そろそろ真如堂の紫陽花が満開の時期かなと思ってお参りしてみた。
誰もいないこの時期が一番いい。
緑に囲まれた手水舎。
今日は紫陽花だった。
本堂前に菩提樹の花が咲いている。
詳しい人が寄ってきて「菩提樹の花は本葉の下に複葉ができ、その葉脈から枝を出して花が咲くのよ」と教えてくれた。
ありゃま~、おっしゃられた通り、複葉から枝が伸びて花が咲いている。
知りませんでした。
本堂の向かって左側には沙羅双樹。
本堂裏の紫陽花園に行ってみた。
紫陽花を堪能できました。
そろそろ真如堂の紫陽花が満開の時期かなと思ってお参りしてみた。
誰もいないこの時期が一番いい。
緑に囲まれた手水舎。
今日は紫陽花だった。
本堂前に菩提樹の花が咲いている。
詳しい人が寄ってきて「菩提樹の花は本葉の下に複葉ができ、その葉脈から枝を出して花が咲くのよ」と教えてくれた。
ありゃま~、おっしゃられた通り、複葉から枝が伸びて花が咲いている。
知りませんでした。
本堂の向かって左側には沙羅双樹。
本堂裏の紫陽花園に行ってみた。
紫陽花を堪能できました。
「11時25分・22℃」暑い!です。
長袖ポロシャツ着てるから暑いんだ!とポパイに叫ばれました。
ハーフパンツには着用してるのですが、半袖にします。
『夏椿』と呼ばれたりの『沙羅双樹』の木は
妙心寺にもありました。
何処の寺院になるのか?覚えていませんので検索してきます。
こちらも30℃超えで暑さ満点です。
朝から会社近くの歯医者さん、その後、皮膚科に行ってきました。
自転車だったので汗びっちょりです。
真如堂は毎年、菩提樹の花が散った頃、沙羅双樹が咲くんですが、今年はほぼ同時でラッキーだったです。