
このタコはでき始めですが・・・
先日、
「先生、小趾の下に何かできて歩くと痛いんですわー、だから家の中でも厚い
靴下を履いて歩いているんですわー」と訴える方が来られました。
見ると「タコ」でしたので、この痛みはすぐに治せると思ったので、他の症状から治療しました。
そして、小趾のタコを触り、「これはお灸を使うとすぐに痛みは取れますが、お灸をしますか?」と聞いたら、うんうんと頷きながら、
「やってくださいよ」と言うので、スタッフにお灸をしてもらった。
お灸が済んでから、
「はい。床に降りて立ってみてください」と言うと、ベッドから降りて恐る恐る足を着き、痛くないと感じたらしく足踏みまでしていました。そして
「えっ?痛くないですね、な、な、何でですか、お灸はここなのに?」と、豆鉄砲をくらったスズメのような顔をしていて、傍に立っていたスタッフも、初めて見る治療法だったようで、目を大きく開いて見ていた。(^o^)
その後、足踏みしたり歩いたりしていましたが、
「痛くないですわー、こんな簡単に治るんですか?」と言っていた。
「そうなんですよ。時間が経ったのは一回では難しいのですが・・・」と話しておいた。
こういうのを動画で揚げたらわかりやすいだろうなー、と考えてLINEによる臨床解説に替えて行こうかと準備しているのです。
ブログだと、動画ソフトに入れてから、ブログにアップするので、ちょっと手間がかかるのです。
もっともリンクでFacebookに飛ばせばいいのですが、それでも多少時間がかかります。
LINEでそのままアップすれば時間が節約できるので、公式LINEにして自動配信にする準備をしているのです。
準備が出来ましたら、このブログにアップしますのでリンクできるようにしてください。
今度の(7/28)臨床実践塾で、ちょっと説明すると思いますので、感心のある方は参加されてください。
臨床実践塾
日時:7月28日(日)13:00~15:00
会場:新城針灸治療院
講師:新城三六
定員:5人
費用:20.000円 (足裏のタコの治療法も説明する予定です)
申込:06-6765-7622(木金土以外は留守録対応)
shinjo36アットマークsunny.ocn.ne.jp
日時:7月28日(日)13:00~15:00
会場:新城針灸治療院
講師:新城三六
定員:5人
費用:20.000円 (足裏のタコの治療法も説明する予定です)
申込:06-6765-7622(木金土以外は留守録対応)
shinjo36アットマークsunny.ocn.ne.jp