ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

アルトワークス5AGSで広陵町、上牧町、河合町へお仕事ドライブ

2018-08-22 17:36:19 | アルトワークスAGSで行こう
 広陵町へ向かうには、いつもの柳生の里経由では遠回りしすぎ。
で、初めて奈良県内の24号線を利用することにした。


朝、6時に家を出発。
台風が明日来るみたいなのに、雲一つ無い快晴でございます。


木津川で降りて右側を進む。


ありゃま~、24号線も快適ですやん。


奈良市内の中心部のあたりは、やはり混雑。


間違えて西名阪に乗らないよう注意しながら24号線をまっすぐに。


24号線バイパス工事がどんどんと進んでいるみたい。
新幹線も通らず、空港もなく、鹿だけが走っている奈良では珍しい。


高速道路のようなバイパスに乗る。


ナビに従って右折し、広陵町を目指す。


7時半に広陵町役場にとうちゃこ。
あまりにも早すぎた。


8時半から作業をさせてもらって無事終了。


お次は上牧町。


広陵町から上牧町までは車で10分ほど。
すぐに着いた。


上牧町も丁寧に対応していただいて作業は簡単に終了。
最後の河合町への道は整備されていて走りやすい。


河合町到着。


庁舎は耐震工事中で駐車場も狭い。


仕事前に役場近くの純喫茶で昼食を取ることにした。


おばあさんが経営していて、店内は昭和の薫りとコーヒーの薫りが漂っている。
いいんじゃないですか。


焼き飯とホットコーヒーを注文。
純喫茶の懐かしい味と、深みのあるコーヒーでゆったりくつろがせていただきました。


河合町役場は池部駅のすぐ近く。


見慣れた近鉄電車。


こちらが人だけが通れる役場の門。
武家屋敷かと思うほど。


河合町のマスコット。


帰りは同じく24号線で帰ってみた。
向こうに若草山が見えてきた。


京奈和道に入って、いつもの帰り道。


京都市内は今日も38度と真夏のカンカン照りが戻ってきている。
エアコン無しでは走っていられない。

本日の走行距離は158km。
奈良県内の24号線を利用すると意外と便利なことが確認できた。
でも柳生から宇陀への道の快適さには勝てない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする