromeを入れてみた。


動きは標準ブラウザより早いかな?見るところのコンテンツの関係でなんともいえないところはある。
それとFlash Playerを活かせる方法が分からなかった。
・・・・・
今回のアップデートにより、ますます手放せない端末になった。
でもね、Nexus 7も気になりますけど。