おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

おいしくできた晩ごはん

2010年06月30日 20時10分48秒 | おうちごはん
今日は、小学校の仕事のあと、昨年、ご出産後に少し
ごはん作りのお手伝いをした、ママさんに会いにいきました。
赤ちゃんも大きくなって、3人目なのでたくましい。
嬉しかったです。

さて、買い物して、うちごはん。
昨夜の寝不足もありました。
でも、楽しくごはん作り。
珍しく家人からお誉めの言葉。

野菜INミートローフ

肉の下に、なすとマッシュルームのさっとソテーが
敷いてあります。

ポテトINミートローフ

ミートローフ種の下に、ポテトマッシュ。

両方とも家族に大好評。肉より、野菜やポテトの
量が多いのです。

生野菜に自家製ドレッシング。

あとは、枝豆、ご飯。今晩も汁なし。

肉が800g、野菜が1,300gでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『子どもが元気に育つ 楽しい食卓』 小金井市立本町小学校講座

2010年06月30日 20時10分37秒 | 食育講座
今日は、小金井市立本町小学校でお話をしました。
「思春期の子どもをもつ親のための子育て講座」ということで、
標題のようなテーマでした。

食育の担い手である、お母さんの健康作り、
お母さんが作り上げていく、子どもや家族の健康、
そして、個人の健康から、もっと広い、国や世界の
健康作りへと、ステップを登って、視野を広げることが
出来たらいいな~と思って、お伝えしたつもりです。

自分も子育ては失敗ばかりでしたので、経験もふまえ、
あまり肩肘はらずに、一つやってみようという気が
起きればいいと思いました。

まず一歩踏み出すことが大事ですね。

雨もあがり、気持ちのいい朝でしたので、4キロほど
歩いて小学校に伺いました。

皆さん、つたない話を真剣に聞いてくださり、ありがとう
ございます。担当の役員さんもご苦労様でした!

さて、帰りは、玉川上水を歩いて。仕事が終わって、
色々反省したり、見直ししたり、歩くのが一番です。

のかんぞうの花が咲いていました。


玉川上水です。


空は夏です。


若いお母さん方、早寝早起き朝ごはん、でね。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wカップ ガンバレ、ニッポン!!! 日本対パラグアイ 

2010年06月30日 01時44分04秒 | 日記
準備万端、応援態勢です。ガンバレ、ニッポン!!

前半、後半 0-0
延長戦に。。。
ガンバレ、ニッポン!

延長前半、後半 0-0
あ~、PKに。。。 PKは見ていて辛いですね。
川島、ガンバレ!

惜しくも。。。あ~、惜しくも。
惜敗。





ニッポン、よくがんばった。
お疲れさまでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏のオーブン照り焼き レシピ

2010年06月29日 21時27分01秒 | オーブンレシピ
◆鶏のオーブン照り焼き

 夏場のスタミナ料理。でも、オーブンにお任せで
 簡単です。
 タレをからませないので、あっさりとして、減塩
 できます。

[材 料]
鶏もも  2枚
しょうゆ 大さじ2~3
みりん  大さじ2~3
付け合わせの野菜 適宜

[作り方]
①鶏もも肉は耐熱皿にのせ、ガスオーブン
 220度で10分素焼きする。
②みりん、しょうゆをふりかけ、混ぜて
 170度20分焼く。
 こげ目がつかないようなら、180度に温度を
 あげてさらに10分焼く。
③さめたらそぎ切りにし、盛りつけ、付け合わせの
 野菜を添える。


 こんな風に耐熱皿に鶏をのせ、オーブンで220度10分
 素焼き、みりん、しょうゆをかけて、170度で20分
 じっくり焼き、最後少し温度を上げたら、焦げてしまいました。

 隣の皿は玉ねぎ。これに、マッシュルーム、じゃがいもを
 のせてオーブンで焼きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーブン偉い! 今日の晩ごはん

2010年06月29日 21時00分55秒 | おうちごはん
今朝は、勤務交替を頼まれ、休みでしたが、すっかり忘れて。
電車に乗り、職場の最寄り駅に着いてから手帳を見て、
思い出しました! あちゃ~。で、逆戻り。
今年初めて、サルスベリの花を見ました。

国立ファームに勤務する友人から、枝豆の引き売りの連絡が
入り、沢山購入。助産院や友人にお裾分けしました。
とってもおいしい。立川の若い生産者で、がんばっている人だそう。

国立ファームのサイトです。
 http://www.kf831.com/

・枝豆


・鶏の照り焼き




・玉ねぎとマッシュルームのオーブン焼き


・豚の冷しゃぶ
  たれは、みりん、しょうゆ、酢、豆板醤
  大根おろしと青ねぎを散らして。

 ゆで汁は、こんぶを入れて一晩おいて、明日の朝の
 スープにします。

あとは、なすとかぶ、大根などのもみ漬けサラダ、
ぬか漬け。ご飯。汁なし。

この頃、気になっていたこと。
パソコン容量の残量が、な、なんと2GBに。
全体量は60GBほど。
大変、大変。動きも悪くなってきました。
それで、家人に教わりながら、外付けのUSBハードディスクに
コピーしたり、ファイルの整理をしたり、ほんと泣きながら。
パソコンには、ワタシの仕事の積み重ねがすべて入っています。

空き容量が、12GBまでになりました。
PCがバンしたら、、、考えるだけで恐ろしい。

さあて、11時からのパラグアイ戦に備えなくては。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のうちごはん

2010年06月28日 21時07分25秒 | おうちごはん
昼です。


とろろそば。水菜、青ねぎ、かつお節を散らしました。

夜です。

さんまのオーブン焼き。塩をふって、オレガノ、胡椒、
オリーブオイル、バルサミコ酢をふって。


鶏のオーブン焼き、ねぎ酢かけ。


生野菜のお皿。
他に、オクラもずくあえ。ぬか漬け。ご飯とスープ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花と

2010年06月28日 21時01分34秒 | 日記
近くの畑で。

手前がじゃがいも、向こうがなすの花です。


その後で見た雑草。

どこにでも見る、わるなすび。
みんな似てるでしょう。3つとも、なす科です。

こんな花も。

三つ葉の小さな小さな花。傘をさしながら、どう撮ろうかと
考えていたら、5箇所も蚊に刺されました。とほほ。

今度は、ねじ花。もじずりとも言います。

よそのお庭でしたので、中にはもちろん入れず。

花を見ると嬉しくて、写真を撮るのですが、その時、
手にしたデジカメケースをぱっとその場に捨てるくせが。。
数歩歩いて、ケースがないことに気づくこと、何度も。
ねじ花のお庭の隅にデジカメケースが落ちていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダビアガーデン

2010年06月27日 22時44分09秒 | おうちごはん
今日の夜ごはんです。

枝豆


谷中しょうが


コールドポーク(2日前に作ってあった)


ソーセージのオードブル


居酒屋メニューですね。息子の提案で、ベランダで宴会でした。
仕事から帰って、1時間で作り、シャワー浴びて、
上の息子と乾杯。いい気分です。

炒り豆腐


もずく酢


そのうち、下の息子が彼女を連れて帰ってきて、
4人で盛り上がりました。
あとは、ポンパドールのチーズフランスや、炊きたてご飯の
塩むすび。

この夏、何回ビアガーデンできるかな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢島助産院 今日のごはんです

2010年06月27日 22時43分34秒 | 助産院のごはん
はっきりしない空模様。
今日は、こんなごはんでした。

・さくらいろのお寿司
  みょうが、赤じそ
・野菜スープ
  玉ねぎ、昆布、にんじん、ブロッコリーの茎
  ミニトマト
・ふきのみそ煮、こんにゃく煮付け
  鮭の中骨缶で。
・大根のたらこあえ
  きゅうり
・白瓜のピリ辛おかかあえ
・スイカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっとして晩ごはん

2010年06月26日 21時15分14秒 | おうちごはん
和田先生のお宅で、おいしいお食事。
で、うちは。。。こんなです。

・プルプル手羽先

 鶏手羽先を圧力鍋で20分、調味料を入れて煮込み、
 汁ごと冷やしたもの。ゼラチンがしみ出て、ゼリー寄せに。
 上に固まった油は取り除き、ヘルシーに。

・アボカドと青じそのサラダ


・レバーの甘辛焼き キャベツソテー


あとは、焼きとうもろこし。ご飯。
このところ、夕ごはんに汁ものが作れません。

ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京栄養士薬膳研究会 和田暁先生による食事会

2010年06月26日 21時05分36秒 | 東京栄養士薬膳研究会
本日の東京栄養士薬膳研究会、勉強会は和田先生のお宅にて、
食事会とご講義という内容となりました。

いただいたお食事。感激のおいしさでした。

◆鴨南蛮コンフリーうどん


コンフリーというのはこれです。

うどんに練り込んであります。

◆冬瓜こんにゃくと焼豆腐田楽

辛味みそソースで。

◆白身魚ムース季節野菜添



そら豆、シロキクラゲ、金針菜  

◆ずんだ豆乳ケーキ山査子ソース

お茶は、何種類もいただきましたが、写真は、ハイビスカス、
数種の果実が入った香り高いお茶でした。

食事の後は、ご講義。
『女性のライフサイクルと中医学薬膳養生』


近くのしょうぶ公園でお花も愛でて。

楽しい1日でした。ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠くてたまらない 晩ごはん

2010年06月25日 20時33分16秒 | おうちごはん
今日は早起きしてサッカーを観ました。
昼間は元気でしたが、夕方、すごく眠たくなりました。
晩ごはんはこんな風。

春巻きとせんキャベツ

豚ひき肉、春雨、玉ねぎ、葉ねぎで
せんキャベツは、水菜を混ぜました。

ねぎ塩やっこ

ねぎ、みょうが、ごま油と塩のタレをかけて。
他に、ししゃも、ぬか漬け、ご飯、みそ汁

あ~、ねむい。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気いっぱい、助産院の昼ごはん

2010年06月25日 20時27分37秒 | 助産院のごはん
今日の昼ごはんです。

・きび入り大根飯
  ごまとかつお節が入っています。
・わかめのおつゆ
  しいたけ、ねぎ、すりごま
・焼きじゃがの甘辛煮
  玉ねぎ、にんじんも一緒にオーブンで焼きました。
  ニラをたっぷり混ぜて。
・ふきの煮付け
・姫竹のふきみそあえ
・バナナ、キウイフルーツ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wカップ ガンバレ、ニッポン!!! デンマークに快勝! 

2010年06月25日 05時24分31秒 | 日記
さあ、サッカー、日本対デンマーク戦。

前半17分、本田が入れる!!

すごい。

前半30分、遠藤がフリーキックで、またも1点。


立ち上がり、デンマークが押していましたが、どんどん
ボール保持率上がります。
あ~、素晴らしい。ベスト16なるか。

後半36分、PKで1点返されました。
そして、後半に交替した岡崎が、42分、1点入れました!

3-1でニッポン勝利! 決勝トーナメント進出。


次は29日、パラグアイ戦、ガンバレ!
今日は、いい日です。おめでとう、ありがとう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も今日とて 手抜きごはんと新聞小説

2010年06月24日 22時28分59秒 | おうちごはん
ごはん作りも、恥ずかしようなものです。
なかなか、思い通りにはいきません。


手羽先の塩焼き、レタス、トマト、アスパラを添え。
ぬか漬け、ゆでとうもろこし。このところ毎日同じです。

今日は、仕事も一段落し、新聞小説を読みました。
あら~、1週間たまってました。

朝日新聞の朝刊、川上弘美さんの「七夜物語」。
美しい小説です。この出合いで、川上弘美さんの本を
随分読みました。

それにしても1週間、新聞読んでいなかった。。
あら、あらです。

さあっ、もう休んで、対デンマーク戦に備えなくては。。
ガンバレ、ニッポン!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする