「米労働省は13日、10月CPI(消費者物価指数)(総合)が前年同月比2.6 %増(9月;2.4%増・予想と同じ)。前月比0.2%増(予想と同じ)、コア指数(食品・エネルギー除く)は前年同・月比3.3%増(予想と同じ)、9月と横ばいと発表した。」と13日、ブルームバーグ電子版が伝えた。13日、ワシントンポスト電子版は「トランプ次期米大統領は「国防長官にへグセス氏(FOXニュースの司会者)を指名した。イーロン・マスク氏とラマスワミ氏を政府の外部機関の「政府効率化省」を新設し起用した。規制削減、連邦政府の抜本的な業務見直し、人員削減すると発表した。」と伝えた。13日、ロイター電子版は「トランプラリーと10月米CPIが9月の2.4%増から2.6%増と加速したことからドル指数が2023年11月来の高水準の一時、106.53ポイントまで上昇した。NY株は様子見。ダウ小幅高、ナスダック小幅安で終えた。」と伝えた。
13日、NY市場でダウは43,958ドル、47ドル、0.11%高、S&P500は5,985と1ポイント、0.02%高、ナスダックは19,230と50ポイント、0.26%安で取引を終えた。恐怖指数VIXは14.02と4.69%低下。米10年債利回りは4.449%と0.37%上昇。NY外為市場で1ドル=155.46円、0.61%高。1ユーロ=164.23円、0.02 %高。1英ポンド=197.59円、0.28 %高。NY原油(WTI)はバレル68.08ドル、0.06%安。北海ブレントは同71.98ドル、0.13%高。
NY金はオンス2,581.00ドル、0.97%安。ビットコインは8万9,399ドル。1.55%高で取引された。
14日、朝放送のNHK/BS[ワールドニュース]で英BBCは「トランプ次期米大統領はホワイトハウスに招かれ政権移行について会談した。表面的には極めてなごやかな雰囲気を演出した。マスク氏が「政府効率化省」のリーダーに指名された。マスク氏はトランプ氏の家族の一員であるかのようにふるまった。米国防長官にFOXニュース司会者のへグシス氏を任命した。トランプ氏は自分に忠実な人物を要職に付けた。」と伝えた。ドイツZDFは「100ぺージにまとめられたドイツ経済報告書がショルツ独首相に手渡された。2024年経済見通しは0.2%、25年は0.8%増が2024年が0.1%減、25年ハ0.4%増と芳しくない状況が続く。」と伝えた。フランス2は「①農家は政府は何もしてくれないと再びストライキを開始した。②フランスは電力の65%を原子力、20%水力に依存している。余った電力を輸出している。」と伝えた。シンガポールCNAは「インドネシア東部、フローレス島、レウォトビ火山が7日以降大噴火で噴煙が1万6,000メートルに達した。空港便で多数キャンセルが出ている。現地では9人死亡、1万2,000人が非難した。②フイリピンがスタボロ諸島で中国の行動に監視強化を決めた。オースチン米国防長官は4度目のフイリピンに到着した。」と伝えた。韓国KBSは「トランプ政権の新政策を懸念して13日、韓国株式市場で自動車。鉄鋼、半導体と幅広い銘柄が売られた。」と伝えた。問題は日本である。同じ地球に住みながらまるで別の世界にいるかのように動きがない。国民性と一言で片づけられないが、いつの間にか今年も残り50日を切った。青空を背景に窓から見える六甲の山並みが美しい。(了)
13日、NY市場でダウは43,958ドル、47ドル、0.11%高、S&P500は5,985と1ポイント、0.02%高、ナスダックは19,230と50ポイント、0.26%安で取引を終えた。恐怖指数VIXは14.02と4.69%低下。米10年債利回りは4.449%と0.37%上昇。NY外為市場で1ドル=155.46円、0.61%高。1ユーロ=164.23円、0.02 %高。1英ポンド=197.59円、0.28 %高。NY原油(WTI)はバレル68.08ドル、0.06%安。北海ブレントは同71.98ドル、0.13%高。
NY金はオンス2,581.00ドル、0.97%安。ビットコインは8万9,399ドル。1.55%高で取引された。
14日、朝放送のNHK/BS[ワールドニュース]で英BBCは「トランプ次期米大統領はホワイトハウスに招かれ政権移行について会談した。表面的には極めてなごやかな雰囲気を演出した。マスク氏が「政府効率化省」のリーダーに指名された。マスク氏はトランプ氏の家族の一員であるかのようにふるまった。米国防長官にFOXニュース司会者のへグシス氏を任命した。トランプ氏は自分に忠実な人物を要職に付けた。」と伝えた。ドイツZDFは「100ぺージにまとめられたドイツ経済報告書がショルツ独首相に手渡された。2024年経済見通しは0.2%、25年は0.8%増が2024年が0.1%減、25年ハ0.4%増と芳しくない状況が続く。」と伝えた。フランス2は「①農家は政府は何もしてくれないと再びストライキを開始した。②フランスは電力の65%を原子力、20%水力に依存している。余った電力を輸出している。」と伝えた。シンガポールCNAは「インドネシア東部、フローレス島、レウォトビ火山が7日以降大噴火で噴煙が1万6,000メートルに達した。空港便で多数キャンセルが出ている。現地では9人死亡、1万2,000人が非難した。②フイリピンがスタボロ諸島で中国の行動に監視強化を決めた。オースチン米国防長官は4度目のフイリピンに到着した。」と伝えた。韓国KBSは「トランプ政権の新政策を懸念して13日、韓国株式市場で自動車。鉄鋼、半導体と幅広い銘柄が売られた。」と伝えた。問題は日本である。同じ地球に住みながらまるで別の世界にいるかのように動きがない。国民性と一言で片づけられないが、いつの間にか今年も残り50日を切った。青空を背景に窓から見える六甲の山並みが美しい。(了)