goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

今日の出張料理 シアワセをありがとうございます!

2025年04月23日 06時41分00秒 | 産後ケア出張料理
4月22日。
今日の出張料理です。

楽しく作らせていただきました。


町は緑が鮮やかです。


道沿いにベンチのような岩。


今日も楽しく、料理しました。
午前中には、監修の仕事も終わって、
ほっとできた1日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑と桜 今日の出張ごはん作り

2025年04月08日 05時42分00秒 | 産後ケア出張料理
4月7日。
毎月お伺いするママさん宅へ。
お子さまの成長ぶりに、今日もじんわりしました。
いつも、材料や調味料を使いやすくセットして
くださり、ありがたいです。

出来上がりです。

離乳食にも展開しやすい、汁ものを作っています。
オーブンと圧力鍋がフル回転です。

豚塊肉とゴロゴロ野菜のポトフ
きのこと野菜、油揚げのみそ汁
白菜と豚バラ肉のミルフィーユ鍋
手羽中の塩麹ロースト ブロッコリー添え
おかかふりかけ
春雨サラダ
こんにゃく土佐煮
大豆と干し椎茸の煮もの
手羽中照り煮 
 圧力鍋で5分加圧してスープをとってから
 しょうゆ、みりんで煮あげました。
 スープはポトフに利用。
じゃがいもそぼろ煮
ごぼうと豚もも肉の時雨煮風
 これも圧力鍋で。
ほうれん草卵炒め
ハンバーグ トマトソース
塩麹ローストポーク
柿菜とホワイトアスパラガスのナムル

野菜がとても豊富でした。
今日もご家族の皆さまとお目にかかれて、
シアワセでした。
ありがとうございます。

のんびりゆったり帰り道。
プランターのチューリップが見事に
開いていました。

かたわらには石。

花曇りの空の下に満開の桜。


電車に乗って。
駅中の花屋さんの店頭の花にもほのぼの。


今日も楽しく料理ができました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空 桜満開 今日の出張料理

2025年04月05日 04時26分00秒 | 産後ケア出張料理
4月4日。
久しぶりの青空です。
なんでもきれいに見えます。

弾んだ気分でお客様のお宅へ。

以前にもリクエストいただいた
粗挽きオーブンメンチカツ、作りました。

りんご、さつま芋で3種。
さつま芋とりんごの茶巾絞り
りんご葛煮
簡単大学芋
上のお子さんに喜ばれるそうなものと
離乳食に使えるものをいくつか。
かぼちゃミルク煮
高野豆腐も3種
 そぼろや中華風煮ものなど
鶏むね肉も3種
 塩麹ローストチキン
 高野豆腐の煮もの
 粗挽きオーブンメンチカツ
ほうれん草と卵炒め
ごぼうと豚肉の煮もの

今日もありがとうございました!

帰り道。

春の小川を見ながら。

おや、石のオブジェ。


今日は青空がきれいです。

青空がバックにあると、町が美しい。

こちらは、街路にあった、トキワマンサク。

立派な木でした。

のどかな気分で、帰ってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出張料理と おうちごはん トックのスープ

2025年04月01日 13時36分00秒 | 産後ケア出張料理
3月31日。
久しぶりのママさん宅へ。

今日の写真はママさんに送っていただきました。






こちらはガステーブルの
あっさりビーフシチューです。


帰宅して。
午前中から準備した、昆布と煮干しのだし。
夫がさばいた、ほうぼうの中骨もさっと
炙って入れました。


今日、作るのはトックのスープ。
YouTubeでヨンジョンさんに教えてもらいました。



トックは午前中に業務スーパーで買いました。



牛肉をよく炒め、椎茸も入れます。
だしを入れて煮ます。
味付けは、しょうゆ少々と魚醬、少々。

ヨンジョンさんに教えてもらった
アクとりシートを買ってきて使いました。

これは知らなかった。
ひとつ賢くなりました。

トックは水に漬けておきます。
トックを加えて、10分煮て出来上がり。




夫のほうぼうの刺身
モツとキャベツの辛みそ炒め
大根の柚子香ピリ辛漬け

今日も料理作りで楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫の出張料理

2025年03月25日 07時44分00秒 | 産後ケア出張料理
3月24日。
月に一度のお伺い。
リクエストもいただき、張り切ってママさん宅に向かいました。

自分も写真撮りましたが、ママさんに送って
いただいた写真がとてもいいので、使わせて
いただきました。

切干のハリハリ
肉団子
きゅうりあっさり炒め ツナ入り
焼き大根の煮もの
だしをとった昆布と高野豆腐の煮もの
 昆布は圧力鍋で煮ました。
さつまいもとりんごの茶巾絞り
高野豆腐のロールキャベツ
鶏手羽中の甘辛煮
 圧力鍋で茹でてから、みりん、しょうゆで
 煮上げます。
 茹で汁は美味しいだしになります。
キーマカレー
鰹節のだしがらふりかけ
りんご葛煮
キャベツのニンニク蒸し

ガステーブルには、
みそ汁
丸ごと玉ねぎとセロリ、キャベツのスープ
鶏スープとクリームコーン、豆腐のスープ

汁ものは離乳食に使いやすいです。

全部をまとめて、写真を撮ってくださいました。

ありがとうございます!
楽しくシアワセな時間でした。

ママさん宅を辞去して、最近お気に入りの
駅中の花屋さんへ。

明日は義父の95歳の誕生日です。
小さなプリザートフラワーを買いました。

帰宅して、地域栄養士会のWebサイトに掲載
するレシピを皆さんと作成しています。
自分の分もまとまりました。

今日もすべきことは、順調に終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風ふく 強くふく 幸せの出張料理

2025年03月18日 06時08分00秒 | 産後ケア出張料理

3月17日。
寒くはないけれど、風が強くてひんやりした
1日でした。

町には春の気配が強い。

今日の出張です。
お伺いして1年となりました。
末っ子ちゃんも1歳。
しみじみ嬉しくなりました。

今日の料理です。


圧力鍋とオーブンが大活躍です。
色々作りました。
ご家族との交流がとても嬉しいです。

椿の木がありました。
立派な木の下に敷き詰められた落花が
なんて美しい。


オオイヌノフグリ。


帰宅が早かったので、本を読み読み
のんびり作りました。

白菜とバラ肉のスープ
鯖の香味焼き
キノコのトマトソースでパスタグラタン
春雨と新玉ねぎのサラダ

今日も無事に終わりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週最後 出張料理とテルメ小川 中央線グリーン車にも乗れた

2025年03月15日 07時41分00秒 | 産後ケア出張料理
3月14日。
金曜日。
今週の仕事も終わりです。

お子さまの成長ぶりが楽しい出張料理。

今日の料理です。

鶏むね肉2枚は塩麹、ニンニクパウダーを
絡めて、オーブンで25分焼いて準備。
豚ヒレ肉も塩麹を絡めて、むね肉と一緒に
190度のオーブンで25分焼きました。

むね肉は、トマトソースがらめ。
玉ねぎ、舞茸、シメジを炒め、カットトマトを
加えてぐつぐつ。
あっさりしたトマトソースになりました。

リクエストはオカラ料理です。
炒り卯の花とオカラとさつま芋のサラダに。

豚ロースト薄切りは2種。
ひき肉も2種。
じゃがいも、にんじんのそぼろ煮
厚揚げのひき肉あんかけ
切干大根煮付け
れんこん、昆布の煮もの
手羽元は昆布と45分茹でてから、甘辛煮に。
この時、にんじんも丸ごと一緒に茹でて
あちらこちらに使い回しができるので、便利です。

赤ちゃんもお兄ちゃんもママさんも
美味しそうに召し上がってくださいました。

今日もありがとうございました!

町は花でいっぱいになってきました。

トサミズキです。


椿の花も次々と開いています。


仕事が終わって、電車、バスを乗り継いで
やって来ました、テルメ小川!
琥珀の湯とスチームサウナで、身も心も
スッキリです。

15日から中央線グリーン車が運行を
始めますが、無料期間の今日、もう1回
2階グリーン車に乗れて大満足の1日に
なりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が空でなる 今日の出張料理

2025年03月08日 08時24分00秒 | 産後ケア出張料理
3月7日。
風が空の上で、ヒューッとなっています。
青空がとてもきれいですが、風が強く冷たい。

今日も張り切ってお伺いしたママさん宅。
ご家族からのリクエストもいただきました。

鶏のチーズパン粉焼き(義母直伝で、正式名は
チキンインペリアル) リクエストです
じゃがいもそぼろ煮
厚揚げあんかけ煮
かぶのなます
ごぼうと豚肉の煮もの
ブリ大根
豚の生姜、ニンニク焼き肉
ひじき煮付け
焼き大根とにんじんの煮もの
こんにゃく土佐煮
さつま芋の茶巾
ほうれん草とにんじんのナムル

ガステーブルには。

オーブンメンチカツ リクエストです
根菜みそ汁
和食のお好きなお宅です。

末っ子ちゃんも随分大きくなりました。
抱っこさせていただきました。
あ〜可愛い!

町中は、風は冷たくても、春の装いを
まとっています。

咲き出したミモザを見ました。


馬酔木あせびも咲いています。


多肉植物、サボテンもトゲが元気いっぱい。
蕾の準備もしています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨から雪へ 今日の出張料理

2025年03月04日 07時00分00秒 | 産後ケア出張料理
3月3日。

朝方、家の中がいつもより暖かく油断しました。
雨が降って、外に出たら、思った以上に寒いです。
薄いコットンのコート、手袋なしで、出かけて
大失敗。

今日も出張料理の仕事です。
一番長いお伺いのママさん宅へ。

テーブルに並べました。
時間なく、雑なレイアウトです。反省。


食材は。
スペアリブ
鶏もも肉
豚ひき肉
豚小間肉
牡蠣

にんじん、玉ねぎ、ピーマン、大根、
小松菜、ブロッコリー、白菜、トマト
舞茸、エリンギ
鰹節、卵

ガステーブルの上。

白菜と豚肉のスープ
トマトのかき卵スープ

今日もありがとうございました。

雨の中の帰り道。
きれいに赤くなった、これは南天でしょうか。


夕方には歯科医院にも行きました。
口腔内が、随分、整ってきました。
いい先生に出会えて、大感謝です。

今日は徒歩移動が多く、寒さがこたえました。

ゆったり低め湯温のお風呂に浸かり。
晩ごはんは、鶏むね肉のクリームシチュー。
ドリア、玉ねぎサラダです。


連絡業務もすっかり終わり、晩ごはん後は
ぬくぬく暖かくして、読書です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空青く春風ふく 今日の出張料理

2025年03月01日 07時09分00秒 | 産後ケア出張料理
2月28日。
明日から3月。
今日も青空で、暖かい日でした。

月に1度のママさん宅で出張料理のお仕事です。

こんな出来上がりのテーブルです。


じゃがいもそぼろ煮
焼き大根と豚バラ煮付け
ビーフシチュー
豚ロースの甘辛焼き
 セロリロースト添えて
ごぼう、豚肉、昆布の煮もの
大根皮の炒りなます
麻婆なす風
おかかふりかけ
煮込み和風ハンバーグ
セロリとにんじんのマリネ
ポテトサラダ
にんじんグラッセ
こんにゃく煮付け

ガステーブルには、大鍋にみそ汁作りました。

こちら側からも。

時間ぴったりに終了。

今週の仕事も終わり。
歯医者にも行ったし、充実した1日でした。
ちょっと、くたびれたので、明日の休みが嬉しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し? 今日の出張料理

2025年02月26日 07時33分00秒 | 産後ケア出張料理
風が冷たいけれど、日差しは明るく春の気配。

今日は出張料理の仕事です。
孫たちと同じ年のお子さまの成長ぶりが
頼もしいです。
道具使いで、張り切って作りました。


活力鍋をお持ちなので、それを使って次々と。

鶏もも肉 2枚
鶏手羽元 900g
豚ひき肉 500g
豚切り落とし 500g
むきえび
にんじん、玉ねぎ、スナップえんどう、
ピーマン、チンゲンサイ、さつま芋、切りごぼう
ヒラタケ、レンコン
おから、昆布、鰹節、卵、厚揚げ

鶏照り焼き
手羽元甘辛煮
昆布と豚肉、切りごぼうの煮もの
 下2つは圧力鍋で。
煮もの色々

手羽元の茹で汁はおいしいスープに。

ネギのかき卵汁です。

帰りに見た紅梅の立派な木。


帰宅して、図書館に本を返して
(原田マハと久坂部羊)
本を借りてきました。
(桂望実と魚住陽子)

のんびり読書しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も楽しい 出張料理

2025年02月18日 06時50分00秒 | 産後ケア出張料理
2月17日。

暖かい朝です。
マフラーも手袋もいらないくらい。
(と言いつつ、手袋は持っていきました)

今日の出張料理です。
リクエストはラザニア。

大きな耐熱容器にたっぷり作りました。
左が焼き上がったラザニア。

右は豚肉と白菜のスープです。

手前から

かぼちゃミルク煮
れんこんとこんにゃくの煮もの
豆苗と大根の炒め煮
大学芋風さつま芋
ほうれん草の卵炒め
厚揚げとねぎのそぼろ煮
海老チリ風
手羽元甘辛煮
 手羽元を25分茹でました。
 茹で汁はおいしいだしとなります。
 昆布も入れて。
焼き大根と豚肉の煮もの
塩麹ローストチキン
 もも肉2枚に塩麹をもみ込んで30分。
 180度で25分焼きました。
じゃがいも肉そぼろ煮
れんこん、椎茸の煮もの

お昼はママさんとお兄ちゃんが作った料理を
取り分けて、お食事されました。
「おいしい、おいしい」と言ってくださり
いつもながら感激です。

もうすぐ、ママさんは仕事に復帰。
引き続き、お手伝いさせていただきたいと
思っています。

今日もありがとうございました!

さて、帰宅して。
ちょっと仕事しなくっちゃいけません。

晩ごはん食べて。


旦那さんのお刺身、イカの煮付け、
美味しゅうございました。

私はビーフシチューなど。


夜にもう少し仕事しようと思ったのです。
で、音楽でも少し。
あまり音は聞かないのです。
今日は、思い出して、デビッド・ボウイ。
仕事が手につかなくなりました。
まあ、そんなこともある夜でした。

デビッド・ボウイが主演した
『地球に落ちてきた男』、何度観たことか。
すごく好きな映画でした。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出張料理 ありがたいこと。

2025年02月11日 07時55分00秒 | 産後ケア出張料理
2月10日。

出張料理の日です。
リクエストもいただきました。

ミートローフ
鶏もも肉と豚もも肉の塩麹ロースト
豚もも肉薄切りのオーブンカツレツ
ごぼうと豚ばら肉の時雨煮風
こんにゃく煮付け
焼き大根とねぎの煮もの
れんこん煮もの
れんこん餅
大根皮のきんぴら
白菜のピェンロー風スープ
ビーフミートソース
白菜と卵の甘酢炒め
など

圧力鍋とオーブンをフル活用して、作ります。

もうすぐ赤ちゃんも1歳になります。
毎回、会うのがとても楽しみ。
今日も楽しく、料理させていただきました。
ありがとうございます。

お姉ちゃんがお手紙をくださいましたよ。
なんて嬉しいお手紙でしょうか!


青空のきれいな晴天の1日。
寒いけれど気持ちがいいです。
行く途中、富士山が見えました。



いい香りがして振り返ると、蝋梅と紅梅が
満開です。



夕方はみそダネ残り半分をかめに仕込みました。


平らにならして。


塩で蓋をします。


晩ごはん。


玉ねぎの丸ごとスープがおいしいです。
圧力鍋で作りました。

主食はトマトジュースを使い、ドリアを。


夕方買い出しに出て、随分丸くなった月を
雲間に見て、ほっこり。



穏やかな1日でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日のシアワセな出張料理

2025年02月04日 06時09分00秒 | 産後ケア出張料理
2月3日。
今日も寒い1日でした。
それでも立春です。

今日の出張料理。
ママさんのリクエストは、
ハンバーグとスイーツ。

牛乳寒天とりんご葛煮ゼリー作りました。
りんごを蒸し煮して、りんごジュースに本葛粉を溶かして、蒸し煮りんごに加えます。
とろみが出るまで加熱。
ジュースは濃縮還元ではなく、ストレート果汁をご用意いただきました。
赤ちゃんも葛煮、食べてくれました。

里芋とばら肉、ねぎの煮付け
大根と鶏肉あっさり煮
じゃがいもそぼろ煮
高野豆腐のあんかけ煮
鶏肉とキャベツの甘酢仕立て
切干煮付け
ひじき煮付け
昆布とばら肉の時雨煮風
おかかふりかけ
大根皮、にんじん皮のきんぴら
他。

ご近所さんの植え込みから梅の花が
顔を覗かせています。



もう春どこまで。。

帰宅して。

クリームシチューの作りおきで、ドリア。
鶏むね肉をたたいて、バッター(小麦粉と卵)を
絡ませて小さくまとめて、揚げ焼き。
玉ねぎスライスと黒酢であえました。

今週はもっと寒くなりそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の料理 出張で学ぶ

2025年01月29日 06時12分00秒 | 産後ケア出張料理
1月28日。
今日も月1回お伺いのママさん宅へ。

行く途中。
冬ばら。けなげです。


気温は低くても日差しが春めいています。
まわりを見ながら歩みもスローに。

こんなお地蔵さまを見ました。

きれいにお世話されています。
由来が横に書かれていました。
昭和34年、この近くで、小学生1年生の
男の子2人が、車の事故で亡くなったのだそうです。
地域の住民の皆さんが、菩提のために建立した
お地蔵さまなのだそうです。

今日の料理です。
ついついママさんと話が弾んで。
食の大切さ、ママさんのお母様が作ってくだ
さった料理や食生活から学んだ事。
介護の事や、キッチングッズの事などなど。
学ぶ事が多いです。


リクエストは、粗挽きチキンメンチカツ。
沢山作りましたよ。
オーブン焼きなので、ヘルシーです。

和食中心のご希望で、煮ものを色々作りました。
切干大根煮付け
ひじき煮
焼き大根の煮もの
手羽中の甘辛煮
 コトコト肉を煮て、煮汁は美味しいだしと
 なり、他の調理にも活用しました。
かぼちゃあっさり煮
大根皮のきんぴら

大根、にんじんの皮を使います。
大根に付いていた少しの葉の部分も。


大根を焼いています。
向こう側は手羽中を茹でている鍋。
右は、だしの鍋に入れて水煮にしている
にんじんです。


今日も楽しく作りました。

帰り道、今年初の紅梅を見ました。

春近し、ですね。

農家のハウスの上の青空。


小学校脇の、クスノキの上の青空。



のんびり帰ってきました。

我が家の庭、今年はワビスケが驚くほど
咲き誇っています。

落ちた花もありますが、まだまだつぼみが
いっぱいです。

穏やかな1日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする