goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

左の腰痛ですが原因は?

2024-09-18 10:52:27 | 診断即治療と虹彩学

写真の手の辺りにパテックスを貼っていました


日本腰痛学会が分類した「代表的な腰痛の種類」は、以下のようになっています。
1.腰椎椎間板ヘルニア
2.腰部脊柱管狭窄症
3.骨粗鬆症と圧迫骨折
4.ぎっくり腰(急性腰痛)
5.脊椎の周囲から来る腰痛(筋肉・内臓など)
6.脊椎側弯症・後弯症

また他のサイトでは、原因を特定できる腰痛は、「腰椎圧迫骨折」「脊柱管狭窄症」「腰椎椎間板ヘルニア」「坐骨神経痛」です。
原因を特定しづらい腰痛には「筋性腰痛」「椎間板性腰痛」「椎間関節性腰痛」「仙腸関節性腰痛」などがあり、腰痛の全体の85%がこれに当たると言われます。

先日急患で来院した方も、「筋性腰痛」に含まれているように思いますが、筋性腰痛はその名の通り筋肉の使いすぎが原因と考えらると考えられています。
しかし、七星論ではそうは考えません。

手技療法だと、痛みのある場所をピンポイントでほぐすことでその場は改善します。
しかし、それはいくらやってもすぐに戻ります。

椎間関節性腰痛は、背中を仰け反った時に椎間関節がぶつかることで痛みが生じます。
腹筋の弱い方は、反り腰になりやすいため注意してください。
男性より女性に発症しやすく、マッサージをしても改善しないのが特徴です。

仙腸関節性腰痛というのもあり、腰ではなくお尻の近くにある仙骨の付け根の部分に痛みが生じます。
「産後の女性に多い腰痛」と言われる事が多いようですが、一概にそうも言えません。

それらに対する家庭療法としては以下のような手法があるようです。
  1. 仰向けに寝た状態で、太ももの裏を持ち、膝をお腹に近づける
  2. 限界まできたら、膝をできるだけ真っ直ぐ伸ばす
  3. そのまま20秒キープ
  4. 反対の足も同様に実施
ここでは、腰痛のタイプ別の筋トレを紹介すると、
① 前屈すると痛みが出るタイプは、上記で紹介した「椎間板性腰痛」。
② 仰け反ると痛みが出るタイプは「椎間関節性腰痛」の方。
どちらも腰に痛みが出ない範囲で筋トレ行うようにしてください。 

前屈すると痛みが出る
  1. 仰向けになって、両手は体の横に伸ばした状態で膝を曲げる
  2. 首から膝まで一直線になるように、お尻を持ち上げる
  3. そのまま20秒キープ
仰け反ると痛みが出る
  1. 膝を立てた状態で仰向きになり、息をゆっくり深く吸いながらお腹を膨らませる
  2. お腹が膨らみきったら、息をゆっくり吐きながら、お腹をへこませる
  3. 5~10回繰り返す

で、こちらの患者さんは、前屈、後屈は関係なく痛いようでした。
上の写真を見て欲しいのですが、この方が訴えているのは「左の腰痛」です。
しかし、診ると、脊椎は右側に少し歪んでいました。

こんな場合に、左の腰を解すと症状を悪化させてしまいます。
それは持論の「経筋腱収縮牽引収縮の原理」で考えるとわかると思います。
つまり、脊椎が右に歪んでいたら、右側を解すべきなのです。
なのに「左側を解す」と、さらに右側に歪んでしまうので痛みが強くなるからです。

だから、右側を解すべきなのです。
と言うことで、この方の場合は肝臓が関わっていましたので、巨鍼も使いました。
巨鍼を使う方が早く治せるからです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY市場、米FOMC待ちで様子見、1ドル=142円台までドルが買い戻される、ヒズボラ戦闘員のポケットベルがが爆発、一方、文化庁は国語調査で「本を読まない」6割、初めて、と発表

2024-09-18 10:24:55 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「米商務省は17日、米8月小売り高が前月比0.1%増加したと発表した(予想;0.2%減、速報値:0.1%増)。オンライン売り上げが1.4%増が寄与した。ガソリンが値下がりした。電気製品、衣料品、家具は減少した。財とサービス共にカバーする8月個人消費(PCE)発表でより詳細に分かる。エコノミストは予想外の米小売り堅調も17,18日の米FOMCでの利下げ決定に影響はないと見ている。17日、NY株は小動きにとどまった。NY外為でドルが買い戻され1ドル=142円台で取引された。」と17日、ブルームバーグ電子版は伝えた。17日、NYタイムズ電子版は「トランプ氏暗殺未遂事件の容疑者(58)を拘束し背後関係などを調べている。彼は個人的にはトランプ氏の発言を以前から批判していた。2か月前のトランプ氏暗殺未遂事件後、トランプ氏所宥のゴルフ場の安全性の問題は指摘されていたが十分対応出来ていなかったことをFBIは認めた。」と伝えた。

17日、NY市場でダウは41,606ドル、15ドル、0.04%安。S&P500は5,634と1ポイント、0.03%高、ナスダックは17,628と35ポイント、0.20%高で取引を終えた。個別銘柄ではユナイテッドへルスが577.96ドル、1.90%安、1銘柄でダウ指数を73ポイント引き下げた。恐怖指数VIXは17.61と2.74%上昇。米10年債利回りは3.651%と0.75%上昇。NY外為市場で1ドル=142.42円、1.34%高。1ユーロ=158.28円、1.13%高、1英ポンド=187.38円、0.87%高。NY原油(WTI)はバレル69.92ドル、1.30%高。北海ブレント、同73.66ドル、1.25%高。NY金はオンス2,596.40ドル、0.48%安。ビットコインは6万Ⅰ18ドル、3.27%高で取引された。

18日、朝放送のNHK/BS[ワールドニュース]で英BBCは「①レバノンでヒズボラ部隊員が保持するポケットベルが17日レバノン各地で爆発、3,000人以上が負傷、少なくとも7人が死亡する事件が起こった。ヒズボラはイスラエルの犯行によるものだと非難した。イスラエルから現時点では反応は出ていない。ポケットべルを通信機としてヒズボラは使っていた。爆発は同日同時間に起こった。1991年に携帯電話機で同じような事件が起こった。ヒズボラはそれ以降携帯電話機を改造したポケットべルに変更していた。②ロンドン、オックスフオード通りを歩行者天国に開放すると市が発表した。反対が多い。バスもタクシー―も通らないとどうなるのかと批判している。③深海艇タイタン事故公聴会で炭素繊維の水圧の問題を再三指摘したが完成を急ぐとの理由で無視されたとの証言があった。」と伝えた。ドイツZDFは「①CDU/CSU次期政権首相候補にCSUのメルツ代表を選ぶ方向で決着した。②インテルがドイツ国内で半導体工場建設計画の2年延期を発表した。ドイツ経済悪化につながる悪いニュースだとCDU/CSUは発表した。当計画にはインテル200億ユーロドイツ政府100億ユーロの支援が決っていた。③ホンデアライアンEU委員長は17日、2024度は気象温暖化を最優先順位に置いた。2025年度は安全保障に変更すると演説した。」と伝えた。フランス2は「ポルトガル猛暑強風による火災が4日目に入った。少なくとも120人以上が死亡した。②ヒズボラ戦闘員が通信用として使っていたポケットベル爆発で
3,000以上に被害が出た。死者の比率は比較的低い。ヒズボラに心理的混乱を起こすことを主目的としていると見られる。」と伝えた。シンガポールCNAは「中国政府は米中間で半導体貿易で協議を開始したと伝えた。②セブン&アイHDは買収提案を拒否した。経済産業省はM&Aルールの規制強化を発表した。」と伝えた。

問題は日本である。文化庁は17日「1か月に本を1冊も読まない人が初めて6割を超えた。」と発表した。例えば今80代の年寄りの若い頃は読み・書き・そろばんという声を当たり前のように耳にした。今、読めない・書けない・計算が出来ないひとが増えてきて来ていると思われる。余計なことだと叱られそうだが今、自民党総裁候補の方々の話を聞いていると自分の言葉で自分の考えを堂々と口にすることが出来ない方が多く見られる。外国語を身につけることも大事であるが、日本語が出来ないと人生そのものが楽しくないことを子供のころから学校でも家庭でも日々の身近な、なにげないやり取りの中で教えてやって欲しい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY市場、株、為替とも17,18日開催の米FOMC控えて様子見、一方、米大統領選があと50日に迫った、日本の国のリーダーの候補者が、意味不明の言葉を並べる余裕はないだろう(学校で教えてくれない経済学)

2024-09-17 14:09:49 | 経済学
週明け16日のNY株はダウ小幅高、ナスダックは小幅安と様子見した。NY外為市場では一時、1ドル=139円台を付けたが後140円後半へ戻した。17,18日開催の米FOMCを市場は注視している。16日、ロイター電子版は「NEC(米国家経済会議)のブレイナード委員長はNYで開かれた外交問題評議会で「米国のインフレは正常な状態に戻りつつある。米国は転換点を迎えている。今は労働市場での進展を守ることに傾注する必要がある。」と語った。」と伝えた。16日、NYタイムズ電子版は「15日のトランプ前大統領への2度目の危機一髪の出来事はシークレットサービスになお一層の管理を求めさせた。銃口を向けていることを見つけ容疑者の身柄を拘束したことは評価したが、ゴルフコース掃討はしていなかったと当局は認めた。」と伝えた。

16日、NY市場でダウは41,622ドル、228ドル、0.55%高、S&P500は5,633と7ポイント、0.13%高、ナスダックは17,592と91ポイント、0.52%安で取引を終えた。個別銘柄ではアップルが216.32ドル、2.78%安。1銘柄でダウを40ポイント押し下げた。恐怖指数VIXは17.14と3.50%上昇。米10年債利回りは3.622%と0.06%低下。NY外為市場で1ドル=140.90円、0.25%高。1ユーロ=156.79円、0.18%高。1英ポンド=186.10円、0.17%高。NY原油(WTI)はバレル69.28ドル、0.38%高。北海ブレントは同72.98ドル、0,03%高。NY金はオンス2,610.50ドル、0.06%高。ビットコインは5万8,334ドル、1.36%安で取引された。

17日、朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「①元英BBCキャスターのエドワード氏は罪を認め、禁固6か月,執行猶予2年の判決を受けた。エドワード氏は男から性的画像・動画を入手し金銭を渡していたと裁判官は述べた。②スターマー英首相は、16日、メローニー伊首相と会談、移民・難民問題で両国は協力関係を強化することを確認した。」と伝えた。ドイツZDFは「①ドイツ国境と接するチェコとポーランドでエルベ川とドナウ川が氾濫した。地域住民は水道、ガス、電気全てが止まった。インフラ整備を怠ってきた政府を激しく非難した。エルベとドナウ川の洪水はドイツに流れ込んで来る。②ドイツと国境を接するポーランドでビザなし対象に1日で3万人を入国禁止した。ドイツは3,700キロを他国と国境を接している。」と伝えた。フランス2は「フランス東南部とイタリア北部の一角が南北が高気圧で取り囲まれた。地中海から湿ったア空気が入り込み豪雨をもたらした。ここ1,2年の気候変動の影響が出ている。」と伝えた。スペインTVEは「ベネズエラから隣国コロンビア経由で難民が世界に拡散している。防ぎようがない状態だ。」と伝えた。

問題は日本である。NECブレイナー委員長は「米国のインフレ政策は転換点にある。」と明言した。日本では与党も野党も国をリードする立場の一人がまもなく選ばれる。意味不明の言葉をただ並べている余裕は日本人ひとりひとにもないはずだ。

シンガポールCNAは「①台風11号から熱帯低気圧になりタイとミヤンマーに風水害をもたらした。少なくとも100人が死亡した。②タイ新政権は中央銀行に利下げを要請した。③サムスン電子のインドでのストライキがモディ政権に圧力となって来た。」と伝えた。韓国KBSは「米大統領選挙があと50日となった。北朝鮮の核装備強化政策でハリス氏は核抑止政策だ。」一方、トランプ氏は北と仲良くする政策を変えていない。トランプ氏は韓国に核の傘を与えることさえ対象とせずの考えだ。」と伝えた。豪ABCは「トランプ氏暗殺未遂事件がトランプ氏所有のゴルフ場で起こった。容疑者58歳の男。身柄を拘束された。大統領選挙まで50日となった。今回の事件はハリス、トランプ両氏の接戦状態に変わりはなかった。」と伝えた。

問題は日本である。自民党総裁選候補者の政策発表会が開催されている。国民の意識のせいもあるがお互いの討論が嚙み合わない。一部の候補は原稿を見ながら質問に答えていた。一方、「SHOGUN 将軍」米テレビ界最高の栄誉とされる第76回エミー賞を受賞した。巨額の資金と人と時間を投入した成果と考えられる。いいものを作るには資金と時間と人を欠かせない。日本ではお金は汚いものだと子供頃から刷り込まれている。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右腕を捻ると痛いし指先の痺れもある:原因は何?

2024-09-17 08:50:45 | 診断即治療と虹彩学



日曜日に急患で来られた女性の方ですが、以下のようなことを訴えていました。
① 右腕をひねると痛い
  右指先の痺れもある
② 右手で左手を持てない
③ 肩を回すのも痛い
④ 右耳の詰まり感
⑤ 息が吸い辛い

この症状はご本人が(同行された方が)書いて持ってきてくれたのです。
こういう症状は何度も診ているので、すぐに原因の想像はできましたが、一般的な整形外科は解剖生理学で理解しようと、以下のようなことを考えるようです。

  1. 筋肉の緊張や捻挫: 急な動きや過度な力で筋肉や靭帯が傷つくと、痛みが生じることがあります。
  2. 腱炎や腱鞘炎: 腱が炎症を起こすと、捻る動作で痛みを感じることがあります。
  3. 関節の問題: 関節炎や関節の過度な使用により、関節内の組織が炎症を起こし、痛みが生じることがあります。
  4. 神経の圧迫: 神経が圧迫されると、特定の動作で痛みや痺れが生じることがあります。
さらに、
右腕を捩ったときの痛みが脊椎に関連している可能性もあるようです。
特に、頚椎(首の部分の脊椎)に問題がある場合、腕に放散痛が出ることがあり、以下のような状況が考えられます。
  1. 頚椎椎間板ヘルニア: 椎間板が突出して神経を圧迫すると、腕や肩に痛みやしびれを引き起こすことがあります。
  2. 頚椎症: 頚椎の変形や骨のトゲ(骨棘)が神経を圧迫し、腕に痛みを感じることがあります。
  3. 神経根症: 頚椎から腕に伸びる神経根が圧迫されると、腕の特定の動作で痛みが生じることがあります。
これらの問題が疑われる場合、MRIやX線検査などで脊椎の状態を確認することが必要になるかもしれませんが、七星鍼法での診断を使うと、簡単に原因を見つけることができます。

「六蔵診」(ろくぞうしん)と呼んでいる診断法ですが、該当すると思われる臓腑を六蔵診で診断するのです。
すると、「該当している」と思われる臓腑を診断すると、何等かの反応があるので、すぐにわかります。

この方の場合は、
⑤ 息が吸い辛い
という症状以外は、全て腸の問題でした。
「息が吸い辛い」というのは、肺の関係かと思ってしまうかも知れませんが、これは「心包」(心筋)の問題です。

ですから、この方の治療は、大腸と心包を整えればそれで済むわけです。
そこまで診断が出来れば、後は問題のあるところを整えるだけですので、難しいことはありませんので、それで治療は済みました。
巨鍼は使わず、毫鍼(5番鍼)だけでOKでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆流性食道炎:本当の原因

2024-09-16 09:01:46 | 診断即治療と虹彩学


半年ほど前にも足が細すぎる方の写真を揚げましたが、この方は
① 逆流性食道炎
② 過敏性腸症候群
③ 腰椎椎間板ヘルニア
で来られた方です。

主訴は、上記の病気でしたが、薬をいっぱい飲んでいました。
しかし、9/13より多くの薬をストップしてナウゼリンだけ飲んでいたそうです。

ナウゼリン:の効用
・弱っている胃腸の運動を調節する働きがあります。
・吐き気、嘔吐、腹痛、食欲不振などの症状を改善するお薬です。

これまでも逆流性食道炎の方は何人も診てきましたので、診てきた方々の話をしながら、治療方針を伝えました。
そして治療にかかったのですが、先ずは「腰椎椎間板ヘルニア」の治療からしました。

ヘルニアは巨鍼を使うと早いのですが、この方はこれだけ痩せて体力もないようでしたので、巨鍼は使いませんでした。
何故かと言うと、逆流性食道炎は肝臓と関係が深いからです。
※ 現代医学の方々には「肝臓から治す」というのは違和感があるかも知れません

理由は、逆流性食道炎は一般的(現代医学的)には、以下のように考えられているからです。
逆流性食道炎は、胃酸が食道に逆流することで食道の粘膜が炎症を起こす疾患です。

主な症状
  • 胸焼け: 胸部に灼熱感や不快感を感じることが多いです。
  • 逆流: 食べ物や酸が口に戻ることがあります。
  • 呑酸: 酸っぱい液体が喉に戻ってくる感覚があります。
  • 胸痛: 心臓の痛みと似た痛みを感じることもあります。
  • 慢性的な咳: 特に横になると悪化することがあります。
  • 声がれ: 胃酸が喉に達することで声がかれることがあります。
原因
  • 食事や生活習慣: 油っこい食事、チョコレート、コーヒー、アルコール、喫煙などが原因となることがあります。
  • 肥満: 腹部の圧力が増加し、胃酸の逆流を促進することがあります。
  • ストレス: ストレスが胃酸の分泌を増加させることがあります。
  • 妊娠: 妊娠中のホルモンの変化や子宮の圧迫が逆流を引き起こすことがあります。
治療法
  • 生活習慣の改善: 食事の量を減らし、脂っこいものや刺激物を避ける。食後すぐに横にならない。
  • 薬物療法: プロトンポンプ阻害薬(PPI)やH2受容体拮抗薬などが処方されることがあります。
  • 手術: 重度の場合、逆流を防ぐための手術(例: 噴門形成術)が行われることもあります。
予防
  • 少量ずつ頻繁に食事をとる。
  • 食事後にすぐ横にならない。
  • アルコールやカフェインを控える。
  • 喫煙を避ける。

当院での治療
基本的には七星経絡治療と脊柱鍼をメインにしました。
そして、腸を整えるために、第四生泉水穴にもお灸をしました。
問題は食事です。

逆流性食道炎になる人には共通する「食事の間違い」があるからです。
この方の予約が入ったときからスタッフに、「原因は〇〇ですよ」と話してありましたので、治療を始めたら、それをご本人の口から話してくれたのです。

だから、
「その症状は2~3週間では穏やかになります」と言うと、ビックリした顔で、
「えっ?・・・、2~3週間ですか?」と聞きなおしてきました。
まー、2~3週間で治ると言うのではなく、症状が穏やかになると言うことです。

詳細を書くと、すぐに真似てブログを書く人がいますし、「AI」が流行ってからはコピペのような文章を見ることもあるので、ここには書きません。
ほんとうに困っている方々には教えますが、ブログやSNSのネタとして使われたら、ほんとうに困っている患者さんが可哀そうですので、ご了承ください。

あははははは、「ケチ」ってか?
違いますよ、勉強の邪魔をしないようにしているのです。(^o^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米インフレ率低下確認、次回FOMC会合での利下げ拡大期待再燃、NY株続伸、一方、英スターマー首相、バイデン米大統領と会談、長距離ミサイルのウクライナ供与を確認、

2024-09-14 10:48:46 | 経済学
ロシア国連大使「NATOはロシアとの戦争リスク」と 演説(学校で教えてくれない経済学)


「米ミシガン大学9月の消費者信頼感指数は69.0(8月:67.9・予想;68.5)と4か月振りの高水準。1年先の期待インフレ率は2.7%と4か月連続で下げた。金利低下、インフレ率低下で経済への消費者の見方が改善した。「向こう1年間の失業率は上昇する」が調査対象の39%(8月:37%)。今回の調査はハリス・トランプテレビ討論会前の実施である。」と13日、ロイター電子版が伝えた。ロイター電子版は「①米特別通商代表部(USTR)は13日、対中関税を27日から引き上げるEV車には4倍の100%課税する。」と発表した。②米国はウクライナへ長距離ミサイル供与に変更がないと13日発表した。ロシア大統領府はNATOのロシアとの戦争を意味すると12日発表した。③ボーイングが16年振りのストに入った。737MAX生産は停止。」と伝えた。13日、ブルームバーグ戦士版は「ハリス氏は13日、300万戸住宅建設する。賃貸住宅建設を支援に2.5兆ドルを拠出する。住宅を建てた人に控除税制し、深刻な米住宅不足に対応する。」と語った。トランプ氏は政府の土地を住宅建設に開放すると語った。」と伝えた。13日、NYタイムズ電子版は「西側がウクライナに長距離ミサイル供与表明でプーチン露大統領は「NATOとロシアの戦争を意味する」と語った」と電子版トップで伝えた。

13日、NY市場でダウは41,393ドル、297ドル、0.72%高、S&P500は5,626と30ポイント、0.54%高、ナスダックは17,683と114ポイント、0.65%高で取引を終えた。個別銘柄ではボーイングが16年振りのストに入る。737MAX生産一時停止を発表。156.77ドル、3.69%安、1銘柄でダウを39ポイント押し下げた。一方、新政権により米住宅対策強化期待からホームデポが379.99ドル、1.98%高、続伸、ダウを36ポイント押し上げた。恐怖指数VIXは16.53と3.16%低下。米10年債利回りは3.657%と0.52%低下。NY外為市場で1ドル=140.93円、0.57%安。1ユーロ=156.11円、0.58%高。1英ポンド=184.96円、0.60%安。NY原油(WTI)はバレル69.22ドル、0.36%高、北海ブレントは同72.09ドル、0.17%高。NY金はオンス2,609.69ドル、1.12%高。ビットコインは5万9,723ドル、2.74%高で取引された。

14日、朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「13日、スターマー英首相はバイデン米大統領とホワイトハウスで会談「ウクライナを攻撃に晒すことはできない。長距離ミサイルのウクライナへの供与を確認した」と共同記者会見で発表した。ロシアは6人の英外交官の国外退去を命じた。ロシア国連大使は「NATOはロシアとの戦争を起こすことになる。」と国連安全保障理事会で演説した。」と伝えた。ドイツZDFは「①ドイツ海軍が13日、台湾海峡を北から南へ通過したとピストリアス国防相が発表した。毛中国外交部報道官は「平和な環境を危機に陥れたドイツを許されないと述べた。②ドイツとケニア両国と連携強化で13日、調印された。ドイツで看護師として仕事をしたいと研修センター生徒の一人が話した。移民・難民受け入れに反対のAfDから声明はなかった。」と伝えた。フランス2は「パリ五輪、パリ・パラリンピックで延べ4万5,000人のボランティアが活躍した。」と伝えた。シンガポールCNAは「①中国国防相は13日、50を超える国防フオーラムで演説し「中国は全ての国と平和を目指し活動している」と強調した。②7&アイは5.6兆円の買収提案を拒否した。」と伝えた。日本では9月半ばにして残暑が続いている。「無事これ名馬」という言葉があるが、名言たるかを改めて噛みしめている次第である。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰仙関節の治療

2024-09-14 08:16:28 | 診断即治療と虹彩学



先日、腰痛を訴える方が来られました。
痛みのある部位を触ってもらったら、写真のような恰好で示してくれました。
診ると、腰仙関節が原因のようでした。(最近は腰仙関節の異変は少ない)

この方は、レジ打ちと商品の出し入れを行っているようで、それで腰仙関節がおかしくなったのだろうと考えられました。
2か月ほど前から、足に痛みがあったようですが、カイロプラクティックなどに行って治療をしていたようです。

腰仙関節は、腰椎の最下部である第5腰椎と仙骨の上部の間にある関節です。
この関節は、脊椎の中で非常に重要な部分であり、上半身からの荷重を骨盤に伝える役割を果たしています。

腰仙関節の構造
  • 骨の構成: 腰仙関節はL5とS1の2つの椎体によって形成され、椎間板と関節面によって連結されています。
  • 椎間板: L5とS1の間には椎間板があり、衝撃を吸収し、脊椎の動きを助けます。
  • 関節突起: 腰仙関節には、上関節突起(L5)と下関節突起(S1)があり、これらが接触することで関節が形成されます。
腰仙関節の機能
  • 負荷の分散: 腰仙関節は上半身の体重を骨盤に伝えるため、歩行や立位、座位などの日常動作で重要な役割を担っています。
  • 可動性: 腰仙関節はある程度の前後の動きや回旋の動きを可能にしますが、その可動範囲は他の脊椎関節に比べて限られています。
腰仙関節に関連する問題
  • 腰痛: 腰仙関節は腰痛の原因となることが多く、特に椎間板ヘルニアや関節炎、椎間板の変性などが生じることがあります。
  • 仙腸関節障害: 腰仙関節の機能障害は、隣接する仙腸関節にも影響を及ぼすことがあります。
治療
  • 一説には、理学療法や薬物療法、運動療法などの保存的治療で改善されると書かれています。
  • 重度の症状や保存療法で改善しない場合、手術が検討されるようです。
    例えば、椎間板ヘルニアの摘出や腰仙固定術などです。

で、当院では巨鍼療法で治療しました。
巨鍼療法の方が即座に症状を治めることが出来るからです。
巨鍼をした後確認したら取れていました。(^_^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米FRBが17,118日のFOMCで0.25%利下げし金融緩和政策を開始するとしてNY株続伸、一方、北朝鮮が長距離ミサイル2発発射、自民党総裁選候補の多くが安全保障上の脅威と発言

2024-09-14 07:54:01 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「①米8月PPI生産者指数が前月比0.2%増(7月:横ばい・予想:0.1%増)。前年同月比1.7%増と12日発表した。2024年2月来の低水準。市場予想と一致した。7月は2.1%増。コア指数は前月比0.3%増。前年同月比2.4%増だった。8月サービス価格は前月比0.3%増。前年同月比2.4%増だった。②米新規失業保険申請件数は23万件。2,000件増(予想:22.6万件)。需給者は185万人で17,18両日開催のFOMCで0.25%利下げし金融緩和政策を開始すると見られる。③ECBは12日、政策金利を0.25%引き下げ年3.50%と決めたと発表した。6月の0.25%引き下げあと2度目となる。2024年のユーロ圏GDPを0.8%増へ引き下げた。前回0.9%増と見ていた。ラガルドECB総裁は「リスクは下向きにある。」と述べた。ユーロ圏経済は勢いを失いつつある。」と12日、ブルームバーグ電子版は伝えた。

12日、NY市場でダウは41,096ドル、235ドル、0.58%高、S&P500は5,595と41ポイント、0.75%高。ナスダックは17,569と174ポイント、1.00%高で取引を終えた。個別銘柄ではエヌビディアが119.14ドル、1.92%高、週間で18% 高で今週のハイテ株高をリードしたと日本時間13日朝放送のCNBCニュース出演アナリストが解説していた。恐怖指数(VIX)は17.14と3.11%低下。米10年債券利回りは3.684%と0.92%上昇。NY外為市場で1ドル=141.89円、0.42%安、1ユーロ=157.07円、0.02%高、1英ポンド=186.10円、0.15%安。NY原油(WTI)はバレル69.19ドル、2.81%高、北海ブレントは同72.20ドル、2.25%高。NY金はオンス2,585.30ドル、1.69%高。ビットコインは5万8,230ドル、1.60%高で取引された。

13日朝放送のNHK/BS[ワールドニュース]で英BBCは「民間人が宇宙船船外活動に10日はじめて参加した。関係者は興奮している。」と伝えた。シンガポールCNAは「タイのぺートンタン新首相は12日議会で10項目の経済対策を発表した。個人消費を活性化させるために5,000万バーツをデジタル通貨で支給すると発表した。一人当たり約1万バーツ(4.2万円)に当たる。②中国政府はEVの技術の国外流失を禁止すると発表した。」と伝えた。韓国KBSは「韓国は電力消費の30%強を原子力発電が供給している。2032年完成目指し新たに2基建設する。12兆ウオンを政府は予算化した。」と伝えた。ドイツZDFは「デュセルドルフで橋が崩落した。ドイツの橋の多くは50年以上前建設にされた。財源がないと放置されてきた。」と伝えた。

北朝鮮が11日、遠距離ミサイル2発を日本海に向けて発射した。12日開かれた自民党総裁選候補者の多くが日本の安全保障の問題点として指摘した。北朝鮮によれば南北境界線付近での韓米上陸軍事作戦に対する報復だと発表した。一方、韓国では訪日インバウンド者数が1~7月合計で600万人に近づいた。仁川・熊本便再開と同鹿児島便の大幅増便をアシアナ航空が発表したと伝えられる。12日、午後10時放送のNHKBS[国際報道]で「韓国では40年前日本で流行した歌謡曲が今ブームだ.日本では無名の日本人歌手が月数回往来している。硬軟相反する朝鮮半島情勢下にあって日韓関係の現状と将来を日本の若者の多くがどう受け止めているのか興味深い。(了)
  • 米8月PPI生産者指数が前月比0.2%増(7月:横ばい・予想:0.1%増)。前年同月比1.7%増
と12日発表した。2024年2月来の低水準。市場予想と一致した。7月は2.1%増。コア指数は前月比0.3%増。前年同月比2.4%増だった。8月サービス価格は前月比0.3%増。前年同月比2.4%増だった。②米新規失業保険申請件数は23万件。2,000件増(予想:22.6万件)。需給者は185万人で17,18両日開催のFOMCで0.25%利下げし金融緩和政策を開始すると見られる。③ECBは12日、政策金利を0.25%引き下げ年3.50%と決めたと発表した。6月の0.25%引き下げあと2度目となる。2024年のユーロ圏GDPを0.8%増へ引き下げた。前回0.9%増と見ていた。ラガルドECB総裁は「リスクは下向きにある。」と述べた。ユーロ圏経済は勢いを失いつつある。」と12日、ブルームバーグ電子版は伝えた。

12日、NY市場でダウは41,096ドル、235ドル、0.58%高、S&P500は5,595と41ポイント、0.75%高。ナスダックは17,569と174ポイント、1.00%高で取引を終えた。個別銘柄ではエヌビディアが119.14ドル、1.92%高、週間で18% 高で今週のハイテ株高をリードしたと日本時間13日朝放送のCNBCニュース出演アナリストが解説していた。恐怖指数(VIX)は17.14と3.11%低下。米10年債券利回りは3.684%と0.92%上昇。NY外為市場で1ドル=141.89円、0.42%安、1ユーロ=157.07円、0.02%高、1英ポンド=186.10円、0.15%安。NY原油(WTI)はバレル69.19ドル、2.81%高、北海ブレントは同72.20ドル、2.25%高。NY金はオンス2,585.30ドル、1.69%高。ビットコインは5万8,230ドル、1.60%高で取引された。

13日朝放送のNHK/BS[ワールドニュース]で英BBCは「民間人が宇宙船船外活動に10日はじめて参加した。関係者は興奮している。」と伝えた。シンガポールCNAは「タイのぺートンタン新首相は12日議会で10項目の経済対策を発表した。個人消費を活性化させるために5,000万バーツをデジタル通貨で支給すると発表した。一人当たり約1万バーツ(4.2万円)に当たる。②中国政府はEVの技術の国外流失を禁止すると発表した。」と伝えた。韓国KBSは「韓国は電力消費の30%強を原子力発電が供給している。2032年完成目指し新たに2基建設する。12兆ウオンを政府は予算化した。」と伝えた。ドイツZDFは「デュセルドルフで橋が崩落した。ドイツの橋の多くは50年以上前建設にされた。財源がないと放置されてきた。」と伝えた。

北朝鮮が11日、遠距離ミサイル2発を日本海に向けて発射した。12日開かれた自民党総裁選候補者の多くが日本の安全保障の問題点として指摘した。北朝鮮によれば南北境界線付近での韓米上陸軍事作戦に対する報復だと発表した。一方、韓国では訪日インバウンド者数が1~7月合計で600万人に近づいた。仁川・熊本便再開と同鹿児島便の大幅増便をアシアナ航空が発表したと伝えられる。12日、午後10時放送のNHKBS[国際報道]で「韓国では40年前日本で流行した歌謡曲が今ブームだ.日本では無名の日本人歌手が月数回往来している。硬軟相反する朝鮮半島情勢下にあって日韓関係の現状と将来を日本の若者の多くがどう受け止めているのか興味深い。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左足(太もも、脛)の神経痛(病院でつけられた病名だと思う)

2024-09-13 08:40:43 | 診断即治療と虹彩学



これはちょっと難しかった。
昨日ですが、「座っていると何ともないが、歩くと、下肢前面が痛くなり、次いで大腿部へ痛みが移行する」(緑色に塗られた部分)という方が来られました。
このような症状は確かに病院では診断がつかないと思います。

体格の大きい方(身長183㎝)でしたが、かなり痛そうでした。
問診されたカルテには上記のように書かれていました。
で、脈を診て、脊椎診から仙骨診をすると、原因が見えてきました。

そこで、とりあえず腰椎の捻れを診るつもりで、仰臥になってもらい、両膝を立ててもらい、左右に動かしてみました。
すると、左には倒れやすいのですが、右に倒すと
「いたたた、いたた」と痛そうでした。

これは、この捻れから治した方が良さそうだと、「骨格矯正鍼」の診断をした。
すると、
「あ、えっ?」とか言っていましたが、ちょっと楽になったようでした。
そこで、骨格矯正鍼をしたら、痛みが取れたようでした。

しかし、それは腰椎の捻れを取っただけですので、それだけで終わるとすぐに痛みが出てきます。
そこで、腰椎や仙腸関節を整える鍼をしてから、経絡を整えました。

そこで、交渉です。
「あのー、実はこれ肝臓と関わっているので、背中に大きな鍼をした方がいいのですが、いかがでしょうか」

「・・・はい。やってください」

ということで巨鍼もさせてくれたので、「完璧!!!」という感じになりましたので、治療を済ませました。

この方を紹介してくれたのは、「新地でいい人で有名な女将さん」からでした。
ですから、その女将さんの話をしながら治療をしたのですが、面白かったー。

で、帰りには玄関で、
「今度一緒に女将さんのお店に行きましょうよ」と言うのです。

というのは、治療中の会話で、
「行ったことはないのですが、きっといいところなんでしょうねー」なんて、ことを言ってしまったからだと思います。
「おねだり」は、最近テレビでも〇〇知事の話で時々出てきますね。(^o^)

私はお酒は飲みませんので、行かないのですが、そんな会話が楽しかったので書いてみました。
でも、「一緒に行きましょうよ」なんて言われると嬉しくなってきます。(^o^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米8月、インフレ抑制データ受けて18日、FOMCで4年半ぶりの利下げ確信、NY株反発、一方、トランプ・ハリステレビ討論で外交・経済、人工妊娠中絶、移民問題で激しい論戦と英BBC

2024-09-12 10:57:57 | 経済学

(学校で教えてくれない経済学)



「米8月のCPI個人消費支出が前年同月比2.5%増、前月比0.4%増加した。前年同月比2.5%増は5か月連続で伸び率低下。3年半ぶりの低い伸び率。輸送費7.9%増、住居費5.2%増。一方、中古車10.4%減、ガソリン10.3%減。17、18日開催の米FOMCで0.25%利下げがほぼ確実となった。利下げは4年半ぶり。11日、NY株は下げて始まった。取引後半から反発に転じ主要3指標共値上がりした。」と11日、ブルームバーグ電子版が伝えた。

 

11日、NY市場でダウは40,861ドル、124ドル、0.31%高。S&P500は5,554と58ポイント、1.07%高。ナスダックは17,395と369ポイント、2.175高で取引を終えた。個別銘柄ではマイクロソフトが425.04ドル、2.13%高、1銘柄でダウを57ポイント押し上げた。アメリカンエキスプレスが254.18ドル、3.57%高、57ポイント、ダウを押し上げた。エヌビディアが116.91ドル、8.15%高。ブロードコム、158.27ドル、6.79%高がハイテク株反発をリードしたとヤフーファイナンスが伝えた。恐怖指数VIXは 17.69と7.29%低下。米10年債利回りは3.661%と0.47%上昇。NY外為市場で1ドル=142.77円、0.20%高、1ユーロ=165.83 円、0.13%安、1英ポンド=185.71円、186.37円、0.36%安。NY原油(WTI)はバレル67.23ドル、2.25%高。北海ブレントは同70.58ドル、2.01%高。NY金はオンス2,541.30ドル、0.07%安。ビットコインは5万7,549ドル、0.17%安で取引された。

 

12日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「10日夜、トランプ前米大統領、ハリス米副大統領の直接テレビ討論会がフィラデルフィアで開かれ外交、経済などで論戦が展開された。ハリス氏は討論開始の際、トランプ氏に歩み寄り握手を求めた。トランプ氏の表情がイライラする場面が目立った。一方、ハリス氏は時にトランプ氏をからかう表情も見られた。ハリス氏は人工妊娠中絶問題を取り上げた。トランプ氏は移民問題でハリス氏を攻撃した。どうしたことか、トランプ氏はテレビ討論のあと予告なしにプレス会場ににこやかな表情で現れた。「ハリス氏はもう一度テレビ討論をやりたいと言ってきたよ。負けたからだろう。検討する。」とトランプ氏はひとこと話して姿を消した。この日のテレビ討論を家で仲間と見ていたというある黒人は「とにかく経済だよ。俺はトランプに入れる。もう決めている。」と語った。」と伝えた。ドイツZDFは「10日、ドイツ連邦議会で移民・難民問題で野党CDU/CSU代表の「ショルツ氏の歩み寄りは演出だ。」の発言にショルツ氏が珍しく激怒する場面が見られた。8月2日行われたザクセン州、チュウリンゲン州でのAfD躍進でピリピリしている。」と伝えた。シンガポールCNAは「①米下院で10日、米国内の香港連絡事務所規制法案を提出した。中国外交部は即、国際法違反だと反対した。アメリカがなぜ気にするのか。香港経済事務所での情報漏洩で逮捕者が2名出た。イギリスでもドイツでの同種の事務所が増えていた。②スペインのサンチエス首相が習主席と会談、EUのEV規制に反対の意向を表明した。EU内部で意見がまとまっていない。欧州は豚肉を中国に輸出しており自国内で圧力を受けている。」と伝えた。連日残暑が収まらない。当たり前のことだが健康が全てだ。内外多事多難の世の中であるがなんとか乗り切りたい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする