ネットを見ているとOffice Mobileが無料でインストールできると書いてある。
おやまあ、Microsoftも思い切ったことをしでかしましたね~。
10.1インチ以下のディスプレイなら新規作成も変更もできるらしい。

今ではすっかり音楽専用となっているT90chi。
DELLのペンとの相性もばっちりでかなり使いやすくなっている。

アルミ筐体のひんやり感がいい。

さっそくOffice MobileのWord Mobile、Excel Mobile、PowerPoint Mobileのインストールを行った。
手持ちのWord、Excel、PowerPointのファイルを開いてみた。
閲覧に関しては問題なし。
ブックファイルに入っているすべてのシートも閲覧できる。
だが待てよ、変更して上書きしょうとしてもできない。
ハードディスクとかに入っているファイルは閲覧できても変更による保存はできないみたい。
なんじゃらほい。

新規にExcelファイルを作ってみた。
ドラッグによる曜日変更や日にちの連続変更はだめなんですかね~。
DELLのペンでやろうとすると無理だった。

今度はオートSUMの実験。
ぐるりと計算結果を出したいセルまでドラッグして、

Σマークから合計をクリックすると計算できた。
このあたりは一般のExcelと同等。


罫線を引いてみた。
これも一般のExcelと同等にできる。

作業している途中にも自動保存が頻繁にされるため、上書き保存の意味がないくらい。
ただし、保存場所はOneDriveである。
結果的には新規でOneDrive上にファイルを作り、OneDrive上のファイルのみ追加変更ができる代物である。
家で仕事をするわけでもなく、個人用途としてはOneDrive上のファイルの読み込みが早く、機能制限があったとしても使える可能性は高いと思う。
おやまあ、Microsoftも思い切ったことをしでかしましたね~。
10.1インチ以下のディスプレイなら新規作成も変更もできるらしい。

今ではすっかり音楽専用となっているT90chi。
DELLのペンとの相性もばっちりでかなり使いやすくなっている。

アルミ筐体のひんやり感がいい。

さっそくOffice MobileのWord Mobile、Excel Mobile、PowerPoint Mobileのインストールを行った。
手持ちのWord、Excel、PowerPointのファイルを開いてみた。
閲覧に関しては問題なし。
ブックファイルに入っているすべてのシートも閲覧できる。
だが待てよ、変更して上書きしょうとしてもできない。
ハードディスクとかに入っているファイルは閲覧できても変更による保存はできないみたい。
なんじゃらほい。

新規にExcelファイルを作ってみた。
ドラッグによる曜日変更や日にちの連続変更はだめなんですかね~。
DELLのペンでやろうとすると無理だった。

今度はオートSUMの実験。
ぐるりと計算結果を出したいセルまでドラッグして、

Σマークから合計をクリックすると計算できた。
このあたりは一般のExcelと同等。


罫線を引いてみた。
これも一般のExcelと同等にできる。

作業している途中にも自動保存が頻繁にされるため、上書き保存の意味がないくらい。
ただし、保存場所はOneDriveである。
結果的には新規でOneDrive上にファイルを作り、OneDrive上のファイルのみ追加変更ができる代物である。
家で仕事をするわけでもなく、個人用途としてはOneDrive上のファイルの読み込みが早く、機能制限があったとしても使える可能性は高いと思う。