ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

今更ながらSONY Xperia Z2 Tabletを買いました

2021-05-17 07:08:25 | パソコンでぼちぼち

 現在よく使っているタブレットはNEC LAVIE Tab E TE508というやつ。
ちょいと遅いですけど不具合もなくしっかりと動いている。
扱いやすい7インチもいい。
でもNASNEでテレビを見るときや、Youtubeを見るときに少し画面が小さく感じる。
で、この前、寺町商店街に行ったときに大きな10インチを物色。

おや、SONY xperia Z2が6,400円で出ているのをじゃんぱらで発見。
「すみません これ 見せてもらえますか」
「これはOSのバージョンが古くて動かないアプリがたくさんありますよ」
おやまあ、売る気がないんですかね。
アプリはChromeとYoutubeが動けば十分。
ゲームはしないし速度もそんなに必要ない。

「じゃあ、これ買います」
「今日、値段が下がりまして、税込み5,980となりました」
「ありがとう」


箱付きでした。
まあ、皆さん大事に箱も残しているんですね。


開けてみると画面はすごくきれい。
裏面もきれいでお買い得だったかも。


付属品はUSB電源とスタンド。
スタンドはカチッとハマって心地よい。


さっそく電源を入れてWiFiを設定。
驚いたことにWiFiの感度はLAVIE Tab Eより良い。
受信困難だった場所でもWiFiを拾ってくれる。

YoutubeやMP3の音楽を聞いてみた。
やっぱりSONYの音は良いです。
ヘッドホンで聞くと深みが十分にある。
使用しているヘッドホンはBOSE AE2という銘機。BOSEらしからぬ素直な音。
SONYの音は好きだけど、ヘッドホンの音作りは低音を強調しすぎて嫌い。

NASNEも特別はアプリは不要で、ムービーから「機器」を選択してNASNEを指定すれば、ライブ放送やNASNEに溜め込んだビデオが見ることができる。
SONY同士なので相性はいい。

でもAmazon musicのアプリはOSのバージョンが低くてダウンロードできず。
いろいろ制約があるほうが面白いかも。

と、Z2を買いましたけど、自分のSONYタブレットはSony Tablet S、SONY Xperia Z tabletを持っていて、これが3枚目。

いまでもSONYのヘッドホン以外の音作りは良いと思っているからかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする