あと10年すれば昭和100年。
昭和は遠くなりにけり。
昨日は命日で兄弟一同我が家へ集合。
お昼は近くの洋風レストラン「らてぃだカンカン」さんに行った。
以前は沖縄料理を京風にアレンジして、口当たりのいい感じの料理となっていた。
今回行くと料理がさらに発展して洋風になっていた。
お値段はリーズナブル。
ランチは900円~で、今回の注文は2,000円のコース。
最初の鮮魚のカルパッチョを撮るのを忘れてた。
これはクリームチーズ入りコロッケ。
カブのポタージュ。
ホワホワしていて美味。
メインのお肉
すごく柔らかくて、とろけるような味。
デザート。
満足のいく料理でしたよ。
帰りはぐるりと回って鷺森神社経由。
京都の秋はようやく本番になった。
今年は11月下旬どころか、今が旬。
先週の急激な冷え込みが、どす黒かった紅葉を一気に艶やかにした。
鷺森神社で野菜の即売が行われるみたい。
奉納野菜のせいか、立派な大根がずらりと並んでいた。
あとは家でたっぷりとおしゃべり。
まあ、皆さん元気ではつらつとしておりますわい。
昭和は遠くなりにけり。
昨日は命日で兄弟一同我が家へ集合。
お昼は近くの洋風レストラン「らてぃだカンカン」さんに行った。
以前は沖縄料理を京風にアレンジして、口当たりのいい感じの料理となっていた。
今回行くと料理がさらに発展して洋風になっていた。
お値段はリーズナブル。
ランチは900円~で、今回の注文は2,000円のコース。
最初の鮮魚のカルパッチョを撮るのを忘れてた。
これはクリームチーズ入りコロッケ。
カブのポタージュ。
ホワホワしていて美味。
メインのお肉
すごく柔らかくて、とろけるような味。
デザート。
満足のいく料理でしたよ。
帰りはぐるりと回って鷺森神社経由。
京都の秋はようやく本番になった。
今年は11月下旬どころか、今が旬。
先週の急激な冷え込みが、どす黒かった紅葉を一気に艶やかにした。
鷺森神社で野菜の即売が行われるみたい。
奉納野菜のせいか、立派な大根がずらりと並んでいた。
あとは家でたっぷりとおしゃべり。
まあ、皆さん元気ではつらつとしておりますわい。