お供え物とかを買いにアルトワークスで福井県に行ってみた。

ほほう、お盆の休日って混んでいるんですね。
大原の信号機のあるところは長蛇の列となっている。

花折峠を越えると空き出した。
平日だと1台も走っていないときがあるけど、今日は数台が並んで福井県を目指してはる。
反対車線も三重県、愛知県、静岡、富山とナンバーも豊富。

安曇川の河原には大勢の人が川に浸かっている。
溺れないでくださいよ。

橋を渡ると芋の子を洗うようにテントがびっしりでBBQの香りがプンプン。
どうもBBQの匂いはテキ屋の匂いと同じで好きではない。
ここは河原の利用料金が一人あたり500円である程度良心的かな。
青森のねぶたの駐車料金1時間5千円より、よっぽどまし。
しかしまあ、青森県人が、がめつくぼったくりをするとは思いませんでした。
恐山の霊に取り憑かれているのか?

キャンプ場はどこもいっぱいの人。

川を離れて保坂へ行く道は木漏れ日が心地よかった。

いつもの瓜割の水。
やはりお盆休みは車も人も多いです。

駐車場の下にひまわり畑があった。

もうハロウィンのかぼちゃですか。

PLANT2でお買い物。
まさかこんなに混んでいるとは知らなかった。
18列あるレジはフル稼働。
さらに北側の19列~22列までもフル稼働。
キャンプをする若者がBBQの串刺しとか懸命に買い込んでいた。
こちらも大量に買い込んで車にせっせと積み込んだ。

帰りはスイスイ。

家近くに来ると入道雲がわんさかと湧いていた。
ガソリンを入れてみると、19.06リットル入った。
前回給油から430.9km走っているので、燃費は1リットルあたり22.6km。
この夏はエアコンをかなり使ったのでこのぐらいですかね。

ほほう、お盆の休日って混んでいるんですね。
大原の信号機のあるところは長蛇の列となっている。

花折峠を越えると空き出した。
平日だと1台も走っていないときがあるけど、今日は数台が並んで福井県を目指してはる。
反対車線も三重県、愛知県、静岡、富山とナンバーも豊富。

安曇川の河原には大勢の人が川に浸かっている。
溺れないでくださいよ。

橋を渡ると芋の子を洗うようにテントがびっしりでBBQの香りがプンプン。
どうもBBQの匂いはテキ屋の匂いと同じで好きではない。
ここは河原の利用料金が一人あたり500円である程度良心的かな。
青森のねぶたの駐車料金1時間5千円より、よっぽどまし。
しかしまあ、青森県人が、がめつくぼったくりをするとは思いませんでした。
恐山の霊に取り憑かれているのか?

キャンプ場はどこもいっぱいの人。

川を離れて保坂へ行く道は木漏れ日が心地よかった。

いつもの瓜割の水。
やはりお盆休みは車も人も多いです。

駐車場の下にひまわり畑があった。

もうハロウィンのかぼちゃですか。

PLANT2でお買い物。
まさかこんなに混んでいるとは知らなかった。
18列あるレジはフル稼働。
さらに北側の19列~22列までもフル稼働。
キャンプをする若者がBBQの串刺しとか懸命に買い込んでいた。
こちらも大量に買い込んで車にせっせと積み込んだ。

帰りはスイスイ。

家近くに来ると入道雲がわんさかと湧いていた。
ガソリンを入れてみると、19.06リットル入った。
前回給油から430.9km走っているので、燃費は1リットルあたり22.6km。
この夏はエアコンをかなり使ったのでこのぐらいですかね。