思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

武田康弘の思索の日記です。「恋知」の生を提唱し、実践しています。白樺教育館ホームと共に

個人性の次元の象徴=「性」を権力が管理してよいと考える保守主義者の狂気

2013-05-18 | 社会批評

人間の生は、プライベートな世界=個人的領域と、社会性の世界=公共的領域の二つを持ちますが、
性=makeloveは、プライベートを象徴する領域です。公共領域とは次元が異なる個人性の世界です。

当然ですが、軍の司令官、政治家、政府関係者、官僚などが介入できない領域です。介入は、【根源的な人権侵害】となり、論外です。

わが国では、橋下維新の会代表に見られるように、【人権思想の本質】を了解できない人が大勢います。日本のエリート職業につく男性の多数派は、本音ではみな「橋下支持」でしょう。それほどまでに人間の生と性に対する歪みは酷いのです。人間が人間として生きる意味の探求が全くできない(哲学の貧困)からです。
(安倍首相の思想的ブレーンで、教育再生委員の八木秀次などもみな人権思想の本質的意味が分からずに、『反人権宣言』や『明治憲法』を書き、天皇制こそ日本人のよりどころ=国柄だと声高に主張しています。)

個人性の領域=人間が生きる土台である実存領域に、政治家(=主権者である人民から委託されて権力を行使する人間)が、「こうしたらいい・こうすべきだ」という発言はしてはならぬことですが、この【大原則】すら知らな人=橋下氏と石原氏が代表を務める「維新の会」は、すでに終わっているといえますし、同じように、戦前の思想を受け継ぐ安倍氏ら自民党右派の保守主義者は、歴史の舞台から退場しなくてはいけません。

彼らは思想的にはとっくに終わっています。第二次大戦前と1980年代の二つのポストモダン思想と同じで、哲学的にはルネサンス以前としか言えません。

 

武田康弘

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神田祭りに一番縁のあるわた... | トップ | 視座の変化ー海外からの目 「... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (染谷裕太)
2013-05-20 23:38:02
保守主義者の台頭、なんとも困ったものですね。
お待たせしました。
以前聞かれた視座の変化についてのお答えです。


今まで、日本の自然や文化や政治問題について考える時、
あたりまえですが常に「日本での生活」から考えていました。
しかし、これほど海外生活が長くなると、心身ともに日本からの距離が遠くなって、
日常生活の場が完全に外国になり、今まで日本の生活から生まれる考えで日本を見ていたものが、
今いる「海外の生活」から生まれる考えで日本を見るようになりました。
どう頑張っても外国人にはなれないので、外国人からみる日本というのは分かりませんが、
今の状態はそれに近い感覚なのかなと思います。

そしてそんな状態から見ると、日本は一言で言うと鎖国している様に見えます。
民主党の改革が失敗に終わり、再び戦前の状態に戻すような政治が行われています。
普通、先進国になるほど、市民が賢くなり戦争という最悪を避ける方向に進んでいくものですが
今の政権は中国、北朝鮮、韓国を敵視し、関係を悪化させる言動をとっています。
中国などを「危ない国」として口に出す人ほど、その危ない国と関係が悪化するような態度をとる。
普通の感覚であれば、危ないのであれば争いの起きない関係の構築を目指す以外ないと思うのですが。

先日、道中で出会ったコロンビア人の家に泊めてもらったのですが、
当然会話はスペイン語。半年スペイン語圏を旅しているとはいえ、
言語を習得する意欲が低いので日常会話レベルですらほぼ分かりません。
いつもの自分なら会話は分からないから諦めるのですが、
向こうは1回で分からなければ、何度も何度も粘り強く話しかけてきてくれました。
それにつられてこちらも辞書で調べながら返していくと、
全然分からないはずなのに、不思議とコミュニケーションはとれました。
完全に心を閉ざしていないかぎりは、どちらか一方が粘り強く話す姿勢をもてば、
会話も関係も成立するのだな、と気付かされました。
これは政治の場であっても同じだと思います。政治でも最終的には人と人の対話ですから。
でも残念ながら、現総理は粘り強く話しかける態度をもった大人の政治家ではない。

これほど経済が発展し社会も一定の成熟をした国にも関わらず、
あなた明治時代の人物ですか?というような古い考えをもった人間、
現実の皮膚感覚が欠如した人間が政治を行い、それを支持する人が多い。
自分の想いを成就させることが絶対で、周りが見えていない、
憲法のなんたるかさえ分かっていない人間が総理になっている。
普通、辞任に追い込まれるくらいの事だと思いますが、そのまま続行。
昔、日本は他国から学び、急速に近代化を進め、経済も発展させてきましたが、
今現在は学ぶどころか逆戻り。

政治以外でも、外国の企業が他国でも通じるモノを作る中、
ガラパゴス携帯(今はスマホが主流ですが)と言われるような
日本でしか使えないようなものをつくったり、
中小企業が画期的なものを作っても中身を見ようとせず認めず、
外国の企業がその商品を認めて、それを見て初めて日本の企業も認めたり。

こういった逆行しつつある状況と、排他的な態度と、
これは直接関係はないことですが極東の島国で国土が海に囲まれているという地理的な見た目も相まって、
「ひらかれていないな」「鎖国してるみたいだな」と感じました。

出来る力は100%持っているのに出来ていない。これほど惜しい国が他にあるだろうかと思います。
以上が海外で長く生活して感じた「日本」です。

ちなみに日本の風土。
自然や食文化、治安や衛星状況などについては、
「良い」という思いが深まる一方で特に目線の変化はありません(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会批評」カテゴリの最新記事