おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

マカロニポテトサラダ レシピ

2024年11月14日 18時11分20秒 | 野菜レシピ

助産院でお出ししたサラダのレシピの

リクエストがありました。
喜んでいただけて、嬉しいです。
 
*マカロニポテトサラダ レシピ
 


【材料】2人分
マカロニ  30g
じゃがいも 1個
玉ねぎ   1/8個
ブロッコリー 小房3個くらい
マヨネーズ
塩、酢 少々
 
【作り方】
1 マカロニを茹でる。
  玉ねぎをみじん切りにして、
  茹で上がったマカロニのお湯をかけ
  辛味を抜く。
2 じゃがいもの皮をむき、6つ割りにして
  レンチン2〜3分。
  フォークでつぶす。酢を少々、ふる。
3 ブロッコリーを茹でるかレンチンして
  細かく切る。
4 上記材料をボールに入れ、塩少々と
  マヨネーズであえる。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助産院の定番メニュー 蒸し野菜の塩麹あえ

2020年10月19日 07時52分00秒 | 野菜レシピ
助産院の定番メニューをご紹介します。

◆蒸し野菜の塩麹あえ


【材料】

にんじん
かぶ
きゅうり
塩麹

【作り方】

1.野菜は薄切りにする。

2.にんじんを2分蒸し煮する。
*蒸し煮とは、水をほとんど使わず、蓋をして、弱火で加熱する調理法です。
最初中火で蒸気が上がったら弱火にします。
こげつきを防ぐため、最初に水を小さじ1〜大さじ1ほど、ふるといいでしょう。

3.きゅうり、かぶを加えて1分蒸し煮する。


4.塩麹を加え混ぜる。

助産院では基本的にすべて加熱調理します。
安全第一ですので。
手でじかに触れることもしないようにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養バランスと小さな副菜レシピ

2020年05月13日 07時44分00秒 | 野菜レシピ
この頃考えるのは「バランス」。
私が学んでいる薬膳も「調和」が大切な要素です。
物事も栄養も単独で働きもしないし、進みもしません。
健康のためにも栄養バランスをとることを心がけたいですね。
近くの古い団地で一昨日見たニワゼキショウ。
その数日前にはまだ咲いていませんでした。
咲く時を待っていたのですね。
自然界の調和を感じました。
さてさて、この頃の副菜のご紹介をします。
栄養バランスは、主食、主菜、副菜を揃えると、自然に整います。
副菜は野菜、きのこ、海藻や芋類を使って。
ビタミン、ミネラル、食物繊維が摂れます。
汁物も副菜。毎日の食卓の強い味方です。
家ごもりで自分ごはんに飽きてきたので、目先の変わったものをと工夫しています。
◆長芋梅あえ
長芋が5cm残っていました。
半分は短冊切り、半分はすりおろして、新玉ねぎスライスと混ぜ混ぜ。
練り梅、酢、砂糖で味つけしました。
◆チキンレモンマリネのサラダ
鶏胸肉をレモン果汁、オリーブオイル、塩で1日マリネし、小麦粉をまぶして焼いたものを作りおきしてありました。
ブロッコリーの茎のスライスと合わせて、りんご酢、オリーブオイル、塩で混ぜ混ぜ。
市販のドレッシングは使わず、こんな調味料でささっと作っています。
◆卵のココット困った時はココットね。
ほうれん草の茹でおきがあったので。
卵液プラス牛乳をベースに残り物を混ぜてしまいます。
この時は、トマトとナチュラルチーズ。
味つけは塩です。
200度のオーブンで15分。
◆こんにゃくの木の芽田楽友人が山椒を送ってくれました。
こんにゃくを切って茹で、フライパンで炒り付けます。
山椒を小さなすり鉢ですり、みそ、みりん、砂糖を混ぜて木の芽みそを作り、こんにゃくに添えました。
◆副菜3種
・わかめとトマトのみぞれあえ
わかめ、トマトを大根おろしであえたもの。
あっさりしていて野菜がたっぷり摂れます。
味つけは生活クラブの白だしとりんご酢です。
・ルッコラのお浸し
庭のルッコラを摘んで。
生だと量を摂れないので茹でました。
ちょっとピリッとしていていい感じ。
白だしプラス水に浸し、すりごまをふりました。
・きゅうりの生姜炒め
きゅうりを乱切りにして、生姜千切りとごま油で炒めます。薄口しょうゆで味つけ。粉唐辛子をぱらりとふって。
限られた食材で頭をひねって作っています。
こんな感じで野菜、きのこ、海藻、芋類を1日に400gほど摂っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉ねぎのおろし酢あえレシピ

2020年04月29日 11時24分00秒 | 野菜レシピ
◆新玉ねぎのおろし酢あえ

 先日作ったさば缶と新玉ねぎのおろし酢あえが上出来でしたので、アレンジしたものをご紹介します。

【材 料】2人分
新玉ねぎ 1/2個
カニカマ 適宜
大根おろし 1カップ弱
白だし  大さじ1
酢    大さじ1
カイワレ 少々

【作り方】
1.新玉ねぎはスライスして酢少々をふって、30分ほどおく。

2.カニカマはほぐす。
(今回はカニカマを使いましたが、缶詰のさば水煮やツナでもOK)

3.大根は皮ごと、おろす。
(鬼おろしを使うと、水分が出ない、歯応えあり、簡単と三拍子そろってオススメです)

4.1、2、3を混ぜて、白だしと酢であえる。カイワレを散らす。

昨日は仕事だったので、お刺身を買って帰りました。
わかめを刻んで酢めしにして。


キャベツのニンニク蒸しに焼いたソーセージ。

キャベツはザクザク切って、みじん切りのニンニク、塩少々とオリーブオイルを回しかけて、10分蒸し煮したものです。
こうするとキャベツがたっぷり食べられます。
にんじんもスライサーで薄く切って入れました。

夜はAmazonプライム・ビデオで『空飛ぶタイヤ』を観ました。


さて、本日。
ますます質素になる朝ごはんを終えて。


放り出してあった、確定申告に取りかかろうかとも思うのですが、どうもやる気が出ない。
時間はたっぷりあるのに、困ったものです。

友人が送ってくれた本を楽しむことにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジジュース煮のにんじんサラダ レシピ

2018年08月21日 15時28分00秒 | 野菜レシピ
◆にんじんサラダ オレンジジュース煮

リクエストがありましたので、ご紹介します。



【材料】 2人分

にんじん 1/2本
オレンジジュース 50mlくらい
オリーブオイル 適宜
塩 少々
カボスなどしぼり汁 大さじ1くらい
玉ねぎ 小1/4個
好みのナッツ 適宜
青み 適宜

【作り方】
1 にんじんは皮をむいて、千切りにする。
スライサーを使うとラク。

2 鍋ににんじんを入れて、オレンジジュースをひたひたより少なめに入れて火にかける。


3 中火で汁気がなくなるまで、炒りつける。
蓋をして蒸し煮でもいい。
玉ねぎスライスを加えて、少し加熱。辛味を和らげるため。

4 カボス絞り汁、オリーブオイル、塩で味を調える。

5 器に盛ってから炒りしたナッツをふり、青みをあしらう。(今回はブロッコリー)

※カボスがなければリンゴ酢などの果実酢でも結構です。
※柚子胡椒を加えても美味しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の温めレシピ 蒸しにんじんの生姜酢

2017年01月22日 11時13分51秒 | 野菜レシピ
◆蒸しにんじんの生姜酢
    

  大寒を過ぎて、日は長くなりつつありますが、寒さの厳しいこの頃。
  食べ物の力で、体を温めましょう。
  身近な薬膳レシピです。

【材 料】
 にんじん       1本
 塩          ひとつまみ
 生姜    小指大
 酢          大さじ1
 薄口しょうゆ     小さじ1

【作り方】
1.にんじんはよく洗い、皮ごと千切りにする。
  鍋に入れて塩ひとつまみをふって、ふたをぴっちりとして、
  火にかける。
  中火で蒸気があがったら、弱火にして6、7分、じっくり
  蒸し煮する。こうすると、甘 味が出て、とてもおいしい。
2.生姜はすりおろし、酢としょうゆを加えて、にんじんとあえる。

※今回、生姜は生で使いましたが、にんじんを蒸し煮するときに
 一緒に入れて加熱すると、温め効果はもっと上がります。

 【効能】
  にんじん(甘平/肺脾/健脾、補血)
 生姜(辛微温/肺脾/辛温解表)
  酢(酸苦温/肝胃/活血・消食化積)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の寒天寄せ レシピ

2016年07月24日 16時39分08秒 | 野菜レシピ
◆野菜の寒天寄せ

  夏野菜をあっさり寒天寄せにしました。
  食欲のないときにどうぞ。

   

【材 料】 4人分
だし      500ml
粉寒天     4g(小袋1袋)
塩、しょうゆ  適宜
トマト     1/2個
きゅうり    1/3本
コーン     大さじ2

【作り方】
1.だしに粉寒天を入れて火にかける。
  塩、しょうゆですまし汁よりやや濃いめの味にととのえる。
  30秒ほど沸騰させて火を止める
2.トマトは皮をむく。きゅうりは輪切りにする。
  どちらもさっと湯通しする。
  (きゅうりの緑色が鮮やかになります。)
  水気をきる。
3.細長い形の保存容器などに2の野菜とコーンを入れて、
  1のだし汁を注ぐ。
4.バットなどに水をはり、3を漬けて粗熱をとり、冷蔵庫で
  冷やし固める。
  固まったら、適宜切り分ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーとにんじんの白あえ

2016年02月24日 16時36分49秒 | 野菜レシピ
◆ブロッコリーとにんじんの白あえ

  野菜の自然な甘味がとても美味しい。
  にんじんは蒸し煮がポイント。

  

ブロッコリー   1/2個
にんじん   1/2本
木綿豆腐   1/2丁
練り白ごま   大さじ1
砂糖   小さじ1
薄口しょうゆ   適宜

[作り方]
①ブロッコリーは小房に切り分け、洗ってゆでる。
②にんじんは7mmくらいのさいころ型に切って、水少々をふって
 7分ほど蒸し煮する。
③豆腐はゆでて、ふきんで水気を切る。
④すり鉢で豆腐をすり、調味料を加えよく混ぜる。
 ブロッコリー、にんじんをすり鉢に入れ、あえる。

※蒸し煮
  厚手の鍋(ステンレスの多層鍋など)にさいころにんじんを入れ、
  水少々(小さじ1~大さじ1程度)をふり、塩をごく少量ふって、
  蓋をぴっちりして中火にかけます。
  蒸気がたったら、弱火にして、7~10分そのまま加熱します。
  この方法が蒸し煮です。
  色々に応用できる調理法です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツとにんじんの生姜酢

2015年12月16日 15時33分50秒 | 野菜レシピ
◆キャベツとにんじんの生姜酢



[材 料]
キャベツ 6枚
にんじん       4cm
えのき 1/2パック
しょうが 少々
薄口しょうゆ 大さじ1
酢 大さじ1.5
小松菜        2株

[作り方]
①キャベツ、にんじんは千切りにする。
えのきは石づきをとり、半分に切ってほぐす。
 小松菜はゆでて、3cmに切る。
②鍋にえのき、キャベツ、にんじんを順に重ね、塩をぱらりとふって、
 ふたをぴっちりし て、中火にかける。
蒸気がたったら弱火にして、5分蒸し煮する。ざるにあけて水をき る。
③しょうがをすりおろし、しょうゆ、酢と合わせる。②とあえる。
 最後に小松菜をさっくり混ぜる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆新玉ねぎとそら豆のにんじんドレッシング レシピ

2015年05月22日 14時54分02秒 | 野菜レシピ
◆新玉ねぎとそら豆のにんじんドレッシング

  初夏の薬膳として作りました。



[材 料]  4人分
そら豆 24粒ほど
新玉ねぎ 1個
国産レモン果汁     1/2個分
にんじんドレッシング  適宜
 にんじん1/2本
 玉ねぎ1/8個 りんご酢 大さじ2 砂糖少々 
 オリーブオイル 大さじ1
 塩 少々

[作り方]
①そら豆はさやからはずして、ゆで、皮をむく。
②新玉ねぎはスライスして、レモン果汁をふる。
③にんじんドレッシングを作る。
   にんじん、玉ねぎはすりおろし、酢、オイル、塩、砂糖ごく少量と
  よく混ぜる。
④皿に玉ねぎを敷いて、そら豆をのせ、にんじんドレッシングを
   彩りよく、かける。

【効 能】 そら豆(甘平/脾胃/健脾利湿)
       レモン(酸甘平/脾胃/生津止渇・収渋) にんじん(甘平/肺脾/補血)

※にんじんはすりおろして時間がたつと変色しますので、ドレッシングベースを
 先に作り、すぐに混ぜましょう。
※レモンの皮もきざんで混ぜるといいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋茶巾の白みそあん

2014年10月17日 15時27分20秒 | 野菜レシピ
◆里芋茶巾の白みそあん



  里芋は、体の中の不要なねばねば(痰)を取り除く消腫散結の働きがあります。
  栄養学的には、カリウムとムチンを含みます。
  カリウムはナトリウムの排出をうながし、むくみとり、降圧作用があり、
  ムチンは胃壁を保護する働きがあります。

[作り方]
里芋     4個
にんじん   薄切り6枚
だし     2カップ
白みそ    大さじ2
水溶き片栗粉 適宜
むき銀杏   8粒
牡蠣     大きめ8個
A白みそ    大さじ1
 みりん    小さじ1
 砂糖     小さじ1
いんげん   4本

[作り方]
①里芋は皮をむき、厚さ2cmほどに切り、水洗いしてぬめりを
 とる。にんじんと一緒に、やわらかくなるまでゆでる。
 水気を切って、つぶす。にんじんは、つぶつぶが残るように。
 塩少々を混ぜる。
②①の粗熱がとれたら、ラップで4つの茶巾しぼりにする。
 オーブン予熱なし240度で10分焼く。
③牡蠣は、Aのたれをからめて、②のオーブンで一緒に焼く。
 オーブンは210度に下げ、6~7分ほど。
④いんげんはゆでて、斜め切り。銀杏はフライパンでからいりする。
⑤鍋にだしを入れて火にかける。白みそを溶き入れ、
 水溶き片栗粉でとろみをつける。
 器に里芋茶巾をおき、白みそあんを回りにかける。
 牡蠣のみそ焼き、いんげん、銀杏をあしらう。

※里芋は圧力鍋で蒸すと短時間でやわらかくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶと柿のなます

2014年10月17日 15時12分32秒 | 野菜レシピ
◆かぶと柿のなます



  この季節限定のメニューです。
  からだを冷やさないかぶでなますを作りました。

[材 料]  4人分
かぶ        2個
柿         1/2個
塩、酢       適宜

[作り方]
①かぶは皮ごとたてに千切りにする。
 柿は皮をむいて、千切りにする。
②かぶを塩でさっともみ、柿を加え、酢を混ぜる。

※先にかぶだけ塩もみします。
 柿はやわらかいので、あとで加えて、さっと混ぜます。

※かぶの葉は、栄養満点。
 捨てずに使いましょう。
 ごま油でさっと炒めて、しょうゆ、みりん少々で味付け。
 簡単で美味しいです。
 ゆでておいて、汁の青みに使うのもいいですよ。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋茶巾のオーブン焼き レシピ

2014年10月13日 15時22分57秒 | 野菜レシピ
◆里芋茶巾のオーブン焼き

   

  岩手の助産師さんから送っていただいた、里芋で。
  覚え書きなので、ざっくりしたレシピです。

[材 料] 4人分
里芋    4個
にんじん  2cm
塩     少々
マヨネーズ 少々

[作り方]
①里芋は皮をむく。
②圧力鍋に水1カップを入れ、蒸し板をおいて、
 里芋は丸ごと、にんじんもそのままでのせる。
③鍋を強火にかけ、オモリが動いたら、中弱火にして10分加圧。
④圧がぬけたら、ボールに移し、マッシャーかフォークでつぶす。
 塩とマヨネーズを加えて混ぜる。
⑤4つに分けてラップに包み、茶巾しぼりにする。
⑥予熱なしオーブン240度で10分ほど、こんがり焼く。

※里芋は2cmほどの厚さに切って、にんじんとゆでてもいいのです。
 圧力鍋は、調理時間が短くて、とっても便利ですから、オススメです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすと豚肉の香味だれ レシピ

2014年07月25日 13時45分28秒 | 野菜レシピ
◆なすと豚肉の香味だれ 
  薬膳を楽しむ会で作った夏野菜レシピです。
  なすは油で揚げないので、さっぱりしたメニューです。

 

[材 料]  4人分
なす        2個
片栗粉       適宜
豚しゃぶしゃぶ用  200g
だし        1/2カップ 
しょうゆ      大さじ3
みりん       大さじ2  
酢         大さじ2
生姜        薄切り3枚
茗荷        2個

[作り方]
①豚肉は、沸騰しない程度のお湯で、さっとゆでて、ザルにあげる。
 ゆで汁はアクをとってだしとして使う。
②だしとしょうゆ、みりんを合わせて鍋に入れ、一煮立ちさせる。
 酢を加える。しょうがはすりおろし、茗荷は千切りにする。
③なすは2cmの厚さの輪切りにする。薄く片栗粉をまぶし、
 熱湯で3、 4分ゆでる。
 ゆであがったなすは豚肉と一緒にバットに並べ、②のつゆをかけて
 冷やす。
④器に盛り、生姜と茗荷を添える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の塩煮

2012年10月17日 14時18分37秒 | 野菜レシピ
◆大根の塩煮

 だしと塩だけで作るシンプルメニューです。


 
[材 料] 4人分
大根   300g
だし   2カップ
塩  小さじ1/2
にんじん  40g
いんげん   1株
[作り方]
①大根は皮を厚くむき、1cm位の厚さの輪切りにする。
 大きいようなら半月切りにする。 
 長く煮込まないので面取りはしなくてよい。
 あく抜きのため米のとぎ汁か、小麦粉をとかした水で10分程
 下ゆでする。
②にんじんは花形に抜く。いんげんはゆでて食べやすく切る。
③大根は水洗いし、だしに入れて塩を加え、沸騰したら弱火にして
 30分程煮る。にんじんは、同じ鍋で15分ほど煮る。
 火を止めたらそのまま煮汁につけておき、味を含ませる。
④器に盛り、いんげんを添える。

※むいた大根の皮は千切りにし、油少しで炒め、みりん、しょうゆで
 味をつけて、きんぴらにどうぞ。

※だしのとりかたはこちら。

徳間書店『矢島助産院の元気ごはん』
コラムのページで、レシピのない料理写真があり、
読者の方から、リクエストがありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする