今日は休日で、火急の仕事もなく、のんびりしています。
さあ、気になっていたキッチン掃除。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/12/62cc4ab1db48e74917709095601d9687.jpg)
冷蔵室一番上に並べてある、薬膳食材、生薬、ドライフルーツなどを棚卸し。
カウンターに出して、中身をチェック。
梅干しの赤じそを乾燥させて保存してあったものを、ようやく粉末に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/cd1ea2a6dc3f5e6efea4fa545bc4861c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4f/3daf6340b7ff7b27d7c6cd1356fbb20a.jpg)
これが、とっても美味しいし、便利なのですが、余裕がないとこんな作業も後回しに
なっていました。気分すっきり。
冷蔵庫内は、いつも片付けていますが、一番上の棚だけが未整理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/79/bc5351509d30b99bfb7979111bab8e17.jpg)
きれいになった。
ぬか漬けも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/75545f2a45c1b1a50cd4f11894fe6c0e.jpg)
きゅうり、かぶ、にんじん。大好きな組み合わせです。
朝ごはんも冷蔵庫の残り食材を活用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/dc7f2dc88e9498a724c2aa03ad21d562.jpg)
塩麹ローストポークがひとかけら残っていたので、炒飯に。
ゆでておいたスナップエンドウも。
紫陽花の色が濃くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b6/bbebe778b0a7f0f81907b802d14be624.jpg)
30日の晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/bc78d50ba1dbdb472913850d6d92c09d.jpg)
もやしとザーサイの八丁味噌あんかけ焼きそば、塩サバ、グリーンサラダ。
29日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/96729d839a8ce6f2c982ad0a0cfb5ae6.jpg)
豚かたまり肉でシチューを作り、パスタを添えて。
豚は適当に切って塩胡椒して小麦粉を付けて焼きます。
玉ねぎ、にんにく、セロリは薄切りにし、しんなりするまで炒めます。
圧力鍋に肉と野菜を入れ、赤ワインを加えて、10分加圧。
しょうゆ、ウスターソース、粉唐辛子、塩などで味をととのえます。
圧力鍋を使って、いつものように、調理中にお風呂に入り、出てきて仕上げ。
とっても簡単。
28日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/f476aa9ef00e005bf9d6be6e2dae5427.jpg)
のどぐろの干もの、鶏胸肉ソテー、おろしあん。
生野菜たっぷり。
暑くなって、生野菜で済むようになり、ラクチン。
5月も今日で終わり。
さあ、家事を楽しみましょう。
さあ、気になっていたキッチン掃除。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/12/62cc4ab1db48e74917709095601d9687.jpg)
冷蔵室一番上に並べてある、薬膳食材、生薬、ドライフルーツなどを棚卸し。
カウンターに出して、中身をチェック。
梅干しの赤じそを乾燥させて保存してあったものを、ようやく粉末に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/cd1ea2a6dc3f5e6efea4fa545bc4861c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4f/3daf6340b7ff7b27d7c6cd1356fbb20a.jpg)
これが、とっても美味しいし、便利なのですが、余裕がないとこんな作業も後回しに
なっていました。気分すっきり。
冷蔵庫内は、いつも片付けていますが、一番上の棚だけが未整理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/79/bc5351509d30b99bfb7979111bab8e17.jpg)
きれいになった。
ぬか漬けも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/75545f2a45c1b1a50cd4f11894fe6c0e.jpg)
きゅうり、かぶ、にんじん。大好きな組み合わせです。
朝ごはんも冷蔵庫の残り食材を活用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/dc7f2dc88e9498a724c2aa03ad21d562.jpg)
塩麹ローストポークがひとかけら残っていたので、炒飯に。
ゆでておいたスナップエンドウも。
紫陽花の色が濃くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b6/bbebe778b0a7f0f81907b802d14be624.jpg)
30日の晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/bc78d50ba1dbdb472913850d6d92c09d.jpg)
もやしとザーサイの八丁味噌あんかけ焼きそば、塩サバ、グリーンサラダ。
29日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/96729d839a8ce6f2c982ad0a0cfb5ae6.jpg)
豚かたまり肉でシチューを作り、パスタを添えて。
豚は適当に切って塩胡椒して小麦粉を付けて焼きます。
玉ねぎ、にんにく、セロリは薄切りにし、しんなりするまで炒めます。
圧力鍋に肉と野菜を入れ、赤ワインを加えて、10分加圧。
しょうゆ、ウスターソース、粉唐辛子、塩などで味をととのえます。
圧力鍋を使って、いつものように、調理中にお風呂に入り、出てきて仕上げ。
とっても簡単。
28日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/f476aa9ef00e005bf9d6be6e2dae5427.jpg)
のどぐろの干もの、鶏胸肉ソテー、おろしあん。
生野菜たっぷり。
暑くなって、生野菜で済むようになり、ラクチン。
5月も今日で終わり。
さあ、家事を楽しみましょう。