坂道でペタルを強く漕ぐとカタカタという音がする。
RAIL700も2017年に買ってから初めての異音。
ひょっとするとボトムブラケットあたりが悪いんですかね。
部品を買って交換となると素人には難しそう。
とりあえずボトムブラケットあたりに注油して走ってみた。
幾分ましになりましたけど、まだカタカタと音がする。
今度はペダルの軸に注油して走ってみた。
何ということでしょう。
音はすっかりと消えた。
ペダルを揺らしてみるとガタがきているみたいで、コクコクと動く。
ペダルの買い替えですかね。
日本製の三ヶ島ペダルが欲しくなってきました。
小さな窓(トイレと風呂場)のみ網戸で眠りました。
5時・20℃・小雨の朝でした。
庭の草花が喜ぶ雨では無かったです。
京都で表現される?
門履き雨・・・って感じでしたよ。
『日本製の三ヶ島ペダル』検索して見ました。
色々な手つくり会社があるのですね。
こちらは猛暑です。
自転車でちょいと走っただけで汗がドボドボ出ます。
家に帰ってからエアコンの効いた部屋でオリンピックのソフトボール予選を見てました。
ハラハラドキドキでメキシコにサヨナラ勝ち。
誰がなんと言おうとオリンピックは楽しみです。
今晩はサッカーの南アフリカ戦。
勝ってほしいです。
日本製で品質が良くて安い三ヶ島ペダルは良いですね。
注文して付けちゃいました。