おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

パリのスーパーで

2012年05月31日 17時39分24秒 | おうちごはん
朝、街角のカフェでのんびりして、小さなスーパーに行きました。

果実、野菜、豊富なチーズとオードブル。
ワインの棚、ハムやスモークサーモンの棚。
見るだけでも幸せになります。

チーズ、アーティーチョークのマリネ、スモークサーモンと
ビール、ミネラルウォーター、ジュースたっぷり買って
27ユーロ(2,700円)です。

昼は家人の友人たちとセーヌ川へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリのマルシェ

2012年05月30日 16時35分55秒 | おうちごはん
29日の午後10時に成田を出発して、フランスのシャルル・ドゴール空港に
30日の午前3時55分に到着。
時差が7時間あるので、乗っていたのは13時間。

始発の電車に乗り、地下鉄2つ乗り継いで、アレキサンドアデュマ駅へ。
家人の音楽友達ユーグさんのお宅へ伺いました。
贅沢な朝ごはんをごちそうになり、街を散歩。

通りに沢山の市場の店が出ています。
マルシェです。
パテの店、果物の店、魚に店、チーズの店。

きれいな野菜の箱の写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の矢島助産院のごはん

2012年05月29日 13時26分30秒 | 助産院のごはん
今日はご入院がなく、スタッフと研修生だけの
昼ごはんです。

・にんにく入りのターメリックご飯
・トマトソース
  玉ねぎ、にんじん、豚肉、にんにく、
  トマトホール缶
・えびと春雨のエスニックサラダ
  新玉ねぎ、きゅうり、レモン、ナンプラーなど。
  香菜がほしかった。
・ツルムラサキの酢みそあえ
・あわ餅のみそ焼き

冷蔵庫の棚卸しごはんです。

仕事が終わって大急ぎで帰宅。
5時過ぎに家を出て、9時の飛行機でパリへ。

では、行ってきま~す!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日今日、明日は仏蘭西へ

2012年05月28日 21時58分05秒 | おうちごはん
今日は帰りが遅くなり、でも、圧力鍋でビーフシチュー。

ただ野菜を切っただけの1皿。キャベツの塩炒め。

昨日27日。

ごちゃごちゃしたテーブル。
冷蔵庫の中の食べ物を棚卸し。
冷や奴やら、しらすおろしやら、スモークサーモンやら。

なんだかちゃんと旅支度もできないですが、なんとまあ、
明日の夜には仏蘭西へ旅立ちます。
家人がポルトガルで即興演奏のフェスティバルに出るので、
ついて行くことに。

でも忙しくて、準備ができない。
どうなることやら。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギョーザニンニク

2012年05月27日 17時44分31秒 | おうちごはん
少し前の話。
助産院に、Jちゃんの北海道のご実家から送られてきました。

行者ニンニク。つやつやとキレイです。

荷物の品名には、「ギョーザニンニク」と書かれていました。
うーん、なんだか楽しい、書き間違え。
でも、なぜかぴたっと決まりますね~。

それで、いただいた「ギョーザニンニク」で餃子作ったのですよ。


いつもなら、行者にんにくは、あっさりお浸しにするのが、好き
なのですが。
いいヒントもらいました。笑いももらいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京栄養士薬膳研究会 平成24年度総会

2012年05月27日 17時31分03秒 | 東京栄養士薬膳研究会
本日、オリンピック記念青少年総合センターにて
東京栄養士薬膳研究会 平成24年度総会が開催。

議案は多かったですが、スムーズに進行しました。
まずは、尊敬する恩師でもある、会の代表、海老原英子先生からの
ご挨拶。


議事が終了したら、北京中医薬大学日本校の准教授、梁先生の
ご講演。

「免疫力を高める薬膳」

今年度は、薬膳の勉強をもっと深めたいとご講演を聞きながら
思ったのでした。

この後も勉強会があるのですが、し残した仕事があるので、
急いで帰宅です。

センター前の道路に大きなタイサンボクの木。立派です。

歩道橋にあがると、すぐ目の前につぼみが。

タイサンボクは大きな木なので、近くで花をみることは
難しいのです。

さて、帰宅し、がんばりました~。
17時30半に、雑誌の仕事終了。ほっとしました。
さあ、これで、29日夜からのフランス、ポルトガルの
旅支度にかかれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助産師による復興支援「まんまる」の活動

2012年05月26日 15時40分27秒 | 岩手子育て支援
岩手の助産師佐藤さんから、活動の報告書を送っていただきました。



沿岸被災地、久慈、宮古、釜石、大槌、遠野などで、サロン活動を
はじめとして、物資支援、電話・メール相談、ボランティアとの
中継ぎ・受けいれなどをされています。
このように、頑張っている助産師さんがいることをお伝えしたい
と思います。
報告書に添えられたお手紙から、抜粋します。

------------------------------------------------------------
支援してくださっている皆さまへ  平成24年4月

あの東日本大震災より1年が過ぎました。
早かったようで長かったこの1年。心も体もフルに使った1年だった
気がいたします。
まさか自分達の住む土地であのような大災害が起こるとは思っても
みなかったあの日から、何ができるか考え、9月から「まんまる」と
して復興支援を始めました。震災から1年経ち、半年間の活動を
まとめましたのでご報告させていただきたいと思います。

サロン活動を始めて、本当に沢山の出会いがありました。涙も笑いも
あるサロンです。
夫を亡くした人、家族を亡くした人、家を無くした人、仕事を無くし
た人、故郷をなくした人、この災害でどれだけ多くのものが奪われた
のか計り知れません。今も津波に追いかけられる悪夢が続くママも
います。「助けて」の声が耳から離れない。しがみつかれた手の感触。
話を聞いているだけで、私達にはやはり何もできないのかも知れない
と思う日もあります。
それでも、亡き夫の面影を残す赤ちゃんの姿に励まされるママ。当時
3ヵ月、牛乳を薄めては飲ませながらしのいだ子がもう1歳を過ぎ、
歩いています。子供に力をもらい、ママ達は必死で「今」を生きて
います。泣くことも勿論あるけれど、笑うこともできるようになって
きている。そう感じる毎日です。
「これからは被災者ではなく復興者として生きていきます」との言葉を
くれたママもいました。
そのママ達に、寄り添いながら、いつか私たちが必要なくなるまで・・。
私たちはそんな思いで、これからも支援活動を続けていきたいと思います。

             助産師による復興支援「まんまる」代表
              佐藤美代子 八重樫重子 千田優子
----------------------------------------------------------------

東京からも25日の久慈市でのサロンに、くみさんとお菓子を
送りました。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小金井市ファミリーサポート協力会員講習会

2012年05月25日 17時45分33秒 | 食育講座
今日は、ファミリーサポート協力会員講習会の講師の仕事です。
木々の緑や、ばらの垣根をながめながら、武蔵小金井の会場へ。


子育て支援事業として、協力会員さんが、依頼会員さんの
お子さんを託児したり、送迎のサポートをします。
活動をはじめる前に研修のための連続講座を受けます。
私が担当するのは『子どもの食事』。

矢島助産院やさかもと助産所で、若いお母さん方と色々
お話する機会があり、今の子育て事情や意識についても
講座を受ける皆さまに、体験にもとづいた内容でお伝え
できていると思います。

毎回、何かトピックになることを持っていきます。

今回は、5月初めに日経新聞に載ったニュースをお話ししました。
総務省の家計調査の結果に関して。

「2人以上の世帯が、パンを買うために使う1年間の金額は
2万8,318円で、コメの2万7,428円を抜いた」という内容。

2人以上の世帯で、2011年の1年間で食料品に使った金額は、
平均87万2,802円。
そのうちコメは、前年より4.1%減って2万7,428円。
それに対し、パンは2万8,318円と、およそ1,000円多く購入
されていました。
2004年までは、米はパンに1万円近くの差をつけていたそうです。

米は炊いて食べるので、カロリーでいえば、米のほうがずっと
多いとはいえ、米離れは進んでいるようです。

この講座では、食中毒、誤飲・誤嚥とともに食物アレルギーの
項目があり、3大アレルゲンの小麦に関連してニュースを
お伝えし、子どもの食事を考える一助としました。

さて、今回の講座には、ご主人の転勤で関西に行かれていた
Sさんが、東京にもどられて来てくださいました。
こちらのファミリーサポートセンターのお仕事をご紹介
くださった方です。
数年ぶりの再会で、ランチをご一緒しました。
江戸野菜を使っている「くりやぶね」というお店へ。


玄米ご飯、みそ汁、鰯の煮付け、ひじき、キャベツの煮びたし、
大根サラダ、大根の酢の物。おいしくいただきました。

Sさんとのおしゃべりは楽しくて、時間がたつのを忘れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のいろどりごはん

2012年05月24日 19時12分58秒 | 助産院のごはん
今日の矢島助産院のお昼ごはんは、初夏のいろどりごはん。



・黒米ご飯
  炊きあがりに梅ビネガーをふりかけて、ピンクの
  ご飯に。
・トマトと新玉ねぎのスープ
  春雨も入れて、さっぱりと。
  いつも通りのシンプルスープです。
  オクラを散らしました。
・れんこんハンバーグ
  今日は、他に、大和芋、玉ねぎ、にんじんを蒸し煮して、
  バーミックスで種作り。
  表面加工したフライパンでこんがり焼いて、とろみを
  つけたたれをかけました。
  きゅうりを添えて。
・ブロッコリーと赤ピーマンの白あえ
・キャベツのもみ漬け
  にんじん、りんごで、さわやかに。
  国産レモンの果汁と皮も入れました。
・セミノール

ご入院のママ達とごはん談義で盛り上がりました。
喜んでいただけて、ほんとうに嬉しいです!  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかもと助産所『みんなdeランチ』可愛い手づかみ食べメニュー

2012年05月23日 19時29分19秒 | さかもと助産所みんなdeランチ
今日はさかもと助産所『みんなdeランチ』。
先月リクエストのあった、「手づかみ食べメニュー」がテーマです。


お子さんの食べる意欲を育てるためにも、手づかみ食べ、
しっかりさせたいですね。

・ひとくちのり巻き
  にんじんご飯、わかめご飯、ごま菜飯の3種類を
  小さなのり巻きにしました。
・お団子スープ
  トマトジュースで練った白玉で。
  きれいなオレンジ色のお団子のおつゆです。
・おからポテトボール
  蒸したじゃがいものマッシュにおからを混ぜて、
  ポテトサラダに。
  丸めてオーブンでこんがり焼きました。
・ゆで野菜
  スナップエンドウ、オクラもゆでただけで。
・ぬか漬けスティック
  自宅から野菜を漬け込んだぬか床を持参しました。
  つかみやすいよう、スティック状に。
  にんじん、きゅうり、かぶのぬか漬け3兄弟。
・米粉クッキー
  オカモト定番のクッキーです。

ぬかから取りだした野菜。


小さなのり巻きは助産師のしばさんと、栄養士のささきさんが
器用に巻いてくれます。


お子さんもにんじんを気に入って、しっかりにぎっていましたよ。

朝は、岩手にクッキーを送り、さかもと助産所のランチが
終わると、さくらの園に回り、給食の発注作業をしました。
忙しい1日です。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はタイカレー

2012年05月22日 18時08分12秒 | おうちごはん
助産院から帰って、岩手に送るお菓子作り。
他にも仕事がたまっているので、今晩はささっとタイカレー。



色々試しましたが、メープロイのレッドカレーが一番の
お気に入りです。
市販のカレールウは高脂肪で化学調味料入っているから
苦手。
でも、以前のように、スープストックをとって3日がかりで
本格カレーを作るという時間もないのです。

自分なりのやり方で。
今日のカレー。
 
 ひき肉350g
 なす2本、ズッキーニ1/2本、にんにく1かけ。
 玉ねぎ1個。
 レッドカレー1袋、トマトジュース1カップ、
 ココナッツミルク1カップ、水3カップ。
 ナンプラー、砂糖少々。

さあて、仕事仕事。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじん大好き! 助産院ごはん

2012年05月22日 17時51分41秒 | 助産院のごはん
今日は、研修の学生さんも4人いて、賑やかな
助産院です。


にんじんづくしのごはんを作りました。
価格が安定していて、カロチンの大事な給源。
薬膳では、効能は補血作用。
今日もたっぷり使いました。

・にんじん生姜ごはん
  大根葉を散らしました。
・長芋スープ
  今日はポタージュではなく、さいころ型の長芋で。
  にんじん、玉ねぎ、ホールコーン。
  青ねぎをぱらり。
・大根のツナあんかけ
  いつものだしで、大根を煮ました。
  味は塩ですが、ツナを入れ、片栗粉でとろみを
  つけました。にんじんも一緒に入れて。
・蒸しキャベツの生姜酢じょうゆあえ
  にんじん、えのきと一緒に蒸し煮して、おろし生姜、
  酢、薄口しょうゆで。
・ニラと赤ピーマンのナムル
・りんご、いちご

どうだっとばかりに、にんじんを使いました。
ほんとうに、おいしいです。
にんじんは、偉い!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日食の日 さくらの園の昼ごはん

2012年05月21日 12時38分35秒 | 社会福祉法人 さくらの園
・ご飯
・みそ汁
  わかめ、じゃがいも、えのき
・なすと生揚げのみそ炒め
・豆のサラダ
・メロンゼリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいメニューで助産院ごはん

2012年05月20日 17時51分05秒 | 助産院のごはん
さわかな日が続きます。
今日のごはんは。


ポトフを作りましたが、これは先日観た「しあわせのパン」と
いう映画で、北海道支笏湖畔のカフェでの作りかたを真似て。

お鍋に、玉ねぎ、にんじん、さつまいも、かぼちゃを
大きいまま入れて、ことこと弱火で煮るのです。
最後に、野菜を取りだし、食べやすく切りました。
だしは、昆布・かつお節。
隣の鍋は、ひさびさの煮干しのだし。

・わかめご飯
・ごろごろ野菜のポトフ
・高野豆腐のあっさり含め煮
  冷や奴の感覚で。ねぎ、青じそを散らし。
・蒸しにんじんの生姜酢あえ
・ハマボウフウのぬた
  昨日は天ぷらをお出ししましたが、今日はぬたで。
・りんごゼリー


水につけ、根をとってきれいにしたハマボウフウです。

スタッフには、天ぷらも作りました。


昼ごはんのとき、いつも忙しい院長の床子さんの話を聞けました。
これまでの色々なお産。助産院の出産をサポートしてくださる
お医者さんの話。
床子さんの話は聞き飽きることがありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやか初夏の助産院ごはん

2012年05月19日 17時27分11秒 | 助産院のごはん
緑が美しい、気持ちのいい季節です。

助産院では、北海道からの到来物のハマボウフウで、
天ぷらを作りました。


・五穀菜飯
  かぶの茎を混ぜました。
・切り干しのお汁
  切り干し、切り昆布、にんじん、かぶの葉。
・ハマボウフウの天ぷら
  お産後ですので、母乳に影響しないようほんの一株。
  肉厚の葉は、ほんのり苦味がありました。
・タラモサラダのボール、オーブン焼き
  さつまいも、じゃがいも、玉ねぎ、辛子明太子で。
  丸めてオーブンで焼きました。
・オクラの土佐あえ
  ゆでて刻んだオクラをおかかとしょうゆであえました。
・行者にんにくのごまあえ
  この行者にんにくも北海道から。
  にんじん、しめじと。
・オレンジ、キウイフルーツ

助産院にいますと、珍しい食材をいただくことが多く、
楽しく勉強しています。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする