おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

夏の休日のよろこび

2018年06月30日 12時50分22秒 | おうちごはん
ほんとうに久しぶりに家にいられる嬉しい休日です。
朝ごはん前に、7時から10時まで、キッチンの拭き掃除をし。
   
朝の日差しが明るく、汚れているところがすぐに分かります。
それから窓ガラスの掃除。
一昨日に旧友と会って窓掃除の話がでて、触発されました。
窓ガラスを磨くって、自分を磨くことでもあるな~と思いました。
冬用敷物も掃除機かけ、日に干して片付け。
いつもは家人がやってくれますが、今日は自分が休みなので。

磨いた窓ガラスを前に、夏の定番ごはん。清々しい。
   
大根おろしとじゃこのうどん。
お茶は友人のお土産のハイビスカスティーを水出しで。

今月はよく働きました。
17日にはイタリアからの演奏家のお客様が2人。

家人とトリオで日本ツアーです。ようこそ、日本へ。
初日は一緒に晩ごはんいただきました。

仕事から帰ってあせって作ったスペアリブシチューです。
父の日プレゼントも着きました。
   ありがとう。

翌日から東京~関西と2週間の演奏が続きます。
私は朝ごはんでおもてなし。

サンドイッチやスープ、チャーハン。
       
    

休日のお家ごはんのまとめ。
写真の整理に1時間ほどかかって、探したり修正したりで。
ちょっとしつこいですが、おつきあいくださると嬉しいです。

16日。この日は2人ですが、そのあとは家人は毎日演奏でひとりごはんが続きました。
  

18日。


19日はMRMトリオの演奏を聴きに阿佐ヶ谷、イエロービジョンへ。

20日。
   
お客様に作ったタイカレーの残りで。好評でした。

21日。
  

22日。
   

23日。


24日は東福生のカフェ・ド・ノエルへMRMトリオの演奏を聴きに。

25日写真見つからず。

26日。
  

27日。
    
スペアリブシチューの残りをカレーにリメイク。クスクスと。

28日。旧友と五島美術館へ。夜はあっさり。
   

29日は皮なし鶏胸肉でチキンカツ。これもオーブン焼きで、とてもヘルシーです。
   

さあ、午後は2階の窓掃除して、読書します。
なんだかリゾート気分。
掃除してリゾート気分。
息抜きには掃除はとてもいいです。(いつも全然できていないから。。)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て講座『子どもとおやつ』米粉とりんご

2018年06月29日 07時32分40秒 | 食育講座
ピカーンと晴れた空。
  
風が強くて、日傘をさすのに難儀しました。

本多公民館、子育て講座『子どもとおやつ』第4回めは、前回に引き続き、おやつ作りの実習です。
参加のママさんにご意見を聞いて、決めました。

材料を班ごとに分けて。


実習室で皆さんを待っています。

本多公民館では、お子さんは保育室でお友達と保育者とともに楽しい2時間を過ごします。
その間にお母さんたちは、お勉強です。
私も30年ほど昔に、保育室に子ども3人を次々に預けて、公民館活動をしました。
公民館は子育て期、私にとっての学校でした。
こうして、お手伝いできる立場になれて、感無量です。

お母さん方と、楽しいおやつ作りが始まりました。
作るのは、この3つ。
・りんご葛ゼリー
・りんごの蒸し煮
・米粉クッキー

まずはクッキーから。

         
米粉に、ビート糖、かぼちゃフレーク、ココナッツミルク、菜種油を混ぜてこねこね。

色々な形が出来ていきます。
    
小麦粉を使わなくても美味しいクッキーができますよ。

まあ、可愛い!
  

出来ました。
   
りんごは、薄い塩水につけたスライスりんごをじっくりと蒸し煮します。
疲れたときなどにいい、やさしい味です。
葛ゼリーは、りんごジュースに甘藷葛を溶かして、鍋でなっとりするまで、よく混ぜながら加熱し、透明になったら完成です。
こちらは、ジュースとりんごそのものの甘みで砂糖は使いません。

簡単で素朴なおやつ、お子さんと一緒に作ってくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島美術館

2018年06月28日 17時33分44秒 | 美術館・博物館・本・映画
月に1回のお楽しみ。旧友と美術館巡りを楽しんでいます。
今日は、世田谷の上野毛にある五島美術館へ。


今日観たのは『文房具の至宝展』。

硯、墨、筆や筆置きなど、中国のものを中心に意匠を凝らした名品の数々をじっくり楽しみました。
これらは書家、宇野雪村のコレクションです。
初めて知ったヒトでした。

別の展示室では雪村の書を観ました。
Webで見つけた作品。

これは龍という書で展示されていたと思います。
前衛的な書です。

文字を分解して表現するという作品もあります。

美術館では、こういう出会いがあることが嬉しいです。

美術館の高低差を活かした緑深い美しい庭園も素晴らしい。

石仏が沢山置かれています。


庭園の脇を東急線が走っています。

ピンぼけですが。

ランチ。


帰りは二子玉川に出て散策をして、おしゃれな街を楽しみました。
蔦屋がすごい。本と雑貨、おもちゃやカフェなど色々見られるワンダーランドでした。
今日はシアワセな休日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会福祉法人さくらの園の昼ごはん

2018年06月27日 12時10分45秒 | 社会福祉法人 さくらの園
どんより曇った蒸し暑い日です。
今日のさくらの昼ごはんは、栄養士イチ押しの和食です。

ご飯
具沢山みそ汁
厚揚げと根菜の煮付け
きゅうりとわかめのあえもの
ゼリー

カメラアプリがこのところ、すごく調子悪くて、給食職員さんの写真お借りしました。

カルシウム、鉄分、ビタミンAを充足した一食です。
給食室の皆さんも本日から保健所研修が始まります。

自分も保健所研修に行きました。
専門性が低く、かなり退屈。

帰りに、金曜日の食育講座の食材を調達。
荷物が重いです。
アマゾンで、ミスタービーンを観て大笑いして、21時に就寝。
ストレッチしてから腕立て伏せ40回、背筋体操40秒、スクワット50回、最後の腹筋が苦しく16回でした。あ〜、くたびれた。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢島助産院の鉄メニュー

2018年06月26日 16時49分13秒 | 助産院のごはん
暑い日が続きます。
産後に疲れたママさんに、今日は鉄分豊富なごはんを作りました。


・大麦キビ入りのにんじんアサリご飯

・お芋野菜スープ
  さつま芋、長芋、玉ねぎ、にんじん

・パプリカとピーマンのキヌアサラダ
  キヌアと大麦を塩ゆでし、蒸し煮したパプリカ、ピーマンと一緒にサラダに。
  みそ味にしてみました。

・高野豆腐のあんかけ煮
  鉄分たっぷりの定番メニュー。
  にんじん、生きくらげ、いんげんと。
  生姜とにんにくが味のポイント。

・苦瓜の磯あえ
  ゆでた苦瓜とわかめ。
  塩昆布、焼きのりであえて、しょうゆとりんご酢が少々です。

・メロン、サクランボ

帰りには、金曜日のおやつ作り講座の材料と、級友との美術館行きのランチ食材を買い出しして、荷物がいっぱいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会福祉法人さくらの園の昼ごはん

2018年06月25日 12時08分52秒 | 社会福祉法人 さくらの園
からっと晴れた暑い日です。

今日のさくらの昼ごはん。

五穀ご飯
具沢山みそ汁
鮭の塩焼き 野菜を添えて
ひじき煮付け
ゼリー

栄養満点。
ご馳走さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『学びの食卓プロデュース』薬膳のキホン 滞りを改善する

2018年06月24日 16時42分01秒 | 食育講座
『学びの食卓』ワークショップ

薬膳のキホン2018 ~体質に合った一人ひとりの食養生~
本日は第2回。
会場は椎名町、金剛院。地域に開かれ、様々な活動をバックアップしてくれているお寺です。

今回のテーマは、体の中の滞りを改善する薬膳です。
滞りは、気の巡りが悪くなる「気滞」、不要な水分が停滞する「痰飲」です。
次回は血の巡りが滞っている「血お」を取り上げます。

最初は代表むとうさんからまな食の紹介と全体の説明。


薬膳の初歩理論はにいやまさん。


ワークショップが始まる前の準備。

今日作るのは、
・はと麦とトマトのスープ
・豆乳小豆かん

私はパワーポイントで、気滞と痰湿改善のための養生法と選びたい食材、レシピの説明、ご紹介をします。
それからキッチンに移動してデモンストレーション。

カフェなゆたさんから届いたランチボックスと。

お茶はローズヒップ、ハイビスカスハーブティー。
小豆のゆで汁も試飲していただきました。

ランチの後のワークショップ、本日は、「ストレス」との向き合い方を考えました。

グループメンバーが付箋に自分のストレス解消法を次々に10個以上記入します。
それをテーブルに広げた模造紙にカテゴライズして貼っていきます。
自分のストレス解消法や他の方々の方法が一面に貼られました。
活発な意見が次々出て、それをまとめてグループごとに発表します。
皆さん、思っている以上にストレス解消法を沢山持っています。
コーピングというストレス対処の手法だそう。
今日も有意義でした!
ご参加の皆さま、ありがとうございました!

『学びの食卓プロデュース』の基本は、食べて、学んで、対話する、なのです。
今回は5回連続となります。
次回もお目にかかることを楽しみにしています。

『学びの食卓プロデュース』Webサイトより
--------------------------------------------
今年は多くの皆さまからいただいたリクエストにお応えし、
体質ごとに学べる台所薬膳」を企画いたしました。
それも充実の5回シリーズ。
もちろん今回も大いに楽しんでいただけるよう、「食べて・学んで・対話する」
まなしょくのワークショップスタイルで体感型プログラムをお届けします.

帰り道。すごくくたびれて、乗り過ごして、そのおかげで、この電車に乗れました。

車内。

スマイルトレイン10周年の記念車両、だと思います。可愛い。

これから東福生のカフェ・ド・ノエルへMRMトリオの演奏を聴きに行きます。

ツアー前半東京が終わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『多職種で支える高齢者の食支援』

2018年06月23日 18時01分04秒 | 社会福祉法人 さくらの園
本日は社会福祉法人東京都社会福祉協議会の学習会に参加しました。
知的発達障害部会 利用者支援研究会によるものです。

テーマは『多職種で支える高齢者の食支援』です。
午前
『超高齢社会における管理栄養士の役割』
医療法人社団悠翔会 理事長 診療部長
佐々木 淳先生


先生は東京で在宅医療を展開されていらっしゃいます。
医療法人社団悠翔会のサイトはこちら。
今の超高齢社会で、いかに個人の生活の質を良好に保ち、患者さんが満足できる終末医療を目指すか、沢山の世界的、専門的データをお示しされてのご講義、感激しました。
病気と障害があるのは不幸せなことと思うのは健常者のおごりであると再確認。
平均寿命は日本は世界有数の高さですが、栄養士として、関心を持つのは健康寿命です。
この2つにはおよそ10年の差があります。
つまり最後の10年は病気か寝たきりに近い状態にいるわけです。
それを受け入れ、病気でも寝たきりでも、幸せな状態でいられるよう、医療者、介護者、家族が支援することが大事だと思います。高齢の方々は一人一人の機能、能力、意識も違います。個々の特性を見て、丁寧な食の支援が必要だと感じました。
今回の講演会では、知識と技術だけでなく(当然その裏打ちは必要ですが)哲学を受け取ることができました。

キーワード
医学モデルから生活モデルへ
健康に対する概念の変化
身体的機能・社会的機能・精神的機能
ポリファーマシー(多剤併用)の害
ライフステージ、老齢期の理解
医療者・介護者からの説明と同意だけでなく、自己決定を重視、共に考えること

午後
『食べること 生きること』
ふれあい歯科ごとう 五島先生

五島先生は新宿区で在宅の訪問歯科医療をされています。
今回は口腔ケアの基礎知識とその意義を丁寧に教えていただきました。
とても平易な言葉でわかりやすいご講義です。
さくらの園から研修会に参加することが度々ありますが、「自分の口で食べる」ため、最近連続で関連講座を受けています。
毎回、自分の知識のなさに驚き、世界が広がっている充実感があります。

口腔ケアの意義は大変大きいです。
さくらの園でも、誤嚥性肺炎で入院した利用生さんのための嚥下調整食を提供した期間がありました。今日のご講義で、咀嚼障害と嚥下障害の明確な区別ができていなかったこと、恥ずかしながら知りました。
口腔ケアには3つの効果があります。
・口腔内細菌の減少
・航空周囲の刺激
・ケア
これらが、口腔内細菌の増加をおさえ、誤嚥を予防し、体力低下を防ぎます。
訓練により、「食べられる口作り」ができるのです。
先生は、多くの事例を写真、動画を用いてご説明くださいました。
誤嚥性肺炎で入院し、禁食によって機能が著しく低下した方々を在宅ケアに寄って、めざましい回復をとげた事例には、とても感動しました。
五島先生の活動はこちらをご覧ください。

キーワード
口で食べる効果
最期まで食べることの意味
サブスタンスP

毎回、学習会に参加して、得られるものが大変多いです。
より一層勉強を重ね、さくらの園の利用生さんの健康度をアップさせたいと思いながら、帰路につきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て講座『子どもとおやつ』

2018年06月22日 12時13分16秒 | 食育講座
本多公民館、子育て講座『子どもとおやつ』第3回めは、おやつ作りの実習です。

こんな材料で。


作ったのは、アイアンセサミクッキーとさつま芋の茶巾絞りです。

栄養価も高くシンプルで作るのも簡単なオカモトオススメスイーツです。

皆さん、楽しそうですね。

可愛い茶巾絞りができます。

さつま芋は皮ごと使って、りんごと蒸し煮。
砂糖も使いません。

国分寺市は環境にも配慮して。

合成洗剤も使いません。

今日の食材も安全性の高いものを選びました。
国産有機の全粒粉、奄美の黒砂糖、有機練りゴマなど。
お子さまの健やかにな成長を願って、若いママさんとおやつについて考えました。

講座が終わると、産後ママさんのお宅でごはん作りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会福祉法人さくらの園の給食 今日は夏至

2018年06月21日 12時05分56秒 | 社会福祉法人 さくらの園
雨空ですが、今日は夏至。
さくらでもささやかな行事食をお出しします。

洋風ちらし寿司
つみれ汁
ふんわり卵
ヨーグルト

ご馳走さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRM Trio ジャパンツアー

2018年06月20日 23時09分27秒 | ライブ
6月19日、久しぶりに演奏会に行きました。
MRM Trioの日本ツアーが始まったのです。


メインのトリオ。


それに5人の演奏家と1人のダンサー。

心だけでなく、卓越した演奏技術を持っていて、当然、技術だけに感動するのではないけれど。
素晴らしい演奏とダンスでありました。

イタリアの演奏家、マルチェロさんとロベルトさんは我が家に滞在。

ごはん作りでしか、おもてなしできませんで。
夜食作ったり。

朝ごはん作ったり。


自分は休みがないので、十分ではありませんが。
今日からは、大事な身近な産後ママのところへごはん作りに。
なんだか、一つひとつはささやかなのですが、時間のやりくりが難しくて難しくて。
ちょっと疲れ気味です。

夢で義母、義姉、娘と混雑する駅ではぐれてしまう悲しい夢など見てしまい。

明日は元気に仕事へ行きますのつもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフ賄いごはんの助産院

2018年06月20日 11時52分19秒 | 助産院のごはん
今日はご退院で、助産院は入院ゼロになりました。
研修さんとスタッフの賄いごはんです。


・茄子のキーマカレー ターメリックライス

・キャベツスープ

・コールスローサラダ
キャベツ、にんじん、インゲン、ブロッコリーの茎

・小松菜磯あえ

・パッションフルーツは頂きもの
日向夏と。

仕事が終わって産後ママのごはん作りへ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾物大好き 助産院の昼ごはん

2018年06月19日 16時21分58秒 | 助産院のごはん
久しぶりの青空です。嬉しいですね。

助産院はお産もなく、のんびりしています。
今日は乾物をたっぷり使いました。

・黒米ピンク寿司
合わせ酢にみょうがと生姜の千切りを漬けて、炊き上がったご飯に混ぜます。
黒米のアントシアニンと酢が反応して綺麗なピンク色になります。

・冬瓜のお汁
夏ですね。
利尿作用があって、体がすっきりする野菜です。

・高野豆腐のごまあえ
さっと下煮して。にんじん、インゲンと。

・春雨のさっぱり煮
しめじ、玉ねぎ、にんじん、絹さや。

・切り干し大根のサラダ

・りんごとさつま芋の茶巾
砂糖なしで蒸し煮してつぶし、ラップで茶巾絞りに。

昨日は出産された友人のお嬢さんに会いに。
可愛い赤ちゃんにじんわりしました。
仕事帰りに伺って、ちょうど夕食時で申し訳なかったですが。。
病院のお食事が見られて興味深かったです。
ちょっとお見せしましょう。

助産院とは随分違います。

友人は桜満開の日に天国に旅立ちました。
こういう事信じるほうではありませんが、近くで、お嬢さんとお孫さんを見つめていると思いたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会福祉法人さくらの園の給食

2018年06月18日 12時07分02秒 | 社会福祉法人 さくらの園
晴れ間が恋しい雨の1日です。

今日のさくらの昼ごはん。

ご飯
具沢山みそ汁
カジキステーキカツ
厚揚げ煮付け
牛乳ゼリー

鉄分、カルシウムたっぷりの満点ごはんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄野菜を楽しむ助産院ごはん

2018年06月17日 17時07分30秒 | 助産院のごはん
昨日、ご入院のママさんのお友達から沖縄の野菜をいただきました。


黄色いのは「マウリ」というきゅうりの仲間。
中はこんな風。


他にヘチマ、苦瓜、オクラなど。

楽しく野菜料理をしました。

・大根粥

・オートミールと長芋のスープ

・安納芋のサラダ
これは種子島産。

・ヘチマと豆腐のチャンプルー風

・マウリの塩もみ

・オクラ磯あえ

・小豆豆乳かん
これは試作も兼ねて。

シンプルに野菜の美味しさを楽しみました。

仕事が終わり、7月の講演会の打ち合わせで幼稚園のママさんとお目にかかりました。
食育に熱心な幼稚園で、伺うのが楽しみです。
若いママさんと話が出来て楽しかったです。

昨日の夜に到着されたイタリアの演奏家お二人。
日本のごはんを楽しんでいただけるよう、頑張ります。
あ〜、忙しい。
ブログも一駅間で仕上げました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする