ワイン生産者の中村さんの「carrariaカラリアハウス」は廃屋を改装し、庭を整備して、手間ひまかけて作られた宿泊もできるお家です。
中村さんの
サイトです。すてき!
隣はりんご畑。
南イタリア、プーリアでお世話になったマルチェロさんのお家を思い出させます。
むとうさんと二人で泊めていただき、来年のイベントに向けて宴会しながら相談をした昨夜。
目覚めると素晴らしい青空です。
朝ごはん前に中村さんのぶどう畑を見学させてもらいました。
道すがら。
りんご農家の手作業の細やかさを伺い。
里山の美しさに胸打たれ。
のんびり歩いてぶどう畑に着きました。
収穫されなかった小さなぶどうは残っています。
甘くて酸っぱくてこぶりのシャルドネはワインにピッタリの品種です。
昨日いただいたワイン、おいしかったです。
ハウスに戻って、昨日の残り野菜やローストポークとお粥スープ、地元で採れたお米でご飯。
手作りウッドデッキに手作りテーブル。
こうして広々とした景色を見ながらの朝ごはんの美味しいこと。
なんと庭には、棗の木!
今回、立科町近辺で手に入れた、胡桃、朝鮮人参、生落花生とこの棗。
すべて、薬膳料理に欠かせない優等生ばかりです。
この土地で収穫できる材料で薬膳を作り、ワインと楽しむ計画を練っているのです。
自然のなかで、共に生きる私たち。
幸せな視察旅行でした。