ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

親子ペア 若者ペア

2005-01-18 12:38:41 | スケッチ
Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)


京都へ出かけた。JR住吉駅で快速に乗り、
高槻駅で新快速に乗り換えた。乗り換えると京都には早く着く。

高槻駅で乗り込んだ親子づれが座るなり弁当を
食べ始めた。

性格には母親が若どりに餌を与えているように
箸でつまんでは子供の口に飯を運んでいた。

もう一人の子供は長男か、母親の妹とおぼしき
子供に食べさせている姿を眺めていた。

斜め後ろには若い男女が、男が座り、立ったままの
女が男にしきりと話しかけていた。中身は全く分からない。

しかし、二人の雰囲気は遠目にも親しげで、
それが男の横顔に正直に表れていた。

難しい顔でつり皮にぶら下がっている男もいる。
それだけに若者二人の歓談の姿はほほえましく
見ていて楽しくなった。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブラブー

2005-01-18 12:18:28 | スケッチ
Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)



「京~の五条~の橋~の上、だぁ~ぃの男の弁慶が~。
大~きななぎなた振りかざし、牛~若めがけて、> 切りかかる。。。」

 年配の方にはおなじみの小学唱歌「牛若丸」の
歌い出しである。

 NHK大河ドラマ『義経』が始まった。そのせいか、
街を歩く観光客の数が気持ち増えた感じがするから
不思議だ。

 牛若丸は、義経の幼名であるが、鞍馬山で厳しく
鍛えられて育ったと伝えられる。

 JR京都駅ビルから窓越しに、右手奥に
鞍馬山、手前に本願寺を遠望することが出来る。

 駅ビルにはデパート伊勢丹が進出、11階のレストラン街に
ある京どうふ藤野に入った。

 あとから2組の若者がはいってきた。まさに、
ラブラブで、本当に楽しそうに談笑しながら食事を
はじめた。

 彼等が注文した料理は、豆腐をベースにした
ヘルシーメニューだった。
 
 少子化は食事が大いに影響しているらしい。
わが意を得たりで、他人ごととも思えず
嬉しくなってスケッチした。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災10年、神戸からの発信

2005-01-17 12:51:25 | 情報や案内及び雑談
Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)


神戸の震災から10年を迎えるにあたり、「震災10年 神戸からの発信」として、
「震災の経験や教訓」、「復興への取り組み」、「これからの神戸づくり」などを市民・事業
者・市の協働と参画により発信されるようです。

安全で安心な魅力あふれる21世紀の神戸のまちづくりのきっかけとするもので、さまざ
まな事業を市民、国内外へ幅広く発信し、事業の趣旨をご理解いただくために、「震災10
年 神戸からの発信」推進委員会のHPも開設されていますので、ご覧頂きたいと思います。

そこには10才の子供の笑顔写真とメッセージも受け付けていますので、
お子様がおられる方は、投稿されてみてはどうでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余裕資金があれば株式投資はいかがですか?

2005-01-15 22:07:53 | 経済学
学校で教えてくれない経済学


 日本では預金金利がゼロに近い。
そのため個人資金の一部が株式投資に流れはじめた
ようだ。

 当然のことながら、全ての投資にはリスクが
つきものである。ここのところだけはしつかりとピンで
留め置くことがスタート台に立つ基本である。

 もしお手元に遊ばしているような資金があれば、
株式投資は、いま、お奨めできる投資として
選択肢のひとつであろう。

 個人が株式をはじめるとき、短期の売買をやる
つもりなら最初からやめたほうがいい。短期間の
売ったり買ったりを繰り返していても、時間とお金の
無駄で、ひたすら消耗するだけだろう。

 素人が株式投資をはじめるとき一番大事なことは
どの銘柄を選ぶかということにつきる。銘柄選びには
十分時間をかけて欲しい。抽象論でいくら議論していても
始まらない。

 お孫さんが生まれたとしよう。昔は庭に木を植えたひとが
多かった。孫の成長と庭木の成長を重ねて、花をつけ、
なりものなら実をつけるということで楽しみが倍化した。

 株が増えてこそ株式投資である。株を買う(木を植える)
目的は将来株価が上がり、配当をもらい、手持ちの資産が
結果として増える楽しみを得るためである。

 遊ばしておいてもいいお金なら、とりあえず5年間は
売り買いしないと腹に決めるもひとつの大事な考え方
かもしれない。それでもどうしても途中下車して売りたい
ときは、買値から30%値上りしたときに限りスパッと
売ると初めから決めておき、実行することである。

 素人が株式投資で失敗するケースは値上りした
ときにはどこまでも上がると思い見境なしに買い
つづけるケースである。

 株式に限らず相場の世界は値上りするだけではなく、
同時に必ず値下がりするケースがある。値下がりしたら
どこまでも値下がりすると思い、少し下がったといっては
狼狽して売り、少し上がったからといって飛びつく。
それを繰り返したあげく、元も子もなくしてしまうケースが
はなはだ多い。

 銘柄に何を選ぶか?これが一番難しい。
自分が毎日利用する店や企業が株式上場しておれば
その株を選ぶという方法がある。毎日利用しているから
親近感もあり、株主になると愛着も出てくる。

 配当が出る企業の株を選ぶことが1つの物差しになる。
配当は年2回もしくは1回額面に対して5%から10%出る。
配当課税は10%で、5,000円の配当だと税引き
4,000円手に入る。株主優待制度を設けている
企業なら楽しみも増える。

 毎日利用しているという点で選べばコンビニがある。
コンビニの中では、いま比較的割安に放置されている
セブンイレブン・ジャパンという銘柄がある。1月14日の
株価でみれば1株3,170円、100株単位で買えるから
手数料コミ33万円程度で株主になれる。

 潰れる心配が少ない企業を選ぶという選び方もある。
日本を代表する企業では例えば三菱商亊という企業がある。
世界をまたにかけて活躍が今後とも期待できる。1月14日の
三菱商亊の株価は1株1,300円、100株単位で売り買い
出来るので手数料こみ14万円で株主になれる。

 株式投資で注意しなければならない点のひとつは
買いどき売りどきである。どんな優秀な企業の株でも
現在の株価に将来の業績が既に折り込まれていると
値上りしない。

 株価を決める要素として、時流に乗っているか
乗っていないかが銘柄選択の大切な決め手になる。
時流に乗っているということで一例としてあげれば
耐震建築技術を売りにしているゼネコンの大林組
という企業がある。財務内容が優れているから
潰れる心配がすくないことも利点である。
 
 1月14日の株価は1株660円であり、1,000株
単位でしか買えないので、手数料込みで67万円強の
資金を用意しなければならい。

 自分のふところ具合を考えて、遊ばしておくのは
もったいないという資金があれば、セブンイレブン、
三菱商亊、大林組はひとつの候補になるかもしれない。

 全てのリスクはあなた自身にある。あくまで選択肢の
一つとしてご参考にしていただければありがたい。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかが為替、されど為替

2005-01-15 18:16:08 | 経済学
学校で教えてくれない経済学・・・江嵜企画代表

 「たかが野球、されど野球」という言葉は、
その昔、全国高校野球大会で、甲子園を沸かせた
徳島代表、池田高校の蔦監督が残した名言である。

 為替と株価と天気予報はNHKテレビニュースの
終わりに毎日必ず報道される。しかし、日本の人は、
天気予報以外にはほとんど関心がないらしい。

 しかも天気予報では、大阪の人なら大阪、神戸の人なら
神戸と自分の住んでいる土地の天気には関心を示しても、
隣の県の天気さえ見ようともしない人が多い。

 最近学校の運動会で、ビデオカメラを撮る人が増えた。
ところが、ほとんどの人は、自分の孫や子供ただ一点に、
ズーム一杯に効かせて、運動場へ飛びこみ、なりふり
構わず、追いかけている姿が目に付く。

 自分の身近な問題には異常なほどの関心を示す。
自分の家の前のゴミは拾うが隣左右のゴミは一切掃除しない。
為替もその内の1つである。為替問題を自分の身近な問題として
受けとめている人は日本にはほとんどいない不思議がある。

 たかが為替と言うなかれ。されど為替である。

 1月14日、NY外国為替市場では、ユーロは、1ユーロ=1.3204ドル
から1ユーロ=1.3094ドルへ値下がりした。ドルは、1ドル=102.51円
から1ドル=102.06円へ値上りした。

 前日、米国の貿易赤字が過去最高と報じられ、ドルを売った
矢先である。貿易赤字はドル安材料の双子の赤字の一方の
旗頭である。

 ブッシュ米大統領は、最近号の米誌US Todayとのインタビュー
記事の中で、「2006年予算教書(2月7日発表)はタフな中身になろう。」
と語ったとウオールストリートジャーナル紙電子版が伝えている。

 ブッシュ大統領は、「厳しい予算により、財政赤字削減を助けることが
出来る。財政赤字削減は重要な政策だ。」と強調したと紹介している。

 同じ日、米セントルイス連銀総裁、William Poole氏は、
Reuters通信社とのインタビューの中で、「いままで米FRB
(連邦制度理事会)が採用してきた配慮されたペースでの
利上げ政策が撤廃されるかもしれない。」と発言した。

 12月14日に開かれた米FOMC(公開市場委員会)の議事録で
インフレ懸念が表明されていたが、今回のPoole発言は、
それを裏付け,0.25%,0.25%と小刻み利上げ路線を離れ
 一気に0.5%利上げに踏み切る可能性を示唆する意味でも
 重要である。

 同じく1月14日、トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁は、
「外国為替介入は道具の一つである。」とユーロ売り・ドル買い
介入の可能性を強くにじませる発言をした。

 2月4,5日にロンドンで開催されるG7(財務省・中央銀行総裁
会議)に向けて、欧米が口裏を合わせて、いき過ぎたユーロ高、
ドル安に歯止めをかけようとしている気配が濃厚になってきた
ようだ。

 ユーロ高、ドル安に多少とも歯止めがかかるのであろうか。
対ドルでの円高にはドル下げ止まりからブレーキがかかるだろう。
しかし、その一方で、対ユーロでの円高が、対ドルでの円高進行
 にも 微妙に影響を与えて対ドルでの円じり高が続くる可能性も
 否定できない。

 たかが為替、されど為替。円不在の中で、ドル、ユーロ相場を
めぐっての欧米間での舞台裏での調整の成り行きが注目される。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花からの言葉

2005-01-15 17:30:56 | スケッチ
Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)



 日本画を習って3年になる。
先生は日本画家、森田りえ子である。
 この日は、難波高島屋、日本画教室の
忘年会の日だった。
 自宅のテーブルの上の花が、
どうしたことか、私を描いて、描いてといわんばかりに
咲いていた。
 花に声をかけていると花もそれに必ず答えてくれる
といつも思う。
 植物人間という言葉がある。
あれほど人間の傲慢さを表したことばはない。
 花瓶の図柄は梅の花である。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶「いけだ」

2005-01-15 17:21:27 | スケッチ
Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)



喫茶「いけだ」で店のドンつきにゴムの木が
ある。以前から一度描いて見たいと思っていた
木だった。
 店のママさんが端に添えられているが、
ご本人がこのスケッチを気に入ってくれて、描くなり
お店に飾ってくれた。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一輪挿し

2005-01-15 17:09:55 | スケッチ
Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)



一輪挿しの花瓶にいれた薄いピンク色の
カーネションと黄色の花を描いた。
花瓶は画家の栗林義雄さんから
いただいたものである。
花は花瓶で生かされることが結構多い。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物の視線で対策を打て

2005-01-14 11:54:31 | 経済学
学校で教えてくれない経済学・・・江嵜企画代表


 NHK「クローズアツプ現代」という番組で、
動物の視線で対策を打てと、最近急増している
希少動物の交通事故死問題を取り上げていた。

 日本で生息している、イリオモテヤマネコ、
カンムリワシ、ヤンバルクイナなどの希少動物が、
山林を切り開いて作られる道路の犠牲者に
なっており、配慮に欠けた行政手法が
絶滅を助けているという報告だった。

 人間で言えば、一跨ぎできる、道路脇のフエンスが、
イリオモテネコにとっては目の高さの位置になる。
視野を妨げる。

 道路を走る車に驚いた山猫が、パニック状態になり、
わずかのフエンスが越えられず犠牲になる例が現場の
調査で確認された。

 動物の視線でものを見て対策を打つという、
言われて見ればなるほどという話が、一向に実行されて
いないことに気付き、遅まきながら道路下にトンネルを
掘ったり、道路脇の茂みを伐採したりして、
少しでも希少動物の犠牲者を減らす取り組みを
はじめて成果をあげつつあると紹介されていた。

 大人の視点ではなく子供の視線でものを見ること。
医者が患者の立場でものを見ること。消費者の立場で
生産者がものをみること。投資家の目線でアナリストが
ものを見ることをしないことが、随所に指摘されて
いることと根は同じであろう。

 話しは飛ぶ。相場の話しである。
1月13日、NY株式市場は、111ポイント安と急落し、
10,505ドルで取引を終了した。GMが厳しい景気見通しを
発表したことと、原油相場が供給不安を材料に再び
バレル48ドルまで値を戻したことが売り材料にされた。

 いまのところはパニック状態にはなっていないが、
米国景気の先行きにGM発言を嫌気して、警戒感が強まり、
投資家の間に不安心理が台頭してきたことが昨日の
NYダウ値下りの背景にあるようだ。

 為替市場では、ドルは1ドル=103円をはさんで
もみ合いの展開であるが、一時の貿易赤字を錦の御旗と
したドル売り一辺倒の地合いから、むしろインフレ懸念、
FRBによる利上げ継続を材料にして、ドルは特に
対ユーロでの堅調が目立っている。

 原油相場は、米国の石油製品在庫が増加し、穏やかな
天候を材料に買い一服感が出ていたが、1月30日予定の
イラク暫定政権選挙を控えて自爆テロが相次いでおり、
北海油田の生産トラブルなど供給不安を材料にする
買いが再び台頭している。

 売り方は売り材料を取り上げる。買い方は買い材料を
取り上げる。上に下に激しく揺れることが非常に多い。
相場を動かす立場からすれば動きがあるほうが歓迎される
から振幅は拡大されるケースが多い。

 米国景気では、生産性向上は少ない資源で効率を上げる
から一般的には好ましいが、効率が良くなると、雇用が減る。
雇用が減ると収入が減り、消費者の購買意欲が低下するので
売り材料にされる。

 ここでも、見方や視点を変えると理屈はなんとでも
つけられることを次々見せてくれる。年明けのNY株価は
上がるとの見方が多かった。為替はユーロ高、ドル安で
決まりのムードが強かった。

 見方が変わると相場も変わる。リスク承知で専門家の
視点を良く見極めることが益々必要になりそうだ。

 多くの人はどこまで動物の視点でものを見ているの
だろうか。
 
 公金を公金と思わず浪費を続ける大阪市の労働組合のケース、
警察官が交通事故の水増し請求をしていた兵庫県警、決算内容を
ごまかし続けた西武鉄道の経営者、被害者無視で加害者の
人権擁護優先を主張するマスコミを含めた識者と称する関係者などなど
枚挙に暇なしである。
 
 動物の立場にたって対策を打て。患者も、生徒も、消費者も、
投資家も、納税者も納得出きればコストは対価として喜んで
払うに違いない。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ドル110円が100円になってなぜ円高?

2005-01-13 03:30:09 | 経済学
学校で教えてくれない経済学

 近くの馴染みの喫茶店で、先日、ある人から
110円が100円になってなぜ円高なのか?と改めて
聞かれて、父から生前同じ質問を受けたことを
ふと思い出した。

 一般の人から見れば110円のものが100円になれば
安くなると思う。それでなぜ円が高く(円高)なると言うの?と
疑問に思う方がむしろ自然なのかもしれない。

 110円で1ドルのフラウスを買えた人が10円安い
100円で同じ1ドルの品物が買えるようになるからだと
とりあえず答えて少しは分かってもらえたようで安心した。

 少ないお金で同じ品物が買える。つまり、円の値打ちが
上がったことになる。それをドルに対して円が高くなる
(値打ちがついた)、つまり円高と呼ぶのである。

 最近欧州で起こった話である。1ユーロ=1ドルから
1ユーロ=1.20ドル、さらに1ユーロ=1.37ドルまで
ユーロが値上りした。

 欧州でホテルに泊まるとき、100ドルで100ユーロの
ホテルに泊まれた。それが120ドルで100ユーロ、
最近では137ドル出さないと100ユーロの同じホテルに
泊まれなくなった。

 自国通貨、この場合は米ドルであるが、米ドルの
値打ちがなくなった。つまりドルが安くなった(ドル安)が
進んだことになる。

 欧州の立場からすれば、100ユーロの品物が100ドルで
アメリカで売れた。それが120ドル、さらに137ドルと
ユーロが値上りして、アメリカ人が買いづらくなってきた。
アメリカ向けの欧州からの輸出にブレーキがかかって
欧州が悲鳴を上げはじめたにすぎない。

 2月4日から5日にかけて開かれる、G-7の会合で
ドルに対するユーロ相場の調整(値下げ)がなかば
公然と裏舞台で進められている気配がある。
それを嗅ぎ取ったその筋がユーロを売り、ドルを買って
いるのであろう。

 為替の話は実に難しい。ところがその難攻不落の為替の世界に
踏み込んで外貨投資をひとに薦められたからというだけで、
はじめる日本人が最近増えてきたようだ。

 一昨年暮れの話で多少古いが、高校時代の恩師から
オーストラリアドル預金はどうかと真顔で聞かれたのには
すっかり驚いてしまった。
 
 外貨預金の話なんぞ、お金にはいままでとんと縁のないはずだった
学校の先生にまで、言葉は悪いが、手が及んできたのかと
正直びっくりした。

 有名銀行の知人から薦められたからだというひとが結構多い。
日本人は実に名前に弱い。有名な証券会社の人が話していたと
言うだけで、ふんふんと、さもわかったかのように、簡単に
納得してしまう人が非常に多い。

 為替の話はプロでも難しいと言われる。為替の話が簡単に
分かったら誰も苦労はしないからだ。

 1月12日、NY外国為替市場で、ここのところ堅調を維持していた
ドルが売られた。1ユーロ=1.3085ドルから、1.3114ドルへ
ユーロが値上りした。
 
 ドルは、1ドル=104.21円から103.37円へ値上りした。
英ポンドは、1.8765ドルから1.8779ドルへ小幅上げた。
円が買われ、ドルが売られた。

 ところがユーロは、対ドルでは値上りしたが、対円では、
1ユーロ=136.31円から135.56円へ値下がりした。

 ユーロは、対ドルで、1ユーロ=1.45ドルまで値上がり
すると為替専門家は年末にかけて、米国の双子の赤字を
材料に、ほぼ間違いなく値上がりすると予測していた。
そのユーロが、年明けから対ドルでも、それにつれて、
対円でも値下りをはじめた。

 ドルは対円で1ドル=101円台まで値下がりしていた。
それが年初から1ドル=105円までドルは回復した。
ただ、昨日、今日は1ドル=103円台へ日本円は
値上りしている。

 ドル安に釣られて円は、対ドル、対ユーロともに
値上りしていた。それが、ユーロは、年明けから
対ドルで急に安くなり、円はユーロに対しても
高くなり始めている。

 為替専門家は、現在対ユーロで1ユーロ=136円が
1ユーロ=108円台まで値上がりすると言い出した。

 その根拠は簡単だ。円は対ドルで1ドル=90円まで
値上りするというのだ。ところが現在1ユーロ=1.30ドルの
ユーロ相場が、政治的に対ドルで調整(値下がり)が
図かられる結果、ユーロは、1ユーロ=1.20ドルまで
対ドルで値下がりすることになるというのだ。

 1ユーロ=1.20ドル、1ドル=90円となれば、
計算上であるが、1ユーロ=108円になると説明する。
それがどうしたといわんばかりで、ケロットとしている。
素人には何がなんだかわからない世界である。

 米国と欧州の間では、いまでこそ軋轢が出ているが、
もともとは親戚筋である。血のつながりほど濃いものは
ないとよく言われる。

 2月のロンドンサミットで、日本やアジアそっちのけで、
ユーロ相場の対ドル調整が図られてもおかしくない。

 外貨預金も大いに結構である。しかし、リスク承知で
是非ともトライして欲しい。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする